1
少考さん ★
2022/05/14(土) 09:02:13
105歳のアスリートが現役引退 “戦った思い出を生きる望みに” | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220513/k10013624781000.html
2022年5月13日 17時19分
105歳の現役アスリートとして陸上競技を続けてきた広島県三次市の男性が引退することになり、支えてきた人たちに感謝のことばが伝えられました。
競技生活を終えたのは、冨久正二さん(105)です。
5年前に出場したマスターズ陸上の中国大会では、100歳以上104歳以下の部の60メートル走で16秒98の日本記録をマークし、このタイムは今も破られていません。
東京オリンピックの聖火ランナーにも選ばれましたが、新型コロナの影響で公道でのリレーが中止となり、点火セレモニーには参加しませんでした。
冨久さんは97歳になってから陸上競技を始め、自宅や競技場で練習を重ねてきましたが、コロナ禍の生活が続いたことで、体力を維持することが難しくなったといいます。
13日、引退式には陸上クラブの仲間など30名ほどが訪れ、冨久さんの引退を惜しみました。
式では、これまで活動を支えてきたトレーナーの貞末啓視さんが「共に過ごした丸8年、大いに楽しませてもらい、感動をいただきました」と、その功績をたたえ、仲間から富久さんに花束が贈られました。
冨久さんはお礼のことばを伝え「感謝」の文字が書かれた自筆の色紙を参加者に配りました。
そして、競技人生を振り返り「競技から離れても、戦った思い出を生きる望みとしたいです」と話していました。
※参考リンク
https://japan-masters.or.jp/record/record.html
日本・世界マスターズ陸上記録
クラス別日本記録 男子
PDF(1.1MB)
2
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:03:50
俺が105才になったら
この記録は抜いてやろう
3
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:03:58
ウォーキングデッド
4
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:04:09
俺たちの30年後www
5
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:05:28
(・∀・;)すげえ
6
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:06:11
介護が不要なのはいいことだ
7
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:06:20
杖無しで歩けるだけで凄いのに走るのかw
8
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:08:03
1回だけ富が混ざってるな
9
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:08:23
走っててこけたら骨折か 最悪 頭うって しぬだろ
10
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:08:31
お前ら笑うだろうけどさ、親の介護とか始まるとこの凄さは分かるようになるよ
とにかく歩けるだけで凄い
走れるなんて化け物
11
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:08:59
いい加減長寿を煽るのやめろよ
12
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:11:04
>>10
そもそも現時点での医学では100歳超えるのは選ばれた人だからな
将来老化を遅らせる技術とか出てくるかもしれないけど
13
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:13:10
相手はいるの
14
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:13:50
凄いなぁ長寿遺伝子の持ち主なんだろうな
15
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:13:57
陸上競技歴は8年
16
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:14:31
ペース的には100で30秒割ってるのか。そりゃ元気だわ
17
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:16:12
>冨久さんは97歳になってから陸上競技を始め
(゚д゚)!
18
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:17:14
さすがキングカズの目標の人
19
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:18:47
この105までアスリートだった人は別格だが
うちの爺様は94だが、まだ畑やってる
それより上の人でまだシャンとしている人もいる
かと言えば70過ぎて見るからにヨボヨボで
片脚を棺桶につっこんでいるのもいる
70位から先は老い方に個人差がかなりあると思う
20
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:20:10
たった105年で身体にガタが来るんだから、人間とは脆く出来ているものだ
21
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:21:28
>>2
俺が105歳になった頃は不老長寿の時代に突入してる
22
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:21:58
>>19
別格じゃないかもよ
あなたの爺様も3年後にアスリートデビューしてるかも
23
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:25:56
さすが令和だ
24
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:26:17
あ~、出場資格が104歳以下だからか。
200歳以下にすればよいのに
25
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:30:01
97歳からって
どんだけ元気だったんだ
26
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:37:42
マスターズ陸上とかみたいに年齢でカテゴライズされてるならまだ理解できるけど
他に誰も競技者もいないのに最年長記録とか言われても「あってそうですか」って感じだな
例えばエベレスト登頂とかな
27
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 09:53:49
ある種の超人だよな
28
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 10:25:33
>>26
マスターズ陸上だし
年齢で分けられてる大会だろ
もう認知力低下してんのか
この薄らバカが
29
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 10:48:05
それより前に記録持ってた104歳の人は
東日本大震災で避難所で津波で亡くなった
30
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 10:49:17
>>2
それが出来るくらいなら今の年齢の日本記録を出す方が楽
31
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 10:53:27
お前らも頑張れってことさ
32
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 10:58:15
若いときからアスリートってわけじゃないんだね。
そういうところも夢があっていいな。
33
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 10:59:23
>>29
生前テレビで紹介されて話題だった下川原さんか
気の毒な生涯の終えかただったね
34
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 11:04:17
100歳越えレースでボルトのポーズ取ってた人と違う人かな?
35
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 11:04:22
この思い出を励みに200歳まで
36
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 11:11:37
37
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 11:11:51
>>2
>1によると、男子100mには105歳以上のクラスがあるらしいw
38
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 11:33:02
日テレ24時間鬼畜スタッフがオファーをかけました
39
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 11:59:14
引退しなくていいじゃん。
生涯現役よ。(97歳から始める)
40
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 12:13:52
世界中の老害に勇気を与えた功績。
41
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 12:19:34
3年くらい経ってもまだ元気だったら
復帰しそうだな
42
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 12:32:55
43
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 12:41:12
じいちゃんすごいわ
44
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 13:25:32
うちのじいちゃん98なのにこないだソープ行って
俺の母親にメッチャおこられてシュンとしてた
かくありたいものだ
45
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 13:42:49
46
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 15:10:51
こういうジジイになるのが人生の目標
まじでリスペクト
47
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 15:11:42
48
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 15:53:03
これ以上生きるつもりか!
いい加減にしろ
49
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 16:02:02
50
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 16:47:53
>>38
しかも本人の承諾前に大々的に発表してやらざるを得ない状況を作るパワハラスタイル
51
名無しさん@恐縮です
2022/05/14(土) 17:58:00
このままポックリ逝けたら最高やね
ボケて徘徊だけはしないでくれや