1
湛然 ★
2022/05/14(土) 05:19:12
マイ・ケミカル・ロマンス 8年ぶりの新曲「The Foundations of Decay」公開
2022/05/13 08:35掲載 amass
https://amass.jp/157509/
マイ・ケミカル・ロマンス(My Chemical Romance)は、2014年以来となる新曲「The Foundations of Decay」を公開。
「The Foundations of Decay」は、Doug McKean、Gerard Way、そしてバンドのギタリストRay Toroによってプロデュースされています。McKeanはこの曲のレコーディング・エンジニアも務めています。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●My Chemical Romance - The Foundations of Decay
https://www.youtube.com/watch?v=V2kWUJkRvVs
2
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 05:31:47
懐かしい
3
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 05:36:35
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の真実を...
朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。
女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。
女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。
従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。
強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。
動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。
関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。
事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
4
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 05:42:38
5
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 05:45:45
解散してなかったのか
6
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 05:56:11
スウィートリベンジとブラックパレードは日本人好みでよかった
7
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 06:14:14
キャーリオーン
8
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 06:14:32
こういう昔の可哀想なバンド見てるとパニックアットザディスコってほんとうまくやったなって思う
9
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 06:15:31
なつい
10
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 06:16:01
11
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 06:17:23
曲はさておき魚がピチピチしてるみたいで気持ち悪い
12
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 06:17:25
>>8
可愛そうなバンドなのかw
Panic! at the discoはボーカル以外全員辞めたけど10年目で再びヒット出せたのが強運だったな
13
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 06:25:42
Helenaのビデオが好きすぎてね。もう何度見たか知れん
14
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 06:25:50
何故か日本のバンド感がある
15
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 06:26:26
>>7
死ぬほど聴いたなー
こんなん歌ったら喉イカれるわと思ってライブ映像見たら、やっぱり本人も全然歌えてなかったw
16
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 06:30:24
17
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 06:53:01
18
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 06:53:51
19
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 06:59:19
>>1
スパサカでドルトムントで無双する香川のダイジェストで流れてた曲のバンドか
本田はチェスカでリンキンパークの曲でそれはそれで合ってたな懐かしい
20
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 07:01:53
解散したんじゃなかったのか?最後のアルバムは好きじゃ無かったなあ
21
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 07:18:19
ボーカルがデブになったやつらか
22
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 07:19:56
ライブのがっかり感よ
23
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 07:33:15
この人らはキッズロック枠やろ
今はマシン・ガン・ケリーがおるで
24
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 07:36:22
スマパンをちょっと
パクってないか
25
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 07:39:56
あれ?マイケミって活動休止したんじゃなかったっけ?
26
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 07:40:40
懐かし~
27
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 07:41:34
>>23
そんなジャンルはじめて聞いたしググっても出てこないんだが
毒電波でも受信してんの?
28
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 07:48:15
ブラックパレードから後聞いてないな
あの頃盛んに流れてた
あの歌ボヘミアンラプソディー意識してたんかな
29
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 08:06:44
解散したと思ったけど
再結成か?
30
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 08:07:38
何年か前hydeがやってるユニットバンドの前座で呼ばれてたな
31
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:14:08
ナーナナナーナナナーナナナーナ
32
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:32:12
ブラックパレードの一発屋
33
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:40:00
>>29
コロナが無けりゃ2年前に来日決定してたんだがな
色々ポシャった
34
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 10:17:13
35
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 11:00:21
相変わらず演奏は下手くそ
36
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 11:38:24
ヒムロックとのコラボは良かった
37
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 11:40:23
マイケミだってななしちゃん
38
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 11:43:32
ロマンスなんて岩崎宏美以来だな
39
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 11:59:54
>>12
デビューした頃聞いてたけど5年で消えると思ってたから、
high hopesがパニックだと知って色々驚いたわ。
40
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 12:23:22
皆言ってるけど生歌がね、、、
41
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 12:25:51
>>21
どっかのフェスであまりの酷さになんか起きたんだっけか
42
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 12:41:28
43
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 12:50:18
マイカルシェンカーグループ
44
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 13:00:01
一番いいのは結局i'm not okay
45
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 13:03:05
>>7
普段全く洋楽聴かないけど、オアシスの
Don't look back in angerとこの曲だけは何回も聴く位好きだわ。
46
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 13:04:20
>>15
ライブではいつもメロディー変えて歌ってるね
47
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 13:06:04
このバンドだったら日本のヴィジュアル系とかの方が良いんじゃね?って思うけど
ここまでベタな曲は逆に日本人はやらないから需要があるんだろね
48
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 14:51:25
キャーリオーン
49
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 14:53:11
やっぱ難易度高すぎて生で歌えないのか
50
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 16:20:23
ブラックパレードしか知らないけど延々と聴いてた事あったなぁ