1
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:12:18
2
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:12:33
あっ……
3
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:12:41
ヤバすぎる
4
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:12:51
ピカピカやんけ
5
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:12:53
あっ…
6
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:13:09
またフラグかよ
7
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:13:14
冷やした排水やろ?
ヘーキへーき
8
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:13:23
つまりどういうことだってばよ?
9
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:13:45
チェルノブイリかな?
10
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:14:10
セカンドインパクトかな
11
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:14:17
アチアチで草
12
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:14:31
これどういう事だよ
海に燃料棒溶け出してる?
13
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:14:39
こんなん誤差レベルやろ
14
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:15:00
ええ…
15
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:15:08
FUKUSIMAやんけ
16
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:15:17
ミスリードやめろよ
燃料棒冷やすために使った海水を流してるんだから熱くなるのは当然だろ
17
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:15:26
つまり海底火山
18
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:15:43
19
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:15:49
20
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:15:58
正体現したね
21
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:16:10
ふーん....
22
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:16:17
23
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:16:19
お魚さんたちも暖かいンゴねえ🤗
24
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:16:20
仮に原発で全力で温めた海水流したとしても、こんなに熱くなるもんなん??
25
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:16:35
てかもう太平洋のど真ん中までヘリコプターで運んでから垂れ流せや
26
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:16:38
草
27
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:16:41
お魚さんもう生きられないねぇ…w
28
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:16:43
29
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:16:45
黒潮やろ
30
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:16:50
見て見ぬふりすれば無かったことになる特殊能力を持ってる日本ナメてんのか?
31
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:16:50
あったかいナリ
32
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:16:57
燃料デブリ自体を海に放出すれば解決やん
33
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:17:02
ゴジラやろ、これ
34
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:17:09
魚もよく育ちそうね
35
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:17:14
アツゥィ!
36
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:17:17
まだまだ寒いからな
お魚さんたちにも暖かく過ごしてほしいという日本流のオモテナシや
37
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:17:30
マスコミが全然報道せんのはなんでや?
38
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:17:32
福島原発の下にはでっかい地下水脈があるからな
デブリがそこまで達してたらあとは駄々漏らしや
39
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:17:49
40
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:17:53
なんかこれ関連のニュースで必死に問題ない
海外より基準厳しいとか連呼してるネトウヨおるけど
なら福島産の食べ物を我が子に食べさせられるかって思うわ
まぁネトウヨに子供はおらんやろうが
41
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:17:55
42
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:18:02
沖縄より熱くて草
43
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:18:08
ここ数日のもハラデイ
44
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:18:09
45
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:18:09
海底火山やろなあ
46
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:18:10
ちょうどいい消毒や
47
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:18:21
怖すぎんか?
48
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:18:31
49
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:18:35
50
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:18:40
浜岡原発あたりのとこ何があるんや?
51
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:18:51
でもこれ遡れる2/1からずっとやんけ
52
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:18:59
53
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:03
54
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:05
55
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:07
しかしこの手のニュースってもっと中韓がネガティヴに拡散しそうなのに意外とせんよな
やられたら世界中から総スカン食らいそうなのに
56
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:07
そろそろ新種のお魚さんが発見されるんちゃうか
57
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:10
ゴジラでも出てくるん🤔
58
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:14
>>37
森喜朗「俺たちの」
菅息子「おかげだぞ」
59
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:14
チョルノブイリではだいたい10年から15年ほどで周辺地域に住んでた子供の小児白血病患者が増えたそうだが
2021年から2026年はどうなるのだろうか
60
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:19
福島工業地帯
61
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:21
62
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:24
どうせ何も起きんで
コロおじがこっちに飛び付いとるけど
63
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:25
GTが釣れてるらしいな
64
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:28
冬でも海水浴出来る、福島ならね
65
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:39
原発一基沈めても広範囲がこんな温度にはならんし関係ないやろ
66
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:47
67
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:19:48
68
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:20:01
69
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:20:04
70
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:20:31
日本「ウイグルやめろ!竹島返せ!」
中日「太平洋に汚水ばら撒くな」
韓国「放射能野郎が世界の海汚すな」
日本「😭」
こうなりそうなのに
やらないのはなんでや?
71
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:20:35
72
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:20:42
カツオが集まってくるぞ
73
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:20:50
潮流定期
74
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:20:59
冷却水って二次冷却じゃないの?
75
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:04
76
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:07
77
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:08
温暖化の原因ジャップだった
78
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:08
79
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:09
なんとかこの熱有効活用できんのか
もったいない
80
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:16
81
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:21
>>48
それよりも北海道の右上がずっとあったかいのはなんなんやろ
82
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:24
福島の釣り船マジでめちゃくちゃ釣れるで
食わんけど
83
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:29
ただの暖水塊やんけ頭ウジ湧いとんかお前ら
84
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:29
暖流と寒流の潮目やろ(適当)
85
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:34
お漏らし
86
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:41
こうやってゴジラが生まれるわけやな
87
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:43
新種の巨大魚が生まれてそう
88
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:50
あっ………
89
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:21:56
90
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:03
91
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:03
>>61
水温の絶対値じゃなくて過去平均との差分やぞ
92
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:16
熱いっ!
93
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:17
おっきいおさかなさん獲れそうやね(ニッコリ
94
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:23
95
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:32
>>61
これ前年との温度差の図やからそれでもやっぱりおかしいで
96
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:36
普段はいない魚来そう
釣りカスも来そう
97
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:39
ほんまのハワイになるやんけ
98
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:43
99
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:44
これはイカンですよ
100
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:44
鯖缶買いだめしなきゃ😂
101
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:48
102
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:54
103
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:22:59
震災以降もこの県に住んでるやつはガイジなんか?
104
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:05
>>75
ほんこれ原発建てたのガチガイジや
漁業従事者かわいそう😭
105
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:06
白いところの中心まで炉心のものが流れたんか?
106
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:11
145℃って蒸発してるだろ
107
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:13
>>80
放出した温水が原因なら福島海岸沿いが一番熱くなるんちゃうの
108
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:13
少しぐらい漏らしてもバレへんか…
109
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:16
アチアチでもはや天然の温泉やんけ!
110
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:17
>>61
おいおいバカども嘲るのがおもろかったのに台無しやないかい
111
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:17
112
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:34
113
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:34
114
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:35
115
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:37
沖縄の海より光り輝いてそう
116
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:48
コロナよりこっちのがやべえじゃん
117
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:53
>>80
それ言い出したらスレ立てたやつが馬鹿みたいで可哀想やん
118
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:23:54
119
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:24:04
なんか漏れ出してますねえこれは・・・
120
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:24:18
ヤバすぎんか?
121
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:24:22
122
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:24:23
123
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:24:28
この10年、東北産の魚介避けてきたワイ勝利やな
124
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:24:30
125
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:24:35
暖かいなり~ ポカポカなりぃ~😋
126
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:24:49
すまんワイのおしっこやわ
127
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:24:50
128
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:24:51
ぶっちゃけちょっと漏れたくらいどうでもよくない??
ちょっと体に悪くてちょっと癌になりやすいだけやろ?
大和魂があれば乗り越えられそうよな?
129
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:24:55
130
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:24:59
正直詳しくないからよく分からない
131
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:00
>>59
日本も喉頭ガンか甲状腺ガンか忘れたけど増えてなかったか?
132
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:07
今日もタービン回ってるな
133
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:09
分からんけどフェーン現象のせいやで
134
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:14
しばらく魚食べるのヤメよ😨
135
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:14
もう炉心を海で冷やせばいいよね
136
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:18
これって溶けた燃料デブリが海に溶け出してる可能性あるんか?
137
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:21
138
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:22
もう10年も経つのにさらに事態悪化してんのなんでやねん!!!!
ホンマ原発ってクソやな
139
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:23
これもうラドン温泉だろ
140
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:37
141
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:44
142
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:50
あっ…
過去30年との比較だからこれは言い逃れ出来ないですねえ
143
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:51
>>124
だんだん薄まっていくんやな
安心したわ
144
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:54
145
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:58
>>124
ぶりっちょが1回だけとかなんも分かってへんな
146
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:25:59
147
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:26:00
148
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:26:03
気のせいやろ
149
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:26:18
あの周辺コンクリートで固めるのはダメなん?
150
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:26:32
>>112
チェルノブイリや
読み方は日本語じゃないからいろいろある
151
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:26:34
152
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:26:38
うひょひょひょ
温水だねえ
153
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:26:40
ポン酢もってくわ
154
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:26:42
愛知がお洩らししてるのはなんなん?
155
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:26:48
いうほど営業中か?
156
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:26:49
>>61
サーモグラフィーちゃうで
過去30年の平均と中央値の比較やからもとから温かいところはそもそも赤くならん
157
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:26:49
>>113
平年比2℃くらいなら出てもおかしくないんじゃないか?
158
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:26:55
そろそろ新種の怪魚が成長した頃ちゃうんか
159
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:26:56
160
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:03
161
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:03
162
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:05
日本海側の魚以外食べたくない
163
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:09
164
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:12
>>144
数万年って何の元素がそんなに残るんや?
165
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:13
食べて応援
愛国戦士ならわかるよな?
166
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:14
167
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:23
168
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:26
これ原発のせいじゃなくて海底プレートの活動とかやないか
だとしたら原発より危ないで
169
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:29
>>138
つっても燃料デブリの取り出しは今年から始まるらしいで
170
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:31
171
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:36
そんなことよりウイグル獄長の心配しろ
172
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:50
マグマ露出?
173
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:27:54
ゴジラが来るな
174
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:28:04
【悲報】嫌儲民、潮目と温暖化を知らない…
175
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:28:06
150度!??!
176
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:28:20
太平洋産危険すぎるだろ…
やっぱり日本海産がナンバーワン
177
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:28:27
178
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:28:36
春やなぁ…
179
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:28:36
>>164
プルトニウムの半減期は長いもので2万年や
180
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:28:41
181
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:28:52
1月からアチアチなんだが
182
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:28:56
海水温沸騰してて草
183
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:29:02
184
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:29:07
185
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:29:15
186
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:29:20
>>176
北朝鮮とかが放射性物質日本海に捨ててそう
187
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:29:31
福島はもう海開きしてもいい海水温だな
188
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:29:31
福島が熱くて沖に行くにつれて海水温下がらないと関係ないやろ
189
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:29:31
190
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:29:41
あったけい…
191
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:29:51
>>124
欧米も核実験しまくってたしお互いさまで
192
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:29:53
193
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:29:58
194
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:00
>>61
なら尚更おかしい定期
温度に色つけたんやなくて30年比で差がでかいところが赤くなるんやからな
195
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:02
ほんまくだらん騒ぎたいだけの糞ガキ多すぎやろ
潮流も知らんような無教養はネットやめて勉強しとけやおもんないんじゃ
196
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:03
197
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:05
198
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:06
2011年以降近海産の魚食えなくなったよな
貝とか底魚なんてもってのほか
199
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:08
200
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:09
>>179
プルトニウムはほとんど飛散されてないぞ
201
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:10
>>16
あぶねパヨクの印象操作に騙されるとこだったサンガツ
202
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:39
ただの地殻変動やろ(適当)
203
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:41
204
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:47
ID:8y5EGFU30
なんやこのネトウヨは………
ソース読まんなりにも文字さえも読めんのか…
205
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:47
206
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:48
>>55
中韓も原発使ってるから回り回って帰ってくるって分かってるから
ネットの個人が叩いてるのはよくあるけどニュースとかが反日行為する時はちゃんと考えてしてると思うよ
あと、中韓以外の自然エネルギー促進系先進国カナダとかオーストラリアが日本を叩かないのはウランの原産国だから
207
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:30:52
どうやって温度測ってるんやろ
208
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:31:03
209
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:31:09
>>193
それはそれでわかるけどそれなら暖流が通る所の平均水温も上がらんと理屈にあわなくないか?
210
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:31:10
211
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:31:19
気象板では、去年秋には日本周辺の海水温が高いから暖冬になるとか言ってた
212
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:31:19
放射能そのまま海へ放流して大丈夫か?って聞かれた日本の大臣が「薄まるのでセーフ」って言って世界から叩かれとったもんな
213
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:31:21
214
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:31:23
地底から温かいやつ沸いてるんだろ
215
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:31:32
216
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:31:38
217
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:31:39
218
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:31:45
平年比+4℃やん
暖水塊とか関係ない
219
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:31:55
ガチの糖質系ネトウヨ湧いてて草
久々みたわ
220
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:31:59
こんな国がいまだに税金使って日本製原発売り込んでるという現実
221
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:03
222
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:04
逆に考えるんだ
海底から熱湯が湧いてるとすると、海底火山がどかーん
\(^o^)/オワタ
223
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:06
大洗の魚ってちょっとやばいかもしれない?
224
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:22
225
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:22
226
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:28
227
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:42
228
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:42
229
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:45
230
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:45
お前らこういう話したいなら嫌儲に行ってこいよ
231
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:48
232
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:55
日本が韓国と水産物輸出問題をWTOで争ったのってちょっとガイジよな
普通に考えたら輸入したくないやろ笑
ワイも福島県産は怖いぞ
233
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:56
234
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:32:57
ほいよ
アチアチ燃料棒ね
235
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:33:10
236
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:33:16
237
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:33:21
日本はもう終わりやね
238
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:33:23
これくらい許容範囲っしょ
地球ってそういう気まぐれな所あるからさ
239
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:33:27
水位上がらんぞ
震度計壊れてるけど無視するぞ
ほら、ちゃんとアンダーコントロールできてる😉
240
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:33:39
241
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:33:40
最近コロナが収束してきてまたまた放射脳おじさんが大騒ぎしはじめたな
242
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:33:42
243
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:33:49
こんなに汚染水出せるってことは日本は核保有国なんやからもうアメカスの核の傘なんて入らんでええな
244
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:33:54
245
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:33:56
246
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:33:57
>>226
>>215
昔の技術者ってこんなもんよ
水俣病のときのチッソのやつらのインタビュー動画もみんな人ごとやったし
247
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:34:05
248
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:34:05
もう終わりだよこの国!
249
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:34:08
北からの海流と南からの海流がぶつかって圧縮されて高熱になるんや
多分
250
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:34:08
251
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:34:12
252
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:34:14
>>48
やっぱ海水も北じゃなく南に流れてるってはっきりわかんだね
253
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:34:22
150度ってヤバすぎやろ
254
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:34:38
>>239
一つ覚え連呼に切り替えちゃったねぇ…😂
255
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:34:39
256
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:34:50
ラニーニャ現象で説明できると思ってたけど想像以上に福島県沖だけやったわ
257
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:34:58
258
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:00
穴あきバケツに水注ぎ続けて冷却してたのにこないだの地震で更に穴が大きくなったんやから残当
259
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:05
260
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:06
いい加減気付けよ日本人
261
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:07
262
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:09
263
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:11
この温度で釣りしたら煮魚釣れる?
264
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:14
中央の温度が高いから中心になんかあるんやろ
265
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:16
266
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:29
>>255
これな
ワイ最近思うことあるんや
それは頭悪いやつがネットをギスギスさせてるんやないか?って
267
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:30
これでもまだフクシマ産の食べ物を食べるのですか
268
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:31
>>215
こいつ安倍さんが第一次政権で任命して民主党政権も使い続けたんだよな
やっぱ自民党も民主党も無能よな
269
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:32
まともに地理も分からない奴多くて草
海流ってこんなもんやぞ
270
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:40
>>242
あーそうなん
でもワイは食べて応援はしない
271
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:44
272
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:51
日帝の場合数多の隠ぺいが戦後になってアメリカ様のおかげでようやく暴かれたからな
今回はアメリカ様は関与せんからもう暴かれることはないんよな
273
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:35:59
274
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:00
275
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:02
276
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:11
277
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:13
オリンピックしたいから報道しないぞ
278
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:19
ガチで原発で海水温上がってると思ってるガイジおるんか…
そもそも海水の熱伝導率高すぎやろ…😅
279
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:20
言うて数℃やろ
280
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:21
末尾aの自演はクソ寒い
281
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:21
まーた放射脳の妄想でスレ立てとんのか、嫌儲だけにしてくれ
282
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:23
283
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:24
>>266
頭悪い取り巻きネトウヨが教祖ネトウヨに振り回されて一喜一憂してギスギスしてることやね
284
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:27
>>196
これ事故以前や事故後の経過とか書かれないでポンと数字だけ出てるだけじゃね
285
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:31
ここって地震前は最高の漁場だったんやないの
286
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:37
>>255
サンキュー賢J民
お前みたいなのが居ないとあかんわこの板バカばっかw
287
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:39
288
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:40
289
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:45
290
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:53
291
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:36:54
292
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:01
これだけ広範囲ってことは排水が原因やなくて、当日に出たブツそのものの影響やろうなあ
爆発しといて地上がほぼノーダメってことは全部海へ行ったちゅうことやからな
293
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:05
294
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:06
295
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:08
さすが唯一の被爆国やで
296
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:10
これは露骨すぎるやろ
297
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:11
>>255
これ最高の漁場が汚染されてるってめちゃくちゃ悲しいな
298
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:11
原発が原因って言うけどじゃあ稼働中は冷却水に海水使うんだから普段もっと熱くなってないとおかしいよね?
299
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:16
300
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:22
301
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:23
302
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:25
>>16
燃料棒冷やした海水って全部放射能汚染されてるのん?
303
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:29
復興五輪とか言って野球を福島でやろうとしている事実
外国人からしたら恐怖やろ
304
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:31
もう末尾aはNGでええか?
305
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:31
306
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:32
さっさと2015年のデロリアンみたいな核融合炉作ってくれい!
307
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:33
やばすぎひん?これ報道されてる?
308
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:45
309
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:47
こんだけ高いと台風とか発生しないの
福島発の、台風
310
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:49
怒涛の末尾aで草
311
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:52
ウイグルに目瞑ってくれるなら汚染水とか全部引き受けるでって中国が言ったらどうする?
まあ捨て場所は新疆だけど
312
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:54
313
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:54
ちびちび水かけずに福島原発ごと爆破して海に沈めれば無限に冷やし放題やないか?
314
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:37:59
アルミホイル民わらわらで草
口を開けば利権ガー言ってそうw
315
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:00
アメリカ製原発が糞すぎて爆発したからな(笑)
316
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:02
都民「福島はほんまクソやな」
317
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:03
炉を冷やしている証拠
注入水はようやっとる
318
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:05
福島産の魚貝を食べて応援しよう!
319
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:08
アツゥイ!
320
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:13
全電源停止はありえんのちゃうんか?
321
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:19
322
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:23
>>303
福島より線量高い例の国はどうなりましたか…?
323
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:24
糖質j民ワラワラやん
324
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:30
もしかしてコロおじがコロナ収束してこっちに移ってきたりしてるんか?
325
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:33
>>61
銚子沖、大洗沖、小名浜沖、石巻沖は最高の漁場だってはっきりわかんだね
326
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:33
327
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:40
フクシマ応援!
328
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:44
329
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:48
そんなことよりウルグアイ問題やろ
330
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:50
福島県沖の魚は汚染されてないけど原発の湾内で魚取ると基準値余裕でオーバーしてるって記事見たな
331
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:51
どういうこと?
地震の前触れ的なやつなのか?
それとも通常からそんな感じなのか?
332
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:52
熱帯魚繁殖してそう
333
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:38:56
>>311
自民党が問題ないって結論出してるからしゃーないな
目を瞑るわ
334
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:03
なんj民ってアホなん?
福島原発海に放り込んでもこんな広範囲の海水温上がらんぞ
335
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:04
>>255
自民党・東電「海流を言い訳にすれば国民は納得する(笑)」
336
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:05
またあやしい魚が増えるのか
337
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:09
冷却水が原因なら原発銀座若狭湾の緑が説明できんやろ
338
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:10
339
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:15
不漁なの関係ある?
340
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:17
>>255
こういうやつがいるからなんJもなんとかもってるってとこ、あるよな?
341
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:20
342
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:20
福島県産を避けるのは風評被害やぞ?
343
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:23
コンビニの食いもんからジュースまでめちゃくちゃ福島産多いで
344
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:33
345
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:34
どゆこと??、
346
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:36
347
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:38
348
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:38
ベクれてるな
349
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:38
350
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:42
351
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:42
352
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:48
>>255
ワイらを正しい道に引き連れてくれる
「賢J民」
353
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:52
354
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:55
あれ?定期
355
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:39:56
番組で「フクシマを食べて応援しよう!」とかぬかして福島県産を食べまくってためざましテレビの大塚さんは白血病で死んだやろ
つまりそういうことや まともな人間なら福島県人に近づいただけで放射線が移ることを分かってるからな
356
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:40:03
357
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:40:04
358
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:40:11
>>255
ほんで、なしてフグスマ沖に暖水塊があるんや?
359
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:40:11
145度まで上がってるやん
360
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:40:14
361
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:40:27
垂れ流しやろな
362
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:40:32
検出量増えて出荷禁止になったけどまあ暖流やな
363
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:40:44
364
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:40:47
防護服着用して田植えとかしてんのほんまガイジやろ
誰が買うんやそんな米を
365
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:40:51
これは悪夢のリベラル民主党か?
366
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:40:56
愛媛の親戚が伊方の魚はデカいって言ったな
放射性廃棄物とかじゃなくて海水温が高いから
367
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:01
>>124
原発事故でこれなら太平洋で核実験やりまくってたアメリカはどうなん?
368
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:02
369
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:03
>>255
稀にいるお前みたいな賢い人居なくなったらなんJもいよいよ終わりや
どうかなんJに居続けてくれないか?🙇🙏
370
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:04
海流が原因とか言っとるネトウヨおるがそれなら他の海流どこいったねんw
371
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:05
>>355
福島県民白血病で全滅してると思ってそう
372
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:08
福島の高速道路通った時にいちいち放射線情報が目に入ってきたから怖かったわ
373
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:12
374
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:12
375
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:14
>>337
30年間同じ温度ならそら緑になるやろ
温度やなくて過去の温度からどれだけ外れてるかの図やぞ?
376
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:20
政治厨は頭の悪いやつしかおらんな
377
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:20
>>59
10年やな
海に流れたぶんマイルドになったんやろ
まあ東日本の海産物やばいが
378
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:22
379
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:24
おさかなさんたち大変なことになってそう
380
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:27
福島の海産物が大丈夫なら前まで献上されてたヒラメを悠仁に食わせてみろよ
できねえだろ春日
381
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:35
漏れ漏れで草
382
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:47
>>355
番組でちょろっと検査済みの野菜食っただけで死ぬなら今頃福島県民全滅しとるわ🤣
383
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:49
ミュータントの生成でもしたいんかな
384
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:51
冷却水ごときでこんな広範囲の海水温あげられるならもう別の発電できるやろ
385
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:41:51
世界も原子力利権で食ってる大企業あるからこんな範囲の地球汚染しても何も言わんな
それより中期的な日本国民の弱体化と国力低下に期待してるか
386
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:02
387
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:04
388
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:07
389
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:11
390
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:15
391
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:17
こんなんで復興五輪とかのたまってたのガチでヤバすぎやろ
もはやフィクションのディストピアやんけ
392
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:18
あっふーん…
393
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:26
じゃあ大丈夫だと言っているJ民は福島県産の食材を食べているのか?って話ですよ
ぜってえ食べてねえだろ
394
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:26
なんでこのガイジは福一爆発は30年前だった...?って言ってるの?
どういう思考回路でこの煽りしてるのかがわからん
395
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:30
お前らベクれてる野菜食べたいか?
396
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:36
なんJは信用できんから専門家使ってテレビでせつめいしてクレメンス
397
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:41
398
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:43
>>382
地元民は食わないから…(震え)
なお外食
399
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:46
400
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:48
そもそも水位低下と、そっけない報道やからな
マスコミが大人しいとか不自然すぎやねん
401
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:42:58
放射能の影響で異常にでかいタンポポ出てくる作品なんだっけ
星新一だったかな
402
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:43:02
403
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:43:07
これ単に黒潮の勢いが例年に比べて強いだけじゃん
これで原発のせいとかほざいてるバカはまさか
これを水温図と勘違いしてるのか?
404
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:43:11
えっやだなにこれ・・
405
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:43:12
>>382
逆に聞くけど、最近近くで福島県民見た???
ワイは見たことない
406
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:43:27
407
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:43:30
408
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:43:30
チェルノブイリ事故は、メーデー前の金曜日深夜に起きた。
制御棒を完全に入れれば、炉心は止まる。
だが、中途半端に入れれば、残った核反応で
発電できるのではないか? という実験中だった。
#安全装置は切られていた。
金曜日の深夜。技師や作業員たちは、
「この仕事を終えれば休める!」と意気軒昂だった。
実験は暴走という結果を生み、休みは潰れた。災厄。炉心融解、メルトダウン。
炉心直下には、核反応を制御するための冷却水プールがあった。
メルトダウンが進めば、そのプールの水で水蒸気爆発が起きるだろう。
どうしたか?
3人の男たちが
汚染された水の中を泳いでいって、プールの栓を抜いた。
彼らのことは誰も知らない。
アンドレイ・アナネンコ ヴァレリイ・ベズパロフ ポリス・バラノフ彼らは、
ひどい事故が「よりひどい事故」になることを防いだ。
ヨーロッパ全域が「死の森」になることを防いだ3人。
彼らのその後は、あえて語らない。
409
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:43:31
この前福島県産の干し柿が安売りだったから買ってきたわ
というか干し柿はほぼ福島やたまに山梨
410
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:43:31
魚「あったけぇ…」
411
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:43:34
412
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:43:45
プレート同士が激しく擦れて摩擦熱で温度上昇してるかもしれん
413
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:43:46
日本海側の魚食べればセーフやろ
414
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:43:54
415
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:01
416
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:03
417
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:04
>>367
サザエさんでストロンチウムやばいって揶揄するくらいの汚染は認識されてた
418
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:06
アチアチやん
419
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:10
420
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:14
ウヨさん…w
421
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:17
怪しいお水セシウムさん
422
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:20
423
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:24
424
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:29
水温と勘違いしてるバカだらけで草
425
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:33
426
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:42
日本地没かな
427
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:42
潮目にドンピシャで汚染水流れてるの悲しいよな
428
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:51
>>409
ワイは干し芋好きなんやけどほぼ福島産でたまにしか食わんようになったわ
429
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:56
海はアチアチ漁師はヒエヒエやね…
430
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:44:59
431
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:05
福島沖のクロソイのセシウム基準値が超えたって何日か前にニュースになってたな
432
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:10
親潮と黒潮って
北から来る親潮の方が海溝が深い分勢いが強くて
合流地点はズレて太平洋側に流れるのはもう少し南になるハズなんだが
なんというか関東忖度が働いてるなぁ・・・
隠ぺい体質は変わらずか
433
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:11
434
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:14
チェルノブイリ←内陸
福島←200m先に太平洋
これやばすぎるだろ
435
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:18
海流の問題ちゃうんか?
436
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:32
外食すると大抵福島産の放射米を食わされるぞ
福島って海産物なに獲ってる?
437
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:35
日本海側の島根あたりが汚染されればよかったのに
438
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:36
439
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:37
440
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:38
441
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:44
442
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:47
アチアチやん
443
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:52
またジャップが海を汚染しているのか
444
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:45:56
>>422
海保の海洋情報部のホームページみてこいよ
というかイッチも「偏差図」って書いてるのに
その意味も理解できてないのか
445
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:46:02
>>408
なおピンピンしてた模様
地下にトンネル掘った炭鉱夫は死にまくったが
446
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:46:31
アホなワイでもヤバそうなことは分かる
447
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:46:46
海をこんだけ温められるって原子力やっぱすげーな
やっぱり原発がナンバーワン
448
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:46:50
449
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:46:56
>>414
場所も違うし2001年の論文やし何が参考になるんや…
450
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:46:59
451
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:08
TVスポンサーって最強だよな!
多少臭くても報道されない~い!
452
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:13
もうすぐ春ですね
453
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:14
454
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:18
>>16
これにレスしてるのガイジか?二次冷却水に決まっとるやろ
455
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:18
>>438
普通の日本人さんに在日扱いされそうやな
456
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:18
不思議やねえ
457
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:20
458
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:23
459
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:29
原発で釣りカスもおらんしクソでかい魚ゴロゴロおるやろな
460
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:31
461
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:34
>>75
あっ…てことは日本衰退させるためにわざとここに建てたんやね
462
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:42
もう国産の魚はアカンやろ
外国産の方が安全やんけ
463
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:46
464
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:57
美しい国やなあ
465
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:47:58
水位低下と圧力が下がってるって首相が緊急記者会見するくらいの危機的状況だと思うんだが
466
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:48:08
467
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:48:23
プールでおもらししたときのあれやん
468
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:48:25
やはり日本海側に住むのが正解か?🤔
地震の威力もわりと弱いし
雪害くらいやん
469
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:48:26
アンダァァァコントロォォォォル!
470
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:48:29
>>457
すまん
ガチで間違えた
茨城産もなんとなく手が出しづらいんや
471
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:48:30
472
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:48:33
>>448
モロに原発から出てるな
海流やないやろこれ
473
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:48:41
福島はもうアカンな
474
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:48:46
>>255
これ嫌儲で騒いでるバカ共に見せたら発狂しそう
475
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:48:52
これ釧路沖もかなりアカンのか?
476
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:48:57
マントル溜めてるぞ~ワクワク
477
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:48:57
478
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:49:07
479
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:49:06
普段から海面水温を監視してる気象オタクのワイからすれば平年比+5℃なんてよくあることやで
今回はそれがたまたま福島県沖で起きただけや
480
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:49:15
481
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:49:18
>>430
瓦礫撤去した奴らとかトンネル掘った奴らはガンガン死んでるけどな
482
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:49:21
483
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:49:25
まあプールで小便しても温度上がらんしわかるよな?
484
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:49:26
もういいから嫌儲に帰れよ
これ以上なんJで陰謀論撒き散らすならちーんに浪人提供するぞ
485
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:49:29
486
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:49:30
>>37
スポンサーに失礼なので報道しない自由発動です
487
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:49:41
なんでぽかぽかになるんやろな
488
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:49:42
489
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:49:43
490
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:49:47
なにがやばいん
491
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:50:05
492
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:50:12
493
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:50:16
>>16
これで汚染水って勘違いしちゃう頭ってすごいよな
こいつらの頭の中なんでも陰謀になってそう
494
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:50:22
こう見ると東北ってよりは関東みたいな位置やな福島
495
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:50:25
496
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:50:28
497
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:50:40
福島産がどうだの放射線で騒いでる馬鹿未だにいるけど
放射線なんかより酒タバコの方がよっぽど体壊してるだろ
アホすぎて草
498
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:50:42
>>438
真面目な人ほどかわいそうなのなんとかしろ
499
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:50:46
季節に関係なくホットやな>>448見てると
潮じゃなくない?
500
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:50:48
新しい生物生まれてきそう
501
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:50:57
fukushima50見るかな
502
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:51:05
503
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:51:07
どのみち垂れ流してるのはとっくに確定しとるし驚くほどのことじゃない
504
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:51:09
帰宅困難区域ってあるやん?そこに核のゴミ置くことって無理なん?もう人が住めないところをあえて作るしかないと思うんやけど
505
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:51:09
飲食店の「国産」も怖い
どうせ福島産やろなと
506
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:51:23
507
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:51:23
>>131
甲状腺がんは検査した影響やって結論出てなかったか
九州でも対照群として同じように検査したらやっぱり増えてたはず
508
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:51:25
509
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:51:36
ソース見たら過去30年間の水温だから海流で説明できるわ
去年2月もこれと同じように4度程度高くなってるし冬の気圧配置が30年で変わってる
510
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:51:38
>>16>>61
季節性や周期性もあるし、震災前からの年平均と30年平均の比較データを10年分並べないと福島のせいだとは言えない
511
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:51:52
福島県産は全量検査してるからセーフ!むしろその周辺の方が検査してないから危ないって言うけど
その検査の基準値も3.11以降おもくそ下げて被曝しててもひっかからんようになったんやろ?
512
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:51:53
コロおじ今度は原発おじにクラスチェンジしたん?
513
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:51:57
やっぱり放射脳の妄想やったね
514
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:52:14
515
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:52:16
516
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:52:19
>>48
どう見てもピカです。ありがとうございました
517
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:52:22
輝いてそう
518
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:52:25
>>511
その通りや
そもそも検査に意味がないように忖度されてる
519
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:52:28
>>106
(;´ん`)「145℃ってこれもう沸騰してね?」
彡;(゚)(゚)「145℃って蒸発してるやろ…」
13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff44-vEWo) sage 2021/02/24(水) 14:52:33.90 ID:Uph2Ngr60
145℃ってこれもう沸騰してね?
106 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 15:23:11.34 ID:LnqQsMxJr
145℃って蒸発してるだろ
520
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:52:28
海水って100℃超え当たり前なん?
521
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:52:37
温度が高かろうが普通だろうが垂れ流す以外の合理的選択はないよ
タンク作りまくって地上にとどめておくのはいずれ限界が来る先送りでしかない
522
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:52:40
>>368
This is a gift from Japan.(迫真)
523
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:52:50
>>505
そんなこと気にするより健康的な生活を心がける方が有意義やで
524
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:52:50
525
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:52:59
福島のせいだと思ってる奴はなんで真ん中が1番熱くなってるのか疑問に思わないんですかね
526
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:01
ヒエ~ッ
これガチでアカンやろ原発近くは水温上がるって言うけどそういうレベルじゃないやんけ
527
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:05
東電なんだからおかしくもないだろ
528
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:05
529
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:07
530
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:11
>>494
文化や気候的には関東と見なすべき、という意見は昔から多くある
福島の文化や気候ってもろ関東なんよ
せやから広域関東圏という区分では福島は関東に入ってる
531
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:13
福島県沖で取れた海産物が普通に店頭に並んでるから怖いよな
532
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:21
>>414
その論文から何が言えるんや?
一通り目を通しはしたが
今回の件とは無関係に見える
533
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:26
534
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:33
>>511
米は他の産地のものに混ぜたりして売ってたな
535
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:40
536
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:46
そもそも原発の排水があったかくて海水温あがってんじゃね?って言われてるくらいやからしゃーない
537
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:48
538
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:49
539
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:53:51
>>439
海流ならこれと同じように下の方も赤くならないとおかしいよなぁ
540
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:54:01
541
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:54:09
542
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:54:12
アルミホイル巻いとけ
543
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:54:21
544
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:54:23
>>525
海に流れた後に温度が上昇し続けてるんやろ
何もおかしくない
545
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:54:24
沖縄より暑くて草
546
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:54:44
福島県沖でとった魚を北海道で水揚げしたら北海道産になるんだっけか?
547
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:54:47
548
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:54:53
コロおじの今日のおうちはくこけ?😃
549
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:55:02
コロナで忘れられたけど去年から山火事や暖冬が続いてるのは大気で説明できるらしいで
超過死亡が少なかったのも冬に増える死者が去年の記録的暖冬で死ななかったせいやと思う
550
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:55:07
この辺りって暖水塊出来るからそれやないの?
551
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:55:13
552
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:55:17
いつまで発熱してんだよアチアチやん
553
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:55:21
あ、ふーんさっし
554
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:55:26
放射脳によれば大変なことになる、福島の多くが病気にかかったり死に絶える!
みたいなこと言われてたけどいつなんや?
2012年あたりはあと数年後には確実に!とか言ってたけどもう10年経つやんけ
555
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:55:28
556
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:55:33
これが正常性バイアスってやつなんやな
まぁ騒いだところでこの先何百年も垂れ流し続くんやし脳死で忘れて生きる方が幸せやろうけど
557
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:55:37
558
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:55:45
福島原発「また俺なんかやっちゃいました?」
559
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:55:52
>>543
コロおじが潮目知らんとか馬鹿にしすぎやろ😅
560
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:00
561
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:02
やっぱり福島は汚染されてるんだ
海に汚染を垂れ流してて福島県内はミュータントだらけになり、足のないウサギが生まれ続けている
これが現実
562
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:06
563
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:07
564
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:09
>>338
評論家の立花隆は、「証言班目春樹」(新潮社)、「海江田ノート」(講談社)に対する書評(「読書脳」文藝春秋)において、「菅(総理、当時)の性格の悪さも問題だが、班目の性格の弱さというか責任感の欠如はそれ以上に問題だ。」「性格の弱さが致命的だ。」「読めば読むほど、この人のダメさ加減にあきれてしまう。」「この危機感の欠如、全くの不適格人物である。」と、批判している。
東電にとってはお飾りで適任やったんやろな
565
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:17
566
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:22
あっ…
567
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:23
568
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:31
>>503
ほんまこれ
東電も政府も叩き続けるのが正しい
569
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:35
570
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:40
571
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:41
というか>>61の時点で答え出とるやん
コロおじは原発おじに転向したんか?
572
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:47
573
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:56:48
574
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:57:04
地震の影響や
575
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:57:14
576
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:57:18
>>149
地下水塞き止めなあかんし被曝する
相応の犠牲が必要やな😭
577
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:57:18
完全におもらししてるけどどうすんのこれ
578
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:57:19
579
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:57:19
直ちに影響ないのに騒ぐ意味ある?
580
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:57:28
581
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:57:29
これ千葉の外房とかでサーフィンやってる奴あぶんないやろ
知らん間に浴びまくりやろ
582
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:57:39
こんなの絶対漏れてるじゃん
583
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:57:43
何でここだけ真っ赤なんやろなあ…
584
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:57:45
585
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:57:52
原発の話にするとガイジたくさん釣れるね
586
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:57:58
アルミホイル頭に巻いてる奴おるやん
587
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:06
すまんアチアチお水出して何が悪いんか分からんのやが
おしえて
588
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:07
589
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:08
福島県ってもう日本のヴィランだろ
核のエネルギーで日本全体を汚染し広島長崎の悲劇を再現する事で、国民全員を無敵のミュータントに変貌させアメリカに対する復讐を成し遂げようとしている
590
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:19
591
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:19
>>554
福島だけコロナ感染者数にたいして死者の割合が他より2倍ぐらいある
592
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:21
魚やべぇじゃん
593
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:21
チェレンコフ光って赤いんか?
594
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:22
595
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:26
596
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:28
>>567
このスレで騒いでる連中は騒ぐことが目的で
真実がどうであろうと関係ないからどれだけ
説明したところで無駄だぞ!
597
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:30
お前らアタマ悪すぎワロタ
海水と混じってからも温度が加速度的に上昇してるんやぞ
598
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:32
今年は大漁定期
599
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:34
600
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:37
もう原発疲れで誰も気にしてないで
そろそろ皆福島県沖でサーフィンしたり遊びたい頃やろ🏄♂
今年は海開きよろ🤞
601
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:50
>>75
2011の震災前までこの辺の漁業がめちゃくちゃ盛んやったのはそういう理由があったんやね
602
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:58:54
親潮と黒潮ぶつかる所ちゃうんか
603
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:59:02
>>519
沸点を勘違いするからこうなる
海水が塩水ってことを考慮せんとな
604
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:59:02
605
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:59:14
枝野官房長官から説明
「現状、原発の状況が相当深刻な状態にある。それに加え、東電から現場を撤退したいとの申し出もあった。官邸側として撤退は認めていないものの、これから一層事態が深刻化した場合、どのような判断をとるか決めていきたい」
普段饒舌な長官だが、珍しく導入が下手な気がした。なかば撤退を将来的に認めるかのような導入だった。一瞬の沈黙の後、総理が強い口調で発言。
菅「撤退なんてあり得ないんだ!撤退を認めたらこの国はどうなるんだ!」
秘書「作業員が自発的に逃避する事態になったら、どのような権限で、それを食い止めるのか。そもそも、総理が民間企業に深刻な命令を下すことは出来るのか」
菅「そんな法律云々は、いま関係ないんだよ!」
菅「これで東電が投げ出したら、全ての原発がダメになる。福島第一だけじゃなく、第二も、それ以外の原発も。それは東日本全部がダメになるってことだ。」
菅「自国の原発事故を、自ら放棄する事は、国として成り立たない。そんな国は他国に侵略される。」
菅「60歳以上の職員は全員現地に行く覚悟でやれ。俺も行く」
菅「東電の清水社長を官邸に呼べ」
総理執務室を出ると、扉の前には既に清水社長と従者2人。
清水社長と共に総理執務室に入室。総理の斜め前に座ってもらう。
菅「まず、撤退はありえない」
清水社長「はい…」
菅「これから政府と東電の統合対策本部を作る。本部長は私。事務局長に細野君。直ちに東電に行くから、準備するように。どれぐらい準備に必要か?」
清水社長「二時間ぐらいあれば…」
菅「そんな悠長な時間はない!!!」
清水社長「………」
菅「一時間で用意して下さい。細野君を同行させます」
清水社長「はい…」
秘書「一点、僭越ながらお話ししたいのですが」
菅「いいよ」
秘書「ご指示の通り、事態が一層深刻化した場合に、総理が再度福島原発入りできるよう準備はしておきます。ただ、いざ決死の覚悟で超高線量の現地に行く事は、同行する私も含め、多くの秘書官、警備の警護官には相当の心の準備が必要になると思います。
今後、総理ご自身が再度現地入りを決行される場合は、そのような想いの多くの若手が含まれる事をご留意ください。高線量被爆で死ぬ可能性が必至の場合は、総理お一人で向かって頂くことになりかねません」
決断に従う立場の私が、このような進言をすることに躊躇はあったが、私以外に総理に伝えられるものはいなかったから、全く余計なことではあったが、総理にお伝えした。
自分の弱さが如実にでた瞬間だった。やはり、まだ死にたくない、将来子供を授かりたいとの想いが、いざ死の覚悟を迫られた時に出てきたのだと思う。
総理は「そうか、 やっぱり怖いか」と意外とケロっとしていた。
そして「俺はもう歳だからな。余り怖くないんだよ。若い人にはやっぱり恐怖感あるかもな」と、少し微笑みながら話していた。
606
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:59:33
CCS民とかいう黒歴史
607
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:59:39
三陸の海産物ダイレクトに食ってるやつほんま草あそこらへんのワカメとか牡蠣とかヤバイやろ
608
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 15:59:48
漏れてますねぇ
609
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:00:00
地震で水位下がったけどもっと水入れたから大丈夫🤗
地震計も壊れてたけどこれも大丈夫🤗
610
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:00:01
原発の処理水放出してたとして海水の温度がここまで上がるとはとても思えんのやが
611
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:00:06
鳩山CCS騒動を忘れてはいけない(戒め)
612
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:00:07
613
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:00:16
614
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:00:16
615
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:00:20
黒潮やろ
616
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:00:25
617
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:00:40
>>338
この人前ネチネチとネット漫画書いて菅馬鹿してたよな
618
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:00:43
619
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:00:44
アーチーチーアーチー
燃えてるんだ炉がー
620
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:00:44
621
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:01:03
622
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:01:06
誰もデータ読めないせいでワイがなんの情報も得られんのやが
623
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:01:08
おお怖とづまりすとこ
624
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:01:20
>>578
これは海面の温度やぞ
海流はもっと海深くにあるんやから温度が登ってこないやろ
625
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:01:30
釣り部が伸びるなんJで海絡みの陰謀論は無理やって
昨日今日データ見ただけの付け焼き刃の知識しかない奴より長年快楽のために金ドブしてる連中の方が詳しいに決まってるやろ
626
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:01:34
実際フル稼働で温排水してるとして海水温に影響することあるんか?水量的にどうなんかイメージがつかん
627
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:01:37
人工温泉できそう
628
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:01:53
629
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:01:57
いうてこの国と国民がどうなろうとどうでもええやろ
630
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:02:04
631
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:02:06
632
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:02:08
何が復興五輪だよ
633
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:02:11
10年たってるのにまだアチアチなんか?
634
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:02:18
635
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:02:37
>>625
釣り部が憎くて仕方ないコロおじが誕生してまう
636
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:02:38
637
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:02:59
黒潮横切ってるのはなぜなのか
ちょっと待って何か逆に怖いんだけど!
638
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:03:09
1ヶ月前からやし地震関係ないやん
639
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:03:26
これだけ暖かいとお魚さん大きくなれそうやね
640
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:03:31
641
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:03:38
新種の魚誕生しそう
642
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:03:41
ハワイアンズにほぼ風呂みたいな温度のプールあるやん
あれのせいやろ
643
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:03:41
>>613
そら線ビンビンのアチアチお水なのは分かってるけど
だから何や
644
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:03:44
忘れてはいけない(戒め)
鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama @hatoyamayukio
先ほど北海道厚真町の地震は苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CCSによるものではないかと書いたばかりの本日、再び厚真町を震源とする震度6の地震が起きてしまった。
被災された方々にお見舞いを申し上げると同時に、本来地震に殆ど見舞われなかった地域だけに、CCSによる人災と呼ばざるを得ない。
午後9:41 · 2019年2月21日
645
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:03:53
646
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:03:56
>>255
はえーやっぱりパヨクのデマやったんやね
647
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:03:59
648
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:04:01
大震災当初ドイツの科学者が日本人を安心させるために
「GE製の原子炉にはコアキャッチャーというセーフティがついていて高熱のデブリが地中に流れないようになる仕組みがある」
っていってくれたけど後々調べたら日本のはコストカットのためにそれ取り外してたんだよな
649
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:04:06
海水だとしても145℃まで沸点上昇するん?
650
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:04:06
水位下がった気圧下がったで騒ぐのはわかるがこんなんで騒いでたら恥かくぞ
651
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:04:16
652
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:04:42
ちゃうわ東経の145°やったわ🤦
653
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:04:55
鮪のデブ活に貢献できるか?
654
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:05:02
常識的に考えてこの範囲の海水温を数度上げるったってとてつもない量の水必要やろ
海流やわ
655
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:05:03
で原発の水位は大丈夫なん?
なぜこれをニュースで流さない気になるのに
656
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:05:03
これ地震の前触れやろやべーわ
657
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:05:06
こんな広範囲を温かくするだけの熱量あるわけないやん
658
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:05:11
659
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:05:24
660
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:05:36
これもう核融合やろ
661
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:05:38
662
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:05:41
663
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:05:52
664
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:06:04
>>640
地下に保管するか海に放出するかやがどう考えても海に放出しかないで
除染処理済みで大して危なくないしなトリチウム水なんて
665
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:06:04
666
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:06:06
150℃ってやばくね?
燃えてるんだろうか?
667
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:06:10
145度って東経のことか
バカすぎて草
668
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:06:13
お前らこれが今まで話題になってなかった事を少しも疑問に思わんのかw
669
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:06:17
>>644
妄想やと思うけど苫小牧はポッポの選挙区やったし少し気にはしたわ
670
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:06:18
飲んで応援汚染水
671
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:06:22
海底火山噴火したら有耶無耶にできるのにな
672
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:06:25
673
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:06:29
674
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:06:33
675
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:06:34
676
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:06:51
677
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:07:05
>>124
メリケンよ、これが パ ー ル ハ ー バ ー だ
678
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:07:10
常磐ハワイアンセンターが名実ともにハワイやんか
679
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:07:17
安倍ちゃん「完全にブロックしてる」
これはお尻からも福島第一からも
漏れてますわ
680
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:07:25
681
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:07:41
冷却って直接ぶっかけてんのか?エンジンのクーラントみたいな使い方でも汚染されんかな
682
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:07:42
hotspotやね
683
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:07:43
684
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:07:53
注水しても水位は下がってるけど漏れてないし直ちに影響もないのでセーフ
685
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:08:00
たしかに燃料棒を海に沈めればすぐに冷えそう
686
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:08:03
687
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:08:11
>>679
嘘つきやしな
大丈夫ってことは大丈夫じゃないってことやろね
688
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:08:14
689
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:08:27
690
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:08:31
691
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:08:47
なんでやろなあ
692
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:08:51
>>551
説明としてはこれが一番的確やな
これ見る限り今回の水温上昇は原発やなくて海流やろな
693
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:08:56
694
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:09:06
>>607
海流的には三陸よりも
茨木とか千葉の方が危ないと思うが
例えば千葉沖で取れた魚から23ベクレルが検出されていた時に
岩手の魚は8ベクレル程度と実に三分の一程度だった
親潮の勢いが強い証拠で
福島より北側で汚染がひどいとすれば宮城の最南端の海とかあのあたり
695
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:09:14
696
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:09:30
原発について正しい知識持った連中が居っても爆発させて垂れ流し中やろ
つまり正しくない知識やん
697
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:09:49
698
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:09:50
>>686
お前は何が上がってるって言ってるんや
たぶん噛み合ってないんやと思うわ
699
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:09:52
範囲広すぎやろ
700
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:09:54
701
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:09:55
これもう海に燃料落とせよ
世界も巻き込んでいけ
702
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:09:56
震災当時もし自民にだったら原発事故なんてなかったし福島第一原発付近は今でも人が住める場所になってた
703
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:09:58
新種の魚とか発生しそう
704
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:09:58
それごときで海水温自体が上がるわけないやろ
705
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:10:08
あちあちやな
706
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:10:13
なんJにしてはなかなか冷静な議論がなされとるな
707
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:10:20
708
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:10:28
こんな広範囲をあっためられんの?
709
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:10:34
710
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:10:40
711
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:10:44
712
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:11:00
正答はよ
713
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:11:01
この温度上昇でプランクトン異常発生して赤潮だの青潮だのになったら大変やけど
ただ温度高いだけの何が問題やねん
714
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:11:06
715
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:11:15
海水浴も楽しみだな
716
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:11:22
717
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:11:29
海底火山ちゃうの?
718
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:11:34
719
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:11:40
720
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:11:54
こういうスレやめろや
また糖質がこれをデータに暴れるやんけ
721
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:11:58
何か色々言ってるけど
まず解決出来ずに撒き散らしてる時点で負けでしょ
722
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:11:59
723
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:12:01
724
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:12:25
この間の地震で海底からマグマお漏らししてるだけやろ
725
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:12:30
自民党殺せ
726
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:12:42
727
風吹けば名無し
2021/02/24(水) 16:12:52
風も海流も放射線が運ばれて行くのはとうほぐより関東の方ってことなんだよね