BSフジ 8383

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:45:44

2 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:58:31
なんだよこのジイさんノーベル賞獲ってんのかよ

3 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:58:42
サイレンw

4 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:58:49
いちおつ

5 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:58:50
いちおつ

6 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:58:54
サイレンまた来たwww

7 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:01
なんか腑に落ちないな
新型コロナで著名人が集中治療室に入る確率が高くない?
志村けんは死んでるし
インフルで有名人が死んだなんて聞いたことねえぞ

8 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:02
だけど感染力が強いから圧倒的に死者が多くなるんだよな
自分の身内がその中に、ってなる可能性があることを受け入れられる人はそんなにいないんじゃないか
率が同じだからってインフルと同じには考えられない

9 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:04
えぇ

10 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:05
さんきゅーいっち

11 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:06
また中学かよ

12 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:07
ノーベル賞がなくわ
ないものねだりかよ

13 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:09
本庶先生のうち燃えてない?(´・_・`)

14 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:11
おい救急車

15 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:12
どっちのセイレーン?

16 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:17
>>2
東大出た鳩山が政治家としては無能だったのと一緒

17 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:16
検査数増やせば死者倍増するとか言ってた馬鹿は息してるのかい?

18 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:20
そうだとしたら、イタリアとかスペインは何なんてならんの?

19 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:21
国産化
いいねー

20 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:21
柳沢慎吾登場?

21 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:23
🚑~♪

22 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:23
患者の血液のポリクロでも交差反応は出るよね

23 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:24
警察24時

24 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:26
60歳以下のGDPを担う層の行動を自粛するのと
60歳以上のGDPにほとんど反映されない人を自粛させるのでどっちが簡単で痛みがないと思うよ

だから初めから年寄りを動き回らさないでそのまま経済活動すればいいと言ってるのに

25 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:28
あれ?ウチもサイレン聞こえるけど近所か?

26 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:29
>>2
そんなことも知らないやつがこの番組見て面白いの?

27 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:29
>>1
  , - ,----、 
 (U(    ) 
 | |∨T∨    
 (__)_)
9時からBS11

28 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:34
ないもの前提の話じゃなあ

29 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:34
>>1
ソリ乙

30 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:35
中国製のキットは精度がバラバラすぎて
あんなものは使わない方がいい

31 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:40
コロナ騒動初期にプライム出てた医者も致死率実際0.2%程度って言ってたからな

32 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:42
アメリカも中国は信用できないといっていながら中国製の抗体検査キットは信じてるのか

33 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:43
PCRの精度はいいのか?
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

34 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:43
インフルと同じはないわ

35 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:53
>>7
インフルエンザは無症状者まで検査したら一億人罹ってるかもしれん

36 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:55
抗体検査では

37 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:56
え?何言ってんだ反町
こいつマジでバカじゃんw

38 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:59
9時

39 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 20:59:58
近所にパトカーが来たと思って窓あけちまったよ…

40 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:03
横市は患者のポリクロを先月、すでに手に入れているが
なんで使わないのかな?

41 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:07
クラスターにこだわった無能厚労省だもんな

42 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:09
はしかみたいに抗体を持つと2度と感染しないのかが問題

43 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:10
ホンジョさんも山中さんもなんかがっかりだわ
サイエンスやってるなら、専門外の事に口出すなよ
主張には賛成だけど

44 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:11
結局何がインフルエンザと同じなのよ。

45 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:12
MCのヤツ落ち着けよ

46 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:15
みんな大好き韓国で選挙が終わってから支援金が減額になったって記事見たんだけど

47 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:20
ソリがはい、いいえで質問してるけど、本庶は例え話で逃げた

48 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:21
ええ話や

49 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:25
目的は両方でいいんだよ
とにかく件数のキャパシティを確保しろということだ

50 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:25
>>32
キットって中国以外作ってないのか?

51 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:31
でも最前線の医療スタッフに怖くないから感染しちゃえと言って納得するかね?
彼らはこの病気の恐ろしさを知ってるわけで

52 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:33
さすがノーベル賞本庶先生
馬鹿マスコミはよく噛み締めたほうがいい

53 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:35
こう言う話が聞きたかった

54 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:39
今来た!
3行で説明して!

55 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:40
>>39
なんで窓開けるんだよw

56 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:41
横倉をクビにするのが最優先だな

57 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:41
ノーベル賞ってこんな無能でも取れるのかよ

58 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:43
今おかしいこと言った。検査数を増やすなら、陰性のとき陽性が出ない精度は90何%じゃ全然足りないよ
ちょっと計算すればすぐにわかる。その程度の精度では、偽の陽性が大量に増えることになる

59 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:44
というか戦争に例えるとか、本庶さんって保守派だったのか?

60 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:48
横倉って無能臭が半端ないな

61 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:48
>>51
だよね

62 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:49
死者が少ないという事実には誰も言及しないのか?

63 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:54
>>49
それ、どうやってやるんだろ?

64 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:00:55
PCR検査はコロナと戦える数少ない武器だものな。正確ならば。

65 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:00
>>46
収束したんだから当然そうでしょ

66 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:05
>>32
安いのと量が揃えられるところから
選択肢に入ってるだけじゃね?(´・ω・`)

67 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:07
治療するしないの判断ならCTで十分だしな

68 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:11
無能佐藤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

69 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:12
>>54
物資も人もいなくて医療崩壊しそうだけど、
学徒動員して検査を1桁増やせ!

70 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:19
PCR検査はあくまで検査であって、それ自体に治療効果はない。
隔離とセットでないと、感染拡大防止にはならない。
戦況を見極めるため、なんてのは学者先生のデータ集めでしかない。
ノーベル賞とっても大したことないな。研究室にこもっていろ。

71 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:21
総理とノーベル賞受賞者2人が検査促進派なんだからこの国は検査数増えるんだよ
増やさないように妨害する組織や団体はもう無視してくれ

72 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:21
ただ大騒ぎしてただけってか
それはないわ

73 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:21
インフルエンザは無症状な奴、病院いかんだろw

74 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:22
>>54
反町
ハゲ
もちつけ

75 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:23
コロナの専門家ネトウヨ「本庶はアホ!!!」

76 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:25
>>60
金と権力あるから発言の影響力は半端ない

77 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:26
>>38
うーん

78 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:27
どういう状況か把握するためにPCR検査を日本では何回する事になるか考えたことがあるのかね
1億回くらいか?

79 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:29
>>51
医療スタッフはインフルだろうが新コロナだろうが罹る訳にはいかんのだよ。

80 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:32
>>1

>>24
1世代前の昭和の年寄りに比べると、
今の年寄りはいろいろ遊び知り過ぎてて…

81 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:33
PCRより抗体検査の精度は相当低いみたいね

82 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:34
>>62
どんどん増えてきてるからどうでもいあ

83 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:35
>>54
ヒゲの隊長が
初めて
韓国を評価

84 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:35
せっかく本庶先生がわかりやすく良い話をしてるのに司会者が頭が悪すぎ!

85 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:41
>>69
イタリアじゃんそれ

86 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:51
なんでここに政府の専門家会議メンバー入れないんだよ
いないのにこんなのやってもワイドショーと変わらんやん

87 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:51
>>51
しかも若くても疲弊してたら重症化リスクも大きくなりそうだしね

88 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:53
PCRは感染者の捕捉
抗体検査は罹り済みの捕捉みたいなもんか

89 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:54
防衛畑のヤツがなんでコメンテーターやってんだよ関係ないだろ

90 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:54
本庶先生の周囲って賢い人しかいないんだろうな
一億人以上の人間が暮らす日本で先生の方法論が有効かというと、どうかなあ

91 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:55
佐藤さんってなんのお仕事をしていらっしゃる
方ですか?
評論家さん?

92 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:58
死者数見ろよって何度言っても検査してないからだー!検査してないからだー!言ってた馬鹿いたけど、どんな人物像?

93 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:01:59
>>18
髪を毎日洗わないで
脱水して発症!

94 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:01
>>50

日本製は来月あたり
販売開始だったと思う

95 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:02
交代検査

96 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:09
抗体検査は岩手で無作為の2000人にやってみて欲しい

97 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:09
>>37
ソリは政治ネタしかわからない
経済すら無知
スタグフレーションという言葉すら知らなかった本物のバカ

98 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:13
>>51
感染しちゃえじゃなくてインフルエンザと同レベルに考えろって事でしょ
インフルエンザ周りに出てもここまで恐れないでしょ

99 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:15
100万人を検査して95%の精度なら5万人も偽結果が出るでしょ

100 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:23
>>91
参議院議員

101 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:23
>>54
広範囲の疫学調査をすれば
新型コロナの危険性は低いから
通常のインフル扱いできる可能性がある
本庶佑

102 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:23
>>1
(:D)┓ペコリ

単純にPCR検査を増やす段階に入ったって事だと思うの。
残念なのは準備が出来ていなかった事

103 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:23
>>86
よくきてるやんけ

104 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:23
>>41
南雲さんは水雷の専門家だったらしいねぇ
直掩隊での雷撃つぶしには成功したけど、上空ががらあきだった

105 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:26
抗体検査で新型コロナに感染したことがあるってことがどのくらい正確に判るのかよくわからないわ
可能性がある 疑わしい レベルかな

106 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:28
>>89
レントゲン技師の資格持ちで医療の知識はそれなりにある

107 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:31
外国の後追い
情けないね

108 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:31
>>34
同じか同じじゃないか・・・
もっと正確な言い方すれば、コロナを分析するために使うべきっていってるんだよ

極端な話、現時点で国民全員が感染していたとすればもう封鎖しても意味ないし
敵がどれくらいいて、致死率がどれくらいあるのか、そういうった情報を集めるためのツールとして使うのは立派な戦略だよ

109 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:32
>>85
韓国もGackt動員してたよ
検査のために
結果として成功したけど

110 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:43
韓国大正解で草

111 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:02:56
フジボウだっけか

112 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:05
>>103
今日こそ来て欲しかったわ

113 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:05
>>91
党内野党のPKO団長

114 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:05
>>91
元グリーンベレー

115 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:07
>>92
え?その死者数って検査してない人入らなじゃん
検査しないから感染が広まらないってデマ流してたバカなネトウヨの方ですか?

116 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:08
>>109
GACKTすげえな……w

117 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:11
クラボーのもだめだったん?

118 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:14
本庶先生の主張は「検査精度が極めて上がれば(99.99%とかそのくらいのレベル)」の話だな。現状でやったら危険だ

119 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:16
>>108
なんかすまん

120 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:20
もう横倉はダメだ
抗体検査なんて今やっても意味ないだろ

121 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:22
>>96
そんなのなんの意味も無い
やるなら東京
岩手が0なのは検査数の問題
それは各国どこでも一緒

122 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:23
厚労省がどうも不可解な動きをしている

123 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:24
>>107
後手後手だもんな
二か月間何やってたんだよって話になる

124 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:25
専門家会議が会見 緊急事態宣言から2週間
https://www.fnn.jp/articles/-/35267

125 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:27
>>94
今月20日に国内販売開始だったような?

126 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:28
おっぱいから復帰

127 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:31
>>83
チョン国の検査体制だけは
評価せざるをえまい(´・ω・`)

ただし製薬開発能力では
まだまだ日本の足元にも及ばない

だから技術情報開示して
ワクチンや治療薬の共同開発やろうと
チョン側から申し込んでくる訳だし

128 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:34
現場の医者と看護師と検査技師にこのVTR見せてやりたい
ブチ切れるだろうな

129 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:35
なぴたすが支那製サンプルでTBS女子アナの検査やってたw

130 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:35
島津製作所のはダメなの?

131 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:38
>>71
同じ増やせでも「現実に対応できる範囲で増やす」と
「現実考えずに1桁増やせ」じゃ全く違う意見だぜ

132 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:47
戦況を見極めるためにPCR検査すべきとのことですが、1日何件検査すればいいですか?陽性になった人はどうすれば良いと御考えなのでしょうか?

ご意見
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

133 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:48
日本はSARS-MARSの経験が無いから備えが無かったっていうのはちょっと言い訳にならないな
WHOのレポート読めば対策できてたはず
戦前戦中と同じで日本だけは大丈夫、神の国とか根拠の無い自信から対策怠ったよね

134 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:49
例えば精度が90%なら2回やると1-0.1*0.1で99%になる
(´・ω・)
(っ=川o

135 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:03:54
>>96
興味深いですね

136 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:00
>>118
モノクロはかなりそれに近いんだけどね

137 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:03
>>115
自宅、路上死は海外でも多く発生してるので想定内だろ

138 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:11
学徒って上杉謙信だったりさいたま解放戦線だったりする人かな

139 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:12
>>101
そんなこと言ってたね。
学者先生の探求心は満足されるのだろうけど。
今即刻やらないといけないことなのかな?

140 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:13
>>122
どんな?

141 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:13
>>118
まだないって話を希望がありそうな文脈で語っただけでは

142 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:14
本当の専門医にとっては、厄介な本庶先生w

143 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:16
>>127
ドライブスルー検査で感染が拡大してるとか大裾言ってたよね実況民は

144 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:18
>>1
スレ早いな

145 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:24
何言ってんのコイツ
佐藤って中卒なの?www

146 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:34
本庶先生の話、暗い日本に、光明が差すわ。

147 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:36
まずヒゲを剃れよお前は

148 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:36
>>129
陰性だったなw
つまりかかってないと
東京は実はそんなに感染者いないのかもな

149 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:37
>>107
患者や死者の増え方も他国の後追いだよな
後追いすらできてない

150 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:39
>>46
もうじきに経済活動通常に戻るんでしょ?
感染を早く収束させることが1番の経済支援だと思うね

151 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:43
>>41
クラスター対策は今後もやる、ずっと。
しかし、保健所の検査ブロックは目に余る。
キャパ超えならそういえばいいのに、言わない。

152 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:51
マスクより少ないじゃねーか!!

153 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:53
今まさに今まさに

154 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:55
NHKは新社屋の700億を提供汁

155 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:57
かやまちと岡部とかきてもあんまりやけどな

156 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:04:59
>>127 体制構築が素早くかつスマートだったな。ムンちゃんは日本絡みでなければそこそこ有能

157 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:00
アベノマスクの分やれよ
馬鹿なのか安倍政権

158 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:03
クーポン券……お肉券ですか

159 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:05
>>134
でも、物も人も足りないって状況無視じゃねえ

160 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:05
>>114
ああ元傭兵さんですか
それで髭はやしてはる

161 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:08
>>101
医療従事者はNPC扱いかな?

162 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:08
>>135
岩手県?
早寝で睡眠不足がいないから

163 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:09
手洗いうがいが大事って言うけど、これとセットで一番やらなきゃいけないのは洗顔

164 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:14
>>154
7000億だった

165 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:14
予算獲得の腕力が無い(笑)

166 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:17
>>139
時期尚早という印象です
専門は違うけど

167 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:22
アメリカで抗体検査やったら半数が持ってたて言ってるのにアメリカでアホ見たく死んでるわけで

抗体がどのくらい続くのかもわからないし
なぜ、欧米であんなに死ぬのか調べるのが先じゃね

168 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:24
>>58
さすがに今のPCRの精度は知らないと思わないんだけどな、それを避けて結論出してるな

169 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:27
>>146
無いもの使う前提の話なら意味ない

170 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:30
アベノマスクより少ない予算なんてありえないだろが

171 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:31
200億で足りないのに466億ドブに捨てた安倍・・・

172 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:34
>>91
レントゲン技師

173 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:35
>>71
都合の良い可愛い脳みそ

174 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:35
公務員にやる分を医療に回せ

175 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:40
>>127

ワクチン開発団

1300団体くらいが
研究に走り出したらしいな
 

176 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:42
>>128
いやいや、医療関係者を困らせてるのは世界規模の集団パニックだよ
実はこの先生が言ってる事はホリエモンと同じ

177 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:43
オリンピックはもうええで

178 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:45
アベノマスクに460億w

179 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:45
佐藤も医療の専門家じゃないだろ
でしゃばるなよ

180 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:48
正直押谷あたりきてほしいのだがね

181 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:50
>>161
たぶん現場でたことない人なんじゃない?

182 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:53
オリンピックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホだろコイツ

183 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:54
オリンピックは残念ながら無理だよ

184 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:55
>>157
ショボい布マスク二枚配るだけでいつまで掛かってるのか
ほんとこの国の政府はやること遅すぎ

185 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:59
>>86
専門家会議もフェーズが変わったって言ってるし、政府も1日2万件のPCR検査をやるとか言ってるからね。
なんというか、本庶さんの考え方的な方向に全体的に行ってるはずなんだが。

186 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:05:59
素人だが、抗体検査と献血ってセットでやると問題かな

187 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:01
指揮官がデータを軽視するからな…(・ω・)
7割、極力8割って1割も差がある発言をしちゃう馬鹿だから

188 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:02
林芳正が医療でGDPを上げるのは駄目だとか言ってたが、意味不明w

189 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:08
アベノマスクに500億円で、
治療薬ワクチンに100億200億てwwwwwwww

どんだけ日本頭悪いのよ

190 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:13
>>134
自己レス。信頼性の計算だった、これには適応できないわ間違い
(´・ω・)
(っ=川o

191 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:14
オリンピックを諦めるのも手だな

192 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:16
わろてるで

193 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:19
>>118
大体の傾向が分かればいいんだよ

194 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:20
>>171

いや、ホントにドブに捨てたよな

195 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:22
>>161
重症可能性のある患者に医療資源を重点投下
ということでNPC扱いすることではないと思います

196 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:22
wwwwwwwwww

197 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:32
>>167
重症率が高いのかな
オリンピックも追加費用3000億はもったいないなw

198 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:39
>>189
危機管理ゼロ安倍政権

199 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:42
>>163
洗顔というか首より上
髪の毛だよ

200 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:46
>>91
二年B組仙八先生

201 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:46
>>124
ありがと
こっち見る

202 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:52
そりゃあ学者は予算くれに決まってる
というか一般人だって金くれだし

203 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:56
佐藤
最終学歴 都立小岩中学卒業

204 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:56
>>185
本庶は「1桁増やせ」だぜ。同じ増やせでも中身は全然違う

205 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:06:58
隊長は予算に一切かかわってないのか?
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

206 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:01
エチオピアに小麦やってる余裕なんてないな

207 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:05
そうそう。
冷静な言葉だわ。

208 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:16
>>188
あいつはお勉強しか出来ないバカだから仕方ない

209 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:14
そうそう
日本にあるゼロリスク思想が一番良くない

210 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:16
そうそう、出口戦略のための布石を打たないとな

アメリカもドイツも布石を打ち始めてる

211 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:16
出口を明確化 前の戦争ではできんかったからなぁ

212 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:24
現在の感染症法等の危機対応は、エボラ(致死率50%~90%)のような「かかれば助からない」致命的で「爆発的には広がりにくいと思われる病気」に対しては、
「厳格な対応」つまり「隔離した上で治療」する作りになっている。
対して致死率SARS(約10%)やMERS(34%)程度(エボラ程度でないがこの程度は相当感染力がある病気)に対しては、
隔離しない「人権を配慮して対応」することになってる。

入管法も検疫法も感染症法もこの前提で作られいて、事前にあった危機対応マニュアル等もその方針で作られている。
(コロナは初期データだと2%ていどとされた湖北省は2.9%、それ以外は0.4%)
ところがコロナは偽陰性、偽要請も多く、潜伏期間は一定してない、再感染を疑うような厄介な症状が特徴がある等、
そのため従来の防疫体制だと穴が多数出てくる(そのため兵器説があるのでしょうか?)
SARSより通常なら致死率も感染率が低い(感染率は爆発地域では超えているだろうが)にもかかわらず、
今の事態に至ってるのはそういうことが影響してるのだろうか?
コロナは見事に法や対策の穴を突くウイルスで、これはおそらく日本だけでなく外国でも(法は別にしても対策については)同じなんだろうと思う

213 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:25
それはそうだよね

214 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:28
ぽろ

215 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:29
額面について訊かれてなかったけ?

216 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:30
>>189
マジでこれ
そもそもワクチン出来るまで待ってたら国が終わってしまう
台湾や韓国のように蔓延する前に封じ込めるしかないのに

217 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:31
金にガメつい本庶

218 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:32
じゃあ医療崩壊を防ぐことが重要なんじゃないの

219 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:34
>>206
中国にもらえばいいんでない?

220 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:37
トランプ・本庶「韓国マンセー!!」

221 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:37
自宅待機で死んでるんや!
自宅待機で殺されるわ

222 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:37
じゃあ今の日本じゃあねぇかよw

223 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:39
>>46
そもそもきっちり抑え込んで、もう自粛すらあんまりしてないからな

ほんと文字通り「韓国がうらやましい」という状況

224 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:40
イギリスはオックスフォードとかに数十億って言ってたな

225 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:43
安心((個人の)安全とは無関係)

226 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:46
韓国は検査しまくって、今は感染も死者もほとんど止まってるニダ

227 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:47
尾身先生と同じ意見だ。方法論は違うだろうが

228 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:47
>>133
・長期政権の慢心
・そもそも安倍ちゃんがアホ
・春節インバウンドを失う事を恐れた
・習近平訪日をこちらから断れずに対策も遅れた
・東京五輪が予定通り出来ると考えてたアホが多かった
・安倍+麻生vs菅+二階の権力闘争が対応に影響を与えた
・野党も桜、カジノ汚職国会にする気満々だった

まぁこれくらいの原因が有りますから(´・ω・`)

229 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:49
そもそも日本はそんな死んでないし、、、

230 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:50
>>204
彼のいうのは疫学調査だから
患者に逐次対応ではないよ

231 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:50
サイトカインストームのメカニズムを解明して薬をつくれ(´・_・`)

232 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:55
>>191 もう今すぐ損切りすべきだな

233 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:58
コロナの死者はまだ増えるだろうが、トータルで見れば今年は交通事故とか
その他の死者がだいぶ減りそう

234 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:58
>>188
アメリカは医療費のGDP大きいな
初期治療遅れて重症化とかの要因もあるのかもしれないが

235 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:07:59
ノーベルジジイの安心論

236 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:02
アイリスオーヤマが不織布からマスクまでの製造ラインを30億で建てるって言ってるよね、それが月産1.5億
460億あったら月産23億の工場建てれる

237 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:03
>>204
そりゃオペレーションの問題で政府はキャップはめてるだけだろう。

238 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:06
ワクチンは間に合わないwww

239 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:08
ソリ負けたw

240 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:09
ソリ、諦めたw

241 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:09
たくさん死んでるならやっぱりインフル扱いはできないのでは

242 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:14
かぶせ不可能

243 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:14
あかんわ。本庶はこの手の番組にもなれてねえな

244 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:14
>>211
このままだと令和の玉砕まっしぐら

245 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:15
>>167
日本は欧米と違う致死率で進んでんのに
先に欧米を調べる意味ある?アホなん

246 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:16
暴走老人

247 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:17
だいたいですよ、1割の莫大な違いを解らない安倍が経済なんかわかりますか?っんだよキチが(・ω・)
防疫なんかもってのほか

248 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:17
ソリ割り込もうとして負けたw

249 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:19
>>231
それができたら本当に若者はしななくなるな

250 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:27
www

251 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:27
wwwwwww

252 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:28
豚切られ耐性高いな

253 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:29
>>128
まったく。ノーベル賞学者のお気楽さ・のんきさにはあきれた。
こういう問題に口を出さずに研究室にこもっててほしい。
感染拡大防止・隔離なんかよりも出口戦略だ。どうせ感染はゼロにはできない。
とか言ってるし。

254 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:29
それはたしかに

255 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:29
とにかくアビガンでもレムデシビルでもいいから安全性を確認できれば一通りの経済活動はできると思う

256 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:30
おいおいw言ってしまっていいのかw

257 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:31
>>231
ある、JAK阻害とかフサンとか

258 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:32
ええーw

259 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:32
糞わろたwwwwwwwwww

260 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:34
www

261 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:34
>>223
世界に先駆けて経済活動が回復してるこれはかなり大きなアドバンテージになる

262 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:37
医師会の前で

263 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:37
死人の数で言えば日本優秀じゃん
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

264 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:38
ワクチンじゃなくて治療薬でも十分だと思うけど

265 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:39
ww

266 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:39
今日のソリバカ丸出しだなあ
もっとうまくやれるだろうに

267 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:40
ちょwwwww

本当のこと言っちゃった

268 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:41
面白い爺さんだなw

269 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:41

270 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:41
>>209
いやいや、日本で欧米並みに死者出たらとんでもないパニック起こるぞ

271 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:43
やっぱり素人だなw

272 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:45
インフルエンザは何種類もあるしw

273 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:47
効いてると思います?w

274 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:47
コロナとともに生きていけという事でもあるな

275 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:47
効いてると思います?w
でも俺はかかってないから効いてるっぽい

276 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:48
さすが本庶佑先生

277 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:48
反町でしゃばりすぎ

278 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:49
インフルエンザのワクチンが効く人は2~3割くらいだっけか

279 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:49
ワクチン否定したw

280 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:52
>>54
ノーベル賞受賞者が
「韓国を見習わないといけない」
「日本はとにかく検査くらいきちんとやって」

281 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:52
インフルのワクチンは罹らないためではなく重症化しないためじゃないの?

282 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:52
インフルエンザなんてワクチンあっても1万人ぐらい死んでんだぞ(´・ω・`)

283 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:54
アビガン持ってる日本は死亡者を減らすにあたって有利じゃん

284 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:54
打率4割だろ? インフル

285 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:56
新薬否定か

286 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:56
間に合うわけないじゃん

何人にうたないといけないだよ

つまりオリンピック無理

287 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:08:57
重症化おさえるという役割が……。

288 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:00
富士フイルムニンマリ

289 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:00
ワクチンが出来てないじゃなくて感染症が流行中に完成しないって話じゃないのかと

290 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:00
約50~60%って言ってたな

291 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:01
インフルエンザは6割効けばいい方だったな

292 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:03
リアリストで分かりやすいな

293 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:05
効いてると思います?w

294 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:08
アビガンで充分じゃん。出し渋りしてるけど

295 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:09
だめだこれw二重基準じゃん

296 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:10
面白いね先生

297 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:12
学者でもそう思うのかw

298 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:12
>>216
だったらマイナンバーに個人情報全部紐付けするくらいじゃないとダメなんだけど

299 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:18
>>186
1990年代にイギリスを筆頭にヨーロッパに滞在してた人は献血できない

300 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:19
少なくとも1年以上はWithコロナ状態になる

301 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:19
ワクチン期待してたら国滅ぶわな

302 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:24
そうワクチンは当てにならん時があるwww
特にインフルエンザは予想が外れたらあかんしな

303 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:24
ワクチンは難しそうだねえ

304 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:25
>>199
確かに髪あるなら洗った方がいいね。自分はニット帽被って外出してるけど

305 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:25
ワクチンじゃなくて治療なのね

306 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:29
つまりコロナと共存ってことだよね。
ガイガーカウンター厨みたいに、ヒステリックにいつまでも自粛していたら、
経済壊滅でコロナ死自殺者の方が多くなったり、
治安が悪化するよ。

307 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:30
晴恵とはレベルが違うな

308 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:33
アビガンの効果は怪しいなあ…

309 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:33
やっぱり本庶さんは専門外だな
なんか価値観がズレてるし現実的じゃない

310 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:35
だからアビガンだよ

311 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:36
インフルエンザのワクチンはその年にはやるインフルのタイプに合致すれば効果がある。
その当てが外れれば、あまり効果はない。

312 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:41
>>288
デンカもな

313 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:43
せめて軽症でアビガン渡せよ

314 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:48
ネット民アビガンしか知らない

315 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:48
死者、重症者が少ない日本でワクチンに投資するのはプライオリティ高くないよな

316 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:48
>>143
それ言ったのは元厚労省のアイツや(´・ω・`)

317 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:50
>>272
そのインフルエンザ全種より恐れられてるのが今回のウイルス
異常なのが分かるでしょ

318 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:50
ならワクチン開発に金かけるのは無駄じゃんw

319 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:57
>>228
今の話じゃなくてSARS-MARS後の数年間で対策準備は可能だったよねって意味

320 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:58
>>313
渡してるらしいぞ

321 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:09:59
ワクチンの開発を緩めるって意味では無いよね

322 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:00
フサンね

323 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:06
結局、ワクチンは金にならない
薬の方が儲かるからなんだろ

324 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:06
このおっさんはトコトン研究者目線だな
医者目線じゃない

325 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:07
>>305
予防とサブとして治療だな
感染したくはないだろ?

326 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:09
韓国は宗教上アビガンが使えないから
これから大変なんじゃないの?

327 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:13
インフルに限らずワクチンはどれもMAX6割効けばいい方

328 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:13
ウェークアップぷらすでも言ってた ワクチンの見通しを信じてない本庶先生(´・_・`)

329 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:18
本庶さんは的確だよな

330 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:19
今晩わ。
最近本庶さん、よくテレビ出てますが、皆さんどうですか?

331 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:20
>>281
それが分かってないw
治療薬にしか頭が言ってないのよ
天然痘だってワクチンで消えたのにな

332 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:20
>>299
なんだよね
色々献血はできない条件があるが

333 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:23
>>298
マイナンバーすらまともに運用できない時点で日本はダメなんだよな
個人情報を安全かつ有効に扱えるIT大国韓国との差だよ

334 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:29
ワクチンが難しいのは、経済的にペイするワクチンがなかなかないからと聞いたことある。

政治に関わる病気のワクチンは、作れば売れるから作られる

335 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:30
何かしらは令和の薬害事件に発展する

336 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:32
>>320
軽症自宅待機でアビガンも飲めず死んでるんや!

337 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:32
>>226
封じ込め成功しても例えば、日本や欧米が封じ込めに失敗したとして、
一生、日本や欧米からの輸入や人の移動をストップさせますか?って話なんですよ

コロナのことを正しく知って、致死率は高くないとなれば、インフルエンザと同じように共存する道を選ぶことになると思うんだよね

338 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:33
えと、そんな状況で病院で検査増やせっていってるの?

339 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:33
アビガンの初期投与に道を開いたほうがいいね

340 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:35
ノーベル賞もらえるらしいもんな

341 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:38
>>309
えっ?インフルエンザワクチンって、開業医への冬のボーナスで、
効果なしなんで有名な話だろwww

342 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:37
インフルエンザなんか今日は何人死にましたて発表しないじゃん(´・ω・`)

343 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:41
マスク不足はなあ
二階が中国に送らせてしまった分も結構馬鹿にならない気がする

344 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:41
おおおおおおおおおおおおおおお

345 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:44
細菌テロだから来年も撒かれる
その時の為に今感染者増やして抗体持ちを増やす

346 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:54
おん

347 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:57
踏み込むなあ

348 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:10:58
>>223
↓これ嫌な予感したんだよなあ…

https://twitter.com/jda1bekudve1ccx/status/1241154407305076736
加藤清隆(文化人放送局MC)
@jda1BekUDve1ccx

3月21日
感染者数も死亡者も少ない、スーパーには物が溢れている。ほらみろ、日本の方が正しかっただろう。
しかし国内で安倍政権のやることにこれでもか、と文句言っていた野党やマスコミの皆さん、さあ何か仰って下さい。
世界中が日本を羨ましがっていますよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

349 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:01
あの程度の回復率じゃ、自然に治ったって方がしっくりくる

350 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:01
医学の専門家ネトウヨ「日本にはアビガンがあるから余裕( ー`дー´)キリッ」

351 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:02
CMで物理的に豚切った

352 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:02
IL6の薬を使うとサイトカインストームが抑えられるのか

353 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:03
本庄先生注意されるやつ?

354 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:04
おんwww

355 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:04
新型コロナに2既存薬の併用が有効か 「ネルフィナビル」と「セファランチン」
https://news.livedoor.com/article/detail/18158446/

これも効いてるみたいだな

356 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:04
ノーベル賞ぶった切られる

357 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:05
>>331
天然痘はDNAウイルスだから変異しにくいだけちゃうん?

358 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:07
>>307
単なる出たがり色気BBAだからな

359 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:10
>>341
なんか聞いたことあるわw
(´・ω・)
(っ=川o

360 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:10
いかにも研究職だな
「しななければ」とか留保つけるが実際死んでるんだからw

361 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:11
>>330
本人の影響力を意識してこの発言ならTV出ちゃ駄目だろって思う

362 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:14
>>331
凄い人なのは確かなんだろうけど、自分が突き詰めて学んでない事にまで口を出しすぎだわな

363 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:15
爺さんだけど、流石やな。

364 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:17
>>307
でも実践面で準備すべきと言ってたことは、大筋では間違ってないよ
やらなくて医師会がしびれを切らしたけど

365 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:18
>>335
この危険を政府は当然警戒してるわな
学者は「それも実験のリスクのうちだから」で切れる部分だけど

366 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:25
本庶「自粛なんて止めていいんですよ、死ななければね!」

ソリ「一回CM行きましょう!(余計な事言いやがった)」(´・ω・`)

367 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:25
>>324
科学者だぁね考え方ご

368 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:27
>>261
韓国の経済活動はコロナ云々以前の問題だから

369 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:27
岡田豚恵より話しが中に入ってくるね(´・ω・`)

370 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:29
天才というのは簡単に人間を切り捨てるからな

371 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:29
ジイさん加熱してきたな
落ち着かせないとハートショックで死んじゃうよ

372 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:31
でもアビガンのませるような初期の患者って軽症者なら自宅かホテルへやろ

373 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:32
治療できれば今すぐ、自粛やめていいは言い過ぎだな。w

374 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:32
>>345
第三波くらいまであるだろな。自粛明けのヒャッハーがバタバタ逝く

375 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:32
ちょっと前まで軍事政権だった小国と同じことを目指しても無理、無駄だから

376 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:32
>>320
軽症でさっさと病床明け渡すのがいいよね
入院しちゃうと退院まで時間かかりすぎる

377 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:33
ここまで言ってくれると頼もしいな

378 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:34
cmで逃げるなよ

379 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:35
死ななきゃいい 名言

380 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:36
>>307
あのババアは、煽り屋だろ。
政府批判好きなTBSとテレ朝しか出ないし。

381 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:39
先生もう政府の中に入って

382 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:40
重症呼吸不全の発生率がインフルよりもだいぶ高いと思われるから、そこんとこだけだな

383 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:41
自粛しなくても良いのか!?
今からGWの予定立てるぜ!

384 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:41
>>326
ほかの日本の方式しか使えないかな
レムデシビルは高額だし、カレトラは効果なさそうだし

385 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:44
そうそうそう、そうなの
すぐにやめてもいいのよ
これ断固支持
やっとこれを言ってくれる大物が出てきた

386 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:45
>>345
来年Verは今年の抗体効かないぞ
とかだったりして

387 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:45
医者はなんでも知ってると思ったけど違うんだな

志村を助けられたかもしれないのに

388 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:46
北欧では~の北欧上げの方々はスウェーデンのやり方は言及せんな…

389 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:49
これで本庶がコロナにかかって重篤化したら
さすがに洒落にならんな(´・ω・`)

390 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:53
マスクって普通の人は本当にいらないんだけど
そのためには
首から上を触らないだけの事を
マスクしても
バカな大臣はずれたから直して表面さわる
あれがアホなんだよ

391 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:53
ヤバい、さすが学者だわ。悪い意味で。

392 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:55
>>333
ケンモメさん、韓国は戦時体制の国だが

393 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:11:56
>>337
このままだとこの先ずっと日本は国際社会から「コロナの流行国です」と認定されて
渡航規制の対象になるよ

394 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:06
医者はインフルエンザワクチン打たないと聞いてからは
打ってないわ

395 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:09
>>309
あくまでも実験室内での実験やなんだよ
感染症対策は相手が人間だという認識がない
理屈で動くもんだと思ってそう
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

396 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:12
>>383
もう少し待ってw

397 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:12
インフルエンザで1万人死んでも医療崩壊しないのになんでコロナで医療崩壊するのかわかるよな(´・ω・`)

398 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:14
いろんな薬が効くんなら
そりゃただの風邪ウイルスだわw

399 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:16
死者数2か月後に5000で収まればたいしたことないでおk

400 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:16
>>308
つ 継ぐのは誰か 小松左京
感染症は治るけど、不妊になる

401 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:18
本庶先生の今の話をまとめると
病は気からって事でいいのか?

402 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:19
本庶の言う通りだな
インフルなんてワクチンあっても年1万人死んでる

石原さとみかわいい

403 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:25
>>365
アビガンも将来のサリドマイド再来になりかねないし

404 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:26
>>366
政治家ではなかなかいないタイプだから楽しいね

405 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:28
>>333
韓国でも完全に安全かどうかはわからんけど(問題起きてた気が・・・)、
それでもマイナンバーはもういい加減紐付けせんとだめだわ

406 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:30
>>329
本当にリアリストだし分かりやすい。
みんながそれで割り切れるかどうかは全く別だけど。

407 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:30
なんだ、タスクは無駄自粛反対派だったのか。
今後、支持しよう。

408 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:31
傾聴すべき話だよ、本庶先生の話しは。
マスコミの馬鹿は未だに検査検査というのを止めろ!

409 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:31
武田先生「ほら私が言った通りでしょ。私が先ですよ」

410 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:32
>>383
落ち着こうw

411 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:32
結核が流行ってた時も気にせずWith結核状態だったみたいだな

412 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:38
>>368
つか経済回復してるのか、あそこ・・・?

413 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:39
>>368
どーすんだろなあの経済。入国閉じてないと怖いわ

414 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:43
本庶じじいの突破力
いつも悲観論ばかりなので真逆論もないとな
放送法では両論か

415 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:46
>>360
死者が数字なんだよね
医療現場は死者は人間だからなあ

416 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:47
>>332
最初に出した条件だと献血できない人多過ぎで、途中で緩くしたじゃんw

417 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:47
>>343
送った分より
国内店頭販売分をシナ人観光客や
在日シナ人に爆買い許した事の方が
ダメージ大きかったんじゃね?(´・ω・`)

418 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:53
本庶先生の話は分かりやすいんだが、最も強力な批判は現場を知らない者の理想論という所かな。

419 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:56
>>357
ワクチン全否定がおかしいってことよ
インフルのワクチンが効果ないとかひどすぎる
医療関係者が聞いたらなんて言うかね
横倉は無能そうだから黙ってるけど

420 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:56
>>366
こういうこと言う人貴重だよね

421 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:12:59
まー京大の人は左が多いからw

422 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:05
>>393
日本だけじゃなくて欧米もねw

423 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:06
>>373
全年齢に使える治療薬が出たらオケ
ではあるな

424 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:06
「自粛なんてしなくていいんですよ。死ななければ。」って言い始めて、
あわててコマーシャル、みたいな感じ。
なんか、
「どうせインフルエンザと変わらないんだから、それを立証するために抗体検査して
さっさと終わらせようぜ」ということかな?ノーベル賞の学者さんは。

425 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:08
>>335
薬害は騒がれるが、機会費用として投与しなかった場合の
見えざる犠牲者は軽視されるのは、サリドマイドの頃から同じ

426 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:10
>>389
たぶん近くでコロナに罹患した人が出たら現実を味わうから、ガラっと意見かわるんじゃねえかな

427 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:14
目標はアビガンの早期投与と自粛解除

428 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:18
>>395
今日は機嫌悪いの?
(´・ω・)
(っ=川o

429 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:20
気温や湿度で弱まる可能性微レ存もないんか
環境で弱まらないなら最強すぎじゃん

430 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:20
玉袋がパンパン(・ω・)
大喧嘩して別れたから、久しぶりにしこるしかない

431 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:24
>>406
それ、リアリストか?
理想主義者なんじゃね?

432 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:25
>>405
今の体制でマイナンバーを銀行口座に紐付けするのは反対だ
セキュリティーに問題ありすぎ

433 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:30
アクテムラやろ

434 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:30
>>348
こいつとリプしてる奴らに聞いてみたい今どんな気分?てw

435 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:30
全部混ぜればいい(´・ω・`)

436 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:31
>>397
なんでか書いてみて
分からないなら教えてあげるけど

437 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:32
うちは親父がLTBIだよ
LGBTじゃないよ

438 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:34
もう薬が出来るかっていう段階なんだから早く経済を復帰させないといかんよ

439 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:35
>>395
実験室はトライアンドエラー上等だけど
失敗はゆるされないもんな現場は

440 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:36
>>368
そいつは韓国マンセー君だから
レスするだけ無駄だよ

441 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:38
市中の感染数の推定から言って日本においては死亡率なんぞ鼻くそウンコレベルだろ
未知の部分が多かったからビビらされただけで蓋開けてみりゃただのハリボテじゃねーか

442 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:42
製薬会社や化学メーカーは薄く広く永く儲けたいんだよ
一気に収束したら投資を回収出来ないだろ

443 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:44
>>333 共産党と立憲の方々が猛烈に反対するけど

444 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:44
>>331
ワクチン開発には時間がかかりすぎるから今は治療に希望を託すしかないって話だと思うけど。

445 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:45
カクテル療法とか試してるのかね?

446 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:45
GSOMIAに読んでもらいたい

447 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:45
>>414
でも、ワクチンは役立たずだって言い切ったぞ

448 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:46
>>395
学者の悪い面が出てて、それをノーベル賞の権威でやるから相当性質が悪い

449 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:49
>>424
そう聞こえるよね

450 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:51
フサン 副作用で毛が生えるお薬(´・_・`)

451 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:54
>>370
合理性で考えないとな
経済を止めたままの方がコロナより死人が増えるだけだし

452 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:13:58
>>412
シナとの貿易で国家GDPの4割頼ってる国で

頼みのシナ経済のGDPがマイナス6.8%で
影響無い訳がないがな(´・ω・`)

453 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:00
東大病院とかを
新型コロナ専門の病院にして
できるだけ多くの事例から対処方法を見つけてもらうとかしたらいんじゃね

454 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:00
新型コロナに2既存薬の併用が有効か 「ネルフィナビル」と「セファランチン」
https://news.livedoor.com/article/detail/18158446/

これも効いてるみたいだな

455 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:01
死者はほぼ再生産の年代を外れいてるから
薬害は、まーいいよ

456 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:04
>>402
打ってない場合と打った場合を比べる治験なんてできないから、そもそもやってないしw

457 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:08
>>380
最近NHKBSに出て喋りまくってたよ
俺は初めて見たけど何がすごかったわ

458 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:10
>>324
もともとそういう感じの人だからね。お金の話、ヒトの話、職場現場の話、資材の話、
法令の話、地域医療システムの話・・・・あらゆる問題が入り組んでる上での社会問題なんだよね
単に科学的に正しいから大丈夫と言ってもそうはいかない。
それで済むなら、福島の汚染水廃棄問題なんてとっくに済んでいる

459 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:24
ノーベル賞は、ある意味専門バカの証明書だと思ってるんだが違うのかな。
特定の分野でものすごい成果を認められて授与されるもんだろ。
ノーベル賞をありがたがりすぎて専門外?のことまでご神託みたいに聞くのは違うのではないかと思う。

そういえば、イベルメクチンの大野先生もあちこち出てるのか??、

460 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:24
トシリズマブ は本庶さんが関わっているよね

461 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:25
PCR検査増やせっていう意見だけに飛びついたモーニングショーが番組の方針と違うこと言われたから二度と呼ばなくなったノーベル爺さん

462 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:27
>>408
マスコミは金儲けでやってますから公共の電波使ってね

463 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:31
そういえばシクレソニド聞かなくなったね
効くんじゃなかったの

464 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:31
>>376
とにかく軽症者だけの野戦病院が必要
それをまたやってない無能安倍
ここに来て森田健作がメッセをするらしいけど

465 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:37
>>428
そもそも昨日から本庶を警戒してたしw
それでこの話されりゃそりゃ怒るよ

466 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:44
>>459
イベルメクチンの先生は見たことないな

467 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:48
>>434
日本の傷が浅いのは今も変わってないでしょ

468 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:53
>>386
それも充分考えられるが、それらにはアビガンが効くだろう、中国もどういうふうに終わらせるかを考えて撒いたはずだ

469 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:54
予算くれーって事かなw

470 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:14:55
>>431
合理主義かサイコパスとも言われかねない

471 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:03
>>440
韓国は大規模検査で医療崩壊する←嘘でした
選挙のためデータを改ざんしてる←デマでした

次のネタは?

472 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:06
臨床やってない人にそんなこと聞いても意味ないだろ
なんで専門外の本庶先生呼んだんだよ
下手な発言されたら百害あって一利なしじゃん
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

473 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:09
>>445
しているね
シクレとアビガン、カレトラなど

474 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:12
やってみるのはいいけど現場じゃ死人が出るってわかってるのか不安になるな

475 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:15
>>417
送ったのって色々言われてるけど
あの時点では悪くなかったよな
実際よそは大したことなくてシナに封じ込めたかったわけだし

476 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:23
>>228
まだ「入国制限がー」「初動がー」「国賓がー」とか言ってる人がいるが
もともとが、よその国と違って特定の地域や国を対象に入国を制限できる法律が存在してないから無理なんですよ。
最初から強権がふるえる法がある欧米や他国と違い、日本は明白ハッキリした危険にだけ逐次的に法解釈の範囲を広げ増やして対応せざるを得ない。
他国と違って、明確明白な根拠がないと強権を振るえないから、段階的逐次的にならざるを得ない。
法が無いところを緊急避難的に無理な法運用しているのだから、必要最小限にそれも根拠が明白でないと違法性がハッキリしてしまうので無理。
現在借りている条文もそれを要求している。今で入管法の条文が成文上要求しているのは、「無感染者はとこから来ようとも入国させなさい」ということなのですから。

477 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:28
晴恵とかナビタスとは話のレベルが違うな!

478 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:28
カーティー療法(´・_・`)

479 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:28
エイズ治療薬「ネルフィナビル」と白血球減少症などの治療薬「セファランチン」の併用が有効
ってどうなんだろうね

480 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:31
なんか聞いたこと有る

481 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:34
少なくともコロナがはやったおかげで、インフルエンザの感染者数が例年よりかなり少なく、インフルエンザでの死者数も例年よりかなり少ない。
またコロナの死者数はインフルとは比べるべくもなく少ないので、インフルで死ぬ人をかなり救っている。

482 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:35
>>449
まぁ、日本の場合はインフルエンザの死者より少ないもんな、コロナ死者

483 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:36
>>464
既に軽症者の選り分けは進んでるぞ

484 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:40
で横倉は何しに来たの?

485 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:47
>>432 口座を把握されると都合が悪いのか?マネロン?

486 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:47
そもそも病院で投与をかんがえるならアクテムラやろ

487 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:52
>>387
なぜかと言うと
発症してすぐに人工呼吸器にして睡眠させないから重症になる
寝れたら治るんだけど
熱と咳で寝せないから重症になる

488 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:53
時間かかりそうだな

489 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:53
>>463
安いオルベスコが効いたら
困る人多いんや(´・ω・`)

490 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:54
>>470
TBBTの登場人物とかサイコパス

491 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:57
CARTか

492 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:15:57
おおおおお

493 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:02
CAR-T細胞療法は、通常の免疫機能だけでは完全に死滅させることが難しい難治性のがんに対する治療法。
患者さん自身のT細胞を取り出し、遺伝子医療の技術を用いてCAR(キメラ抗原受容体)と呼ばれる特殊なたんぱく質を作り出す

ふうん(´・_・`)

494 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:02
>>447
ワクチンにも期待したいなー

495 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:02
実際は入院させるスペースがないから軽症じゃなくても軽症者扱いして自宅待機させているから死ぬんだろう(´・ω・`)

496 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:05
>>484
医師会の意見を…

497 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:08
オブジーボも試せやと言うの?

498 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:11
勝ったな!(´・ω・`)

499 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:20
サイトカインストーム、1月からスレでは言われてたけど、メディアでは規制されてたのかな

500 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:24
今回の本庶先生の話しは日本のコロナ対策の流れを変えるよ

501 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:25
>>467
感染者も死者も韓国を超えて減る気配がないけど?
韓国より浅いの?

502 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:26
さすがノーベル賞
安倍お付きの無能専門家より力になりそうだな

503 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:30
さっさとやれ!

504 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:29
>>413
主要企業をどんどん国有化していくって予想されてるね

505 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:33
>>476
でもそれは政治判断で断行できたことだよね

506 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:35
臨床試験、認可までどれだけかかると思ってんだよ
この爺

507 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:40
>>424
それでいいと思うわ。世の中が落ち着いてこそまともに病気の治療に専念できると思うわ

508 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:41
>>476
春節後から特措法通る前に入国制限しただろ

509 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:42
閼美厳(・ω・)

510 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:44
この爺やべぇな

511 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:45
>>431
これ続けてると社会死が増えるのは確実なんだから。病気の撲滅に奔走する方が理想主義だわ。

512 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:53
>>481
1月ならインフルと比較してもよかったけど
今インフルと比較してもあほなだけ

513 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:57
>>447
ウイルスは変異が早いから、ワクチンができた時には
既に変わってて、効かないのは有名な話じゃん

だから、医師は患者にはインフルエンザワクチン打つけど、自分では打たないという人が殆どだしw

514 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:16:58
>>500
モーニングショーは変わらないよ

515 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:00
時間がかかる

516 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:01
>>494
過去のワクチン開発の最短記録は4年らしいぞ

517 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:07
極限を基軸にしたサイコパスだな

518 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:08
なんか利権の匂いがする

519 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:11
これを言いたくて出てきたのか。流石だな。

520 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:13
この人って数字だけだな

521 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:14
>>485
システム運用に中国の会社とか外国人エンジニア大量に使いそうなのが不安材料過ぎる

522 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:14
なるほどねー
本庶さんが見えている世界と山中さんが見えている風景はかなり違うね

523 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:14
癌も末期はモルヒネ使うし

524 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:17
おいくらなの 志村さんならギリ払えるくらいか(´・_・`)

525 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:18
おいくらなの(´・ω・`)

526 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:19
患者にも選択権があるんだが。医者が勝手に使えるような言い方してるけど

527 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:19
人体実験に貢献しろってことか まぁ仕方ないけど

528 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:21
>>461
そうだったのか
パンピーの気休め検診は必要なしなんて正論言われたら
モーニングショー的にはキツイわねw

529 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:22
>>348
文面から溢れる恥ずかしさが凄いなwwww

530 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:25
日本の厚労省はゴミだからなあ

531 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:27
お金は患者負担なのかな

532 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:27
切れ切れだな本庶先生

533 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:28
>>518
人体実験くさいにおいも

534 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:31
>>483
ホテルはダメなんだよ密閉空間だし
個室じゃ悪化した時に気づかない
ホールみたいなところにベッド並べた方が良い
運動もできるし

535 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:31
腹をくくってやる医者が少ないって事だな

536 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:35
医師会会長にほんしょさんか。隊長に豪華やな。出遅れた

537 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:35
>>499
NHKでは見たな

538 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:38
CARTは金がかかるからなー

539 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:39
自粛厨涙目だなww

540 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:43
>>511
いや、そんな話してない

541 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:49
そもそも軽症者はホテルか自宅待機仁奈る時点で考えるべきはアクテムラの有効性は最重要。

542 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:52
目的外使用って、健康保険は適用されるの?

543 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:53
厚労省は過去に何度も薬害訴訟起こされてるから

544 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:54
地上波では絶対にできない議論

545 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:56
>>494
BCG効果で十分、の結果が一番いいな

546 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:57
>>511
コロナ騒いでるのは仕事してない致死率が高いジジババだからな

547 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:58
自粛止めてふつうに戻ろうw
2ヶ月ノーマスクなのに平気だし

548 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:17:59
>>472
今日相当やっばいよね
今年最悪の放送だと思う。これ絶対専門家を対面においとくべきだった

549 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:03
本庶佑のみ切れ味

550 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:04
>>464
軽症者だけっていうけど重症化する可能性もあるわけだし
重症ピーク過ぎた人とか、回復傾向を動かしたらよいのではと思ってる

551 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:06
>>343

あえて擁護すれ、感染元で沈火する助けになれば
日本の為になるという見方も出来なくもない
まただ日本で不足になる見通しも持っての量が必要だったとは言える

552 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:16
やっぱ医師会会長って頼りにならんなwww

553 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:16
>>501
浅いでしょ
人口あたりの死者数はかなり少ないよ

554 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:17
>>513
工エエエエ(´Д`)エエエエ工 打率4割でイチロー並みかと思ってた

555 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:18
>>537
最近だよね、メディアで言うようになったの

556 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:20
>>534
武漢で体育館にベッド並べてたっけ

557 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:24
本庶先生は超絶エリートで 横倉さんは町医者の番頭さん って感じかな(´・_・`)

558 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:30
経済に対するダメージが生命に関わるということもちゃんと考慮に入れてほしいもんだ

559 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:35
それで副作用が出て亡くなって駄目でもコラテラルダメージと言う事だな

560 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:35
>>261 飛行機会社と重工会社が税金投入して国有化状態になるみたいやけど
また投入金額が少ないけど大丈夫か?
財閥救済になるけど韓国国民は納得するん?

561 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:35
特亜患者が日本に殺到って嫌な予感

562 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:39
出遅れた
医師会会長出てきたんだ 面白い?

563 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:49
この中で一番無能が医師会会長ってどういうことやねん
なんか提言しろよ

564 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:50
>>424
例えば信仰心があって、現世での生命至上主義でなければ、そういう結論もあるのかもね。

保守論客、グレン・ベック氏(56)はインターネット番組で「経済を回すために働くべきだ。病気になっても、
国を殺すくらいなら、俺はむしろ死んだ方がいい。死につつあるのは経済ではなく、国そのものだ」と語った。
共和党のテキサス州副知事、ダン・パトリック氏(70)は、トランプ氏と親しいFOXニュース司会者の
タッカー・カールソン氏の番組で、「愛する米国を子孫に残すため、高齢者は自分の命を引き換えにできないか」
と述べ、通常通りの経済活動を再開するよう提案した。

565 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:55
重症 アクテムラ
中等症状アビガン
軽症自宅でしね

こんなもんやろ

566 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:55
>>556
晴恵さんもそう言ってるね

567 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:57
>>548
横倉が仕事してないのがダメ

568 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:18:58
>>528
色気BBAずーっと黙ってた

569 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:02
ここは同じノーベル賞の
田中さんに聞いてほしいw

570 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:02
>>548
専門家も分からないんだから意味無いだろ

571 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:05
まさにその通りで

572 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:06
>>529
日本は衛生観念が優れてるとか精神論ばかりでなーんにも具体策取ってこなかったつけをいま支払ってるわけだしね
その間台湾や韓国は死に物狂いでやってたのに

573 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:07
>>512
2月も3月もインフルは非常に注意しなければならない病気ですよ。
感染者数も例年多いです。

574 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:10
>>534
それ真逆だけど無学なのによくそんなこと書けたねw
どこから得た情報?まさか妄想とか?

575 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:11
佐藤黙ってろよ

お前は何も理解してないだろwww

576 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:28
>>516
厳しいなー
4年のうちに感染するかも

577 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:32
現場の医者にとっては、患者の命はひとつひとつかが血も汗も涙もあるリアルだから慎重になるよ
学者にとっては、患者の命は数字でしかないだろうけど

578 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:33
>>548
大抵は履歴とステータスで負けるから出て来ない

579 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:35
感染しても発症させない!
それだけの話を

580 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:38
>>548
何の専門家?

581 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:39
PCR検査を拡大して現在の戦況を知ることが第一だとのお話でしたが、一方で発症者の治療により死者を抑えることだともおっしゃっていました
戦況を知ることが死者を抑えることになるのでしょうか?
死者を抑えるのなら今現在の日本の態勢でいいのじゃないですか?実際諸外国と比べて死者数が日本は桁が違っています

ご意見
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

582 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:41
>>569
そんなことより研究する時間が欲しいって断りそうでw

583 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:43
>>569
化学賞だしなおさら関係ないw
(´・ω・)
(っ=川o

584 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:43
>>570
対応にあたってすらない人は論外中の論外だろ

585 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:44
指定感染症だと治療の仕方も定められてたりするの?

586 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:45
>>575
いやまちがってない

587 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:50
摂取するタイミングのデータが薄いんだよ(・ω・)
重症化したら、全部無理

588 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:56
PCR検査を拡大して現在の戦況を知ることが第一だとのお話でしたが、一方で発症者の治療により死者を抑えることだともおっしゃっていました
戦況を知ることが死者を抑えることになるのでしょうか?
死者を抑えるのなら今現在の日本の態勢でいいのじゃないですか?実際諸外国と比べて死者数が日本は桁が違っています

ご意見
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

589 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:19:57
アクテムラ(´・_・`)

590 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:01
>>552
国民の命より利権優先だからな

591 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:02
軽症者は即病院からはなれるから考える必要なし。
中等症状にアビガン
重傷者にアクテムラ

これで解決やろ

592 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:10
晴恵は医師免許持ってないし、Fラン文系白鴎大学の教授

593 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:10
>>534
ホテルの個室は医者と看護師待機体制で管理するみたいだけどな
ただでさえマンパワー不足

594 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:11
そんな有効な治療薬があったら欧州アメリカであなたくさん死ぬわけ無いな(´・ω・`)

595 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:11
>>565
晴恵さんは老人は自宅でアビガンを飲めって言ってる
不妊の心配ないし

596 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:12
年末に謎の風邪にかかったが、食べたものによっては、窒息しそうになるぐらいだった

597 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:13
じゃあ放置で

598 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:14
続報ないからわからんが、こんな話もあるぞ。
ttps://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_52997/

アビガンは妊婦に投与できないし、ますます少子化が。。

599 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:16
すでにある薬をいろいろ試せる選択肢を用意すべきだ、というのは納得できる。
それ以外の意見は、今最前線で戦っている医療関係者からすれば、納得できまいな。

600 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:19
それが強いから全てにおいて遅い

601 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:20
>>568
カミンスキーのときもダンマリだったな

602 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:31
そのためのインフォームドコンセントだろが

603 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:33
ワクチンも新薬も開発より毒性検査の方が高くつきそう

604 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:33
玉皮の「PCR増やせ」と
本庶先生「PCR増やせ」っていうのは
全然説得力が違うわ

605 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:34
中国からアビガンの原料の一つが入ってこなくなってる時点で察せるけどね

606 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2020/04/22(水) 21:20:40
729幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2020/04/22(水) 21:05:19.99ID:MVAbvwuL
タコの電球を18Vから24Vに変更した

730幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2020/04/22(水) 21:19:02.29ID:MVAbvwuL
遂に幸ちゃんがコロナを破壊した!\(^o^)/

607 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:43
>>569
呼ぶならイベルメクチンを開発した大村先生を呼ぶべきだな

608 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:45
>>581
本庶さん血管きれて救急車で運ばれるで

609 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:49
責任は負いませんって誓約書書かせればいい(´・ω・`)

610 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:50
>>555
いやいや1月頃のNHKの特集でチラッとやった記憶
その後まったく聞かなくなって最近また聞くようになった

611 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:51
>>595
そんな博打おまえ責任とれよと

612 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:56
結果責任を取るのが行政だよ
副作用が出るから認可しないってのは責任放棄だ

613 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:56
副作用出てもマスコミが黙ればいいんだよ

614 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:57
支那製は怖いな

615 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:58
"新型コロナに2既存薬の併用が有効か 「ネルフィナビル」と「セファランチン」"
という産経の記事が上がってたね

616 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:20:59
薬害って、患者の同意を取り付けてなら仕方ないだろう

617 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:00
ヒゲの隊長って、小物感強いけど山本一太クラスにはなれない小物だよね
小物界の小物

618 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:05
>>602
ごねる人はごねるぞ

619 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:21
若者の患者だったら、強烈な副作用がある可能性があるなら同意しないだろう

620 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:33
認可しろよはよ

621 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:34
>>521 あらまあ…

622 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:40
ダメだった時に訴える馬鹿が多いから臆病になるんだよな

623 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:41
クドカンもアビガン投与とか言ってたぞ
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

624 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:42
海外ではどうやってんのよ(´・ω・`)使ってもあんな死んでるんじゃないの

625 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:44
>>604
まったくだな。ケンサーズバカにしていたけど、タスクの言う増やせなら納得出来る。

626 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:45
ヒゲの隊長はガス抜き担当・・
党内ではなんの影響力ももってないだろ・・・・

627 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:46
治験とセットで国民がオッケーというのならいいけどな
国民がモルモットにw

628 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:49
>>584
非常時は専門外の突拍子もない意見が大事なんだよ
平時とは違うと思う

629 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:51
>>604
玉川の発言コロッコロは今回のコロナ騒動で
より目立ったな

630 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:53
仮に薬害が起きても訴えませんってきっちり承諾書取って
アビガンをガンガン飲ませたらいいんだよ

631 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:55
正解がない そうだろうなぁ

テレビは日本産のアビガン推してるけど

632 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:21:57
>>616
それは酷いだろう
以下にも無責任社会日本らしい発想だね

633 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:05
意地でもワクチンには触れないのな
治療薬のことしか考えていない

634 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:04
>>595
なんでアビガン限定で投与推奨してるんだろうな
他にも有効な薬もあるといわれるからそういう薬薦めるのも専門家だろうに

635 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:06
>>604
言ってる内容より人も見るようになったら人間終わりだね
脳が老化して物事を理解出来なくなった証拠

636 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:08
>>574
アパホテルに金が落ちないと困る人ですか?
何が真逆なの?具体的に示してよ?

637 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:10
>>588
いい質問だけど読まれないだろうなぁ
採用されたらプライム見直すわ

638 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:13
カジンスキーってアクテムラについてなんていってるんだっけ

639 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:15
>>618
素人に理解と同意はそも無理だし

640 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:15
まぁ重篤でこのままなら死ぬって時なら使うかも

641 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:17
>>540
コロナに関わり続けて出口もなく続けるよりも、病気である程度死ぬのは受け入れるって話でしょ。マジで後者の方が全然マシだと思うよ。

642 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:24
大阪今日31人だぜ
いよいよ終わりが見えてきた

643 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:28
>>613
市販薬でも副作用はあるからな

644 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:31
無料だからなんかあっても文句言うなよってことだろ

645 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:33
>>569
WBS▽スーパーが大混雑…3密どう防ぐ?買い物代行とは▽アイリスがマスク増産決定
4/22 (Wed) 23:00 ~ 0:00 (60分) BSテレ東
番組概要
深刻!スーパーが大混雑…3密どう防ぐ?「買い物代行」とは?海外のスーパー3密防止策▽アイリスがマスク増産決定▽「コロナに思う」ノーベル化学賞・田中耕一さん

646 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:33
>>605
デンカという企業が日本にある

647 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:34
俺はこの人みたいなドSな研究者の下で研究できないw

648 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:34
>>547
もう罹患したかもね

649 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:36
先短い老人はそれでも良いけど若人はなかなか躊躇うよ

650 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:36
>>598
そもそも子作り前提アリ得る年齢層は無理だわな
中高年向けのお薬お

651 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:38
>>501 人口人数が違うけど

652 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:41
>>608
過去の実績には敬意を表するが現在のこの問題でいいこと言ってるかどうかは別問題だからな
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

653 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:49
本庶先生は薬があれば自粛なんてしなくていいっていってたけど
そういう考え方が発熱くらいじゃ休まないとかすぐに病院に駆け込む思考になるんじゃないのかなぁ

654 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:52
>>604
そういう意味でノーベル受賞者引っ張ってくるんだろうが、専門外なのは玉川となんら変わらんのな、、

655 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:53
治験はいいんだけど薬の量は足りてるんだろうか、早めに増産しておかないと

656 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:56
>>628
それが成功する場合も在るけども大失敗に終わる場合もある
経験的に?後者に終わる場合が多いw
まあそれでもやるというのならそれでもいいけどなw

657 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:56
>>628
混乱するだけ

658 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:22:58
>>634
重症以外で有効

659 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:00
できません、て。じゃあできないじゃんw

660 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:00
>>604
納得しない部分(人材・資源不足と国産検査キット前提)もあるけど
言いたいことは分かるよね
玉川さんは病弱だからビビって我先に蜘蛛の糸に捕まりたいだけにしか見えんw

661 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:01
>>634
アビガンはドラッグデザインとして期待できるのは良くわかるよ

662 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:03
経済回して共存するのが、ベストだよ。
いつまでも人が動かなければ、国は潰れるよ。

663 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:11
>>635
バーカ。言ってる内容が違うんだろ。死ねよお前、今すぐ死ね

664 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:11
>>634
でも、アビガンは初期に飲まんと効果薄いのにPCRは遅いからなぁ

665 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:12
ここで200億とかいっちゃうとマスクの450億ぐらいのやばさが際立つよー

666 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:15
急に悪化するからな 事前に承諾できるかね(´・_・`)

667 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:17
本庶先生に苦笑いされる反町
素人の悲しさだな

668 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:18
台湾は初動から完璧な対応だったけど、日本は真似出来ないもんなあ
韓国は結果的に成功?ってなってるけど、そもそも信用が無い。
中国はそもそも人権無視出来るから参考にならん

669 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:18
本庶先生は80近いのにキレキレだな

200億しょっぼwww
アベノマスク・・・

670 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:19
アベノマスクいくらだっけ?あん!

671 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:21
>>625
希望者全員って言ってるケンサーズが一番バカ

672 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:23
早期投与で有効の時点で、アクテムラのほうをたしかめていくとこが重要

673 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:25
それを安倍に言えよ、髭

674 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:30
>>595
アビガンは医者が見てる前で飲ませる事を徹底しないとダメって言ってたよ
患者に気軽にホイホイ持ち帰らせて、自分で飲まずに気に食わない若い女性に飲ませたら殺人より恐ろしい犯罪になるからな

675 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:33
カレトラは効果ないぞ

676 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:34
>>651
韓国はもう収束してるでしょ
日本はまだ終わりが見えない状況だ

677 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:35
治験に手をあげても、投与してもらえない場合もあるんだよね
対照群にさせられる

678 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:38
>>628
玉川「だろ、だろ!みんなそう思うよな!」

679 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:39
予備費使っとけ

680 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:40
金だしたところでできるものじゃない
アメリカですらああなんだから

681 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:44
うわぁ!
静電気がバチバチする(・ω・)

682 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:44
>>628
非常時で素人起用なんて馬鹿しかやらん
仮にノーベル賞の肩書ない人がこの発言したら誰も相手しないよ

683 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:49
>>645
wwwww

684 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:50
>>658
単剤ではないが重症でも6割ってのは有効の期待がある

685 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:55
>>630
薬害の承諾書は意味なしとか聞いた
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

686 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:59
俺は抗体検査をしたら陽性だと確信してるんだけど

687 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:23:59
>>642
大阪は真面目に7割くらい人出が減ってるんだよなぁ、意外だけどいち早く効果がでたら色々風向きが変わるな

688 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:00
>>664
PCRが遅いので、CTで判断することが多い

689 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:02
ワクチン何年後よ

690 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:07
本庶先生とちゃんとやりとりできてるソリもすごいわ

691 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:12
オリンピックは忘れよう

692 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:13
オリンピックには間に合わないだろ

693 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:13
何が正解だったかは後からじゃないと分からないだろうし、トップが信じた判断の運頼みやな...

694 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:14
無理だと認めなよヒゲ

695 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:15
来年オリンピックwwww

絶対無理だろ、というかマジでオリンピックどうでもいい状況すぎるw

696 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:17
>>636
感染症は個別に隔離するのがベスト
広間にベット並べてるのはそういう部屋が無くなった時の最終手段
次は君がどこっから得た情報か答える番だよ
逃げないでちゃんと答えてね

697 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:17
>>645
さすテレ東

698 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:19
オリンピックはやってほしいけど、オリンピックのために病気抑え込むんじゃねーだろ

699 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:19
バカじゃねの、オリンピックのために治療よりワクチンに拘るのかよ、安倍は

700 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:20
>>654
専門家は権威主義だし反論できないんだよね、ノーベル賞相手だと
(´・ω・)
(っ=川o

701 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:20
>>604
玉川は、反政府の煽り屋だろ。
あの色気づいたデブスとコンビ組んでさ。

702 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:20
>>652
まったくもってその通りだね

703 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:26
>>673
野党があとからあーだこーだいうよりも卑怯だよな
身を捨てて諫言しろやと

704 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:27
この3人で専門家会議したらいいのに

705 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:30
初期費用なら200億の援助くらいでいいんじゃないの?

706 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:31
オリンピックwwwwwwwwwwwww

マジで4ねよヒゲ隊長

707 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:31
ウィルスなんか3ヶ月位で勝手にある程度終息するんだろ(´・ω・`)

708 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:32
>>685
でないと立場の弱い患者が泣き寝入りになっちゃうもん

709 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:34
>>686
きっと陰性だよ

710 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:35
オリンピックはもう良いわ

711 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:40
>>685
法改正

712 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:42
>>639
某医大の先生は丁寧に説明してくれるよ
偏差値では、東大京大阪大よりも低いと思うけど

713 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:47
特にアビガンは日本が作って備蓄もあるんだからこのメリットは活かしたい

714 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:55
いや1年でワクチンは不可能だよ、万が一薬害が起こった時にとんでもないことになる
厚労省は責任取りたくないだろうから認可出さないだろう

715 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:24:57
なんかCMばっかだなBSのくせに

716 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:02
オリンピックなんか
どうでもいいわ

717 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:05
>>711
肉屋に貢ぐ豚ってお前みたいなやつのことを言うんだな

718 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:07
今日自宅待機で亡くなった埼玉の男性もアビガン渡されての待機なら亡くなってなかったのかな

719 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:09
津波といっしょで第二波第三波のほうがでかいこともあるんでそ

720 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:11
日本人w

721 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:12
こんな時にオリムピツクとやら。既にオリンピックには十分辟易した。

722 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:19
コロナはもういいな
自分と家族が罹患しないことだけを考えればいい

723 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:21
>>673
それな

724 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:21
>>646
宇部興産も製造に取り掛かる予定になったね

725 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:22
キングお爺ちゃんみたいになったな

726 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:23
>>642
全国の感染人数機能より増えてるけどな

727 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:24
>>514 今日は最初の5分だけ見たけど感染者数を見ても仕方ないので死者数を見るのが大事と言い出して笑ったわ
当初から死者数を重視しろと言われてたやろと…

728 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:24
非常に面白い、これは良い回だ

729 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:29
>>663
脳が老化してる典型だね君
語彙力ないから死ね連呼とか恥ずかしすぎるよ

730 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:30
>>704
まあ今の専門家会議のメンバーが無能なのは確か

731 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:32
>>660
玉川は健康マニアだし、関心がそもそもぉー、偏ってる感w

732 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:38
>>718
ベッドがなかったからそもそも入院できてない

733 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:40
ああ 混乱するな どうすればいいんだ(´・_・`)

734 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:42
ワクチンはダメ
インフルエンザにも真のワクチンは存在しない
死なない治療法を見つけ出すことの方が出口は近い

735 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:43
>>713
最近はましだが、それでも出し渋りがすごい。上級の為にはすみやかに使われる

736 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:43
>>690
本庶先生も話したくてノリノリでこっち側に降りて来てくれてるから
かなりイケるね

737 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:50
>>656
歴史に学べないだろうか 前例がないか...

738 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:51
>>719
だから第一波で完全に封じ込めておかなきゃならんわけ
日本はこれからが本当の地獄なんだよ

739 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:51
>>713
アビガンは感染後の話
そもそも感染したくはないだろ
そのためにPCR検査体制は必要なんだよ

740 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:55
感染者数のピークが何度も来るのが事実なら
中国と韓国のグラフは何なんだろうと言う素朴な疑問がw

741 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:57
正直今日は門外漢だからツマラン、それよりも寒い

742 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:25:58
>>700
横倉がおとなしいのもそれか

743 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:00
>>688
確定診断にはならんのでは
それで、処方薬でもないものをリスクをとって使えるの?

744 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:00
>>674
アビガンはそこまで副作用も酷くない
レムデシビルとかの方がキツイみたいだぞ

745 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:01
治療薬の確保が大事だよ

746 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:02
>>505
あの時点、あの当時の状況、あの当時の知見では200%全域制限は無理ですねよ。
きちんと書いたことを読みましょうね
ちょうど今回の制限は自衛隊の拡大と9条の関係に似ています

747 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:03
そもそも自粛って効果があるのかどうかすらわからないからな(´・ω・`)

748 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:04
>>581
”戦況を知る”というセリフをよく言っていたな。
”戦況を知る”こと自体には直接に治療効果があるわけではない。
”戦況を知る”ことにより、死者が意外に少なければ恐れるに足らない。
とはいえ、末期で急に悪化する現象に対してはいろいろな薬を試すべき。
という感じかな。
検査と隔離により、感染拡大を防ぐという今のやり方には反対しているようだ。
そんなことよりも出口戦略の方が大事とも言っていたし。

749 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:19
>>740
収束させたからだよ

750 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:24
>>714
薬害は訴訟になったらほぼ負けるから仕方がない
マスゴミも人が死んでるんだぞ!っというし

751 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:27
今頃かw

752 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:31
2週間後は東京も武漢になるって言ってたんだから埋め立て地に専門病院作っておけば良かっただけの話だろ

753 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:36
>>743
またお前か

754 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:39
今時暇な医師がいるのか

755 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:40
>>741
手が冷たい(´・_・`)

756 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:41
五輪に縛るのはもうやめろ
アスリートを解放してやれ(・ω・)

757 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:43
>>623
石田純一もアビガンって言ってたな
3日で平熱に下がったとか
もう子供作れないだろうけど

758 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:45
オリンピック無理とか言ってる奴は本庶さんの話聞いてなかったのかな?

759 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:55
>>489
そんなことで…

760 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:55
>>508

特措法と入国制限関係ありません

761 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:26:57
>>736
ノーベル賞とった時の会見で記者に説教した人だよね?

762 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:01
>>572
ほんとさ、日本は欧米の惨状も、すぐ隣の韓国のお手本も、全部ずーーっと見てたのに、2ヶ月も時間があったのに、
マジで何一つ学ぶことも準備することもなく、本当に何もせずに時間を失って医療崩壊しかかってるよな
ほんとこの無能さにイラつくわ

763 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:02
>>696
マジでアホだなこいつ
まず感染者同士だから隔離する意味がない
軽症者は急激に悪化するから症状が一瞥できる大部屋がベスト
医師や看護師もいちいち部屋に入る必要がない
運動ができない
個室はプライバシー以外メリットないけど何がベストなの?

764 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:02
>>748
防ぐというより不可避だと思ってるんじゃね

765 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:03
>>750
敗けるってなんでお前は国や製薬会社の立場で語ってるの?

766 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:04
>>727
マジで?
それこそ何周遅れの話なんだろうねw

767 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:09
無能すぎだろこのトップ

768 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:09
このひと前世界医師会会長だったのか

769 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:15
>>735
備蓄が200万錠あるって聞いて多いなって思ったけど
1日8錠で二週間くらい入院したら
結構数少ないよな

770 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:15
>>742
この状況で反論できる専門家は現場で対応してる医者だけじゃないかと

771 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:19
>>757
純一はもう子供はいいやろw

772 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:21
>>738
もちろんPCRと隔離政策は同時並行的にやるべきだ
このやり方で経済を動かしていくのがいいと思う

773 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:24
>>731
最近の玉川、たぶん怖いんだろうな
恐怖が原因で発言が攻撃的になってる

774 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:32
韓国は検査しまくって抑え込んだと、TBSがしきりにキャンペーンしてたが
国民の7割方感染しないことには、それまで厳しい検査体制を敷かなければならない
それを理解してるか?韓国は

775 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:37
本庶先生に押されてひよってる横倉に草

まだ無策提案wwwwwwwww

776 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:39
>>749
中国はハルピンで都市封鎖がまた始まってる
韓国国内では選挙のために検査と死者数操作してる疑惑が絶えない

777 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:40
神戸大の岩田先生も入れてあげてよ
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

778 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:43
>>749
だから東アジアは信用されてないって教えてあげたでしょ
君、答えられなくて逃げたくせにまた同じこと書いてるの?
恥ずかしくないの?

779 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:45
>>765
死ぬのは患者なんだよ?

780 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:27:50
二階マスク 100万枚  井戸兵庫県知事マスク 100万枚
小池都知事防護服計 33万服  群馬県山本一太知事 11万枚
河村名古屋市長マスク 10万枚  川崎市  8万枚
新潟 護服380着とゴーグル1500個  三条市 10万枚
加茂市 72,000枚断念  柏崎市 86,800枚
広島県 80,000枚  長崎県と長崎市   102,000枚

中国に援助な

781 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:28:04
>>744
子作り禁止期間が発生されるんじゃなかた?

782 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:28:06
>>572 おっ!!台湾賛美をしたら中国様から睨まれるぞ!!

783 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:28:11
>>766
つうかこの番組って2ヶ月間同一の話題しかしてなかったのに、話が退化してて失笑する

784 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:28:11
>>566
あれは最初大雑把に見えたけど成功だったんだね

785 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:28:23
>>634
備蓄がたっぷりあるからでしょ

786 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:28:26
>>744
だからアビガンに期待しているんだよ
当初よりも軽い印象だね

787 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:28:26
>>738
なんでそう思うの?

788 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:28:36
いま準備 1ヶ月まえだったら・・
もう政府も厚労省も専門家委員会も役に立たんと見限ったんだろ

789 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:28:40
>>754
倉持
久住
その他テレビに出まくりのやつら

790 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:28:41
死者数だ
今年は肺炎で3倍死んでるんや
もうどんどん死んでるんや

791 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:28:50
>>773
だからモニター越しのリモート出演ぐらいでちょうどいいw

792 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:01
>>787
相手にしないほうがいい
彼は何もわかっていない人

793 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:08
>>774
してるから
政府を信用してるから封じ込めに成功したんでしょ
だから選挙で与党が圧勝した
民意ってのは正直に反映されるものなんだよ

794 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:08
>>757
石田純一はもう子供作らなくてもいいよ

795 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:10
>>765
ワクチンは接種するとなると人数が多いから1人数百万で和解とかになってもすごくなるんじゃないの?と思ったんだよ

796 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:11
>>787
抑え込みの方法がいまだ確立されてないのならそうなるだろ

797 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:13
>>760
そうじゃねーよ時系列の話
別に法改正したわけでも無いけどしれっと入国制限できただろ
つまり無理じゃねーんだよってこと

798 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:27
>>772
自宅自己隔離だと
マジでコンビニに行くやついるからな

799 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:29
>>780
行政の動きを全部記録しとかないとな

800 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:32
イベルメクチンはどうなってんのか、期待してるんだが

801 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:33
>>730
まだこことかの実況民のが有能かも

802 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:37
>>790
そんなデータあんのかよ
ぜひ数字で示してほしい

803 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:38
>>732
アビガンが特効薬として認可され自宅でも飲めるようになってたらの話…

804 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:38
オミ、素人のおじいちゃんかよwwww

805 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:40
街の病院は実験の場ではなく、治療の場だからな。ギャンブルはなかなかやれないし、慎重であるべきだろう

806 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:48
そもそも日本は公害や薬害にビクビクしすぎなんだよハンセン病に今補償したり
有事なんだからある程度は切り捨ててやるしかない

807 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:50
>>788
いや武漢のあの異常な状況見たら3ヶ月前にやらんと

808 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:52
>>754
病院へ行かないから暇だよ

809 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:53
>>770
目の前で亡くなってしまうかもしれない患者を救おうとしている
医療関係者なら納得はできないだろうね。
感染拡大防止を軽視しているのだから。

810 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:59
反町はワイドショー見て一喜一憂してるのかな?

811 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:29:59
>>797
そのとおりだよ入国制限はできた
安倍が経済との両立測って拡大させた

812 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:00
>>796
他の国は確立されてるの?

813 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:00
それをテレビじゃなくて内部に発信しろよヒゲは

814 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:03
>>776
>韓国国内では選挙のために検査と死者数操作してる疑惑が絶えない

ソースは?

815 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:07
やはり日本の至宝だな 尾身せんせいはw

816 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:11
船頭多くして船山に上る と言いまして(´・_・`)

817 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:21
良いこと言ってる

818 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:26
>>763
医師や看護師が部屋に入ると思ってる時点で何も分かってない証拠じゃないかw
大部屋でも診察は別部屋だよ
君、何も分かってないねw
感染症同士だから隔離する必要が無いとかインフルエンザすら知らない馬鹿丸出しじゃないかw

819 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:27
インテルのプロセッサー制作チームみたい

820 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:30
なんの話してんだよ

821 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:31
Aチームから♪Bチームまで♪(´・ω・`)

822 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:31
>>800
まだvitro
アビガンの3周ぐらい後を走っている感じ

823 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:35
>>812
なにをいってるのか
ワクチンをないなか方策がないからロックダウンとかやってんだよ

824 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:35
俺メールで佐藤さんにaプランbプランのこと尋ねたけど
読んでもらえるだろか

825 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:38
五箇さん呼べよ!(・ω・)
今からは生態学や環境の話なんだよ
もう水際も、積極的疫学調査もクラスター対策、封じ込めなんて終わったんだよ馬鹿どもが
惨劇をいかに抑えるかの局面だくそが

826 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:42
「カスパー」「バルタザール」「メルキオール」という独立した3つのチームを作ろう(´・_・`)

827 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:44
>>802
ワイドショーで葬儀屋が暴露してた

828 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:48
>>623
富川もやたら早く回復したからアビったんだろうな

829 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:50
尾身先生が日本の最後の砦

830 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:51
何気に安倍は批判www

831 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:52
日本は指揮官が兵士を盾にして逃げるだろ
先の対戦がそうだったじゃん
関東軍とか酷いもんだった

832 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:30:53
ヒゲなんの話してんの?

833 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:03
>>793
理解できてないな何を意味するか
空港がどんな状態か

834 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:08
>>642 なみはやのクラスターが終息しだしたか

835 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:09
感染者学会のPCR検査を絞る クラスタ検査をしろは失敗で誤りだったってことね

836 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:12
>>814

>>738 のソースは?

837 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:18
>>784
感染者ばかりだから、医療関係者の防備さえしっかりしたら(さらにIgG陽性だったら)、一般患者への院内感染の心配がない

マギシステムじゃん

838 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:24
>>803
まぁそれも先だな
ワクチンと治療薬一緒にやっていかないとね
アビガンが効くって言って飲ませたら、副作用で死にましたじゃ話にならんし

839 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:27
もうまともに聞いてないwww

840 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:27
>>811
12月より前に入っているから、その時期だともう遅い

841 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:28
>>814
病院で集団感染起きてるけどカウントしてなかったってよ

842 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:29
>>832
組織の構成のやり方

843 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:29
>>798
自宅療養は現実的に不可能だと思うよ
そこは国が隔離場所を確保するべきだろう

844 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:30
>>836
番組ちゃんと観てればわかるはずだけど

845 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:32
10万30万の話ばっかだもんなw(´・_・`)

846 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:37
>>830
だねw

847 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:37
>>806
ゼロリスク思想だからな
本気でゼロリスク追求するなら車は走れない国になる

848 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:40
間接的に安倍ちゃん批判w

849 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:42
>>780
こうして見ると小池の防護服プレゼントは地味にダメージ効いてるかもw

850 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:42
>>826
MAGI乙(´・ω・`)

851 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:48
>>827
それは数字とは言わん

852 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:31:59
韓国でコロナ検査「世界最大級」のウラで医師が「動員」されていた!(崔 碩栄) | マネー現代 | 講談社(1/5)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71387

韓国の真似は日本ではできないのよ

853 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:00
クラスター班をAチーム、Bチーム作れということか

854 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:05
やっぱりウイルスとの戦いには戦争時のような戦略が必要なんだね

855 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:07
相槌が話を遮る気満々にしか聞こえないwww

856 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:07
佐藤さん、戦時内閣の総理になったら?

857 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:08
学校はソリ非難したろ
つうか専門家会議では無意味としたのに、総理がおしきったって非難してたろ

858 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:09
>>821
恋のぼんちシート?

859 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:21
中国はとっくに犠牲者は甘受して経済まわす方にシフトした
米国も方向転換の最中
日本もいずれはそうせざるを得ないよね

860 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:27
>>845
野党の政治家はそれぐらいしか分からないからなw
(´・ω・)
(っ=川o

861 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:28
忖度か

862 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:31
>>818
え?重症化した患者はどうやって搬出するの?入らないで?
感染者同士だから感染はそれ以上広がらないけど?
軽症なら診察は回診で十分
逆になぜ個室しかもホテルがいいわけ?
何がベストなの?

863 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:36
基本的に安倍批判だよな
そりゃそうだ

864 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:44
>>799
拾い物だけどちゃんと纏めて貰ってるから感謝だね

865 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:48
>>840
つか、日本の増え方見てると、中国人からの感染はなぜかやり過ごせたように見える
今の流行は3月に日本人が運んできた奴のような気がする

866 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:48
>>858
オッサン乙(´・ω・`)

867 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:48
勘弁してねw

868 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:49
韓国は戦争中なんだから人権とか権利の制約に強いってことだろ

869 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:52
なにいってるかわからん

870 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:32:58
8割先生

871 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:03
何気に政権批判ぶっこんでるなwww

872 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:06
安倍って秘書官の話しか聞いてないってホントなん?

873 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:18
お友達内閣批判w

874 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:23
良い事いってるぞヒゲ
手遅れだけどなw

875 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:26
マジで専門家会議、想像以上に無能集団なのでは……??

876 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:30
>>780
日本に援助してくれる台湾のことは永遠に記録に残しておかないと

877 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:34
ヒゲは評論家になったん?(´・ω・`)

878 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:36
オリンピック大元帥の顔色

879 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:38
>>718
アビガンは100%ではないみたいだからなぁ

880 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:45
>>827
デマ信じちゃったかw
その葬儀屋前から一人で騒いでたけど誰も相手にしなかったのにw
ちなみにその遺体が感染してて処理せずに通夜や葬式やったらその周りで感染者爆発してるからね

881 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:44
8割もわかりにくい 医療と食料、治安以外は休めって言えばよかったのに

882 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:46
>>676 シンガボールの例も有るから素人が終息したと勝手に判断したら間違いのもとやぞ
あんた感染症の専門家か?専門家やないやろ?だって専門家なら今は忙しいからこんな処で書き込みしてないやろ

883 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:48
なかなか有益な話だな

884 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:48
>>874
うん、手遅れだw

885 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:50
>>769
おまけに原材料は中国
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

886 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:55
>>806
勝つ見込みの高い薬害専門の弁護士事務所も多いしね
最近よくみる肝炎のやつとか

887 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:56
>>875
令和の大本営

888 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:33:59
それを決断するのが政府だろ
佐藤は、危機管理のプロは自分だとでもいいたいんだろうな

889 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:01
>>872
これまでの経緯見てるとガチくさいw

890 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:05
他分野にまたがった調整役が要る
けど、自粛8割って専門家が言ったら8割やらなきゃ(´・_・`)

891 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:08
物事には必ず正と負の側面があると孫子も言っていたな。正確な言葉は忘れたが。

892 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:14
そのとおり治療法がないと医者は素人同然無力

893 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:19
>>865
俺もそう思って、検疫、すり抜け批判していたら、最悪の結果だったw

894 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:21
学者をちゃかしてたら外に出ちゃうよバカヒゲ

895 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:25
>>868
でも日本より民主主義は成熟してるけどね
軍政から市民が立ち上がって民主化を勝ち取り大統領が不正やらかせば検察が動いて法廷に引きずり出し容赦なくさばきにかける
一方日本はどうだ?

896 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:28
佐藤は討論番組で色々言うけど自民党での影響力無いんだろうな

897 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:30
>>865
安部を批判するなら中国人の入国者の問題じゃなく
3月の帰国者への検疫と防疫の失敗の方だわな

898 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:34
ノーベル学者からしたら佐藤とか誰レベル

899 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:35
>>872
むしろ保守速報をプリントアウトして持ち歩いてると記事になってた

900 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:35
なんかこのスレ見てるとアビガン飲んだら一生子供出来ないみたいに思ってる人いない?避妊しろと言ってる期間は確か7日だよ
開発者の白木先生が言ってるけど、さっさと投与すれば重症化防げるから医療機関の負担も減るし、肺炎の後遺症も残らない
投与するしないの判断にPCRが必要だからもっと検査増やせと言ってた

901 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:38
>>875
初動時期が遅かったのと、主要メンバーの成功体験がSARSだから仕方ない

902 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:40
>>806
ハンセン病のは韓国笑えないレベルの情治主義だったなあ

903 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:42
馬鹿かよ 洗い出ししないで治療とかいったらそれこそ医療崩壊だろ

904 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:42
>>869
アカデミズムの問題は専門家会議でやればいい。でも、でも結論を下すのは政治家です。
専門家の意見と違うこともありえます。でも、その冷徹な役割分担が今の政府の体制はできていません。  じゃないかな

905 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:44
医師会は何してたの今まで?
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

906 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:45
>>882
おめえも専門家じゃねえのに日本は大丈夫とかデマ流すな

907 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:46
自粛もそう保たないからねえ

908 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:53
>>791
でも、ワイドショーは軒並み遠隔参加になってるけど、スタジオの人数は減らしてるのかなぁ

玉川社員は家から参加して、スタジオの派遣社員たちは普通に働いてるとかありそう

909 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:57
経済も回したいだろうから出口戦略も考えてるだろうな
今言うと早すぎるだろと言われるだろうし

910 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:34:58
>>859
経済側へシフトさせるには感染者なり死亡者ならが減ってこないと舵切れない
減ってくれば、経済へ動くでしょ 鍵は薬だね
これは今話す本庶先生の言うとおり

911 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:07
こんだけ酷評されて、日本の死者数と死者率の低さの結果はこの人達は現在でどういう答えだすんだろ

912 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:10
感染者数を追っかけても意味がないって、矛盾しまくっとるやん

913 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:12
>>897
で安倍はちゃんと責任取ったの?

914 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:13
医師会会長よりヒゲのがまともだな

オリンピックバカだけど

915 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:14
医者は手に追えないと逃げ回ることしかできない

916 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:17
>>879
投与の繰り上げでさらなる改善を期待している

917 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:21
軍人相手はややこしくなるわ

918 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:22
出口がニューヨークじゃ困るんだよ

919 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:25
米国なんかFDAとCDCが同じ上位組織の傘下でバチバチやり合うんだぞ
日本の組織なんかたんなる縦割り、官邸のご機嫌伺い(・ω・)、ペッ

920 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:25
>>896
www 石破さんと組む?

921 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:25
>>856
この人では無理じゃないの?
理想と現実は違うし国民は予想以上にアホが多いしマスゴミは敵だからなぁ

922 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:26
死者数だろ

923 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:31
治療薬の確立だろ

924 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:35
>>849
小池の「やってる感」に騙されないようにしないとね。3連休に際してもロクな対策立てず、
頭にあったのはオリンピック延期(中止阻止)だけ。それが決まったら掌返したような「百合子ショック」
果ては事前運動CM洪水(都知事選告示前2ヶ月切ってユーチューバ―のに差し替えられたようだが)と。

925 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:37
突撃

926 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:37
>>811
三月の感染拡大は海外帰国者が原因だよ
10万単位の人間を隔離もしくは入国させない処置でもしてればなんとかなったかもね
そんな処置出来る国があるかどうか

927 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:38
>>912
もうだいぶ前に気づいてたけど

928 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:42
>>762
医療崩壊はしてないよ。日本は。

929 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:44
バンザイ

930 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:44
じゃあまずおまえが出て行けじじい

931 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:48
そうそう。まさにそう。

932 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:50
さすがノーベル学者だな 割り切った判断

933 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:52
今は塹壕戦かw いい例えだなw

934 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:54
シャベルだな、ドイツ製の>塹壕から出る

935 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:56
正しいよ、本庶さんのご意見は
治療と自粛解除だって

936 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:56
爺婆死にまくってもいいならそれでいいよ

937 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:58
感染学会は治療を全く考慮していなかったってことね
この番組に最初の頃出ていた 川崎の病院の感染専門家のおやじは間違えていなのかな

938 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:58
バンザイアタック
(´・ω・)
(っ=川o

939 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:35:59
>>919
官邸主導てやはり間違いだったよね

940 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:03
気合いだ気合いだ

941 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:04
>>827
その程度で突っ張ってたのかよwww
嫌儲にお帰り下さい

942 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:18
研究職出すなよ
他の利害関係断ち切ってる存在しうる職種なんだから

943 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:19
サイトカインストームでなくても急速に悪化するのがコントロールできてないから、断言しないほうが

944 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:21
それは言える

945 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:23
インフル並みの死者の容認

946 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:24
やっぱり最後は特攻なんだよな(´・ω・`)

947 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:28
年寄りから死んでくれって事だな
本庶さんは

948 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:29
ジジババ病人だけ隔離して、若者は経済やる っていう総意ができればそれでいいのでは(´・_・`)

949 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:29
>>876
台湾人が贈ったマスクが中国製だから使うなてどっかで見たような…

950 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:30
本庶センセは面白いな
専門家会議に入ればいいのに

951 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:31
緊急事態令は伸びるだろうけど段階的に営業可能業種拡大だろ
考えてるはずだぞ
自民がどんだけ経済回したがってると思ってんだw

952 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:32
全く正しい、ここがゴールだって
ソリ、分かれよ

953 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:33
バッサリ

954 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:37
第一次大戦の塹壕戦だからな、これ

955 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:37
>>938
まさにみんなで死ねば怖くない

956 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:38
ゴールからの逆算 大事な発想

957 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:41
ソリって子供の頃から全く顔変わってなさそうだw

958 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:41
>>928
バカなの?
すでにガンの手術ができなくなったり部分的に崩壊始めてるけど?

959 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:43
まだ無理なんじゃね?

960 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:43
今日の本庶さんは違うな
やっぱビビってるだけの自粛厨とは違うな

961 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:44
>>806
武漢コロナの隔離だって、ハンセン病の例があるからやるなって言ってたような国

962 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:46
そこは専門家会議の役割では無い気がするけどな

963 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:47
哲学なし

964 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:47
>>731
健康ヲタク玉川さんの自宅見たいw
お嫁さんくるかもよまじで

965 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:48
専門家会議「」

966 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:52
出口戦略はオリンピックはやる
これが最終

967 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:52
専門家会議全否定w

968 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:52
タケユカが本質ついた

969 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:53
先生呼ばれるんじゃないの ここまで表明したら

970 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:54
ド正論

971 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:56
経済が死ぬもんな~

972 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:56
お友達じゃなく本庶先生を専門家会議に入れろ無能安倍

973 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:57
安倍さんはアベノミクスもそうだけど出口なんて考えてないぞ
(´・ω・)
(っ=川o

974 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:36:59
>>941
はい(´・ω・`)

975 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:00
ノーベル賞とったからって、学者はただのオタク
青色LEDのやつ見たらわかるだろ

976 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:00
>>941
ここで韓国こき下ろしてる時に嫌儲では韓国の対応を正しく評価してたけどな

977 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:01
確かにwww
感染者数ばかり追っかけてるもんな

978 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:04
言い切ったwww

979 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:05
>>910
まあ結局GWすぎるまでお家でおとなしくしてるのが一番効果的だと思うわ

980 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:06
こいつが専門家会議のメンバーじゃなくて良かった

981 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:07
メスゴリラが喋った

982 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:08
ゴールは見えているだろう、本庶さんには見えているよ

983 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:08
答えになってねえな

984 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:08
だから死んでるっての

985 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:09
>>913
今とる必要はないと思うけど
どういう取り方を?

986 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:11
インフルエンザとかそうだもんな

987 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:12
馬鹿アナがしゃべり出した

988 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:15
そりゃそうだw
糞質問wwww

989 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:15
坂の上の雲では、騎兵が塹壕にこもってたな

990 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:16
>>876
今回だけではないんだよなぁ
本当に感謝だわ

991 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:17
>>908
そもそも遠隔がただの局内の別室というパフォーマンスまがいも多いから、
(アッコにおまかせ!とかは図らずも白状してたがw)そういう可能性は高いよね。

992 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:21
凄いなぁ シンプルイズベスト

993 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:22
うーん

994 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:25
「人間は必ず死ぬ」

995 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:27
インフルエンザと同じだよ
騒ぎすぎ

996 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:28
だよな
本庶先生正解

997 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:32
小林よしのりが正しい

998 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:35
なんかここにも玉川が

999 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:40
サイコパス?
極まった合理主義?

1000 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/22(水) 21:37:42
治療に関しては現場の医師のことなんだから医師会は今まで政府に治療のこと言ってなかったのか
医師会って何してたの?
  彡▲ミ
8(´・□・`)8

新着レスの表示
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
■トップページに戻る■ お問い合わせ/削除依頼