1
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:25:01
ID:554G08qYa
2
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:25:16
ID:554G08qYa
草
3
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:25:41
ID:2vXE7xAC0
以下好きなラーメンの味
4
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:25:44
ID:qAiWnoNw0
すべったな
5
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:25:55
ID:+xh9//zB0
問題がひどい
6
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:25:59
ID:/BJkiQKP0
合ってるやろ
7
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:26:11
ID:ahU2waZC0
日本語が悪いよ
8
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:26:20
ID:2NJ4iCWi0
貰うなんだから増えるよな?
9
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:26:20
ID:UMaWv+Vv0
一緒に買いに行って欲
10
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:26:24
ID:v24dYssQ0
油そばはラーメンでカウントしてええか?
11
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:26:34
ID:J7Dpmrfp0
当事者なのか第三者なのか
12
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:26:43
ID:2vXE7xAC0
13
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:26:45
ID:489sOvgT0
3が正解か?
14
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:26:54
ID:OdZJ2/bJ0
小学校教師はそのリンゴをどこで買ったか聞いて欲しかったんや
15
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:26:55
ID:te8ADbax0
これ問題があかんわ
16
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:02
ID:UJGeV6vd0
8やろ
17
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:02
ID:6AVTDI1r0
5-2やないんかこれ
18
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:07
ID:g2s7u6vHa
どちらともとれるな
19
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:10
ID:hJBJCHJ80
どこで買ったのか聞いてほしいんやぞ
ほんで残りの数を一緒に買いに行ってほしいんや
20
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:17
ID:m1DSnQd40
ワイ今小学校に再入学したら全部ちんこうんこまんこって書くわ
21
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:21
ID:rJRIfjuM0
5+3=8やろ
ったくこれだから消防は
22
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:21
ID:IzU/UgP/0
自分の所有権のない桃が5個あってそっから3個もらうから3個っていう解釈
23
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:26
ID:lSQsDWmFM
誰視点だよ
24
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:28
ID:MkpGZ/z90
日本語って難しいんやな
25
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:30
ID:FqPaHYcs0
回答者がガイジ
26
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:31
ID:hBAEdpVYa
27
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:31
ID:k9cZ9VoI0
考えれば8ってわかるけどパッと見では無理やろ
28
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:33
ID:6AVTDI1r0
3だわ5-3やないんか
29
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:38
ID:4pdgqxG30
8が正解やで
30
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:39
ID:BLkQP0R30
ももが(自分の手元に)5こあります
3こもらうとぜんぶてなんこになりますか?
31
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:45
ID:8h367xvl0
この文だと5個の中から3個貰うってことになるやん
正解やん
32
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:45
ID:te8ADbax0
ももを5こもっています
さらに3こもらいました
とかじゃないとあかんやろ
33
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:27:51
ID:HWfSyAqJ0
34
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:28:14
ID:aUi9/x1U0
まあ小学教師とかみんなFランだろうしな
35
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:28:15
ID:LwgwyIKia
これは酷い問題やな
36
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:28:22
ID:R5lp9RXK0
5個あって「さらに」誰かからもももをもらうとだな
37
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:28:40
ID:5J44ZAJqd
なるほどなあ
38
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:28:47
ID:+NZW0isS0
分かち書きすんなや
39
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:28:49
ID:4pdgqxG30
3個もらって、全部で5個とか
3個もらって、全部で3個もらった
とかそもそも問題の体裁をなしてないやん
40
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:28:49
ID:co8G7LA6a
これ子供の字じゃないな
41
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:28:51
ID:uTrmG4bca
42
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:00
ID:bVqEOEUL0
問題がひどいな
43
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:13
ID:489sOvgT0
3つやるよ
ありがとう
の手持ち全部なら3やろ
元々あったリンゴなら全部で5や
44
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:13
ID:Z/Hu97XK0
もらってももらわなくても5個は5個やろ
45
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:13
ID:CCSSw55bx
これりんごもらってたら答えどうなるんや
46
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:17
ID:4pdgqxG30
47
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:22
ID:XqgErjaZM
桃が(店頭に)5個あります。(あなたが)3個もらうと(あなたの手元には)いくつにありますか
3やな
48
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:25
ID:M0hjSEAF0
桃が5個あるところに追加で3個もらうことより
5個の中から3個あげる方がよほど自然な流れやろ
49
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:25
ID:4lQZTKjr0
日本語出来ない教師なんやな
どうとでも読める問題やんけ
50
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:28
ID:xFsemYbd0
しき5てん、こたえ5てん
この部分平仮名にする必要ある?
51
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:30
ID:61pNbN0qM
小学生の問題やから答えは8ってすんなり分かるけど
これが高校ぐらいのテストで出たら答え迷うわ
52
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:31
ID:oyY4nIRF0
全体で5個あってそのうちの3個もらったから
全部で5個やろ
53
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:42
ID:Oq4KsLV4a
主語がない文章を平気で書くこの教師はぎり健レベルやろなあ
54
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:53
ID:q9Mi3IYf0
読解力も問われる良問やんけ
55
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:54
ID:J/kujvd+H
りんごを5個もっています
太郎君からりんご3個もらうと全部でりんごを何個もっていますか?
せめてこれくらい丁寧に書いてやれ
56
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:54
ID:Qu2cs2FW0
関係者総ガイジ
57
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:29:57
ID:yZJ0ll0Wa
3個やん
58
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:01
ID:BKiuXxC60
難し過ぎる
国語の製作者の意図を読む力と算数の複合問題やん
59
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:06
ID:dQy8IHGq0
問題文がゲェジ
60
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:09
ID:TxE3z3dwa
ひっかけやな
"ぜんぶで"何個ありますか?だから正解は変わらず5個や
61
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:17
ID:DsTznUgg0
問題が悪いやんこれは
62
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:26
ID:eQKvDBnE0
与田なら自分の間違いを認めた上でバツにする
63
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:27
ID:YSoR9eO40
元々5個持ってると書いてないのが悪い
64
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:30
ID:AM99fCDZa
65
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:31
ID:Ax56ef760
〇〇〇〇〇😀 🥺…
↓
〇〇😀 🥺〇〇〇
残った2個と貰った3個で…全部で5個やな
66
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:33
ID:w5KatauAd
主語がないからこうなるんや
67
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:37
ID:h325NluB0
まだ引き算教えてなかったんやろ
68
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:44
ID:8xPcBRIf0
全員ガイジ
69
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:44
ID:5ZdE1aPV0
8か3か2どれでも行けるな
70
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:48
ID:0LeH8OpYM
71
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:48
ID:lYM7am2R0
こういうのに抗議するやつろくな大人にならない
72
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:48
ID:ey8okGLF0
もらうってそっちか
73
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:48
ID:4pdgqxG30
印字がきれいすぎるから教師は問題作ってないぞ
教科書に書かれてるだけやん
74
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:49
ID:0HHvFvuHa
3個やろ?
75
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:51
ID:rDgjGbG00
日本語ってむずかしい
76
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:51
ID:avw3k5/Ya
これ教師以前に教材作ってる会社がアカンやろ
77
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:30:59
ID:JA8U9rhi0
78
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:06
ID:KyF9Ob590
3+2で5や
斬新な問題やな
79
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:08
ID:VG4AzkTK0
普通あたらしく3ことかそこから3ことか状況を書くやろ
80
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:16
ID:Ev+UR0jt0
全部で5個なんやから増えることはないやろ
81
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:29
ID:UGkLCGnl0
>>71
ほんそれ
出題者の意図を汲むって言うのは当たり前や
82
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:35
ID:M9Mpmwg/M
教師「文系はクソ!w」
83
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:35
ID:AM99fCDZa
84
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:35
ID:4pdgqxG30
この問題を小学校の教師が自分で作ってるとか
ふつうそんな発想思いつくか?
85
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:44
ID:BKiuXxC60
86
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:45
ID:GValCIrR0
算数の問題と思いきや国語の問題だった
87
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:45
ID:YUOmerVh0
88
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:47
ID:/lGrK52h0
【 google入社試験】
桃が5個あります。3個貰うと全部で何個になりますか?
89
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:49
ID:Ax56ef760
>>41
ひねりすぎて引っ掛けに気づく悪問やろこれ
引っ掛けは1箇所でええねん
90
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:49
ID:9RbSN3QF0
主語も目的語も抜けまくってるから書いた奴糖質に近いやろこれ
91
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:31:53
ID:ivKCA7d30
Aさんからとか入れればよかったのに
92
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:00
ID:SV90C00G0
アフィリエイト
93
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:03
ID:LoVGyPBr0
ワイは桃大好きやで
94
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:04
ID:PpawZDrSM
5個中3個をもらったところでリンゴの数は5個で変わらない
答えは5や
95
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:09
ID:gm1nsFNP0
問題文にぜんぶでって書いてある時点で問題なし
難癖付けられてるだけやね
96
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:12
ID:MAVkOpP4d
>>41
最後の坊主が手に持ってるのに気づけば余裕やろ
97
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:16
ID:AgBThsct0
国語の問題かな
98
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:17
ID:gxVUSw2ca
99
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:19
ID:QDzby9PB0
引いちゃった
100
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:22
ID:Z+tk3XNA0
問題文作った奴出てこい
101
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:22
ID:g2PXsUXlp
学校は世の中の理不尽さを教わる場でまあるからな
102
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:27
ID:UwERfkYT0
103
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:27
ID:a09frO3n0
これは哲学
104
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:28
ID:bLbUxmRH0
もも持ってる側かもも貰う側かやな
105
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:29
ID:dksXfpag0
やっぱ日本語って血管言語やわ
106
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:33
ID:A82sLESP0
107
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:35
ID:ay0eIeLX0
5個やんけ
108
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:36
ID:+qvWt9UF0
>>3
>>10
こういう奴見るとすげえ痛くて辛いんやけど気持ち分かる人いる?
こいつに生まれなくて良かったとすら思う
109
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:38
ID:AKolBcxEM
ゲットって書けよな
110
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:42
ID:BKiuXxC60
111
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:45
ID:kQe949SD0
やっぱ日本語って欠陥言語だわ
どっちも悪くない
112
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:45
ID:jC1uv0wJ0
113
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:51
ID:iPaCcZEoa
114
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:55
ID:tgqjZAMdM
何をもらったんや
115
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:56
ID:jFdUh5rm0
問題が悪い
116
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:32:59
ID:vr5o/AAca
>>14
元ネタの作者も後々イミフ過ぎて悩みまくってる模様
117
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:01
ID:QtO0aDz3d
国語のテストやんけ
118
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:03
ID:FR7MtQkW0
日本語が口語主体でできている故の欠点を映し出した実に高度な問題だな
119
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:06
ID:gZ0S8X6Ua
✔︎入れてるだから正解やろ
120
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:07
ID:DbF9y0h80
これは日本語がおかしい
121
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:15
ID:KyF9Ob590
122
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:23
ID:BAIxUA2E0
主語をかけ主語を
123
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:23
ID:BKiuXxC60
124
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:26
ID:AN9ibEuJa
あってるやん
国語の問題や
君ら行ってる大学意味あるか?
125
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:34
ID:bLbUxmRH0
126
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:35
ID:GHHqAz4Tp
小学校のテストくらいでしかこんな捉え方複数あるクソ問でないしええやろ
127
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:39
ID:TArkfmjp0
128
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:44
ID:WxxbPhlb0
問題が悪い
129
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:44
ID:LS4N+nDa0
>>41
これは「難しい」んじゃなく単に「面倒くさい」だけ
貼れば荒れるから貼りたい気持ちは分かるけどもう古いよ
130
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:49
ID:vF7Qpk1V0
131
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:52
ID:aydRXhS/0
132
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:56
ID:MizHiAFt0
当事者の方が貰うなら8個やし他のやつが貰うならそいつが持ってるのは3個やしなんにもおかしくない
133
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:33:58
ID:gYzQXWJja
これ2個とか3個って答えるのはほぼ100%アスペっていう有名な問題よな
普通は8個って直感で分かるらしいけどアスペは分からんらしい
何でか知らんけど
134
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:02
ID:AYpcHbAWM
>>41
これ結局持ってるやつは足し算と考えればええのか掛け算と考えればええのか
135
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:04
ID:AnPGHhc10
136
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:07
ID:R+mSe/4X0
137
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:08
ID:/oWUkAXG0
自分がもらったと思う自己中心的な思考を育む教育やな
138
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:08
ID:heYLNZCdH
139
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:09
ID:KArrXSXqd
5個から3個もらっても全部で5個やん
140
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:24
ID:9xjrZkj80
( ヽ´ん`)「5+3=8!w」
なろうじゃん
141
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:26
ID:cAlPIzen0
8なのか5なのか3なのか2なのか
ワイにはわからん
142
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:38
ID:0w0j9aTk0
143
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:38
ID:RDwoRrlL0
もも5個持ってる人から3個もらったなら2個やな
144
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:41
ID:t8cHSGHtM
日本語がおかしい
145
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:42
ID:iR+f141qa
146
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:48
ID:QDzby9PB0
左上の7もカウントするんか?
147
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:51
ID:Fnaj/IJWd
算数は国語の問題だから
148
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:52
ID:PmWXfIJ8a
149
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:52
ID:UGkLCGnl0
>>98
問題が不十分でも
その出題者の意図を汲める奴の方が有能やろ?
150
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:58
ID:VkncL5q70
これおもろいな
151
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:34:59
ID:AZLz2MmMa
152
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:01
ID:kzJuOIRm0
153
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:04
ID:Cv2gJywy0
あってるやん
154
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:08
ID:kzxT6Hgb0
155
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:12
ID:BEhcSbnSp
意味がわからん
貰っても桃は5個のままやろ
156
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:14
ID:v+I9ZpLT0
これは問題考えたやつが無能
157
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:14
ID:lOhNpmXx0
158
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:16
ID:PpawZDrSM
159
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:17
ID:ktEKtJq7a
160
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:18
ID:KcRQEYPlp
161
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:25
ID:4pdgqxG30
>>133
出題の意図が算数の練習なんだから
5(足し算の意味がない)とか3(引き算していない)にならんやろなあって
出題者の心情を汲み取ろうとする打算が働くからやで
162
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:29
ID:dQgM/6ED0
ジャップさぁ…だから主語は必ず付けろって言ってるんだよ?
163
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:36
ID:27WhIY8j0
こんな問題もできないからお前らはあかんねん
164
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:43
ID:YdqHk9XP0
165
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:47
ID:9RbSN3QF0
166
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:49
ID:IvrCZOiZ0
167
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:50
ID:i4pdJkSU0
168
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:55
ID:bLbUxmRH0
169
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:35:55
ID:J/kujvd+H
>>157
.0付いてるからバツってされてたってことか?
170
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:36:03
ID:lXcA1S0Y0
わかんなぇわ
171
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:36:03
ID:N9Jh20yQd
「この問題作った教師がバカ」←こいつが今のところこのスレの最優秀ガイジな
172
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:36:07
ID:ey8okGLF0
"もらう"だから足し算だよな
"あげる"なら引き算だろうけど
173
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:36:19
ID:OSzbjRMq0
>>41
靴5 + 靴10 ガキ5 花4 = 24
x花2=48
だろバカ供
174
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:36:19
ID:j7WaCX8n0
誰にとって全部で何個になるか書いてない時点で問題が悪い
175
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:36:21
ID:i8Tp4jWR0
欠陥言語さん…
176
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:36:26
ID:QDzby9PB0
これアスペかどうかがわかる問題やな。
引く奴はアスペ
177
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:36:29
ID:ipqsEDPSa
貰ったんやから3個でええんか?
その場合式の意味なくなるけど
178
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:36:30
ID:4pdgqxG30
179
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:36:37
ID:WbFUcX4L0
180
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:36:41
ID:/oWUkAXG0
>>41
これもう300回くらい見たんやけどレスする奴って初めて見たんか?
181
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:36:47
ID:44+2n/aca
182
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:36:57
ID:AN9ibEuJa
183
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:00
ID:08Wp9gndr
>>145
マジやんけ
マイナス偏差値なんか存在するんか
184
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:01
ID:SWZ1Om6T0
こういう問題での間違いはいつまでも子供の中で引っかかって成長に影響及ぼすで
185
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:07
ID:ktEKtJq7a
186
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:08
ID:CsWnm7Vk0
187
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:10
ID:fWLNCwSa0
ジャップ語って悪癖のように主語を明示しないからな
初等教育レベルで徹底しないんだからそりゃガイジ量産されるわ
188
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:13
ID:PmWXfIJ8a
189
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:27
ID:CnwXCJfSa
190
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:32
ID:pn/ITH+b0
191
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:34
ID:9DAFlTvC0
いや最初に5個あったんやろ?
そこから3個貰ったんだから2個でええやん
192
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:50
ID:QxEXLht6d
8個だろ普通に
なんで引くんや
193
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:50
ID:MJRmQAEia
IQテスト的には5個
意図を組むと8個
これでいいのか?
194
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:52
ID:fQhrdl200
195
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:54
ID:QDzby9PB0
全部でって書いてるから5個と3個を足すってわかるやろ普通
これ引いちゃう奴はアスペ確定
196
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:55
ID:ZV1vNV5y0
0+3=3
普通に間違ってる
もらうと
この表現が大事
197
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:55
ID:YDgIwEqDp
198
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:37:56
ID:PnpAn1bw0
199
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:38:11
ID:+hJi6w38d
算数って国語の問題なんだよな
数学と違って
200
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:38:11
ID:4pdgqxG30
201
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:38:20
ID:UMCqLDk50
202
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:38:24
ID:vYVATQtr0
203
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:38:29
ID:y3XK9jsEM
全部で何個かを聞いてるんだから5個のままだぞ
204
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:38:32
ID:tvPPBxmw0
家庭科のテストで
Qスパゲティを茹でたら(?)を切る
に湯って回答したら
意識高い系ババア教師に「水を切る、という言葉はあるが湯を切る、という言葉は無い」
とか言われてバツつけられたわ
ラーメンやカップ焼きそばの湯切りを説明したら
「そんなジャンクフード食べてるからバカになるんだ」と逆ギレされた
205
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:38:34
ID:bLbUxmRH0
>>192
君が5個持っててワイが3個貰ったら君が持ってるのは2個やで
206
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:38:36
ID:ZDWXyWRF0
207
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:38:47
ID:tnSeCtnt0
208
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:38:54
ID:PpawZDrSM
209
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:38:54
ID:r9B0QV3Td
>>187
君がガイジになったのは君自身の問題やと思うで
210
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:38:56
ID:JhQ+E7wKa
211
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:38:59
ID:NIMeTWV6p
実はこれ就職の試験なんや
マイナスで捉えたやつはマイナス思考やから
落とすってやつ
212
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:04
ID:NPLC8dxvM
これで引き算しちゃう奴がいるってことは、算数の理解度というより知的障害の有無を確認するために良いテストかもな
213
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:04
ID:OSzbjRMq0
214
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:11
ID:K1Hq7XXua
予備校の数学講師界隈のTwitterのキモさは異常
215
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:13
ID:i4UsI87j0
216
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:13
ID:4pdgqxG30
>>204
だからお前は家庭科止まりなんだよ
って言い返したれや
217
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:18
ID:TuWtIg600
218
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:20
ID:spIJct3C0
>>113
理不尽だけどこの気持ちを理解しないと彼女出来ないんだよな
219
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:23
ID:Mi3XP+mL0
もらうの意味にJ民大混乱
220
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:23
ID:DC9jS9zd0
221
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:28
ID:fWLNCwSa0
>>209
死ねやゴミクソガイジ
クッせぇ息吹きかけんなやw
222
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:28
ID:Lw4dRn96r
5個あるうちの3個もらったのなら答えは3では?🤔
223
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:29
ID:j7WaCX8n0
>>183
するぞ
ワイは皆がほぼ必ず満点撮る設問で0点を取ったら偏差値-15になった
224
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:30
ID:ey8okGLF0
225
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:31
ID:30CqBraTp
貰うなら自分が受け取る川だから教師あってるやろ
226
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:32
ID:QDzby9PB0
>>192
コイツら重度のアスペの集まりや
まともに相手してたら頭おかしなるで
227
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:41
ID:VbmCpBLSa
228
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:53
ID:fimzziue0
>>160
こういう引っかけ問題もあるんやな
作ったやつ頭ええわ
229
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:57
ID:D2/GdjGJ0
>>215
答えは何が何個になるかを明示してないんやで
230
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:39:58
ID:Mi3XP+mL0
231
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:40:05
ID:idb6lwOO0
232
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:40:12
ID:wTAbGLu5d
小学校教師ってイカれた奴多いよな
ワイの担任まんさんは「子供には絶対デスノートなんて見せない!」とか言ってたわ
233
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:40:17
ID:OPTj3tnOd
234
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:40:41
ID:8hmdJTkMM
235
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:40:43
ID:PbkXYWK30
今日は、ある小学校で運動会が行われ、
クラス対抗の徒競走で4人が走りました。
4人の順位を以下の情報から推測してください。
・Aは、転んだが、2人追い越した。
・Bは、ズボンの尻が破けているのをDを含む2人に見られた。
・Cは、Bに追い抜かれたが、Dを追い抜いた。
・Dは、一時トップにいた。
236
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:40:44
ID:3flVzUS2a
237
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:40:47
ID:Mi3XP+mL0
238
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:40:50
ID:G7M90Wwga
239
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:40:51
ID:evxN3d+s0
240
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:40:54
ID:DC9jS9zd0
問題に解釈の余地が生まれるからこれは悪問
安倍じゃなくても違う解釈ができてしまう
241
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:40:57
ID:dpOX/f7h0
全部で、なんやから5個やろ
242
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:40:57
ID:kQe949SD0
243
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:41:00
ID:voIU5L6z0
お店に桃が5個あってそこから3個貰ったら全部で3個やな
244
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:41:02
ID:Yos5Ti8i0
245
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:41:10
ID:OSzbjRMq0
>>233
それ誰が決めたルール?
俺の方がしっくりくるし、俺の方が間違ってない
仮に掛け算を先にしたとしたって俺の方が正解なわけじゃん
246
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:41:11
ID:tvPPBxmw0
>>228
誰も嘘をついてないから素直に考えれば終わりって話か
247
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:41:24
ID:I2HHBCO3d
普通に8やね
248
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:41:25
ID:Mi3XP+mL0
249
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:41:25
ID:y7If6CDu0
250
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:41:28
ID:j7WaCX8n0
251
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:41:31
ID:142bxfEO0
252
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:41:54
ID:bLbUxmRH0
253
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:41:56
ID:3nJfOR+D0
お前ら算数の話になるとウキウキで語り出すよな
254
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:41:59
ID:g4KliEI70
255
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:42:09
ID:tvPPBxmw0
256
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:42:09
ID:1ZyPa1tFp
最近の学校教育ガーの流れって社会不適合者のチー牛が1人でブツブツ言ってるだけってマジ?
257
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:42:09
ID:OPTj3tnOd
>>245
せっかく突っ込んであげたのに、露骨すぎておもんないから駄目や
無言の方まだおもろかったドンマイやで
258
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:42:17
ID:t7aWUxwVd
>>160
吹き出しの口調で気がついたわ
よくできてるな
259
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:42:19
ID:DC9jS9zd0
260
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:42:20
ID:qAa7fj27a
261
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:42:20
ID:fimzziue0
>>246
そうじゃない
Cがベラベラ喋っててDが無言なのに気づくかどうかやぞ
262
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:42:36
ID:+DnqmQxi0
主語が無いよな
甲は桃を5個持っています。
乙から桃を3個貰った場合、甲は最終的に桃を何個所持しているか。
みたいにせんと
263
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:42:45
ID:zmOOpiY+0
264
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:42:50
ID:D2/GdjGJ0
ももが5こあります→ありますだから自分に所有権がないもも
3こもらうと→自分に所有権があるももが3こになる 何から貰うかは明示されてないが前の所有権のないもも5個から貰うと考えるのが一般的
ぜんぶでなんこになりますか?→何がなんこになってるのか不明
265
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:42:51
ID:jpMwxF5va
266
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:42:53
ID:TuWtIg600
267
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:43:04
ID:PnpAn1bw0
>>213
レス乞食ちゃうんか…
靴5 +
靴10 ガキ5 花4 x花2=38
=43
やで
268
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:43:04
ID:tvPPBxmw0
>>254
お前310円あれば自分で同じレベルのラーメン作れるんか?
269
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:43:12
ID:ey8okGLF0
>>254
誰がこれを作るんだ?誰がスープ仕込むんだ?誰が食べた食器洗うんだ?
270
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:43:16
ID:OSzbjRMq0
271
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:43:18
ID:BEhcSbnSp
272
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:43:26
ID:gYzQXWJja
>>254
原価率って基本的に30%前後やろ
そこに最も高コストな人件費乗せなあかんし
まあ事業やっなことないリーマンやと理解できんか
273
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:43:30
ID:zmOOpiY+0
274
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:43:32
ID:N7hilfUga
275
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:43:34
ID:bLbUxmRH0
276
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:43:46
ID:KPGQRV+j0
277
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:43:50
ID:7QiCdlfMa
278
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:43:53
ID:Nsj0wH81d
>>266
ランダムで選ぶから候補減らしたらあかんだろ
279
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:43:59
ID:OSzbjRMq0
>>267
レスこじきじゃないマジレスやで
掛け算を先にするより俺の方がしっくりくる計算だろって話
280
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:44:01
ID:iRZXbD1Z0
281
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:44:09
ID:j7WaCX8n0
>>260
こういうの逆張りするために他の法則がないか試してまうわ
282
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:44:09
ID:+3h2paqyd
283
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:44:15
ID:PbkXYWK30
284
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:44:25
ID:fQhrdl200
285
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:44:30
ID:xvaXd0uQx
286
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:44:34
ID:R231ZeIZ0
287
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:44:42
ID:Hnc9q85K0
288
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:44:51
ID:PpawZDrSM
289
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:44:54
ID:ZV1vNV5y0
290
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:44:56
ID:f57xudz20
マジレスすると答えは43とDな
ほんとにアホ多くて困るわ😰
291
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:04
ID:PmWXfIJ8a
292
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:09
ID:3TzckbhzM
「全部で」って問題文にある時点で加算の話だってわかるやろ
減算なら「残りは」になるし
293
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:15
ID:uv97ZJrea
294
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:15
ID:heYLNZCdH
295
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:20
ID:RFzyCPCv0
これ業者が作ったテストやぞ
欠陥テストを採用する教師もガイジやが出版社がアカンわ
296
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:20
ID:d+QwiBZxa
297
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:24
ID:H7E3BQrV0
問題作った奴と採点者が絶望的に頭が悪い
2も8も正解にすべき
298
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:30
ID:i4pdJkSU0
299
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:31
ID:DC9jS9zd0
300
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:31
ID:4pdgqxG30
>>238
四分の一だから答えは25%
選択肢の25が2つあるから答えは50%
正解の50%は一つだから、答えは25%
301
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:32
ID:wZ0cqfFO0
問題が問題してないのが悪い
日本語力に問題のある教師とかいう屑どもが問題
302
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:36
ID:Z+V8cZI/0
これappleの入社試験ってマジ?
303
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:42
ID:rXjJEJWcd
304
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:42
ID:FUgalzvX0
ワイはバイトで塾講やってるんやけど中学生のテストで√0.9=0.3の0.3を正しく書き換えろっていう悪問があったわ
305
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:46
ID:cAaz9r6u0
教師が問題作ってると思って叩いてるやつおって草
306
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:58
ID:PmWXfIJ8a
307
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:45:59
ID:gEYeMgqb0
これはひどいよ
308
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:46:03
ID:BKiuXxC60
>>238
フィフティフィフティ使えば2択になり50%
つまりC
309
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:46:09
ID:DvKZMCXo0
↓偏差値30のハゲ
310
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:46:11
ID:FudPE1Zma
311
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:46:11
ID:VSUJgFQr0
312
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:46:18
ID:dsArV88qd
313
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:46:26
ID:HlCpdCCL0
貰うなら+やろ
314
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:46:27
ID:kQe949SD0
315
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:46:37
ID:BKiuXxC60
316
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:46:46
ID:pKmGAukV0
317
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:46:47
ID:iR+f141qa
318
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:46:54
ID:dHH3cOmJ0
319
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:02
ID:H7E3BQrV0
>>305
教師が叩かれてると思うとすぐ発狂する奴何なんだよ
何にせよこの採点者はアホ
それは間違いないわ
320
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:10
ID:dYrqqB2D0
センター試験で出てたら全員正解の案件やんけ
出題者がガイジ
321
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:14
ID:G3PvzQvX0
322
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:25
ID:NEAEhR2vr
323
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:25
ID:98XPBhY5d
主語つけろ
324
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:28
ID:YnY4b6XM0
325
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:33
ID:DvKZMCXo0
↓落武者みたいなハゲ
326
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:33
ID:BEhcSbnSp
327
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:34
ID:DC9jS9zd0
328
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:42
ID:dHH3cOmJ0
329
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:42
ID:qYtFMuXG0
ええやんこうして間違えにされたのがなんでかいろいろ考えることで学んでくんやで
330
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:47
ID:ey8okGLF0
331
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:48
ID:f57xudz20
332
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:48
ID:DC9jS9zd0
333
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:49
ID:38yCjmFp0
334
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:47:54
ID:iymt68qe0
335
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:03
ID:i4pdJkSU0
>>238
Cに決まってんだろ
答えの25%が半分あるじゃん
336
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:11
ID:o3T/GNPE0
この回答者頭いいな
337
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:14
ID:QyGF/MlW0
338
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:14
ID:qU4vDwj9H
339
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:16
ID:bLbUxmRH0
340
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:17
ID:tvPPBxmw0
掛け算順序問題で
「順番を強制しないと文章題で出てきた数字をただ並べてかけるだけの奴が出てくる」
とかいう擁護意見あるけど
太郎くんと次郎くんは2人で八百屋に5分歩いて行き
30円のリンゴを4個買って6階建のアパートに帰りました。
合計いくら払ったでしょう
みたいにダミーの数字入れれば理解力問えるやろ
341
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:18
ID:4pdgqxG30
342
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:21
ID:nz2GWlcUd
いや普通に5+3=8が正解やろ
他に解釈のしようがなくないか?
343
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:29
ID:BKiuXxC60
344
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:31
ID:/OTnqyzx0
誰が誰に3個渡したか分からないやんけ
345
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:34
ID:tElpu/Rk0
主語はももでええか?
346
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:35
ID:cAaz9r6u0
>>319
叩き方が間違えてるんだから馬鹿にされて当然だろ
347
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:46
ID:SLtpiIPPM
>>304
日本語としてもゴミやし
数学としてもゴミやし
中学生の問題としてもゴミ
348
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:46
ID:PnpAn1bw0
349
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:48
ID:ehU2q+YYM
350
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:51
ID:4pdgqxG30
351
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:55
ID:9VHQBqoM0
352
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:48:57
ID:tyFC8E2o0
>>277
これ本当の答えなんなん?
おまんこ更地しかなくね
353
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:00
ID:lXcA1S0Y0
354
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:03
ID:YnY4b6XM0
>>337
なるほど 作ってるときにおかしいと思わなかったんかな
355
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:03
ID:heYLNZCdH
>>238
コピペやけどほい
25%が正解とするとランダムに選べば正解は1/2なので仮定は否定された。
50%が正解とするとランダムに選べば正解は1/4なので仮定は否定された。
0%が正解とするとランダムに選べば正解は1/4なので仮定はは否定された。
以上から、正解である解答は0通り。
よって0%が正解
356
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:13
ID:nz2GWlcUd
>>301
いや何がおかしいんだよ
5個持ってて3個もらうんだから8個だろうが
357
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:18
ID:pBkciONM0
358
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:27
ID:WcJHxhiW0
★長谷川亮太の丸との対戦まとめ★
・長谷川は当時小2、丸は小6
・長谷川が野球を始めたのは小3
・練習試合で野球でソフトボール対決した
・丸は勝浦、長谷川は松戸(六実から勝浦まで片道2時間)
・互いにピッチャーで出場
・長谷川はピッチャーとキャッチャー以外の全てのポジション経験がある
・長谷川はファースト、丸は野手として出場
・代打で登場
・長谷川の丸との対戦結果は、ピッチャーゴロ、ライトフライ、サードフライ
・投手として出場した長谷川は丸にはヒットを打たれた
・長谷川は投手じゃなかった為、野手の丸とは対戦できなかった
359
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:31
ID:baHxmFZZa
360
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:31
ID:FUgalzvX0
361
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:36
ID:QyGF/MlW0
>>331
そしたら桂馬が香と王の間に入ってくるやろ
362
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:39
ID:ZAsruF+YM
これって教師オリジナルテストじゃないんやないの
363
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:42
ID:BKiuXxC60
364
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:46
ID:fQhrdl200
365
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:48
ID:qU4vDwj9H
>>160
これにCってちゃんと答えられてる奴ら少なすぎて引くわ
Dの吹き出し云々はただのプリントミスだから
366
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:48
ID:IvrCZOiZ0
>>238
4択やから4分の1で25%
25%は2つあるから4分の2で50%
50%は一つしかないから4分の1で25%ってループするんかこれ
367
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:57
ID:drD78JJra
368
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:49:59
ID:i4pdJkSU0
369
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:03
ID:oyDWPpFf0
式ありきで見たら違和感に気づかなかったわ
370
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:07
ID:jhgEOI15r
371
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:13
ID:H7E3BQrV0
372
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:13
ID:31zXYKo20
計算式無しでいきなり2個って言われたら問答無用でバツやけど
計算式有りで途中の思考過程書いてあるから部分点くらい与えても良さそうなもんやがな
373
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:14
ID:f806zZzf0
374
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:16
ID:ourr4ohja
まずがモモ5個あって
そこから誰かが3個貰っていく
でも総数は変わらないから全部で5個や
375
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:21
ID:o3T/GNPE0
376
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:21
ID:bLbUxmRH0
377
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:23
ID:/lGrK52h0
>>238
答えは「AかD」やで
「AとD」やと50%になってまうから不正解や
378
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:25
ID:6xZtrCiHd
>>221
恨むなら国じゃなくて君の親の劣等遺伝子を恨むんやで
379
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:32
ID:dHH3cOmJ0
380
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:37
ID:fQhrdl200
381
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:37
ID:H7E3BQrV0
382
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:45
ID:f0rboLPS0
>>355
でもゼロが正解なら正解は25パーセントやん
沈黙が正解やんけこんなん
383
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:45
ID:NuqkDs0i0
どうして桃が5個あるか聞いて欲しいんやぞ
そんで3個貰った気持ちを共感して欲しいんや
384
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:47
ID:DC9jS9zd0
385
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:52
ID:f57xudz20
386
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:53
ID:jhgEOI15r
387
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:50:56
ID:X74vlvqX0
388
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:03
ID:ZBZuo70z0
389
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:04
ID:R231ZeIZ0
390
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:13
ID:I2HHBCO3d
391
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:14
ID:AYx1UaMx0
5個あって3個貰って全部で何個?なんだから5個だよね
392
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:14
ID:/SMGsJuNM
393
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:18
ID:DlAlEg230
3かとおもったわ
394
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:24
ID:tyFC8E2o0
395
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:35
ID:xTaxuzvC0
桃5個持ってて3個貰ったから8やろ
396
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:41
ID:qU4vDwj9H
397
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:42
ID:6SCe07RYd
>>348
そこは問題じゃないだろ
前後で無くなってるから引けってことでしょ
398
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:46
ID:SsG5Tpj+0
主語が誰かだな
399
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:47
ID:MqjS7D68r
400
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:55
ID:YnY4b6XM0
401
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:55
ID:bLbUxmRH0
主語さえ書けばいいのにそれが分からない日本人さんさぁ…
402
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:51:58
ID:RFzyCPCv0
403
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:02
ID:w33L9RDK0
日時計の影が動く問題思い出したわ
404
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:03
ID:nz2GWlcUd
>>372
いや日本語能力に問題あるやろ
貰う、やぞ?
あげるならマイナスになるだろうけど
405
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:09
ID:jhgEOI15r
406
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:13
ID:PnpAn1bw0
407
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:17
ID:vF7Qpk1V0
世間は連休で恋人や家族と一緒に過ごしてるのに、お前らはここでクイズの出しあいっこしてて恥ずかしくないんか?
408
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:28
ID:nz2GWlcUd
409
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:31
ID:0ikfKuzw0
中学の時は先生への抗議タイムあったな採点ミスやと直してもらえた
小学生は無かったな
先生が王様やしなお気に入りの女は優遇され男はゴミ扱い
410
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:33
ID:uUd1K1ov0
411
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:34
ID:rGA08XLH0
5こやろ
412
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:44
ID:3qEkwcAU0
413
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:44
ID:xTaxuzvC0
ガチの正解はなんや?
414
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:45
ID:RFIoZPMKa
誰がもらったかの主語述語ないんだからそりゃこういう解釈も可能だわ
415
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:48
ID:SSXle+D9r
416
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:54
ID:lXcA1S0Y0
417
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:52:56
ID:ZAsruF+YM
418
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:53:10
ID:GL6pve2T0
どこでもらったか聞くんじゃないの?
419
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:53:19
ID:2/OLSvOKr
420
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:53:34
ID:tMHnrWNX0
>>396
CだったらBかCのどっちか嘘つきになるやん
421
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:53:36
ID:i4UsI87j0
422
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:53:42
ID:heYLNZCdH
>>382
結局どれ選んでも0%の不正解だから
0%のBが正しいんや
423
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:53:44
ID:DGcYCDn70
424
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:53:45
ID:fimzziue0
>>365
草生える
Cの次にゴールしたBが2位じゃないってい言ってるのわからんのか
425
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:53:46
ID:R231ZeIZ0
426
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:53:48
ID:i4pdJkSU0
427
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:53:48
ID:tvPPBxmw0
小学生のテストの理不尽採点って
問題の正しさよりも教師への従順さを測ってるのか
教師が応用力ゼロで別解が理解できない機械なのか
どっちなんや
428
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:53:49
ID:94lBBIyea
429
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:53:51
ID:J1uGLxPs0
分からんのはアスペっぽいけどそれはそれとしてりんごを5個持っていますの方がいいと思う
430
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:00
ID:X74vlvqX0
>>408
どこにあるか書いてないやろ
主語がないからどうとでも取れるんやろ
431
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:05
ID:W3xk5dPAM
432
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:06
ID:SLtpiIPPM
433
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:06
ID:4pdgqxG30
434
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:07
ID:Uk9ANUc/0
わいは5個の中から3個もらったのかと思った
435
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:08
ID:6SCe07RYd
436
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:08
ID:DlAlEg230
>>204
家庭科教師おかしいよなまち針を縫う向きに( )になるよう刺すって問題に垂直って書いたらバツだったわ正解は直角やったけど、直角をなすようにならわかるけどな
437
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:09
ID:WSCBAVOV0
あってる定期
438
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:14
ID:D2/GdjGJ0
439
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:15
ID:ourr4ohja
いきなり3個って何をやねんってなるから「さらに」の一言くらいは欲しいな
だいたいわかるけど文章として気持ち悪い
440
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:15
ID:Gmrv2Qbta
算数にしろ数学にしろ国語表現マジ重要
441
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:18
ID:i4UsI87j0
ワイのレスはフォント5倍でオナシャス
442
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:22
ID:Y54kiY++0
443
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:22
ID:BKiuXxC60
>>357
教えて
どう考えても32って正方形じゃ無いよね?
444
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:40
ID:BJbXM//o0
445
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:41
ID:MgmTHoPUa
おっとっと
446
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:43
ID:6SCe07RYd
447
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:47
ID:xmgj/lCZ0
>>41
一般人→43
低学歴→30
知的障害者→それ以外の答え
448
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:49
ID:RFzyCPCv0
449
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:53
ID:EAbqtTUX0
450
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:54:56
ID:fQhrdl200
451
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:55:10
ID:stGnXkWJ0
普通に考えて8やろ
452
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:55:12
ID:cAaz9r6u0
453
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:55:25
ID:qU4vDwj9H
さすがに引くわ
もうええ
おつかれ
454
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:55:37
ID:BJbXM//o0
455
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:55:38
ID:XwWqTVpV0
456
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:55:41
ID:RIU0mXln0
誰視点だよ
457
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:55:42
ID:lXcA1S0Y0
458
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:55:42
ID:QKnsqDy/0
主語考えたら足算ってわかるやろ
459
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:55:50
ID:DC9jS9zd0
460
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:55:55
ID:PnpAn1bw0
461
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:55:56
ID:bLbUxmRH0
>>181
これ微妙に左下の四角形のほうが左右の辺短く見えるんやが
気のせい?
462
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:56:01
ID:19jqfpUwM
463
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:56:09
ID:fimzziue0
464
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:56:11
ID:Gmrv2Qbta
465
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:56:11
ID:o2g828t5p
466
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:56:15
ID:pKmGAukV0
467
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:56:18
ID:ju/6sqaX0
468
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:56:25
ID:19jqfpUwM
469
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:56:33
ID:A4EhVN1Q0
こんなくだらない話題でよくこんなスレ伸ばせるな
470
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:56:37
ID:BA1aN5N80
471
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:56:37
ID:KhvqREcMa
472
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:56:38
ID:wdSXyqY10
全裸の男が3人います
そこに全裸のホモがきてちんぽをくわえました
さて見えてるちんぽは何本でしょうか?
473
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:56:39
ID:DlAlEg230
474
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:56:43
ID:CopfUWI0p
言いたいことがわからんようでは社会に出て詰むんや
当然の仕打ちやで
「全部で」て書いてあるわけやし
475
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:57:06
ID:R231ZeIZ0
476
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:57:12
ID:fimzziue0
477
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:57:19
ID:cAaz9r6u0
478
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:57:20
ID:ZdbiFyeI0
算数の問題ではなく国語の問題だった
479
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:57:25
ID:nz2GWlcUd
>>430
いやいや、逆にどう解釈したの?
お店に桃が5個あります
自分が2個貰ったらいくつになりますか?ってこと?
それだったら「合わせて」っていう表現が変だから、その前提はあり得ないって分かるよな?
キミは多分自閉症やで
480
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:57:36
ID:85CoJdp+d
相手がもも5個持っててそこから自分が3個貰ったら相手は何個持ってるかって考えたんか
アスペやん
481
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:57:36
ID:6SCe07RYd
>>460
わからないから引かなくていいってのは態度としてどうなのかなw
見落としてた過ちを認めたくないのはわかるけど、「特定できない」っていう結論付ける方がまだ論理的やで
482
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:57:37
ID:YZOjCmeld
小学生の時こういう問題によく悩まされたわ
ワイのでも正解やない?みたいに文句つけるから先生に嫌われがちやった
子供を舐め腐ったような問題作るような作問者が悪いんやが今考えてもむかつくな
483
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:57:40
ID:bLbUxmRH0
484
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:57:57
ID:lXUvyREv0
理系ってクソだな
こんなんだからコミュニケーションの取れないクズになるんだよ
485
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:58:02
ID:QS5vw3Y2a
486
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:58:17
ID:X74vlvqX0
>>479
合わせてなんてどこに書いてあるんや
文盲か?
487
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:58:21
ID:H7E3BQrV0
主語考えたらそれこそ3にもなり得るわ
488
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:58:21
ID:f9hWiGbB0
>>279
マジレスならガチで小学生のさんすうからやり直しやながんばれー
489
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:58:21
ID:6SCe07RYd
490
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:58:35
ID:Xs7z9LVLa
8と3と2とも取れるな
491
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:58:42
ID:vPQofBXAd
>>424
Cの次にDがゴールしたけど影が薄すぎてCは気が付かなかったんやぞ
492
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:58:54
ID:4pdgqxG30
493
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:58:57
ID:Gmrv2Qbta
494
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:58:59
ID:ZbqTRz3+a
495
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:08
ID:ourr4ohja
>>404
自分視点じゃなくて相手視点なら貰うでもマイナスやん
その辺の主語をすっとばしたからおこった誤解
まぁ全部でがネックやが
496
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:13
ID:W3xk5dPAM
>>236
あるぞ
これ特定できないから問題として成立しとらん
497
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:14
ID:FB/bpDP80
イッチは何が不満でこのスレ立てたんや?
498
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:17
ID:DGcYCDn70
499
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:18
ID:IrHcgb+S0
500
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:19
ID:ZdbiFyeI0
501
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:21
ID:viblwSPFa
502
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:22
ID:bRUBHU5h0
>>482
ぜんぶで=足し算って習うはずなんやがね
聞いてなかった責任をせんせに押し付けんなや
503
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:27
ID:fQhrdl200
504
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:40
ID:yd7wkE8/0
センターで出した時の正答率気になる
505
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:44
ID:nz2GWlcUd
>>486
ああ、合わせて、じゃなくて、全部で、やな
どっちにしろ同じ意味やろ
キミほんま自閉症っぽいな
人生大変やろけど頑張ってな
506
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:45
ID:PnpAn1bw0
507
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:45
ID:dHH3cOmJ0
508
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 19:59:48
ID:cAaz9r6u0
509
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:00
ID:DlAlEg230
510
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:17
ID:SuNdc65P0
全部で5個なんやから貰おうが渡そうが変わらなくね
511
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:17
ID:olre0LMla
512
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:21
ID:WK9JLklI0
もらったのが三個なら三個やん
513
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:24
ID:pKmGAukV0
>>496
1位になった人あてりゃいいんだから別にいいんじゃね
514
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:29
ID:fimzziue0
>>492
ア、イ、ウが円の中心って記述がないから不明や
515
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:33
ID:DlAlEg230
>>496
一位は確定なんやから問題としては成立しとるやろ
516
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:35
ID:DC9jS9zd0
517
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:40
ID:SQwK+4A+d
2はないな
8か3ならわかる
518
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:46
ID:bLbUxmRH0
519
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:48
ID:2/flurR00
520
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:53
ID:s8qYJVNe0
「全部で」ってあるんだから減るわけないやん
式を書けとあるから5個になるわけもない
521
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:55
ID:6Zyifu0C0
>>492
これ引っ掛けなのか?引っ掛かる部分がわからんけど
522
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:00:56
ID:PX+S2C9C0
523
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:03
ID:rHLF2ZuJp
>>482
ワイもこういう別解のある問題の正しさを説明して「屁理屈」って切り捨てられる人間やったけど
屁理屈認定って説明放棄してる
フェミのレスバと同レベルやんな
524
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:05
ID:SLtpiIPPM
525
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:05
ID:bLWNBNfl0
“もらうと何個”で相手側だけに立つのはどちらにせよ間違いやろ
8個か5個かのどちらか
小学生やから気持ちは分かるが問題が悪いこと差っ引いても2個に丸はできんのちゃう
526
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:12
ID:YnY4b6XM0
527
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:14
ID:u7T7RJgO0
528
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:15
ID:BKiuXxC60
529
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:21
ID:f6GV6vAr0
530
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:25
ID:ourr4ohja
531
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:25
ID:y4nHv7Wg0
りんごが5個あります
3個買った私はいくつでしょうか
532
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:28
ID:uWiAKL1Ga
533
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:31
ID:MtpGsUZ70
>>108
アフィっぽいスレにラーメンの話題持ってくるのって昔からあるやん
534
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:36
ほんま税金の無駄やわ
535
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:45
ID:nz2GWlcUd
>>495
いやなんで急に主語が相手とか他人になるの?
そんな人出てきてへんやん
逆張りにもほどがあるわ
536
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:46
ID:6SCe07RYd
>>506
察するにある程度まではすぐ理解できるけどそれにかまけて確認を疎かにしてしまう人っぽいね
今日ひとつ勉強できたと思って頑張ってな
537
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:46
ID:FB/bpDP80
すごい偏見やけど文系の高学歴はこういう問題やとそれが桃であるとなぜいえるのかとか考えたりするんか?
538
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:01:47
ID:tMHnrWNX0
539
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:02:03
ID:D2/GdjGJ0
左上の四角の辺をそれぞれx,yと置き換えて
x×y=32
(11-x)×(14-y)=45
この方程式とけばええだけちゃう?
540
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:02:10
ID:y4nHv7Wg0
541
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:02:17
542
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:02:18
ID:E42C3Uc+M
2個はないわ
3個か8個が正解
543
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:02:21
ID:ZdbiFyeI0
544
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:02:35
ID:fSEGbY+ad
「もらう」だからこれでええやろ
あげるやったら正解やけど
545
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:02:42
ID:O8i+3DYrd
546
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:02:53
ID:H7E3BQrV0
547
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:02:57
ID:mZ33JbNU0
548
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:03:00
ID:fQhrdl200
549
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:03:00
ID:DlAlEg230
最初のりんごの所在、手持ちのりんごと最初のりんごと同じ所在のりんごの数どちらを答えるべきかによってかわるやろ
550
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:03:01
ID:DC9jS9zd0
551
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:03:04
ID:qeUFE7Dc0
国語やん
552
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:03:05
ID:sIvP0mts0
国語の問題じゃねーか
553
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:03:13
ID:PnpAn1bw0
554
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:03:32
ID:dHH3cOmJ0
555
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:03:33
ID:D2/GdjGJ0
556
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:03:35
ID:3wBCJjkF0
5個あるんだろ
全部で5だろ
557
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:03:48
ID:4pdgqxG30
>>532
子孫を残すためとかそんな感じなんか?
でも子供生むのが子孫を残すってことやから、おかしいよなあ
558
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:03:56
ID:5tiSmUWp0
問題が悪いわ
559
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:03:58
ID:xGudF2/m0
560
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:04
ID:0Qh1fJdca
作者の気持ち考えろよ
561
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:05
ID:gYzQXWJja
>>359
すごいな
よく見るとワニじゃなくてネコになるんやなこれ
562
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:05
ID:SFfC4fr60
>>157
バツつけるのは文系
理系はむしろ有効数字理解してるから褒める
563
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:12
ID:tvPPBxmw0
>>511
三月→青に線を足すんか
ヒント見てわかったわ
564
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:22
ID:nz2GWlcUd
565
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:23
ID:BptZ2FBF0
合ってるじゃん
566
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:24
ID:O8i+3DYrd
>>557
マジレスすると哺乳類か否かって答えやと思うで
567
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:30
ID:dHH3cOmJ0
568
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:33
ID:Yos5Ti8i0
569
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:38
ID:H7E3BQrV0
570
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:42
ID:gCGvA0jP0
問題がガイジすぎるやろ
571
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:46
ID:my8891Rf0
572
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:46
ID:sIvP0mts0
>>532
これむずくね?
なんで人間の後にメダカの話がくんの?
人間がなぜ子供を育てるのか でええやん
573
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:50
ID:f9hWiGbB0
574
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:04:59
ID:5tiSmUWp0
3か2か8やね
575
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:05:01
ID:q77PIoIKd
576
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:05:02
ID:YZOjCmeld
>>489
よくあったわ
まあ中高の試験でもたまにあったし小学生だけの問題ではないが
ただ偏差値の高い学校に通ってある程度聞き入れてもらったからストレスはたまらんかったけど
公立小学校はあまりに理不尽すぎる
まあ教師が大体Fラン出身やからんなもんか
577
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:05:12
ID:PnpAn1bw0
578
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:05:21
ID:+Fe0+aGur
>>157
数学者を権威付けの道具に使う根性がなんかムカつくな
579
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:05:25
ID:Etub0rbH0
>>554
それはせん
勘違いが起こった原因が主語の省略やないかとかそういう分析をする
580
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:05:29
ID:4MyCZX82d
この採点に納得いかないやつってネタ抜きに言ってるん?
小学生ならともかくまともな年齢で言ってたらアスペどころちゃうやろ
ていうか小学生でそういうふうに意味を取っちゃう人間がそうなるのか
581
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:05:34
ID:iymt68qe0
582
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:05:34
ID:dHH3cOmJ0
>>566
両者の違いではなく目的を聞いてるんやないか?
583
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:05:37
ID:DlAlEg230
584
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:05:57
ID:p9kvjys50
585
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:01
ID:dHH3cOmJ0
586
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:04
ID:NDkjMQhIr
587
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:12
ID:gLT8Da3zp
588
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:18
ID:4pdgqxG30
589
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:19
ID:laZxCsGFa
この場合は足すに決まってるやん😰
ガキでもこういうの当たり前に理解できるやろ😰
ハッキリいってアスペ入ってると思うで
2も意味わからんしなコレが通るなら自分の手元に3あるから3個でもいいってなるけど
590
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:23
ID:FD6IZr7h0
3か5かで迷う
591
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:26
ID:wZ0cqfFO0
>>574
そうなるよな
教師ってほんと低能しかおらんわ
592
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:30
ID:xGudF2/m0
593
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:32
ID:fGra6gfe0
594
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:36
ID:Ql8iUM+xr
>>108
辛辣なこと言ってる俺かっこいいいいいいい!!!!
595
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:40
ID:SsFqYhfx0
596
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:44
ID:Up1kopIx0
>>537
弁護士はこういう多義的な文章をとことん一義的に直すのが仕事の一つや
597
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:46
ID:y4nHv7Wg0
598
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:47
ID:sA4YARP20
>>505
お前の完敗だぞ
キミほんま白痴っぽいな
人生大変やろけど頑張ってな
599
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:49
ID:DlAlEg230
>>517
最初の5個のりんごに注目したんやろ
店頭にある5個のりんごのうち3個かったら店頭には2個や
600
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:58
ID:tiOSUe9m0
601
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:06:58
ID:PnpAn1bw0
602
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:02
ID:nAsCNUV50
603
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:11
ID:H7E3BQrV0
>>578
専門家に聞いただけやん
権威付けもくそもねえ
604
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:13
ID:+tUoVeBGM
605
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:16
ID:2YHA2iAo0
主語がないんや主語が
606
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:18
ID:9RbSN3QF0
607
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:25
ID:fGra6gfe0
608
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:28
ID:YZOjCmeld
>>502
学問的にも無意味な小学校だけで使う習慣みたいなもんを小学生に押し付けるのって教育的に価値があるんですかねえ
むしろ論理とか言葉の一貫性を植え付けたほうがいいと思うんやが
609
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:29
ID:fSEGbY+ad
610
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:29
ID:wdSXyqY10
611
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:35
ID:mgfQzD0W0
612
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:37
ID:743jvJ0W0
>>138
なんで間違えといてそんな偉そうでいられるんや・・・
613
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:37
ID:2/flurR00
614
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:41
ID:shWP+dMI0
8やろ?
正しい採点やん
615
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:42
ID:my8891Rf0
616
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:42
ID:rSty2Ecy0
「もらう」で引かないやろ
617
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:55
ID:ourr4ohja
>>535
「貰う」っていう二人登場人物がいないと成り立たない問題やん
モモが5個あって3つ増えましたならまだしも
何も書かずに私がモモ5個持ってて3個誰かから頂いたって想定で解かしてるけど
私のモモから3個誰かが貰っていったっていう想定をした気持ちはわかるねん
618
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:07:58
ID:DlAlEg230
619
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:08:05
ID:CIrohUoX0
620
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:08:06
ID:yB+6LXyK0
>>502
その先生は大学で文章は曖昧な表現を避けなさいと習わなかったのかな?
大学一年でレポート書く時最初に注意されると思うのだが
621
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:08:07
ID:b8jApBBO0
622
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:08:20
ID:O8i+3DYrd
623
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:08:26
ID:D2/GdjGJ0
>>616
自分の持ってるりんごの数答えろなんて書いてないんだよなぁ
624
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:08:28
ID:f9hWiGbB0
>>581
ほんまか?海外でも同じ問題でるんか?海外の○くれてる画像はないんか?
625
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:08:32
ID:wDxAVInE0
626
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:08:40
ID:fGra6gfe0
627
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:08:44
ID:3UA9Ho99a
しきは四季なんやろ
桃の最盛期は夏やぞ
628
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:08:53
ID:QNNizjUp0
629
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:08:54
ID:uf/jozW0a
>>505
「全部で」と「合わせて」が同じ意味とかマジ?
「全部で」なら「○個から×個引いた後の残りは全部で」って文脈で使えるのに+の意味しかない「合わせて」と同じな訳ないやんけ
630
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:08:55
ID:laZxCsGFa
>>584
俺も教師が夜ずっと採点してるの見てから文章系の回答はなるべくユーモア溢れるよう努力してはww
631
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:01
ID:8mE5GGvmd
間違った採点付けたんやなくて間違った出題したんやろ、イッチもガイジや
632
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:05
633
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:19
ID:ObmBwdQn0
>>562
むしろ9とかにしたら学会とか論文でぼろくそに言われるやろ
634
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:20
ID:fimzziue0
>>611
小学生では.0は消すって教わるんや
だから9が正解っていう学習指導要領のクソみたいな問題
635
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:20
ID:u1JFbbrU0
636
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:21
ID:xlx6m/K/0
637
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:24
ID:mgfQzD0W0
638
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:32
ID:pSs/FFV1a
639
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:33
ID:IDNCkKKNM
小学生のテストほど簡単な日本語のせいで誤解生む表現多かったよな
640
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:36
ID:FD6IZr7h0
>>616
5個中3個貰ったら自分の手元には3個だし
全部で何個って言われたら手元の3個と残った2個合わせて5個だし
641
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:40
ID:ZdbiFyeI0
642
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:42
ID:tvPPBxmw0
>>611
.0を省略しないとバツらしいで
有効数字の概念わからんらしい
643
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:44
ID:sDPsZFUc0
>>563
スタートからゴールに線を引くんやないんか
644
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:44
ID:4pdgqxG30
645
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:47
ID:NjTz/sUR0
ぜんぶって言ってる時点で察しないのはアスペ
646
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:51
ID:ylRWVkeQ0
647
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:51
ID:2/flurR00
>>628
大学受験の時こんな問題出たわ
運ゲーやった
648
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:51
ID:2YHA2iAo0
649
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:09:57
ID:RFzyCPCv0
650
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:10:04
ID:loj+vG190
8やないのか?
651
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:10:04
ID:CIrohUoX0
652
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:10:25
ID:Etub0rbH0
653
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:10:26
ID:nM8MIDfd0
流れで8ってわかるやろ普通
654
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:10:32
ID:dHH3cOmJ0
655
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:10:32
ID:gLT8Da3zp
>>157
情報学部ワイ、9と9.0は同じではないと断言
656
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:10:37
ID:jD2X2cJE0
657
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:10:46
ID:rSty2Ecy0
658
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:10:56
ID:qwsdE5JQp
659
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:10:58
ID:BKiuXxC60
660
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:02
ID:/CJnBsPy0
5chでもこういうどっちの意味か分からん書き方する奴多いよな
ほんで本人の意図と違う方の捉え方したら読解力が無いって煽ってくる
ほんまガイジ
661
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:07
ID:xlx6m/K/0
662
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:08
ID:PnpAn1bw0
663
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:08
ID:IDNCkKKNM
>>113
男「買いに行かんでもええりんご2つ持っとるやないかい」
664
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:10
ID:SqNwrMsC0
665
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:11
ID:sIvP0mts0
>>628
cだな
ここは中卒ばっかだから分からないか
666
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:14
ID:slH3/7fC0
>>511
しりとりになるように線をたどろうの文字に線を引いてその縛りを消す
667
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:16
ID:4MyCZX82d
アスペ怖いな
何が怖いかって常識と食い違った自分の意見を無理やりでも突き通そうとするところが怖いわ
668
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:30
ID:laZxCsGFa
>>537
やるに決まってる
というか数学科なら全員やるぞ今のなら
足すの意味や1の定義から始めるし
669
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:31
ID:uf/jozW0a
>>611
小学校だと.0消して9にせんといかんらしい
670
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:35
ID:ETMIpUy50
これは普通に読んだら8だけど説明不足で引き算しちゃうかもねって程度だろ
正解が2ぐらいじゃないとまとめネタにもならない
671
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:35
ID:enQoWAw2M
672
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:49
ID:fGra6gfe0
673
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:11:55
ID:YZOjCmeld
>>523
小学校の先生のレベルの低さの問題やねえ
成長の初期段階で正しい教育をするのは大事やと思うけど結局そこに重点を置かない政治の問題や
674
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:12:05
ID:my8891Rf0
675
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:12:05
ID:3mtruYiN0
676
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:12:14
ID:xlx6m/K/0
677
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:12:19
ID:QS5vw3Y2a
678
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:12:29
ID:DlAlEg230
679
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:12:29
ID:y4nHv7Wg0
680
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:12:37
ID:AQk2qHia0
681
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:12:37
ID:gmW0RYl70
682
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:12:43
ID:JUbtAAr9d
8やろ
これ間違う要素ある?
683
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:12:45
ID:4pdgqxG30
>>671
最初はなんて書こうとしたんや
スターホッシー?
684
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:12:49
ID:QPQQlSOU0
>>628
能動態にしたときに主語がはっきりしないヤツで考えればBだけどなあ
685
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:12:52
ID:WvNYOiliM
>>160
一位になれなかったから悔しいって言ってるあたりCが2位なんだろうけど3位と解釈しても間違いではないよな?これ
686
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:03
ID:8qilieera
687
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:10
ID:t/0/zJ5ia
>>648
これ一番ガイジで無意味だよな
なんの意味もないわ
688
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:12
ID:wDvbeMtXM
これは国語のテストなん?
689
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:14
ID:Ck2hbX9r0
どっちにも解釈できるにもほどがあるだろ
690
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:21
ID:4hnmKSYb0
691
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:22
ID:gLT8Da3zp
692
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:23
ID:+uiapo8sr
>>396
adは一位ではない
cが一着になるとしたらbの発言に矛盾
693
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:27
ID:mgfQzD0W0
694
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:30
ID:fGra6gfe0
695
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:33
ID:tvPPBxmw0
>>630
高校のころノリの良い教師が
テストの度に面白いボケ回答を公表してたら
面白くないやつまで猿真似で大喜利始めて教師がウンザリしてたわ
696
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:34
ID:PG9ZRQPr0
697
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:40
ID:AQk2qHia0
698
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:45
ID:EemOj25Qa
699
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:52
ID:4MyCZX82d
これが認められないのは自分じゃなくて、環境が悪いってなっちゃうのが怖い
なんでアスペはそんなに攻撃的なんや
自分の間違いを認めることなく教師とか社会を攻撃し始める
700
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:57
ID:slH3/7fC0
>>680
きっしょ
数学は得意とか言ってマウント取ってそう
701
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:57
ID:Kv9w/K7xH
702
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:13:57
ID:Ah8uvQeZ0
703
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:14:00
ID:HQa6sF9F0
まんこ な
704
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:14:00
ID:C9aXQ7/80
問題文がひどいのは間違いないけど
2個を答えにしたいなら「相手側に残るのは」だからな
条件が書いてない以上は一人称目線で考えるのが普通
となると5+3になるわな
705
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:14:00
ID:39lJ2zfAa
3□3□8□8 = 24
+-×÷使って答えが24になればええで
3388は並び替えてもいいぞ
めちゃくちゃ難しいぞ
706
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:14:10
ID:Zrl1F2Al0
707
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:14:17
ID:QNNizjUp0
708
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:14:26
ID:QyGF/MlW0
>>680
すまんけどこの図だとA・B=32ではないぞ
709
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:14:34
ID:QS5vw3Y2a
710
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:14:39
ID:fimzziue0
>>648
昭和の英語教育「すぐ筆記体教えて後はそっちで書いていいぞ」
令和にもなって大昔の英語教育に負けてる点があるとは
711
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:14:42
ID:AQk2qHia0
712
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:14:52
ID:ourr4ohja
ガッキの算数プリント見ると最近「この筆算のどこが間違っているか説明しましょう」って問題がある
国語力高めるためか知らんが筆算とかやり方覚えたらおしまいやのにしょーもない問題やで
713
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:14:54
ID:+Gh4DdGWa
>>644
こんなん学校と自宅の距離書かれてないのに求まらんやろ
714
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:14:56
ID:Ck2hbX9r0
>>675
でも漢字の書き順とか止め跳ね払いとかに拘るのと同じ話ではあるよな
715
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:00
ID:vDx+V1Mya
>>704
その理屈なら桃の所在が自分にある前提がないといけないからお前は間抜け
716
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:04
ID:fGra6gfe0
717
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:05
ID:5xkqMIrcM
718
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:10
ID:PG9ZRQPr0
719
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:35
ID:KhvqREcMa
720
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:39
ID:AQk2qHia0
>>708
ちゃうな、最初のA・B=Sの書き間違えや
721
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:43
ID:4hnmKSYb0
>>636
引っかかりかけた先生が何度も型書いて自分に言い聞かせてるの草
722
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:43
ID:dHH3cOmJ0
723
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:44
ID:TIUYaF9Ed
724
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:47
ID:NjTz/sUR0
725
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:49
ID:H5H/akoa0
726
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:50
ID:XXAHk8+da
>>108
~なのわかる人いる?みたいなツイッターマンコみたいなレス大っ嫌い
727
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:52
ID:Wm5hgkm2a
この手の問題って「このテストの回答者がどういう答えを求めているか」を察さなアカンと今は気付けるけど
これに関しては文章の不足でどっちとも取れるからクソやわ
728
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:54
ID:y4nHv7Wg0
729
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:56
ID:slH3/7fC0
>>711
算数で文字式は使わないぞ
そういう風にマウント取ってるんやね🤭
730
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:15:56
ID:XS9hOOJC0
731
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:16:01
ID:PmWXfIJ8a
732
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:16:02
ID:laZxCsGFa
>>608>>620
なにもわかってない無能
小学校中学校てのは別に行かなくてもい
家で親が教えておk
でも税金を使って日本語も分からん外人のガキとかも一律に教える場が公立学校や
だから統一された基準がいるんや
学校を純粋な学問としての勉強をやってると思ってるのはお馬鹿さん☺
733
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:16:07
ID:3lkRDMHGd
734
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:16:23
ID:s8qYJVNe0
735
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:16:30
ID:BaspZv0D0
736
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:16:41
ID:fGra6gfe0
>>648
iとì区別すんのは分かるがほかはなんでなんや
737
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:16:46
ID:9/ZgGLnp0
欠陥言語さぁ…
738
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:16:50
ID:3xzHo8nIa
誰が誰からもらうって書いてないけど
5個持っとる奴がもらうってわかるよな
アスペ発見器として優秀な問題やで
739
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:17:01
ID:AQk2qHia0
>>729
考え方、が算数やで
数学の考え方ってのは他の人が言ってたように数列使うってことやろ
740
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:17:07
ID:Zrl1F2Al0
741
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:17:09
ID:DlAlEg230
742
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:17:09
ID:YxBDT30fr
743
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:17:24
ID:D2/GdjGJ0
>>738
5個持ってるやつから貰うとも解釈できるや
744
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:17:24
ID:/a+kT8Srd
745
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:17:35
ID:cA2qL+r40
【閲覧推奨】フルーツ界最強はこのオレだッ! 最高に甘くて美味しいフルーツランキングBEST75
228 風吹けば名無し 2018/10/15(月) 17:22:31.36 ID:LGO1k5/M0
第17位.モモ
中国にルーツを持つフルーツ。
なめらかな甘味とジューシーな果肉が特徴的。
特に日本の桃は世界的に高い評価を獲得している。
日本には比較的古くから伝わっていたようで、弥生時代の遺跡からは種が発見されている。
256 風吹けば名無し 2018/10/15(月) 17:25:58.46 ID:lUe/a0Gla
>>228
これまじでうまかった
また食べたいわ
746
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:17:40
ID:R6/yLDvaa
747
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:17:45
ID:tyFC8E2o0
イッチの貼った問題は日本語として全くおかしくないぞ
748
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:17:46
ID:4MyCZX82d
これでバツにされると「屁理屈っていわれて切り捨てられた」って被害妄想に駆られて叫ぶ
アスペ怖すぎる
749
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:17:48
ID:gLT8Da3zp
750
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:17:48
ID:tvPPBxmw0
>>686
最近プログラミングの世界でも
マスタースレイブはポリコレ的に不適切ってことで廃止する風潮あるんやってな
751
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:17:48
ID:Zrl1F2Al0
>>266
ランダムでbがありえん理由を教えてくれや
752
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:18:12
ID:fMzRpC/h0
「なんこ」が「ちんこ」に見えたから寝るわ
753
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:18:17
ID:ETMIpUy50
この文章を読んで「どっちともとれる」ってやつはアスペか?
素直に読めば引き算解釈は無理がありすぎる
754
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:18:17
ID:ckyLo6VI0
755
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:18:34
ID:OAjoNW3r0
>>113
うるせーな
てめぇのリンゴをしゃぶってやるよ
756
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:18:37
ID:ApQvY+YwM
問題が悪いやろ
757
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:18:40
ID:ZdbiFyeI0
758
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:18:44
ID:lDY0s1uZ0
759
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:18:44
ID:0pilDU+M0
760
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:18:48
ID:ygPofbAI0
761
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:18:55
ID:6viweRai0
762
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:18:58
ID:sIvP0mts0
>>742
わざわざ画像アップしてるのは素直に気持ち悪い
763
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:18:58
ID:OK4oPqNp0
普通に8やろ
まあもっと問題文詳しく書けと思うが
764
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:02
ID:y4nHv7Wg0
765
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:05
ID:0pilDU+M0
766
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:12
ID:ApQvY+YwM
767
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:18
ID:mgfQzD0W0
768
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:22
ID:KhvqREcMa
769
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:27
ID:fGra6gfe0
770
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:28
ID:BBaeA5Y10
なんJって異様に教師に対して敵意持つ奴おるよな
771
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:30
ID:ihI6eKaZ0
>>317
ワイ(消した後残ってんな…)
うーん、10!w
772
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:34
ID:vZF2r1cN0
全部でって事だから5個が正解だけど式が思いつかないwwwwwwww
773
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:38
ID:3rXRURH+0
桃が5個あるやんけ
ワイが3個貰っても2個余るから大丈夫や
こう考えるんじゃね
774
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:46
ID:8hmdJTkMM
775
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:49
ID:5+kJhM750
776
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:50
ID:YxBDT30fr
777
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:19:54
ID:pcsUgH5Oa
3個もらうと書いているので
自らがすでに5つ持っている状態でさらに3つを受け取ったと解するのが相当
よって答えは5+3=8
778
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:13
ID:D2/GdjGJ0
>>764
帰りは100mを16秒で駆け抜けてるからな
全力ダッシュや
779
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:13
ID:tvPPBxmw0
780
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:14
ID:JbVXZN/Kd
781
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:14
ID:7K5Ax+0V0
>>108
分かるで
いちいち自分が目立たんと気が済まんつまらん奴 おるよな
782
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:17
ID:1if6d5G2d
783
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:23
ID:faikFea/0
784
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:24
ID:W1GyceE60
5+3=8もわからんのか
785
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:33
ID:mgfQzD0W0
>>644
時間平均なんやろうけどきっちり指定してくれないともやもやする
786
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:36
ID:aKXtnKTO0
小学生の頃かけ算のかける数とかけられる数ってのがよく理解出来なかったわ
787
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:38
ID:lDY0s1uZ0
788
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:40
ID:PYV1wF620
>>238
今更やけどこれ0%ちゃうんか?
ランダムに選ぶのは仮定の話で、回答者が最終的にランダムで選ぶわけちゃうやん
789
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:44
ID:zKj5a6HZd
>>770
集団行動ができない発達障害のインキャは特に小学教師を嫌うからな
集団行動が出来ない自分の無能さを棚に上げて、ワイのことを切り捨てた!ってなる
790
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:48
ID:fGra6gfe0
>>113
なおリンゴ買いに行ったら行ったで文句言われる模様
791
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:51
ID:6t7zUFGX0
792
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:52
ID:/a+kT8Srd
793
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:53
ID:6viweRai0
794
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:53
ID:tyFC8E2o0
>>743
その解釈だと
5個もってる←少年A目線
少年Aが少年Bに3個あげる←突然の少年B目線だし少年Bについて問題上に明記されていない
少年Aは何個もってる?←少年A目線
さすがに頭おかしいわ
795
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:54
ID:AfHXBNn2r
問題が悪い
796
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:20:55
ID:vDx+V1Mya
>>764
タロウくんの年齢は明かされてないから大学の陸上選手なんやろ
797
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:21:04
ID:mgfQzD0W0
798
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:21:13
ID:ourr4ohja
>>753
文章全体で見たら足し算一択やでたしかに
でも誤解を生む文章の雑さはちりばめられてるねん
799
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:21:22
ID:ldu6hKOt0
800
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:21:40
ID:gLT8Da3zp
801
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:21:40
ID:PnpAn1bw0
802
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:21:47
ID:PG9ZRQPr0
>>767
フィフティフィフティしたあとにCでええやろ
803
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:21:53
ID:BA1aN5N80
804
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:22:11
ID:uf/jozW0a
805
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:22:28
ID:D2/GdjGJ0
>>794
最初の文が5個もってますやなくて5個ありますなんや
だからその5個の所有者は不明瞭や
806
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:22:29
ID:s09IxwTod
807
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:22:30
ID:FMQI3FcKd
全部で何個なんだから足し算だろ
減ったら残りは何個になるわ
なんj馬鹿すぎクソワロタwwww
808
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:22:36
ID:kRl2w9Bta
これ数やなくて買いに行く過程を聞く問題ちゃうんか?
809
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:22:40
ID:QyGF/MlW0
>>782
比較的一番今に近そうな写真がモノクロなの草生える
810
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:23:05
ID:I7aUndY00
答えは3やな
811
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:23:05
ID:r9gW69XU0
812
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:23:22
ID:eFlVOkUO0
もらうんじゃないぞ
借りるだけや
813
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:23:28
ID:mgfQzD0W0
>>802
50/50を選択した時点で「ランダム」ではないのでは?🤔
814
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:23:31
ID:4pdgqxG30
ポエム作る才能なくて引きこもってたら虎になった
このときの李白の気持ちを答えよ
815
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:23:34
ID:i39WJhfN0
>>181
ワイ頭悪いから45なんてどうせ9*5やろで解いたけどちゃうんか…
816
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:23:36
ID:1tNvTdq/0
817
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:23:39
ID:lDY0s1uZ0
818
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:23:56
ID:BA1aN5N80
>>584
採点してるのが20代の女教師だと思うとエッッッッてなるな
819
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:24:00
ID:H3ksgmHW0
>>782
モノクロが一番最近っぽいとか無理やろこれ
820
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:24:08
ID:/hztwnw4d
821
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:24:21
ID:0vusOXnOa
ガイJ民「教師は社会経験ガー」
822
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:24:33
ID:dqqW101Or
>>700
きっしょ
しりとりになるように線をたどろうの文字に線を引いてその縛りを消すとか言ってそう
823
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:24:47
ID:TArkfmjp0
>>805
だとしても
5個ある(不明な人の視点)
3個もらう(別の人物の視点)
↓
2個になりました(不明な人の視点に戻る)
おかしいやろ
824
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:24:50
ID:7ALfASSz0
825
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:24:51
ID:QS5vw3Y2a
826
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:24:55
ID:E+nD8wDj0
5-2も5-3も5+3も成立しそうなキツい問題
827
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:24:56
ID:zTKzFk3JM
828
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:24:58
ID:726uE6S00
全部ってどの視点の全部やねん
その世界の桃は5個のままやろ
829
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:25:01
ID:efNfmvTbM
>>634
今の学校ってまだそういうのあんの?
まあ教えてる人間が今の人間じゃないからなぁ
830
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:25:07
ID:eFlVOkUO0
831
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:25:16
ID:4JI4IKTI0
最初の5個の所有権がわからんから3が正解やろ
832
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:25:19
ID:vZF2r1cN0
>>817
これは正解
これを正解と出来ない先生は超絶無能
理由がない場合は当然不正解になる
833
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:25:28
ID:J/kujvd+H
100万円あります
30万円もらいます
こう書かれて自分が何万持ってると思うかって話しやな
834
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:25:35
ID:SisqbetB0
>>821
外注でこんな仕様書見せたら怒鳴られるわ
下手したら契約も切られる
835
風吹けば名無し
2020/07/25(土) 20:25:47
ID:1HcWykQ20
5個あるうち3個貰ったら3個やろ
836
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています