1
朝一から閉店までφ ★
2022/05/14(土) 09:52:24
ID:CAP_USER
復活したマルコス一族によるフィリピンの将来
日本とアメリカ、中国の取り込みも激化
次ページ »
柴田 直治 : ジャーナリスト、アジア政経社会フォーラム(APES)共同代表
2022/05/13 6:00
フィリピン大統領選挙で故フェルディナンド・マルコス大統領の長男ボンボン・マルコス元上院議員(64)が圧勝した。マルコス一家は1986年、長期独裁体制に抗議する群衆の「ピープルパワー」によって追放されて以来、
36年ぶりに大統領府マラカニアン宮殿に復帰を果たし、ボンボン氏の母イメルダ夫人(92)の悲願が叶う。
https://toyokeizai.net/articles/-/588691
投票率80%という熱気
2022年5月9日の投票日。酷暑の中、多くの人々が投票所の外で長い列に並んでいた。6年に1度の大統領選挙は同時に副大統領と、全国区で選ばれる12人の上院議員、選挙区選出の下院議員のほか知事市長といった地方選挙も実施される。
すべての選挙について候補者名が書かれた長い投票用紙にチェックを入れる方式なので、1人当たり投票に5分から10分はかかる。それでも人々は辛抱強く順番を待っている。投票率は80%を超し、史上最高を記録しそうな勢いだ。
あなたは誰を支持するかと聞けば、多くの人が「My president is BBM」とか「My president is Leni」と「私にとっての大統領は」とはっきり答える。この国の選挙は正規の運動期間だけでも3カ月、実質は立候補表明から半年ほど続く一大イベントだ。
選挙運動最終日の2022年5月7日には、ボンボン陣営が100万人、対抗するレニー・ロブレド副大統領陣営が70万人をマニラ首都圏に集め、お互いのシンボルカラーで街が彩られた。
国政選挙の最終盤は各陣営の集会に芸能人らが多数出てきて「フェス」状態となる。お祭り騒ぎの会場に身を置けば同時に、一票にかける人々の思いの強さも感じる。
熱気冷めやらぬなかで進んだ開票で、ボンボン氏は3000万票を超す史上最多票を得て当選を確実にした。副大統領選でもタッグを組んだドゥテルテ大統領の長女サラ氏がやはり3000万票以上を獲得し、次点に3倍の差をつけた。
マルコス家の凱旋劇となった今回の選挙を見て私の頭に浮かんだのは、社会心理学者エーリッヒ・フロムの著書『自由からの逃走』である。
第1次世界大戦の教訓から制定されたワイマール憲法下のドイツで人々は投票によってナチスを選び、権威主義的リーダーに身をゆだね、自ら進んで自由を捨てていった経過が分析されている。
→次ページマルコス一家による不正腐敗の行方
https://toyokeizai.net/articles/-/588691?page=2
2
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 10:02:13
ID:4i6SzD9l
マルコム、マルサス、マルクス、マルコス
3
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 10:05:44
ID:bv/7Bv8A
いいとこのボンボン風情が!
4
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 10:06:56
ID:vWmeUUIs
民主主義は民度が大切
日本は韓国やフィリピンを他山の石にしないとね
5
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 10:10:37
ID:mSaC/5xg
母親のイメルダって高給靴を1000足持ってる人だろ。
6
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 10:12:38
ID:mSaC/5xg
高級靴だ~
7
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 10:18:55
ID:8KvKO+U/
>>1
民衆を弾圧した旧マルコス政権下で贅の限りを尽くし
選挙前討論会すら逃げたクサレ長男を大統領にするとは…
コピツに投票した比国民の頭おかしいというか集団催眠
にでもかかってるのか?
8
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 10:30:14
ID:mqCs1/f8
気持ち悪い国だな
9
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 10:59:46
ID:xcZQEReS
>>7
弱者ほど、目に見えるシンボルに頼る
この場合、「マルコス家」
10
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 11:01:25
ID:RpmVpTn5
中國はすぐ 反抗すると
バナナをかわなくなる
さとう バナナが主要産業だから
11
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 11:05:39
ID:KVOxX3L2
ハワイに亡命したお父ちゃんマルコスも選挙期間中の米や現金のバラマキは酷かったな。
あからさまにやってたので、フィリピンの民度が丸見えだった。
12
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 11:11:15
ID:L5X7AbZU
これ、プーチンみたいに気づいたら独裁になってそう
こうして歴史は繰り返される
13
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 11:53:22
ID:BMvi6Oqe
イメルダ夫人生きてたのか。
発展途上国大統領夫人の良くないモデルケースみたいな人だった。
14
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 12:03:12
ID:AOI85wso
ミニマルコス
15
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 12:27:05
ID:fBUkbIuW
イメルダご存命なんだな92歳
16
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 12:43:14
ID:q7dm9SnS
土人に民主主義は無理なんだよ
17
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 12:49:49
ID:oI6jsPRV
一家の過去の犯罪や数兆円相当の不正蓄財や税金滞納がチャラになるって
三権分立はないん?不正の司令塔はイメルダ夫人だったろうから
これから粛清がすすむのでは?
18
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 13:07:09
ID:AZesceXd
アジアアフリカの大半の国は先進国の植民地になって領導してもらうのが適切
米ソのアホ国家がイギリスから覇権を奪うために植民地を根こそぎ独立させたがあれは失敗
19
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 13:09:12
ID:AZesceXd
20
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 13:20:35
ID:HXLbfPmR
靴が欲しいと言ったイメルダ夫人に靴屋まるごと買ったというエピソードあったな
21
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:50
ID:I/VyVlpv
>>10
フィリピンの主要輸出産業は機械工業,電子工業,製薬業だ。それらで6割を占める。
食料品輸出は6%に過ぎない。
いつまでも80年代の認識でいてはいけないな。
22
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:11
ID:jeawnrBE
まぁドテチンはいずれ独裁体制に走るって言われてたもんな
ほぼ予想通りだろ
ドテチンが改憲して、プーチンみたく終身大統領制にする可能性もあったんだし
23
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 15:01:14
ID:oI6jsPRV
>>19
粛清ってマルコス家が過去に自分たちを追い詰めた
司法、行政関係者を牢獄に入れて命さえ奪うっていう意味だったんだけど
国民の民度が高いからそんな事させないということ?
24
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 15:04:14
ID:8BFZWlK+
ドゥテルテさんよりも「媚中派」よな。
25
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 15:08:07
ID:vWRKN/DA
例え親父がクズでも息子は別の一個人として頑張ればいいと思うけど、こいつは
親父の初期の功績を笠に着て、中末期の悪行はなかったことにしてるからヤバい
まあそんなのに騙される多くの有権者がバカなだけだけど、どう見ても国よりは
私欲に走りそうな大統領だよね
26
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 15:58:14
ID:v9srVKo+
うんこプーン
27
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 16:08:22
ID:jeawnrBE
そもそも討論会出席してないんやでw
政策も何一つないw
ワレワレは都知事で青島幸男という、政見放送にも出ず、政策空っぽの
似たような存在を知ってるからなw
28
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 16:09:34
ID:jeawnrBE
事実上の傀儡でしょ
ドテチンが後ろから黒子で操る存在
いずれドテチンは独裁に突き進むと思うね
傀儡は改憲までが役目かな
29
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 16:35:52
ID:Vvk2Gjzq
>>13
インドネシアのスカルノ大統領元夫人のデヴィさんも、イメルダとはかなり親交が深かったそう。
マルコスの長男はかなり可愛がっていたのかな。
後任者のスハルトの「百万人大虐殺」については、本当に酷かったと言っている。
30
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 16:37:11
ID:1frP5oqf
マラカニアン宮殿の地下がスニーカー3000足で埋め尽くされるのかw
31
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 17:11:54
ID:knkSyN+s
距離をとった方が良さげだな。
32
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 17:39:55
ID:Q4+dLZlr
あれだけ国民を苦しめたやつの息子が当選するとは・・・
フィリピン人って何考えてるんだ?
ミャンマーみたいになりたいのかね?
33
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 18:08:05
ID:PlKAAnzs
大学生のときフロムの「自由からの逃走」を読んだ時には余り理解できなかったが今だと分かる
34
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 18:18:23
ID:P0CdyoLh
>>21
実ははフィリピンって半世紀以上前から半導体の輸出国だもんなぁ^^
台湾やフィリピンや韓国やシンガポールにとって、欧米メーカーを誘致して
生産設備や部材を日米から輸入すれば作れる半導体が最初のハイテク産業
あと、長らくほぼ自国だけに工場を置いて、半導体を作り続けてきたのは
日本メーカーぐらいだった
35
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 18:36:13
ID:vLS+VFdG
憲法変えて永久大統領とかになるんだろうか
36
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 18:39:30
ID:wg1ma9lC
スビックとクラークに自衛隊が駐留するかも?
代わりに日本はベトナムと韓国の実習生を禁止させてフィリピン人実習生を受け入れ
ウィンウインのバイ
37
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 18:48:39
ID:L2H74H8/
ロシアといい独裁者が好きな国民性ってあるよな
民度が知れるわ
38
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 18:57:46
ID:aFDO1UgW
ドゥテルテの隠れ蓑でしょ。副大統領大統領の流れ
39
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 19:04:40
ID:SUL7dlyk
親父の血を引いてるなら完全に金に塗れるタイプ。支那共産党に金と女でバッチリ
取り込まれる事確実。南シナ海は支那の海になったなあ。比国滅亡のハジマリはじまり。
40
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 20:27:05
ID:8Ml/Xj2r
犯罪者の子孫は犯罪者。未来永劫逃れることはできない。謝罪せよ。
41
七つの海の名無しさん
2022/05/14(土) 20:39:01
ID:LxMu5OnW
政治家は知名度命だから、たとえ先代の評判が悪くても家族のブランド力って強いからな
パククネの父親は、暗殺されたパクチョンヒだし
インドネシアで大統領になったメガワティも、スカルノの娘だ
アメリカも、ブッシュは親子で大統領になったし、クリントンも危うく夫婦で大統領になるところだった
42
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 02:51:35
ID:GmLsd356
>>41
岸田文雄も故宮沢喜一の外戚だしな
安倍晋三も岸信介の孫だし
日本も似たり寄ったり
菅ちゃんは親戚に有力な政治家いなかったからすぐポイw
43
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 03:29:34
ID:7ObczqwX
>>21
フィリピンが小さな島の集合体である事を知らない人多すぎだよね…
英語だとThe Philippinesになるのに
44
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 03:34:04
ID:7ObczqwX
>>29
まあでも、インドネシアはオランダ(のユダヤ商人)と
その手下の支那畜華僑に酷い目に遭わされて来たからなあ
カンボジアの末路を考えると
あの時点では極めて正しい選択だった
45
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 04:15:37
ID:XT1ofXq4
なんだ、日本も富裕層・有力者がウマウマし放題な土人国家だったわけかよw
46
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 08:04:41
ID:yNaISpBV
>>45
それでも次の参院選でも日本の貧困層は自民に投票してまた自民が勝つんだから
フィリピンの民度笑えないよな
47
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 08:10:54
ID:wz7XKhu0
岸信介の孫を総理にするジャップとどっちが酷い?
48
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 08:35:24
ID:f6YqXe+D
イメルダ夫人(92)
49
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 09:24:02
ID:bQzyHg+C
マルコス一家なんて〇殺されりゃいいのに
50
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 09:39:08
ID:sHnhozKy
>>43
島ごとにローカルなドンがいて、現代風の外見の中世封建地域みたいな感じ。
51
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 09:43:23
ID:sHnhozKy
>>34
自作PCとかバイクとか興味のある層にとっては聞く国名だった。
日本は食い物しかメジャーメディアが取り上げない。文化的多様性を否定しているよな。
52
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 10:31:55
ID:8/GMPYtd
投票率が80%といっても、投票日に選挙事務所行くと500ペソ~1000ペソ位
貰えるから行ってる。投票日は多くの仕事が休みになり、皆田舎に帰るよ。
53
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 10:55:10
ID:SIj0J1R4
>>1 またマルコス王朝の独裁が始まると言うのに
フィリピン人は頭大丈夫なのかい?
54
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 11:36:45
ID:HTqzzmzq
ママコス思いのえ~息子や
55
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 11:56:40
ID:+Wb8B21L
アメリカがボ~としてたから、フィリピンも中国に取り込まれて行ったわな。
56
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 13:47:03
ID:amvi78Ub
フィリピン人馬鹿なんだねやっぱ
57
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 13:53:38
ID:gE3zdc8R
マルコスさんはフィリピン人の評価高いぞ?
風俗規制とかやって貧しくしたアキノとかよりずっと良かった
マスコミに騙されてるバカ多いな
58
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 14:35:02
ID:Cas73f02
>>57
1万2660人斬りのレジェンド校長さんですか?
59
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 16:45:49
ID:HneS6x5n
ウリを忘れてるニダよ
60
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 17:05:55
ID:8wtnbFHf
>>10
文体が老人丸出しで草
なんでジジババって全角スペースを多用するの?
61
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 18:06:19
ID:MNYp5kqs
>>1
イメルダ夫人まだ生きてたの?
チャウシェスク夫人と同じ目に
遭わなかったのは人望のおかげなのか。
62
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 18:11:59
ID:MNYp5kqs
>ボンボン氏が納付を拒否している2030億円ペソ(約5000億円)の
相続税を含めて、一家が滞納している税金などがチャラになることだ。
ロイター通信は滞納の総額を390億ドル(約5兆円)と報じている。
相続税+滞納税金などで5兆5千億円!
天上人の一族じゃん。
63
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 19:19:49
ID:6jyKqJx2
で、コイツは南沙諸島関係のスタンスはどんなんなんや?
64
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 19:36:41
ID:xe0lDSMa
>>63
どうもこうも副大統領はドゥテルテの娘なんだし
フィリピン国民が選んだのはドゥテルテ政権の継承だから変わらない
65
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 20:26:19
ID:XT1ofXq4
>>57
なんで日本のアニメ「ボルテスV」がウケた(マルコスの手によって
放送打ち切り・以後放映禁止になったw)と思ってるんや・・w
「団結して権力に抵抗するというテーマ」に、大統領が危機感を持って
戒厳令敷いて放映を禁止したんやw
ちなみにラストまで後4話というところで打ち切りw
ラストを見損ねた世代が「アニメを打ち切った不条理なマルコス政権」を打倒し、仇を取ったわけだが
マルコス政権が倒れた時、タイトルソングが日本語で歌われ、後に軍歌にもなった
そのせいで、フィリピンでは視聴率98%を誇るという国民的アニメになった
66
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 20:30:25
ID:XT1ofXq4
「銀英伝(アニメ版)」は中国でファンが多いんだけど、アレは共産党一党独裁で容認できる話かねぇw
「恐竜大戦争アイゼンボーグ」はサウジのMBS皇太子が大ファンで、唸る原油マネーで
新作を作ったほどなのだが・・・太腿チラチラヒロインが戒律にあうのか疑問だw
「グレンダイザー」はフランスとイタリア、中東全般(イランもw)で大人気なのだが
どの辺が人気の原因なのかw
67
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 22:11:15
ID:ETR8w1ov
>>1
本名でボンボンか
ドテのおっさん落ちたのか。そもそも選挙出てたの?
68
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 22:25:52
ID:XT1ofXq4
大統領職は1期限りなのでもう出られない
まあボンボンに改憲させて、制限取っ払って何度も出られるようにして
いずれは独裁体制にすると思うけどw(土人国は大抵そういうことになる)
そのために娘を副大統領にしてるわけで、ボンボンが好き勝手始めたら
○すかもね
69
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 22:27:34
ID:osb8Y7cd
虫国の傀儡大統領
フィリピンは虫国人に支配される
70
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 22:30:39
ID:AxQaNn0z
政治は政治家一家が行なうとは、典型的な発展途上国だなw
と思ったら、アメリカ、日本も発展途上国並みだったw
71
七つの海の名無しさん
2022/05/15(日) 23:43:27
ID:81LvKqM8
>>57
じゃあなんで革命?とか起きて追い出されたんさ?
72
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 06:05:25
ID:moAPIrFa
ドテルテは強権すぎたか
73
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 07:38:31
ID:v6DS713N
旧日本軍の隠し財産
みっけて
大儲けしたんだっけ?
74
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 07:43:16
ID:QXE3018o
国民を拷問しまくってたマルコス
75
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 07:46:52
ID:QXE3018o
やりたい放題の独裁者マルコス 汚職、貧困、独裁、庶民への拷問、選挙不正 ライバルの暗殺
76
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 07:47:19
ID:QXE3018o
77
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 07:48:51
ID:QXE3018o
フィリピン人は馬鹿ばかり
78
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 08:04:18
ID:kodY6Lkx
支配を支配と思わせずに、民主的だと思わせるのがうまいだけなんじゃないの。
自称民主主義国家は
例えば、安倍一族はどうなのか
薩長土肥からずっと支配層でしょ。
79
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 08:08:10
ID:UlRdHNl7
安倍関係ねえ
80
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 08:17:15
ID:nCEAp5bW
>>72
マルコスがドゥテルテの娘と組んだことで完全にドゥテルテ政策継承vs反ドゥテルテという構図になって
他の候補者は後者だったことからマルコスの息子という側面より
対中国融和、麻薬対策強化、中国資本などによるインフラ投資などドゥテルテの政策が支持されたんだろうな
81
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 08:31:57
ID:Xb56Dvbu
さあいよいよバランス外交のコウモリ開始 信用信頼を失う国は第二の韓国だw
82
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 08:56:37
ID:oZxNtjuq
>>67
フィリピンは生まれたときからニックネーム付けるみたい。
ボンボンとかジェィジェィとか繰り返しの。
大統領は一期しかできない筈でドテは出てない。
83
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 09:22:44
ID:dOYjDHBu
今度は犯罪一家のマルコスです。
84
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 09:54:06
ID:VqPdF5fL
アジア諸国は自身の独歩を忘れてる、、たかりの精神でそこを直さなければ
国として人間として認められず
85
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 18:54:40
ID:Zl000R42
>>46
立憲やれいわや共産党に入れるほど
バカでもチョンでもないので
86
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 18:56:45
ID:Zl000R42
>>55
バイデンの無能ぶりが凄まじいわな
それでも民主党系メディアは批判すらしない
87
七つの海の名無しさん
2022/05/16(月) 19:07:54
ID:Zl000R42
>>84
もともと東南アジアの国々は
最大300年もシロンボの奴隷やってた訳で
わざわざ日本軍が多数の戦死者を出して解放して
自治権を現地人に戻してやったのに
「わーん!白人が爆撃して燃やした田畑や街の復興のためと言って、日本軍がオレ達をこき使った~!」
とか今更被害者ヅラし始めてるぐらいだからね
自分の国の事を自分達で決めて、
自分達で汗を流して建て直すって言う意識が全く無い
遥か昔に、自分達の祖先が白人にムチ打たれて
死んだらポイ捨てされるような状況で開拓した西洋人向けのバナナ園とか鉱山で、
命令された事だけを黙々とやる奴隷時代が200年続いたら、どこの国もそうなるよ