1
<font color=#ff0000>孤高の旅人 ★</font>
2022/05/14(土) 06:46:56
ID:+xwpvycV9
4630万円振り込みミスの阿武町が全額返還求め提訴も…自治体側の責任が問われる可能性が
5/13(金) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb4aa5e673e5847a48b0c63176a0033f52bea92f
以上略
実際は誤送金の現金を持って逃げる判決事例はなく、責任を問うのは難しいようだ。ただし、民事では、相手の所在や住所が分からなくても訴状を送ったとみなす制度「公示送達」(民法第98条)があるので、男性が見つからなくても裁判をし、判決を下すことは可能だ。
裁判所のショーウインドーに「訴状」を張り出されてから2週間経過すれば、“本人に届いた”ことになるという。
「氏名も明記されますが、『公示送達』の事例は少なくないので、すぐに新しい訴状が重ねられて、“忘れ去られ”ます。本人にとってダメージにはならないでしょう。不在のまま訴訟が行われることになりますが、判決が出ても10年逃げ切れば無効。また、本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。もっとも、本人が名乗り出たところで、現金を知人に譲渡していたり、使ってしまえば返還できません」(前出の山口宏氏)
■誤送金した自治体の担当者が責任を問われることも
過去には、大阪府寝屋川市が993世帯に、福島県天栄村は375世帯、茨城県取手市は2世帯に二重に給付金を振り込んでいたことが明らかになっている。法律的には、振込先の住民が返還を拒否したままの場合、誤送金した自治体の担当者に責任を問うことも可能だ。
「一般企業でも、取引先などに誤送金をして返還してもらえなかった場合、社員に弁償を要求するケースは少なくありません。ただし、担当者1人に責任を問うのは難しい。指示書を見ながら振り込んだなら、指示書の作成者にも責任の一端がありますし、監督する上司にも責任がある。担当部署全体に会社から請求された事例はありますが、それでも故意ではないので、全額はあり得ません。請求額は1~2割でしょう」(前出の山口宏氏)
今回の原資は税金だ。町民が納得できなければ、町長などを相手取って「住民監査請求」(地方自治法第242条)を起こすこともできるが、もやもやは残りそうだ。
★1:2022/05/13(金) 10:55:16.46
前スレ
https://livejupiter.org/cache/view/newsplus/1652450942
2
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:48:21
金返せ!
3
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:49:41
ID:BUavu9qE0
おお。油断させておいて、10年後におびき出す戦法か。
4
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:50:04
ID:WT0+Cl7R0
役所の公務員全員で返したらええやろ
というか、それ以外にどうする気なん?
逃げ切ろ思うてるんかな
5
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:50:29
ID:n8Nj/YB80
10年は長いぞ。
6
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:51:35
ID:8+2BDxvW0
若い時の10年は貴重。
それをビクビクしながら生活するなんて
バカの極み。
7
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:51:44
ID:oDlBORTJ0
銀行口座にあるなら毟り取ることはできても
借金返済ですっからかんなら取りようがないわな
何も持たないやつがこの世で一番強い
8
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:51:53
ID:ca8a9sPn0
田口くん!お金返そう!
9
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:51:58
ID:K49C0Son0
名前とご尊顔出てるんだっけ
10
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:52:26
ID:dMXWl1dm0
何年逃げれるかなあ。おれならまあ最初は楽しいだろうけど無理だな(´・ω・`)ずっと逃亡生活とかきついわー
11
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:53:11
ID:X8JMUNXt0
一生雲隠れするには少ない金額じゃないか?
12
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:53:31
ID:A2w4zInl0
別に逃亡しなくても返さなきゃいいだけなんじゃないの
13
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:54:07
ID:/LelQQ8O0
4600万だとずっと逃げるわけにもいかんし
もうパっと使っちゃって表出てきた方が思い出になりそう
14
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:54:16
ID:pQUznMRW0
置き引きは刑事事件になるのに誤送金持ち逃げは刑事事件にならないのか
15
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:55:15
>>12
生活圏が明らかになれば金の隠し場所も検討がつく
そしたら差押え
16
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:56:05
ID:1e0fBQYt0
担当者が責任問われることもある、ってことは問われない事もあるのかよ
17
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:56:35
ID:PM6IxMjj0
10年逃げ切ったら街録Chに出るんだろうな
18
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:56:53
19
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:56:53
ID:qYI65LFt
刑事事件でもないし容疑者と呼ばれないし
犯罪ですらない。 完全に勝ち組。
あとは名前を変更して他の都道府県で暮せばいいだけ。
20
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:57:35
ID:pzkPtyNO0
クソ田舎のクズ公務員だろ
さっさと責任取れやクソが
テメーラ公僕だろ
穴埋めしろ
毎日毎日毎日毎日毎日遊んでるからな
クソ日本
21
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:57:43
ID:dMXWl1dm0
JRAが今頃ビクトリアマイルあるよ!京王杯スプリングカップあるよ!と田口の耳元で囁いてるやろな
22
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:58:11
ID:scN3o73T0
100で割れば5万いかないじゃん
役場全員で国に返すべきだよ
23
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:59:42
ID:hXcW+VEg0
どっかに隠して使ったことにしろよ
24
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 06:59:51
25
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:00:12
ID:zuVVyAKS0
時効って犯人が分かると停止しないの?
刑事と民事の時効って違う気がする
例えば今回の様な事件だと金額の返金請求を定期的にやってれば時効なんてないと思う
でもたった4600万円で人生を棒にふる方が損だと思わないのかな?
26
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:00:15
ID:dMXWl1dm0
27
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:00:38
ID:sEMxz9SC0
ミスは仕方が無い
その後の行政の対応、本当に遅い
何とかなるだろう
事を荒立てたくない
とにかく、住民のお金を預かっている自覚が、殆ど感じられない
今になって慌てて感が・・・
28
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:01:14
ID:PM6IxMjj0
当たり馬券を拾って換金したら犯罪になるのかね
29
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:01:16
ID:3Mew0FfF0
30
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:01:35
ID:hXcW+VEg0
4600万円税抜保険料抜きで貯めるのは用意ではないぞたったではないから
31
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:01:57
>>25
裁判起こすと停止し、勝訴すると中断する
改正民法では更新と呼ぶけど、要するにリセット
32
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:02:06
ID:uJuGEW5C0
本人よりも家族・親族が世間の非難の目に晒されて地獄だろうな
33
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:02:23
ID:rd4XcaaG0
役所に届け出しないで生きてくってのやったことないからわからんが簡単なのかね
34
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:02:44
ID:7uNoMVF50
この街に支給された国からの支援金を誤って一人に振り込み、貰えるはずの町民に行き渡ったないなら、名前も住所もさらされているんだから逃げれないだろう、事件になるぞ?
35
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:03:13
ID:Cl8JuFCv0
役場は口座を把握してるんだから定期的に差押えれば時効阻止になるだろ
36
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:03:34
ID:7gM/icaa0
>>28
バレなきゃいいんだろうけど
高額払い戻しは記録やカメラに映りそう
37
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:03:47
ID:rtyOS/l60
>イギリスて生活してるあいつみたいに逃げたのが
38
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:04:07
ID:aTRMTeHU0
ひろゆきが一言↓
39
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:04:28
ID:dMXWl1dm0
4600万でどうやって過ごすか考えると…おれならおそらく歓楽街のカプセル拠点にする時点で長く持ちそうにないww
金だけあっても暇だからWINSやボートにも行きそうだしそこで待ち伏せされてパクられそう(´・ω・`)
40
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:04:41
ID:vUjdvZyE0
完全に逃げきれるかな?
住所も健康保険証もない生活は辛いよ。
41
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:04:48
ID:ron4/T9d0
責任問われないのがデフォなことに驚き
42
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:04:51
ID:hXcW+VEg0
差し押さえなんてできるわけない滞納ではないのだ
43
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:05:13
ID:fNOCb9Al0
やたらと「たったの4630万で」ってのを見かけるけど、貯金4630万もためるのは簡単じゃないぞ。
44
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:05:42
ID:WF0l18Ag0
リアル逃走中か
45
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:05:48
ID:7jd1gwSe0
>>1
いまはSNSがあるから
顔写真SNSで晒されたら大ダメージかとw
46
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:05:53
ID:fNOCb9Al0
>>42
むしろ、滞納なら通帳から金持ち去っていいのも廃止しろって思うわ。
47
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:05:56
ID:7gM/icaa0
年200万の生活でも23年しか持たないから
ずっと逃げ回るのは損だね
競馬で増やすか・・・→0円
48
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:06:26
49
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:06:51
ID:zbKuBZ5T0
はーいやったもん勝ち皆さんも見習いましょうねwww
>>6
別にビクビクしなくても堂々と生きて行けるぞwww
50
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:07:28
ID:WF0l18Ag0
51
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:07:29
ID:cysyy5ux0
52
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:07:43
ID:dMXWl1dm0
>>43
色々なしがらみや資産なきゃな…普通の人間はそういうのあるから逃亡なんてできないししない。
53
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:07:54
ID:ikPMKIhd0
ホテル住まいなんてやったら即お金尽きるぞw
でも返済しなきゃなんないし
地獄しか待ってない
あとで絶対後悔する間違いないwwwwwwwwwww
54
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:07:57
55
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:08:06
ID:QauXxJqn0
もう名前も公表されてここまで来ると
私怨もからんでるから相当に生き辛いだろうに
56
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:08:08
ID:shwQKGzS0
まあ、町長もクソだし、細田といい最近老害どものコメントには腹がたつ。
若者は逃げたいなら逃げればよいさ。
57
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:09:43
ID:lJ9kHJzD0
この額じゃ10年は逃げられないな
58
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:10:11
ID:qcX+Yiv00
卒アルも
Twitterに出てる写真も偽物かよ
59
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:10:15
ID:oO3s8xs+0
まあ、ある意味では貧困者を救済してるわな。たったの10万なんぞ一瞬でなくなるが、4630万なら人生一発逆転を狙えなくもない。
60
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:10:23
ID:nhunRcPa0
いまユーチューブ開設して
有名になって
お金返すのが1番いい
そしたらお金プラスになるよ
61
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:10:46
ID:jgsVCp4C0
全学引き出し成功したんだろうか?
62
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:11:17
ID:oO3s8xs+0
63
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:11:30
ID:XYA05MIm0
>>31
レスありがとう
そうだよね、時効は停止(リセット)されるよね
>>32
同感
一族郎党が大迷惑
64
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:11:32
ID:lnNc0ixh0
まんじ→卍
65
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:11:41
ID:/Bzq0hEd0
66
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:11:59
ID:Wr+SJ4La0
年間300万の生活でも15年でしょ
40手前でなくなる
共犯者いるならその人にも分け前あげなきゃいけないし
割に合わなくない????
67
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:12:01
ID:17RdZuff0
所得税払わないと行けないから
実質は3000万
3000万でまともな就職も結婚も出来ない人生
68
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:12:24
ID:3jbgXG440
69
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:12:36
ID:M/YcJl1m0
4600万だと一生働かないで暮らせる額ではないよな
70
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:12:47
ID:sWEbOixk0
田淵くんさぁ
71
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:12:50
ID:hXcW+VEg0
72
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:12:57
ID:LZ3DTS+D0
強制執行に備えていま一生懸命策を講じてるぞ
73
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:13:30
ID:hXcW+VEg0
所得ではない贈与だ
74
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:13:49
ID:WF0l18Ag0
>>59
3000万円を何かに投資して、当たれば速攻で億り人可能。
数百万円以下ではほとんどが損するけど、数千万円あれば余裕の投資ができるからな。
75
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:14:28
ID:NX9E+TeH0
移した先の口座に幾らあるんだろか?
発表はされないのかな?
凍結したんだろ。
4000万以上あったら町も以後の回収が楽だろ。
76
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:14:55
ID:H8TjZfGx0
2回も間違えるかね
77
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:15:19
>>72
電話代が払えないから電話も止まる
クレカも使えない
78
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:15:24
ID:He7rc81n0
ミスして振り込んだ経緯がよくわからん
79
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:15:58
80
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:16:22
ID:8PeOZeGG0
81
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:16:22
ID:7gM/icaa0
まぁ捕まるな
証券口座も足が付くしギャンブルしかない
82
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:17:16
ID:/6yPN8w90
83
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:17:40
ID:Mcz/RCEt0
なんか誤魔化してる感ある。なんか突っ込まれたら
「新人担当者はもうご飯も食べられないほど落ち込んでるんです!泣いてるんですよ!」
いや、ショックなのは分かるんだけど、泣き落としの人情論に持っていき
論点を無理やりズラそうとしてないか?
84
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:17:45
ID:4JT7m8YS0
ミスした職員に損害賠償請求しろよ(´・ω・`)
85
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:18:54
ID:WF0l18Ag0
86
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:19:08
ID:tdE04yUJ0
表に出れない身分隠して逃げ回ってる金持ちなんて、良からぬ輩のいいターゲットになるだけやん。
全く割に合わない。
87
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:19:12
ID:8PeOZeGG0
>>63
追加すると
1回の民事訴訟で10年間時効がのびて9年目に再度民事訴訟すれば
更に10年のびる
つまり、ずっと時効リセットできる
そして、結婚するなりして妻子持ってたり財産あっても
妻子は相続すると借金も相続するから、基本的には相続できなくなる
88
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:19:25
ID:Do2x7po30
1日に金融機関にフロッピーディスクを提出
6日に金融機関からの催促により、逃亡者の名前と口座と4630万を記載した振込依頼書を提出
8日に金融機関が逃亡者の口座に10万と4630万を振り込む
そして振り込んだ後に、金融機関は役所に何かの間違いではないか?と問いわせる
これ、全部悪いのは金融機関じゃね?
89
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:19:33
ID:YvhonAVj0
この様に自殺に追込む集団ストーカー報酬が支払われている希ガス
90
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:19:47
ID:shwQKGzS0
逮捕されようが、返さないだろうな。
これは町長の責任
クソジジイが補填しろ。
91
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:19:50
ID:7uNoMVF50
どの道来年の市民税2000万程請求され払えなければ口座財産差し押さえだろ?
92
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:20:01
ID:oO3s8xs+0
>>65
誰でもはできねぇよwwwしかも、若いのにド田舎の空き家バンクで独り暮らししてる非課税世帯な奴だぜ?
93
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:20:01
ID:uBLGWCzf0
>>83
誤魔化してるというか一般債権の取り立て能力なんて役所にないからね
金を使うなら弁護士に早い段階で任せるべきだったし
金を使いたくないなら上位の自治体に相談すべきだった
自前でやろうとしたのは普通にミス
94
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:20:12
>>84
誰が請求するかといえば、自治体としての町であり、代表者は町長
何かしら処分はあるだろうが、損害賠償請求なんてしないだろ
95
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:20:24
ID:VpTYUBkW0
これから先田口翔君にはことある毎にこの件を全国的に掘り返されて惨めな思いして欲しいな。そうでなくては第2第3の田口翔君が出てしまう。彼にはせめて反面教師になって貰わないと
96
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:20:47
ID:O8eetakw0
>>34
違うぞ、支給対象者には一通りきちんと配った
その上で別途にこいつに支給全額に相当するカネを振り込んでしまった
97
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:20:49
ID:Uq1iV2Qt0
>>66
健康保険証の取得できないから通院すると実費。
健康保険証がないと高額医療費制度が利用できないので入院するとリミッターなしの満額支払い。ケガもできない。
98
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:20:58
ID:WF0l18Ag0
つーかこいつは全て現金で持ち歩いてるのかな?
99
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:21:04
ID:tcPcxGoz0
さっさと住所氏名年齢電話番号顔写真ばら撒いて全国に指名手配しなきゃ
戸籍謄本も開示していいよね
こういうゴミは全国民で追い込まなきゃ
100
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:21:13
ID:lnNc0ixh0
ビデオ男優
101
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:21:23
102
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:21:36
ID:RNikZAX50
この田口氏はどういうかたなの?
経歴とか知りたい
103
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:22:08
ID:oO3s8xs+0
>>82
まず10年じゃ無理だわな。4630万を稼ぐのは頑張れは可能かもしれんが、貯金を4630万にするのは無理だな。
104
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:22:09
ID:Uq1iV2Qt0
>>91
過去スレで 本人が雲隠れすると差し押さえできない という話が出ていた。
105
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:22:44
ID:6tZVqovD0
106
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:22:46
ID:rAOwg4pP0
捕まる捕まらない関係なく振り込んだやつの罪は問うてくれや
その結果責任を負う必要なしでも構いはしないが
107
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:23:12
3千人しかいない町役場の金庫から5千万持ち逃げするとか、鬼畜かよ
108
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:23:38
ID:4JT7m8YS0
109
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:23:49
ID:MnPk6q8I0
市長権限で直ぐに相手銀行口座凍結申請すれば解決だったのに相手の善意を期待した油断だよな
110
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:23:52
ID:EmBxKGZa0
なんで担当者はまず町民に謝罪しないの?
111
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:24:00
ID:6ovXj1Gl0
4600万貯金あっても戸籍関係移動出来ないからそれ以降の収入はほぼ無くなるから4600万から他行送金分差し押さえられた残りの手持ち現金が全て
しかも新札に切り替わりあるから旧札の大量処分も難しいなあ
先のこと全然考えないからその日暮らしから抜け出せないもんだよ
112
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:24:08
ID:a87rN0pg0
一刻も早く顔写真を公開すべきでは?
113
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:24:33
ID:WF0l18Ag0
>>101
受け子とか、軽く考えて加担する奴は意外に多いから
114
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:24:42
>>103
結局パクったカネから生活費捻出しなきゃならんから同じことだぞ
仕事しながら臨時収入があったわけではない
115
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:24:48
ID:4JT7m8YS0
116
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:25:04
ID:oO3s8xs+0
>>112
まあ、そんな奴を信用すんじゃねぇよ!って一発でわかる見た目な奴なのかもな。
117
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:25:25
ID:uJuGEW5C0
返す返さないは別として、元はと言えば町の大チョンボが原因。血税を粗末に扱うという大失態を犯して、日本中から非難と嘲笑の集中砲火を浴びた以上、まず町として責任を取れ!!!
118
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:25:34
ID:eVFISyfU0
来月だけ阿呆町の住民税1人2万多く徴収すれば丸く収まるだろ
119
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:25:55
ID:oO3s8xs+0
>>114
まあ、確かに貯金が減らないくらいの収入は欲しいとこやな。
120
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:26:23
ID:3jbgXG440
風俗やギャンブルに使ってもう無いんじゃない?
121
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:26:31
ID:Uq1iV2Qt0
122
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:26:32
ID:WgtsQQZI0
>>83
そもそも数人がかりのチェック体制になっていればこんなことは起こり得なかったんだよな
担当者一人の責任にしようとしてる意見が出る時点で組織として不適格
本気で担当者の心配をするなら管轄の部署の職員全員で補償しろってことなんだが
そんな気概があるわけないし、口じゃ心配してるフリしてても心では上島の後追いでもしないかなってボヤいてることだろう
123
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:27:05
ID:aXLF5/Wb0
貯蓄がいきなり4630万ならアホでないならトレーダーコースかな。資産をどうやって移すとかなどの問題は別として、途上国に逃げれば金利だけで生きてはいけるし、余裕持ってトレーダーでもやってりゃ良い。
124
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:27:19
ID:vC0YYPYU0
>>115
ミスした職員とサポート役、上司、町長が払うしかないかもな。
125
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:27:21
ID:WF0l18Ag0
まあホテルを転々としながらギャンブル三昧なら5年で使い果たす。
その後の50年以上の人生は悲惨だろう🤔
126
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:27:23
ID:fqQHPbsv0
家族が責任とれよ
127
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:27:24
ID:Wr+SJ4La0
>>97
そうだよね
医療費とか寝る場所の確保とか逃亡生活ってお金かかるよね
住む家と福利厚生があって気が向いたら就労も出来る環境での4600万は確かに価値あるものかも知れないけどその基盤がない4600万なんてあぶく銭でしかないよ
多分すぐになくなる
128
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:27:29
ID:s6gwd++B0
129
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:27:32
ID:CUCN6+EP0
他の口座に移したと言ってるのだから仮差押すればいいのに
130
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:27:40
ID:HL45wUZZ0
4600万で10年間か、アジアの物価の安い国にいって暮らすのはあかんか?
131
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:27:49
ID:Mcn8HuiB0
とっとと公務員幹部OBが個人補填して
あとは幹部OBと田口との問題にするのが
筋では
132
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:27:55
ID:xVJJp0eo0
133
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:28:09
>>115
別に賠償請求できることは否定してないが?
134
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:28:29
ID:oO3s8xs+0
>>97
まあね。たかだか歯医でも保険証なしの金額をみたら何十万もかかっててビックリした事あるわ。
135
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:28:31
ID:3jbgXG440
>>118
死ぬまで田口は恨まれるだろうがな
一生日陰者で生きるのと5000万働いて返すのと
どっちがいいのかね
悪質だと判断されたら懲役刑になるかもだしな
136
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:28:39
ID:yKeidJl30
この記事見て逃げ続ける事を決意しちゃうかもしれないねw
何でこんな事書いちゃうのかな?
137
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:28:46
ID:102w7yeR0
田舎の自治体でそうよそものが出入りする
ようなところじゃないから
性善説でやってこれたんだよ
このミスも昔からの住人だったら
出来ないと思う村八分が怖いもんな
138
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:28:48
ID:txuiJPIh0
10年をこんな事で無駄にするなんて勿体ない。24歳から34歳までの10年って結婚したり子供を作ったり
家を買ったり色々あるやん
まあ4千万あれば家は買えるけど。
139
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:29:14
ID:X2Km2Agn0
田口!金貸してくれ!!
140
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:30:03
ID:g7Of68uZ0
元はといえば役人が悪いのに、調査料だの何だの上乗せはおかしい
141
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:30:09
ID:4ZwcEVPw0
142
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:30:12
ID:4JT7m8YS0
>>124
そうだよね。
記事にある水道代300万も他の職員が負担したって書いてあるね。
143
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:30:34
ID:3jbgXG440
説得に失敗した母親に請求するしかないな
バカな息子を産んだ責任だ
144
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:30:37
ID:Uq1iV2Qt0
>>109
検索したんだけど、返金処理やるには口座名義人の了承が必要らしいわ。
口座名義人が拒否したケースについて書かれてなかったが、そもそもの流れがおかしいよね。
勝手に返金処理やればよいだけだと思うけど。
145
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:31:00
ID:aXLF5/Wb0
>>103
そこがデカイとこ。一気に大金を手にするってのは資本主義で最大のメリット。金が金を産むシステムだからね。
犯罪者だから金持ちと違ってプロに任せたりできんし、バカだと切り崩すだけだけど
146
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:31:12
ID:17RdZuff0
野球やってたっぽい名前だな
147
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:31:22
>>138
印鑑証明書とれないから登記もできない
しかも建てたのバレたら即効差押え
148
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:31:46
ID:dFvqinnI0
担当者余裕じゃん
149
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:31:55
ID:3jbgXG440
150
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:32:04
ID:vC0YYPYU0
>>127
キャッシュを持ち逃亡の場合、見つけられたら返さないとならなくなるから、使ってしまおうと考えるかもな。
口座がないから投資は無理。ギャンブルだろな。
で、5000万円以上稼いだら返すかもな。
まあ、すっからかんの菅くんになるだろうがw
151
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:32:21
ID:102w7yeR0
因果応報があるならそれなりに不幸になるはず
この金は元々不正に得た金だってわかってるから使っても自分は楽しくないけどね
152
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:32:31
ID:bCn/a3Qh0
公開捜査すればすぐ捕まるだろ
顔写真公開して公務員が自腹で懸賞金かけろ
153
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:32:43
ID:2UTnmvi80
指名手配しろよ
154
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:32:48
ID:6ovXj1Gl0
>>129
他2行に送金分は仮差押えされてるみたいですよ 額がどれ位かはわかんないけど 判決が出たらその分だけは戻りそう
155
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:32:57
ID:6tZVqovD0
顔が見たい
156
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:34:14
ID:fK0G2khw0
豪遊+ギャンブルで使い果たして払えませーんってパターンかなぁ...
157
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:34:29
ID:4JT7m8YS0
>>133
個人賠償責任取らされるよ
自治体以外に国や住民訴訟もあり得るからきっちり職員の賠償責任は追求されるよ
158
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:34:51
ID:aXLF5/Wb0
>>114
ベトナムとかの途上国逃げ込みゃ金利だけで年300万とかだぞ。それだけであっちの平均年収の8~10倍近くなる。
金以外の問題は色々あるけど…
159
名無しさん@13周年
2022/05/14(土) 09:04:27
ID:ur7vPYmr8
>>152
関係者が"うっかり"情報をネットの海に放つだけで、社会的に詰むw
160
名無しさん@13周年
2022/05/14(土) 09:20:19
ID:qA4CwYsz6
このネコババ男も24歳なら金より町の人に信用されてた方が
良かったのにね。四千万足らずの金で全国的に犯人として
見られるんだから割りに合わないね。四千万は返すべきだよね。
今返せばまだ間に合うからね。
161
名無しさん@13周年
2022/05/14(土) 09:20:49
ID:G9FXDkdQ7 BE:5104425896-2BP(0)
行政や善良な世間が怖いということではない。
本当に怖いのは裏社会の稼ぎとして悪い連中に狙われてしまうことだ。
海外に出ない限り10年間逃げ切ることなど不可能だ。
日本にいたら焙り出されて拉致され、金だけ奪われどこかに埋められる。
行政が守らない限り安全に生きていくことはできんよ。
162
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:35:24
ID:iYvRjl6K0
手指一本ずつ3cmきざみ切断して
なくなったら手首足首切断な
163
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:36:01
ID:eVFISyfU0
田口行方不明と言うことは、このまま一生見つからなくても「どっか逃げたんだろ」と言うことで不審には思われないと言うことか。。。
!!
俺いいこと思いついた!
164
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:36:14
ID:41VdPHd/0
ソニーの子会社で100億円レベルで横領した奴もいたな。
しかも30億円増やしてた。
165
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:36:16
ID:Uq1iV2Qt0
166
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:36:37
ID:o4YqWHRR0
捕まえろ捕まえろ捕まえろ捕まえろ捕まえろ捕まえろ捕まえろ捕まえろ捕まえろ捕まえろ捕まえろ捕まえろ捕まえろ
167
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:36:42
ID:jgsVCp4C0
>>150
知り合いのキャバクラで全額使って
後でキックバック
168
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:36:44
ID:W2RE6aT50
>>28
罪になるよ
高額払い戻しなんて関係なく、追跡できる
169
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:36:47
ID:sX7nKjDi0
ひろゆき戦法か
170
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:37:01
ID:dMXWl1dm0
つーか他人名義とか知人名義の口座にも金移したとしてソイツがうらぎったら終わりだしな。
>>158
まず密航したとしたらどれだけ金とられるのか…正規ルートは張られてるでしょ
171
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:37:33
ID:txuiJPIh0
こんな金でビクビクしながらギャンブルしても楽しくないやろうし
派手に遊んだらすぐ無くなるし
何もいいことないわな
172
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:37:44
ID:ObFdOB240
>>27
返さないのも悪いが、そもそも4200万円あまりの大金を間違えて送った公務員が、無能過ぎる。複数人でチェックしなかったんだろうね。
173
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:37:50
ID:lusJs9By0
邪魔ロ出身者は、こんな卑怯者犯罪野郎しか棲息していない
という実証事例?
174
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:37:54
ID:hqf9L7la0
贈与税脱税でしょっ引けないかね?
175
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:37:55
ID:S5lYylmz0
もう金は戻って来ないのか。
ワイルド7みたいに極悪人を超法規的に処刑出来る組織があればなぁ
176
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:38:02
ID:RGmMsbrr0
今年一番の痛快で明るいニュースじゃないか
仮に捕まってもその後の映画化ドラマ化や逃亡記の出版で一躍脚光を浴びるのは間違いない
さらに『逃亡者 翔』として芸能界入り確定
177
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:38:04
ID:eVFISyfU0
反社にとって、こんなに都合のいい獲物はおらんなww
178
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:38:04
ID:8xt3mVx80
>>138
大金を不正取得したヤツなんて誰も相手にしない
ただしハイエナどもは不正取得した大金を嗅ぎつけて近づいてくる
孤独の中、タチの悪い連中に怯えて資産を取り崩すだけの余生…何のための人生だろうか
179
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:38:05
ID:2OBgWu3b0
刑法犯にもなってないんだから逃亡生活する必要なくね?
民事の賠償金無視してるタラコクチビルが来日したら空港で逮捕されるんか?
180
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:38:05
ID:aXLF5/Wb0
>>165
今はね。ただ訴え起こされる前ならば…
あと在日だったりするならもうどうしようもなさそう
181
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:38:25
ID:PxkQ5G0W0
ギャンブルで4億にしてから4000万返すから俺が預かってもいいよ
トラストミー
182
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:38:35
ID:6tZVqovD0
>>174
贈与したことを認めることになるから贈与税かけられないってテレビでやってた
183
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:38:35
>>157
で、
事務の担当者、決裁者、銀行へのお使い、金庫番の収入役、最高責任者の町長、どうやって分担させるんだ?
184
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:38:36
ID:KU6KNVX80
今頃YouTuberが血眼になって探して
何とか動画にしようとしてるって言ってた
SNSも発達して、一億総探偵時代
185
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:38:40
ID:q6H2Af3m0
人間のクズは一生逃げ回ってろよ
人目に触れるようなところには二度と出てくるなクソ野郎
186
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:38:52
ID:CK719irX0
誤入金してからの経緯はわかるけど、そもそも
なぜこの人だけに間違って入金したのか が明らかになってないよね
187
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:38:57
ID:29WIMuNF0
人口維持のために移民を入れたらこうなるってことだ
わかったな日本政府よ
188
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:39:20
ID:S5lYylmz0
189
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:39:33
ID:sX7nKjDi0
まず振り込みミスした部署の役人全員に金銭面の責任取らせて。
部署総出で死にものぐるいで追跡させないと駄目だね
190
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:39:34
ID:6ovXj1Gl0
一生ネコババ男として反省しつつ生きてください 迷惑かけた町民の方々、親族の皆さんは許してくれないでしょうが
191
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:39:40
ID:Mju82yFZ0
これって単なる一弁護士が言ってるだけだろ?
今だって本人は姿くらましてて毎日針のむしろだろうし
これを10年間続けるとか根っからの犯罪者でもない限り
たとえ一億だろうが有り得ない
192
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:39:52
ID:cpG8Rg8p0
ビットコインに全額突っ込んで5倍になるまで待つ
193
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:39:54
ID:zc1LXPm/0
1年あたり463万か…微妙だな
194
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:40:06
ID:eVFISyfU0
195
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:40:26
196
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:40:39
ID:jgsVCp4C0
10万円だけ返して誠意を見せる
197
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:41:10
ID:aXLF5/Wb0
>>170
今はね。ただ関東連合の見立みたいに先に行動されてると…
198
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:41:22
ID:pUyRt3vj0
199
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:41:36
ID:+3jha97D0
税金無駄遣いする日本シネ
200
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:42:11
ID:hqf9L7la0
>>182
なんじゃそりゃw
これは贈与じゃなくて勝手に振り込むんだからね!って主張したら遺産相続でも贈与税掛からん事になってまうやないか、、、
201
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:42:21
ID:dPpO3Grc0
本名が公表されない限り、もともとバイトみたいな仕事なら辞めてもノーダメージだもんな
こんな暴力団みたいな奴やドイケンみたいな奴に実生活で関わっちゃったら悲惨
202
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:42:25
ID:sX7nKjDi0
在日韓国人なら本国に逃亡して
日本から金をだまし取ったと誇らしく語って大統領に表敬訪問の英雄ルートだな。
203
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:42:27
ID:/Y6UF+pR0
贈与になるかどうかは税務署の解釈次第らしいね
贈与した側と贈与された側の意思は関係ない
例えば親が子に1億円振り込んで、間違えて振り込んだので贈与ではなく一時所得と主張しても、認められるわけないよね
税務署の判断に文句があるなら、更生手続きしなきゃいけない
204
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:43:15
ID:Nv9a+ybX0
もう海外に高飛びしてんじゃねえのwww
警察に指名手配されてる訳じゃないから
出国は出来るだろうwwwww
(´・ω・`)
205
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:43:18
ID:6jHQiMca0
206
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:43:35
ID:Uq1iV2Qt0
207
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:43:42
ID:CK719irX0
この人だけに間違って振り込んでしまった理由が知りたいわ
たとえばこの人が振込対象の名簿データ順の1番目だったとかさ
この人の振込先口座の銀行から処理し始めたとかさ
208
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:43:56
ID:A3CUQ42m0
これは、良い情報だな
憶えておこう
209
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:44:07
ID:Vtra42rD0
> 担当部署全体
> 請求額は1~2割
これくらいなら職員で弁償できるんじゃね?
210
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:44:08
ID:aXLF5/Wb0
211
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:44:35
ID:gnM42ONC0
4630万円、もともと別の口座に振り込む予定とかあったんか?本来は10万円なのに4630と入力したこと自体不自然じゃね?463万円を桁一つ間違ったとかならわかるけど
担当者若いらしいけど、実はグルで故意に振り込んだのでは
212
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:44:46
ID:c7lwSYv50
返さない相手も悪いが、税金を誤送信したくせに
5000万返せだけでは駄目だろ
町役人はまずは自分達の責任を取るべき
213
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:44:49
ID:6m+LO7xw0
早い段階で地元のまとめ役の反社に全部巻き上げられてるよ。
本人は200万くらい持たされて雲隠れ。金がなくなったら自分から出てくるよ。
214
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:45:02
ID:Oj25HwJZ0
>>203
給付金は課税対象外、生活保護などでも収入としてカウントしないと政府が決定済みだから
215
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:45:29
ID:hT2bHlGq0
出口入口田口
216
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:45:31
ID:zFqOa4rP0
逃げ切る前に訴訟起こせば時効は戻るだろう
でもどこに居るかわからないから訴訟自体無理か
217
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:45:38
ID:CK719irX0
218
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:45:39
ID:N0PLWiao0
誤送金からの手際が良すぎるよね
誤って手続きした職員も若手という話だけど何か繋がりとかないのかなとか言われてるね
本当にたまたま誤って手続きしてたまたまそれが悪意のある人の口座に入金されてたまたま「持ち逃げできる」と即判断して…?本当に?
そもそも人口と非課税世帯のバランスも不釣合だし色々闇を感じるともツイで言われてるね
あといくら現住所が晒されてもたぶん痛くも痒くもないと思う、実家ではなくただの出張先みたいなものだから
219
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:45:40
ID:A3CUQ42m0
ところで、罪は償うって言ってるのだよね?
なんで居所不明なの?
間抜け揃いなの?
220
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:45:55
>>208
個人同士の貸し借りならまだしも、役所相手だと確実に訴訟してくるから無駄だよ
延々と10年の時効が更新される
221
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:45:59
ID:pwId6mMY0
>>109
日本は建前上三権分立だから一国民の口座凍結とか首相権限でも出来んわ
あくまでも裁判所に妥当だと判断されるだけの材料と手続きが必要で十分待ったけど返す意志が見られないとかがそれ
それに5chや世間的には犯罪者扱いでも民事事件に犯罪者は居ないからな
詐欺でもなんでも犯罪者とされるのは刑法に引っ掛かった側だけで民事側はされない
222
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:46:22
ID:hqf9L7la0
>>211
申請番号と金額が隣り合ってるとかだったりして?w
223
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:46:24
ID:9Bi6rCOb0
224
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:46:26
ID:MOt3as0t0
間違ってプールの水だしっぱにした先生は何百万て弁償したよな
225
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:46:39
ID:/Y6UF+pR0
役所の責任の話とネコババしていいという話は
また別の問題だろ
226
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:46:52
ID:sX7nKjDi0
>>219
出頭するとは言ってない
捕まったら刑事罰については受けるって意味だよ
227
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:47:08
ID:6jHQiMca0
228
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:47:13
ID:yUwFZRTG0
刑事にならないならワンチャン狙うだろ
229
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:47:27
ID:6qRM2gFe0
230
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:47:46
ID:gnM42ONC0
あと移行先、仮押さえされてるらしいから現金全額現生で手元に引き出せてないならもう豪遊できないだろうし使えもしないだろうね
アホだなあ田口くん
4630万円口座から引き落とそうとしてもこのカードは使えませんって一番悔しいパターンざまぁ(笑)
231
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:48:04
ID:49ALMT1K0
罪は償うといいながらトンズラw
女々しい男だな
232
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:48:14
ID:bzKbMUun0
ド底辺からの人生逆転おめ
233
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:48:20
ID:GF37RkFr0
70代ならまだしも、まだ20代だろ?
大した金額でもないのに、持ち逃げして一生を潰したいのか?もし日本人なら日本人の品性も落ちたものだ。
234
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:48:25
>>224
田口から回収できないことがまだ確定していない
235
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:49:11
ID:U8mvM9LF0
>>207
この人が空き家バンクを利用した移住者っていう
特殊な事情で来たから住民リストの一番最初に記入されてたらしい
その一番上だけを代表として振込依頼書を作ってて
それを職員が銀行に持って行ってしまったってひるおびでやってた
236
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:49:34
ID:6ovXj1Gl0
いま町長は今回の件の結果如何で名士で終われるか汚物に成り下がるか岐路に立っています。 プーチン大統領より必死
237
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:49:37
ID:BAIU2TN+0
田口狩り
238
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:49:39
ID:cQRaiXZV0
>>203
税務署の最初の立ち位置は
この入金は何ですか?だから
1時所得や配当所得は申告する側が説明する事
説明がつかない所得だから悪質と判断される。
ニュースで知っててもね。
239
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:49:39
ID:Uq1iV2Qt0
>>214
誤入金してるので給付金ではないと思うよ。
240
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:49:42
ID:LsQ1gWqO0
全額回収に拘った町の判断ミスだろ
初期ならお詫びとして1割あげるからと言えば済んだ
ここまできたら全額返金は無理なのでいかに多く回収することを考えろよ
もうここまで来たらこの男のものとして認めて所得税で回収するしかないだろ
所得税なら払わなければ簡単に逮捕できるだろ
241
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:49:50
ID:49ALMT1K0
そういえばスマホ持っていったんだろうけど使ってるのかな
iPhoneならiPhoneを探すで探せる可能性もある
第三者だと警察経由じゃないとダメだけど家族ならワンチャン
242
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:49:52
ID:KU6KNVX80
海外に行くも
4630万円もキャッシュ持って高跳びできるわけないよねw
外国に持ち出すキャッシュが100万円超えたら、届出必要だったと思う
243
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:50:25
ID:KU6daSDX0
>>233
そういう計算ができないくらいの知能なんだろうからそもそも人生潰れている
244
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:50:36
ID:xoWlwhCi0
間違ったやつが責任取らないからこうなる
245
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:50:56
ID:ZyCCPOEb0
職員もグルとか言ってるヤツ香ばしいな
陰謀論者でフセインやプレスリーは南のひょっこりひょうたん島で今も生きてますって信じてる類いか
246
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:51:05
ID:dPpO3Grc0
ホリエモンもひろゆきも贅沢してるから余裕なのかな?
マスコミが持ち上げちゃうから模倣犯が現れる
247
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:51:15
ID:nQLLfIjW0
>>239
本人が見つかっても預金や不動産を特定できない限り差し押さえも不可能です。
刑事事件ではないので、身柄の拘束もできません。
つまりおかあちゃんに金を渡せばおっけーてことか
248
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:51:40
ID:49ALMT1K0
>>235
昨日教えてもらったんだけど
1世帯10万円ずつは既にきちんと振り込まれてて、何故か後日に4630万円丸ごとがこの人(リストの一番上だから?)に振り込みされたんだとか
やらかしたのがどうも同じ人っぽい
249
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:51:40
ID:CK719irX0
>>222
そうそう そんな感じで
なんでそんな間違いが起こったのかを明らかにしないと
手続きした職員が間抜けだったとしても
この人だけに10万円を4630万円に処理間違う ってのが変だよ
250
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:51:42
ID:8PeOZeGG0
>>240
不当利得だから全額返すのは義務だぞ?
任意ではなく、刑法的にも民事的にも義務
251
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:51:45
ID:H7vdOmcI0
いや、こいつもそうだがやらかした張本人も大罪だ
252
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:51:56
ID:CXqn0pE/0
>>88
銀行はお金を送る中継機関でしかないぞ。
送付先口座情報はシステム的に確認するが、中身は確認しない。
郵便なら郵便局員は送付先住所は確認するが、手紙封筒の中身は確認しないだろう。
電子メールも同じ。メールアドレス(送付先)しかチェックしていない。
いずれも「送付先情報」が間違っていたら送らないけど、中身が間違っていても送る。
253
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:52:09
>>240
拾得物じゃあるまいし、勝手に町のカネあげるようなもので、町民が納得しない
254
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:52:18
ID:MAdQQ0M40
返還されない場合は関係者の給料から賠償する事になるんかな
何かしら責任とらなきゃな
255
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:52:37
ID:6ovXj1Gl0
懸賞金つかないの?100万でも貰えるなら探してみたいんだが
256
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:52:43
ID:mmBHMjSK0
まだ警察に被害届すら出してないの?
257
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:53:02
ID:hqf9L7la0
でもコレ、振込詐欺でしょ
逃げてる男がこれで所得税なり多く払う羽目になったら詐欺が成立してしまうよ
258
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:53:05
ID:H7vdOmcI0
しかしほんと平和ボケ仕事してるのがよくわかるわ
なんも考えてない
259
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:53:07
ID:Rt+Aj/O00
役所が間違って振り込んだ金額だけ請求すれば良いものを裁判費用とかそういったものまで請求してんの印象悪すぎる
元々自分たちのミスでこれだけのことになってるんだから、裁判費用は給料の自主返納とかで賄うべき
つまりどちらもカスだから、泥棒がどこまで逃げ切れるかが興味深い
260
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:53:07
ID:KU6KNVX80
YouTuberの出番だな
捕まえたいのは役所だけではない
261
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:53:16
ID:49ALMT1K0
>>211
どんな風になってたのか知りたい感はあるよねw
こんなミスありえんやろーってのをやらかすのが人間だからダブルチェックとかはあるわけで
262
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:53:17
ID:CK719irX0
>>235
ありがとう
ああやっぱりそういう理由があったのか
263
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:53:29
ID:RuZB3dfz0
>>232
逆転?額もそこまでではないし、むしろ逃亡者として罪人になろうとしてさえいるのに…
264
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:53:53
>>252
今回の件は、銀行にも問題あるぞ
間違った振り込みであること知りながら、田口の払い戻しに応じている
265
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:54:23
ID:nQLLfIjW0
空きやバンクって無職でもあっせんしてくれるみたいだね
266
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:54:43
ID:mmBHMjSK0
>>259
全く印象悪くないが?
逃げれば逃げただけ罪が重くなるのは当然だろ
267
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:54:45
ID:TO10rhyl0
先物や仮想通貨で一勝負してから1ヶ月後に返せば丸儲け
負けても無いと突っぱねればいいし
268
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:54:45
ID:k81ZPQF30
>>248
なんで田口がリストの一番上なんだ?
不思議だよな
269
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:54:50
ID:/Y6UF+pR0
昨日くらいに、現金の行方の一部は把握してるって言ってなかった?
こいつも脇が甘いな
270
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:55:14
ID:Uq1iV2Qt0
>>264
カードで下ろしてるのでは。
窓口は使ってない。
271
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:55:15
ID:pntS7Qy/0
>>1
10年逃げ切るw
例えば9年目に認めたらまたそこから10年になるよw
つまり言い続ければ逃げきれないのが10年ルール
272
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:55:41
ID:/xWqSv090
ATMに置き忘れられた数万円を持っていった奴がたまに逮捕されて刑事事件として裁かれてるのに、何故これが刑事事件にならないの?
しかも知らなかったとかではなく完全に悪意をもって返却を拒んでいるのに
一般人同士で誤送金したら組み戻しに応じないケースが激増するんじゃないのこれ
273
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:55:44
ID:HyVHoexu0
>>259
昨日TVで橋下が言ってた勝てる裁判で500万はあり得ないって
274
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:56:01
ID:V1tzimVW0
>>236
どうせ金が戻ってきたら職員や責任者の罪をウヤムヤにしようとしてたんだろ
でなけりゃこんなに対応が遅くならんわ
275
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:56:07
ID:y4pC4SXE0
犯罪者ではないが、犯罪者のイメージが付いてしまった。その内、名前も顔も公開されるでしょう。
そうなると世間の対応は相当厳しいでしょう。
名前、顔を変えても一生追われる
276
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:56:42
ID:6ovXj1Gl0
県民にお詫びしたいっていうYouTuberいたろ
山口県のために立ち上がれへずまりゅう
君の出番だ
277
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:56:46
ID:hqf9L7la0
>>254
勤め先での失敗を個人から賠償させたらそれはそれで違法だったと思う。
結局賠償金は税金から支払われるよ。まあやらかした人は減給とかだろうけど
278
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:56:57
ID:/Y6UF+pR0
>>267
金融取引するなら、銀行口座経由はほぼ必須なんだから
いつ差押されるかわからんのに、そんな危ない橋渡らんよ
それやってくれた方がありがたいでしょw
279
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:57:05
ID:YYGSCoWg0
>>266
別に刑事事件じゃないから犯罪者ではないんスヨ
280
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:57:08
ID:hT2bHlGq0
普通は逃げないよね
逃げる原因は職員とグルか日本人じゃないか
このどちらかしかない
281
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:57:16
ID:rR+fBV2c0
一生逃亡者生活を選ぶバカもいるんだな
282
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:57:36
ID:Kjkjaz4V0
市長が責任とって自費で払えばすむことじゃね?
283
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:57:38
ID:nQLLfIjW0
10万がどうやったら4630万になるのか
284
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:57:55
ID:pntS7Qy/0
>>275
踏み倒したら犯罪
つまり返す気ある素振りを見せ続けたら犯罪者ではない
285
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:58:23
ID:mmBHMjSK0
>>279
役所の温情(後ろめたさ)で被害届出てない状態だろ今は
286
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:58:36
ID:k81ZPQF30
>>277
違うよ
公務員は仕事で重過失したら
弁済の義務あり
プールの水出しっぱなしで
教師が弁済させられているよ
287
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:59:03
ID:HyVHoexu0
288
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:59:05
ID:MAdQQ0M40
一番のミスは役所側のチェックミスだわな
289
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:59:08
ID:k81ZPQF30
290
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:59:10
ID:pwId6mMY0
>>272
置き引きは犯罪だと刑法に書かれているから
相手の勘違いで一方的に金を振り込まれてそれを返さないのは犯罪だと刑法には書かれていない
291
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:59:29
ID:ovQRBssz0
とりあえず豪遊して使ったあと出てきたらええやん
後は返せませんで
292
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:59:36
ID:KU6KNVX80
もう住所も名前も判明したんだから
役所が動かないなら、町人が告発しちゃダメなの?
293
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:59:42
ID:l7J18/KR0
ご送金やらかした人間は、
たっぷり死亡保険金かけられて、消されるよ。
遺族はマスコミに個人情報されされ、村八分w
自業自得
294
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 07:59:54
ID:KtNW+3fG0
社会通念上、どー考えてもおかしいからな
新しい判例期待してるわ
295
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:00:09
>>279
逃げたから立件されるだろ
返還しない意思が明確になった
296
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:00:12
ID:YYGSCoWg0
>>280
え?
金額が4億6千万で2週間の猶予があったら、逃げるやついっぱいいるんじゃね?
4630マンじゃ隠れるの面倒くせぇが
297
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:00:19
ID:2OBgWu3b0
>>273
弁護士報酬が10%の463万と諸費用じゃね
印紙だけで15万くらいかかる
298
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:00:26
ID:jjgzOpoP0
>>277
水道出しっぱなしにした職員が半額の水道代数百万を請求されたってニュース見たけどな
個人的にはやりすぎだと思うけど
299
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:00:28
ID:j9moTy5/0
鼻くそほじりながら適当に振り込んだ公務員様は無罪なのほんと日本らしくて好き😆😆😆😆😆😆😆😆😆
300
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:00:34
ID:LtJCh6Pn0
ひろゆきさんの生き様ですね。
301
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:00:43
ID:S5lYylmz0
>>281
雲隠れしたままだと、反社に捕まって拷問受ける危険性があるのにね。その場合、命だけ助けてもらえるわけがない。
302
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:00:53
ID:ZB/sA8cr0
>>289
詐欺罪が成立?
詐欺罪の要件全部満たしていると言う説明よろしくな
303
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:01:35
ID:Rt+Aj/O00
>>285
その後ろめたさがあるってことは役所もカスってことだよね
元々カスがミスせずに仕事してればこんな大事になってなかったってこと
もし田口がカスじゃなくてすぐに返金してたら、ミスった担当者がもっとボロクソに叩かれてたでしょ
304
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:01:38
ID:nQLLfIjW0
銀行口座ととか一度もちぇっくしたこないわ・・・
305
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:01:46
ID:k81ZPQF30
>>298
法律の話
個人として不満を感じる心情は
ほんのちょっとだけ理解できる
306
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:01:46
ID:oNv47MR40
税
307
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:01:53
ID:jjgzOpoP0
迷惑料として1割払うって言えば最初から返してもらえたんかな
308
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:01:57
ID:eVFISyfU0
>>217
もう全世帯分入金依頼した後に、紙の入金依頼書だかも出さないといけないと勘違いして後から銀行に持って行ったらしい
実際依頼書だかなんだか知らんが、記載されるのは名簿の1番上の1人だけらしくて、その提出された名簿の1番上に書かれていたのが田口君
結果的に田口君の名前だけが記載されて振込額4630万の依頼書が銀行に渡ったということらしいよ。
概ねこんな感じらしい
309
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:02:00
ID:EdcveG3A0
たしか 前にオレオレ詐欺で
似たような手口あったよな
勝手に口座に大金振り込んで
おいて
後で返せと脅してくるやつ
310
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:02:01
ID:ovQRBssz0
311
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:02:22
ID:hqf9L7la0
>>272
ヤクザが勝手に振り込んで数日後、利子付けて返せと乗り込んでくる振込み詐欺というのがあってだな、、、
312
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:02:25
ID:o2scnHrd0
>>264
本人の口座に入っている金を本人が下ろすことを銀行が拒否したら大問題だぞ
返す意思がないと判断してとっとと差し押さえに動かなかった役所側の怠慢だ
313
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:02:30
ID:gnM42ONC0
持ち逃げまでの手際も良すぎるから事前に入るとしってた可能性
不当利得、民事でしか請求来ない、完全無視してれば逃げ得…
前例もある!絶対大丈!仮に捕まっても執行猶予!数年我慢するだけで返さなくてもいい!手元に4000万残ってドロンで大勝利!!
最初っから何かしらの根拠、自身がないとこんな大胆に持ち逃げできるだろうか
314
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:02:36
ID:k81ZPQF30
315
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:03:06
ID:/xWqSv090
>>298
あいつは悪意の塊だったろ
他の職員が水道止めても開栓し直して
プールの水を常に新しい状態にしたいとイカれた理由で
相当な悪質野郎だぞ
316
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:03:14
ID:HyVHoexu0
317
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:03:30
ID:YMGVOewJ0
当事者はどう考えてもチンピラだろ
どこかの団体組織に所属しているんじゃないのか
318
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:03:43
319
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:03:57
ID:k81ZPQF30
320
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:03:59
ID:bzKbMUun0
>>263
ド底辺のやつなんて一生かかってても4600万も貯められんぞ
民事なら刑事と違って逮捕なんてされないわけで、のらりくらり逃げとけばいいだけなんだから気楽でしょ
321
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:04:07
ID:KhD1BHKL0
普通に割りに合わないよね
家族とも疎遠になるだろうし
差し押さえとかされたらキツイ
若いから分かってないだろうけど、こういう不当に得た金ってのは想像以上に不自由な金なんだよ
自由に使える、保管しておける金とは全く違う
322
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:04:10
ID:/Y6UF+pR0
こいつの脇の甘さは
一度返す意思見せてしまったことだな
323
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:04:13
ID:pwId6mMY0
>>292
町人は役所の職務怠慢による損害賠償請求なら可能
田口には直接的に損害を与えられていないから不可能
ただ訴状は何だって出せるよ、出すだけなら
当然裁判所に門前払いされるけどな
324
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:04:18
ID:Uq1iV2Qt0
>>304
流れ的に返金処理やる時に口座名義人の了承がいるので銀行側からアポをとってくるはず。
325
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:04:24
ID:k81ZPQF30
326
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:04:38
ID:bBajsH+A0
これがオッケーとなると、誤送金されたら即使っちまったほうが勝ちなんだなぁ
327
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:04:47
ID:hqf9L7la0
>>286
公務員はそうなのか。やべぇな
アイツらそういう危険と常に隣り合わせなのに仕事いい加減すぎw
328
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:04:48
ID:nQLLfIjW0
>>316
たぶんまだ1000万ぐらいはあるはず
兄弟の住宅ローンでかした2000万いつになったら
返してくれるんだろ?
329
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:05:01
ID:eVFISyfU0
橋下さんが言ってたけど、担当者が勝手に依頼書を出しに行くことはないから、誰か上役が指示したはずだって
誰が指示したのか、きちんと説明するべきと言ってた
町長は「担当者は落ち込んでいてかわいそう。責めないでほしい」みたいなこと言ってたけど、可哀想とかそういう問題ではないんだよな
330
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:05:12
ID:S5lYylmz0
>>307
銀行で組戻しの手続きをするため半日くらい時間を取ったのだから、最初にお詫び金数万円を払えばこうならなかったかも。
331
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:05:27
ID:MzSlz+cp0
>>150
誰も来ないような場所にある公園のぼっとん便所の便器の裏やお墓の骨入れる所とかに分散して隠したりして小出しに使う、
ってのはバブルの時に時々あった
手を入れようと思わんやろ?
332
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:05:42
ID:YYGSCoWg0
>>295
逃げた、と言うのはこちら側の意見で、消えてる奴が「俺は知らねー奴に監禁されてたんだよ」と言うかもしれんよ
疑わしきは罰せずでっせ
333
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:05:53
ID:tZclXZ7E0
334
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:06:01
ID:YyJQBRvx0
これから10年逃げるの?バカなの?
335
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:06:31
ID:KU6KNVX80
>>323
刑事告発って誰でもできるんじゃなかった?
利害関係必要だった?
民事と勘違いしてね
336
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:06:46
ID:YYGSCoWg0
競馬とか競輪しまくってそうだなw
337
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:06:53
>>312
債権の準占有の法理ぐらい知ってるの
公共性・公益性の高い機関として問題あるだろ
そいつのカネじゃないこと分かるんだから
338
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:06:53
ID:9mS3RuMj0
担当者に責任とらせて全額返金させろよ
339
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:07:08
ID:S5lYylmz0
>>310
金を直ぐに渡せば拷問を受けないで済むだろうけど、海に沈められるんじゃない?
気をつけてね。
340
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:07:19
ID:3mcSdTQZ0
341
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:07:34
ID:Uq1iV2Qt0
>>329
ど田舎の行政は感覚がおかしいね。
2重払いした分の財源はどうするつもりなんだろう?
342
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:07:47
>>332
つまり、捜査で意図的に逃げてるって分かれば立件されるんだろ?
343
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:07:49
ID:nQLLfIjW0
彼女に4630万円譲渡すればもう返す必要ないってこと?
344
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:07:56
ID:Kjkjaz4V0
町長の責任でしょ、これ
なーに他人のせいにしてんだか
345
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:07:57
ID:bBajsH+A0
>>336
スッちまったらもうありませんで済むし、10倍にでもできたら外国高飛びで一生安泰だな
346
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:08:07
ID:HyVHoexu0
347
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:08:16
ID:eVFISyfU0
348
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:08:17
ID:rR+fBV2c0
顔も知られたしもっと悪い奴らに狙われたり集られまくって一瞬で無くなるだろ
349
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:08:28
ID:pwId6mMY0
>>335
この事件のどこが刑法に引っ掛かるのか説明してくれ
350
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:08:28
ID:bwl+MyyY0
横領か詐欺で刑事事件やろ
351
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:08:35
352
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:08:43
ID:CHM8v+ZM0
かーちゃんも針のむしろだな
小さな市だったら公金持ち逃げ男の母として晒される
まともな神経と常識持ってたらいたたまれんわ
353
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:08:46
ID:02XyhdP50
>>66
割に合わない
<田口君のこれまでの生活>
・ホームセンターの正社員で月25万+農業支援金15万(2年のみ?)
・空家バンクを利用してるため古いけど一軒家(家賃2万5千円)
・正社員なので健康保険料金も厚生年金も会社に折半してもらえる
・確定申告(年末調整)は会社にやってもらえる
・自由に好きなように生きられる
<田口君のこれからの生活>
・4600万ゲットただ複数の銀行のうち2銀行は仮差し押さえ中
・賃貸物件を借りれない
・保険証がないので病気ケガで病院行ったら10割負担
・確定申告できる立場でもないので脱税決定
・2021年度(2020年収入分)は非課税だったが2022年度は課税世帯、今年6月に早速住民税が発生する
・全国に名前が広まってネコババ中なので人の目を気にして色々制限される、日雇い在宅ワークくらいしか就職口がない
・ローン組むのも無理
・生活保護も受けづらい
354
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:08:48
ID:bdyNy9v+0
奴は対応間違えたおかげで完全に人生詰んだって思わないのかな?
さっと返しときゃ稀有な体験した時の人として好意的にワイドショーにもてはやされてたろうに。激レアさんにも出られたかもな
355
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:09:05
ID:t+UcRfPP0
外国に高飛びが一番難易度高いよ
飛んだ後どうすんの?
そして金どうすんの、現金で持っていけないよ
356
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:09:12
ID:5aGnJ2ZQ0
偽名で土方続けて最低限の生活費だけ稼いでノラクラ生きるのがベスト
357
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:09:13
ID:jjgzOpoP0
>>334
10年経つ前に役所は更新するため動くだろうから
10年経ったら自由ってわけでもないしね
残りの人生50年以上あると考えたら割に合わない
358
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:09:20
ID:d3j9LvfB0
よりによって失うものが何もない人間に誤送信で行き渡ってしまうのがウケる
そら逃げるよ
これだから神様のイタズラは面白いんよ
359
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:09:23
360
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:09:29
ID:hqf9L7la0
>>329
言われた通りやったなら担当者が責任取る必要も落ち込む必要もないな
361
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:09:57
ID:k81ZPQF30
>>323
最終的に
損害は町民に押し付けられる可能性有り
公務員が全額弁償せずに逃げるから
最終的にカネを賠償する奴は町民
一般論
カネを賠償した奴=悪
なぜ、町民が悪なのかは
そんな奴らを公務員にらしておいた罪
362
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:10:04
ID:GF37RkFr0
これだから地方への権限委譲などできない。
多くの自治体がまともに機能してない。
363
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:10:09
ID:ovQRBssz0
364
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:10:17
ID:mmBHMjSK0
>>303
そりゃそうだが返還してたらこんな大きなニュースにはなってないわな
365
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:10:18
ID:eVFISyfU0
これ反社に2000万で依頼して田口君追えばいいだろ
2000万は町長と担当者で払え
366
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:10:19
ID:bwl+MyyY0
367
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:10:21
ID:t+UcRfPP0
俺が聞いてるのは告発はできるんじゃないの?ってことだ
お前は損害賠償とかズレたこと言ってるから指摘してやったんだよw
368
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:10:31
ID:3gLTa/7b0
>>329
可哀想なのは能無し公務員に一生食い荒らされる日本国民なのに
一定以下の規模の自治体はパソナにでも一括委託したほうが真面目に仕事すんじゃねーかと思えてきたわ
369
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:10:41
ID:3yYenliy0
てか病気になった時に全額地腹ってのは無茶苦茶キツイけどな若いから大丈夫と思ってるのかもしれんけど入院してとかなったら詰む
370
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:11:02
>>358
ジジイならともかく、24歳には長い残りの人生があるよ
371
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:11:11
ID:oQ4qc+PN0
>>318
その記事、結局民事で取り返すしかない
って書いてるやん
372
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:11:15
ID:Aiu52ZpL0
373
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:11:17
ID:9ldaAtyR0
たったこれくらいの額で全てを捨てれる覚悟は凄い
天涯孤独なんだろうな
374
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:11:27
ID:nQLLfIjW0
>>366
やっぱ金を預けるならかあちゃんだな
兄弟だって信用できない
375
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:11:40
ID:pwId6mMY0
>>359
なり得る、と言うのは、ならない、と言うのと同義
その程度じゃ刑事事件としての告訴は難しい
だから今回も町は民事としてしか訴訟してない
仮の話なら幾らでも出来る
376
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:11:54
ID:7uNoMVF50
3億の生命保険加盟させ役所に渡し4600はやるとかで許すとかでないと話し合いもしないだろ?
377
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:11:56
ID:/xWqSv090
この事件の一報が出た時に逃亡者は残りの人生を棒に振っても痛くない生い先短い老人だろと皆が思ってたのにな
378
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:11:56
ID:/c4rQGTs0
母親に説得されても拒否したんだろ?
こいつどういう人生送ってきたんだろう?
379
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:12:31
ID:Uq1iV2Qt0
>>352
3000人しかいない町。
本人は山口県の町外の人間。
町が過疎化対策で空き家を貸して給料も出して人を集めていて、それに参加。
380
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:12:39
381
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:12:40
ID:YYGSCoWg0
>>342
そもそも田口くんをどうやって探し出すんだよw
見つけねぇと捜査もへったくれもねぇし
382
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:12:53
ID:bwl+MyyY0
>>353
だよなぁ
高々4600万でこんな不自由な生き方したくないわ
383
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:13:03
ID:mbk4HJKp0
384
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:13:06
ID:bnD5cCum0
そんな大金間違うことができるとかそもそもシステムがおかしいだろ
385
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:13:33
ID:lEx6wwJt0
無能公務員と泥棒が仲良く木に吊るされると良いね
家族も責任をとらないとな
386
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:13:40
ID:/c4rQGTs0
5億なら人生かけるのもわかるけど
約5千万だろ?w
24で逃亡生活とか馬鹿すぎるわ
人生終わりやん
387
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:13:48
ID:XTj7LBLl0
388
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:14:02
ID:k81ZPQF30
389
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:14:04
ID:CHM8v+ZM0
>>353
今後の人生のリスクやデメリットを全く考えられない
目先の金に目がくらむ様なオツムだったって事だろな
4630万誤振込を友人との笑いのネタにすればよかったのに
390
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:14:10
ID:nQLLfIjW0
>>386
5000万もあれば老後かなり楽になるだろ
391
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:14:12
>>375
町側弁護士は告訴するつもりだぞ
田口は逃げてるし、返還する義務があることを知っていながら使う気満々だ
392
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:14:35
ID:k81ZPQF30
393
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:14:40
ID:ZB/sA8cr0
>>314
いやだから今回の件で詐欺罪が成立するといっているお前が説明しろって言ってんだよ
394
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:14:43
ID:Aiu52ZpL0
>>365
うちでは完全成功報酬型の債権回収代行業者を利用しているよ。
回収額の35パーくらい払う事にはなるが、中々便利です。
395
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:14:58
396
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:15:01
ID:19OdNFve0
上役がグルの可能性はないわけ?
397
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:15:20
ID:l2V7K7MK0
自分の口座から逃がしてるということはこいつ自身は
反社の食い物だろうなぁ
4000万程度でご愁傷さまですわ
人生の時間と釣り合いが全く取れん
398
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:15:23
ID:bwl+MyyY0
399
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:15:30
ID:D6h8yrqk0
しかし実名まで出すとは山口は陰湿だな
大和魂があれば振込ミスっといてここまではしないだろう
400
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:15:32
ID:02XyhdP50
>>382
24だからね
これからいくらでも稼げたし自由に生きられたのに
401
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:15:37
ID:PPUXgGVF0
>>113
世間に意外と多いから自分が利用したい時にすぐいると思ってるバカも意外と多い
402
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:15:38
ID:dMXWl1dm0
>>396
いや退職金とか考えたらそんなリスクとらんやろ…
403
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:15:40
ID:KhD1BHKL0
今からでも返して
「僕がどうかしてました」ぐらいで済ましたほうが長い人生楽だと思うけどね
宝くじで得たフリーな金と勘違いしてるんだろうな
金に関しては常に謙虚でありたいものだな
404
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:15:40
ID:YYGSCoWg0
405
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:15:49
ID:Uq1iV2Qt0
>>390
雲隠れし続けないとダメだから働けないと思うけど。
406
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:15:56
ID:ugLApUOs0
返すと言いながら急に拒否したり別の口座に移したとか言っても足がつかないように毎日カードで引き出して罪は償うとか言って逃げ回ってこんなろくでもない奴に給付金が振込まれる予定だったのかよ
給付金貰うレベルの生活してるのこんな奴ばかりな気がしてきた
407
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:15:57
ID:k81ZPQF30
408
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:16:00
ID:/WeIC+My0
デゼニランドで確保 という夢を見た
409
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:16:07
ID:F7mU4Aqs0
410
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:16:10
ID:/xWqSv090
刑務所に入っても構わんから返さんという事を言うような人間なので推してしるべし
元々人生終わってたんだろ
友達いないとか知人にバラされてたし
411
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:16:21
ID:l7J18/KR0
>>353
でも韓国の実家に戻れば、生活可能w
銀行間のお金のやり取りができなくても、
仮想通過とかでやり取りできるぞ
412
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:16:39
ID:t794Esyb0
413
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:16:45
ID:zRz5kD7g0
翔君ゲーム感覚で生きて行けば10年なんて早い
スリリングな人生送れるよ頑張れ
414
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:16:55
ID:9ldaAtyR0
前科前歴があるジジイならともかく24歳でこの決断は普通しないしできないぞ
間違いなく高卒か中卒だろうけど少しは今後どうなるのか考えないのか
415
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:16:57
ID:hqf9L7la0
>>384
だな
システム的に上限30万程度までしか扱えないようにしてあれば良かった
416
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:17:14
ID:2kCMNLCj0
417
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:17:40
ID:02XyhdP50
>>389
普通の人間はリスクやデメリットを考えるよな
絶対これまでの生活してた方が充実した人生を送れただろうに
418
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:17:55
ID:jga2u+Rg0
刑事事件じゃないって詐欺に問われたら刑事事件だろ
419
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:17:55
ID:80hO9yKg0
有罪にしろ無罪にしろこの男が屑ということは変わらないよな
420
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:18:04
ID:/LQE3PDr0
俺に迷惑掛けるな
同じ田口として恥ずかしいわ
421
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:18:19
ID:CXqn0pE/0
>>268
別に不思議ではない。
本当に偶々だったとしても1/500くらいの確率だから、起こらないことではない。
地区別とか、口座情報順じゃないかな?
(日本銀行(※一般人は使えない)→都銀→地銀(概ね北から採番)→第二地銀(同)→…(中略)…→ゆうちょ銀行)
移住者なら振込先に都銀かゆうちょ銀行を使っている可能性はある。
阿武町とか地元の金融機関とゆうちょ銀行くらいしかないだろうから、都銀や県外の金融機関利用者は殆どいないだろう。
422
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:18:19
ID:gnM42ONC0
今現在どこにいるか、ネカフェだろうから全国のネカフェ虱潰しにすれば簡単に見つかるだろ
ネカフェもいい加減、犯罪者防止なんとか協会でも作って情報提供するようにしろ
423
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:18:43
ID:LCLX1uqM0
24歳でこんな事して仮に逃げ切って楽して生活したとしても、50.60歳代になったら詰むぞ
苦労や経験が将来の肥やしになるってのに
ソースは60歳の俺
424
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:18:48
ID:jjgzOpoP0
住民票やらマイナンバーで、どっかに就職したらバレる気がするけどそんなことはないんかね?
こういう人間があぶく銭をちまちま大事の使うと思えないから、近い将来使い切って働かざるを得ない状況になると思うけど、そうなったら困るだろ
毎月給与から差押られることになったら、会社にも居づらいし人生終わる
425
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:18:52
ID:61heWc5v0
公務員の給料下げて、ボーナスカットして、時代遅れの腐敗体質見直した方が
よっぽど元取れるし日本のため
426
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:18:55
ID:fzVdLUBh0
新人職員が間違えなければ、この24歳の若者も
平凡にこの町で、暮らし続けてたと思うのにね
若者の人生を狂わせた責任は思いよ
チェック体制も杜撰だし、役場ももう少し襟を正して仕事しろや
427
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:19:06
ID:e78esFP30
田口って名前はロクなやついない😞
428
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:19:07
ID:w0jdB0cd0
いやいや、10年も逃げ切れないだろ、本気で捕まえる気があるなら
急な事のはずなんで、親とかに会えなくなるのはツラいだろうし、その覚悟さえ出来てないと思う
指名手配したり重罪として捜査しないと思ってるんじゃないかな
だから、それをしたら多分すぐに出頭するよ
出来るならね
429
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:19:11
ID:Wl/npuzS0
そもそも間違えて4600万を振り込むことなんてあり得ないだろ。
10万円給付で振り込む場合、数字が違いすぎる。
さらに桁も違いすぎる。
46万円給付だったとしても4600万円と二桁も間違えない。
ATMや窓口のどちらにしても異常な間違え方で、犯人とグルじゃないとあり得ない事件じゃないか??
430
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:19:12
ID:5VArao1P0
>>415
システムって言っても未だにフロッピーディスクと紙だからな
間違えたのは紙の振り込み用紙なんだよね
431
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:19:25
ID:jga2u+Rg0
>>415
銀行のシステムなんだから30万とかじゃ役人の給料すら払えなくなるだろ
432
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:19:26
ID:D6h8yrqk0
433
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:19:29
ID:3RPQkJNt0
役所への申請が、ややこしいのは
間違いを防ぐためと思ってた
役所から個人への振込は
簡単に出来てしまう事に驚いた
434
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:19:31
ID:e28HczWg0
>>413
10年間国にバレないように生活するのも楽じゃないと思うけどな
アパートも普通のところじゃ借りられないんじゃないのか
435
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:19:37
ID:eahUHI5C0
こういう時のために帝愛は必要だわ
436
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:19:38
ID:2OBgWu3b0
役場の振り込み担当者を騙して入金させた訳じゃないし、銀行の窓口担当者騙して引き出してるわけでもないし詐欺はない。
判例だとATMから自分の金ではないと知りつつ引き出して窃盗というのがあるが
給付金と明記されて振り込まれてるしな。
437
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:19:56
ID:RdkXOi4x0
>>51
まともに働いてないこの町の公務員は一生安泰なのにな
438
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:20:26
ID:/xWqSv090
目先の金に目が眩んでしょうもない犯罪やる奴はほとんどの人間が発達障害だと言うし、こいつも知恵遅れの類なんだろ
439
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:20:27
ID:b4/S2nLl0
担当者の振り込み時の操作ミス?
それとも、支払の稟議書が間違っていた?
440
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:20:33
ID:zRz5kD7g0
>>387
ホームセンター勤務で非課税さんの神秘?
源泉徴収されない地域あんだね山口県
441
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:20:42
ID:hqf9L7la0
>>430
一番間違えちゃいけないところが紙とか他にも不正な振込ありそうだな
442
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:20:46
ID:CHM8v+ZM0
>>390
それ、ずっとまともな収入がある前提で5000万をさらに得た場合だろ
当初考えられてたみたいな中高齢者だったら
人生棒に捨てても4630万持ち逃げも分からんでもない
こいつ24で本名晒されてるんだぞ
まともな職に就けないし、身バレしたら好奇の視線と金目当ての変な連中ホイホイだから
平穏な生活は送れん
4630万なんて老後まで持たんよ
443
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:20:48
ID:k81ZPQF30
役場が、詐欺罪で被害届出す
警察は立件する
10年逃げられないよ
444
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:20:51
>>424
まともな就職先なら源泉徴収するからな
まあ、まともな就職はもう無理
日雇い田口君やるしかない
病気もできないけどな
445
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:21:07
ID:/LQE3PDr0
>>427
てめーふざけたこと言ってんじゃねーよ
田口は元華族が多いんだ
基本的に田口は強い
446
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:21:09
ID:6H6LkRY60
担当職員だけのせいにするのは変だろ。
支出の決裁ルートにいた管理職と会計担当部門の職員全員の連帯責任だわな。
447
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:21:18
ID:GF37RkFr0
お金は返しません。罪は償います。
社会の仕組みを理解して無さそうだな。
448
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:21:25
ID:t2TyNIpn0
不正受給して逃げ切る準備してこの村にやってきた
そう推理するのが普通だろw
449
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:21:26
ID:8a/u1EAB0
10年経つ前にまた再請求の訴訟起こせばずっと時効無いぞ
450
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:21:28
ID:dMXWl1dm0
>>440
たぶんホムセン勤務の前年働いてないから非課税対象なのよ。
451
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:21:33
ID:SCbtqUsv0
>>399
誤送金返還に応じない奴の何が大和魂だアホ
452
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:21:36
ID:6gogezKK0
>>6
反社に拐われて不審死コースだろうね
警察に駆け込めない金持ってる一般人って絶好のターゲットだし
警察も公務員だから田口が不審死してもまともに捜査しないよ
453
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:21:43
ID:Uq1iV2Qt0
454
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:21:49
ID:ssO21k6E0
455
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:21:53
ID:2OBgWu3b0
>>440
住民税は6月区切りだから前年度稼ぎがないと源泉徴収もない
456
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:22:12
ID:k9ePPpwx0
どうしたら詐欺罪になるんかね?
誰か騙して金品を搾取した事実があるのか。
自分の口座の預金をおろしただけだろ。仮に間違って振り込まれたものであっても騙して振り込ませたわけじゃない。
なぜ詐欺罪になるんだ?
457
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:22:13
ID:XDLATUmh0
「担当者が責任」はおかしいだろ
いや担当者にも責任はあるけど正常なチェック機能が働いてないんだから明らかに組織に問題がある
だから長が責任とれ
458
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:22:20
ID:VEUeb4e00
>>423
4000万あったら投資運用で年間200万はは入るから偽名でバイトでもしときゃ余裕で暮らせる
459
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:22:22
ID:l7J18/KR0
田口は在日に多いクズ
460
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:22:58
ID:3yYenliy0
まあ今後の生活は無茶苦茶不便だよな保健や運転免許証とか
偽名使ってなんとかなるもんなのか?
461
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:23:04
ID:ZWqAP7yv0
田口や田口の親兄弟親族全員捕まえて
全員漁船か肉体労働やらせて4630万円分働かせたらいいわな
日本はクズや犯罪者に甘すぎだろやったもん勝ちな世の中やめろや
462
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:23:29
ID:D6h8yrqk0
>>451
応じない方には何も言ってないんだが日本語読めないのか?
463
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:23:41
ID:6Dm4IvcX0
>>321
空き巣に遭いやすくなるらしいよ
表沙汰にできないお金は警察に訴えられないから
464
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:23:43
ID:gaT8G2Z10
近所の人にとってはこの事件で出て行ってくれてよかったのでは?
将来食い詰めてもし強殺事件とか起こされてたらたまらんし
幼女監禁とかとにかく変な人はいない方がいいから
465
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:23:53
ID:GF37RkFr0
その内に指名手配で顔写真が日本中に貼り出される。
悪いこと言わん、今のうちに自首しておけ。
466
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:23:55
ID:hqf9L7la0
>>431
給料は給料で別システム作ればいい。
人間のミスが入り込めない仕組みにしとかないとまた同じような事が起こる
467
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:23:56
ID:dMXWl1dm0
>>458
まずその証券口座どうするかだよ。おれならすぐ裏切るわ。名義とかホイホイ口座こんなやつにメリットなく貸すわけねえだろて
468
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:23:58
ID:KhD1BHKL0
家族に迷惑がかかることを考えないでこういう行動に出たことを後悔すると思う
469
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:24:02
ID:jjgzOpoP0
罪は償うって言ってるらしいけど
仮に刑務所入ることになったとしても、返還義務がなくなるわけじゃないんだが
その辺わかってんのかな?
まだ若いのに、これから先一生不自由な生活強いられるんだけど、4600万じゃ割に合わないよ
470
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:24:09
ID:/LQE3PDr0
>>459
日本にいる田口全員に謝れ
俺も田口だが、人格者だ
471
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:24:19
ID:WWvaVhjy0
>>447
法律の仕組みを良く理解してる
社会の仕組みというなら、それは暴力と言うことだねえ
これはあげちゃえばいいんじゃね?
472
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:24:42
ID:R7shQb2J0
これまさか一括で誤送金してるのか??
そんなミスある??
手作業か?
473
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:24:53
ID:Uq1iV2Qt0
>>458
健康保険証の取得が無理では。
ケガや病気になると全額支払い。
特に困るのは入院時。高額医療費制度を利用できない。
474
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:25:03
ID:HliccFQ+0
475
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:25:21
ID:oQ4qc+PN0
>>460
ふつうに国保入れるし、免許の更新もできるだろ
476
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:25:27
ID:SCbtqUsv0
>>456
誤ってふりこんだことを伝えた後でも返還に応じなかったから。
子供でもわかる話。お前の屁理屈には意味さえもない。
477
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:25:31
ID:W+jWMu7H0
こんなに簡単に逃げるということは、もともと背乗りしている奴なのか?
478
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:25:40
ID:kN7Il1/v0
賠償金を踏み倒したことについて
再提訴を続けたら実質時効はなくなったはず
479
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:25:43
ID:o2scnHrd0
逃亡生活をするならもうまともな行政サービスは受けられないから
裏の世界に入るしかないね
もともとそういう気のある人だったのだろう
480
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:25:47
ID:F/DywG2l0
ネトウヨよこれが日本の民度です(´・ω・`)
481
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:25:52
ID:8ddT6S6l0
グルになってみんなやりだすかもしんねえだろ
482
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:26:00
ID:j1gHtqWT0
金地金を買ってどこかに埋めとけばばれない。
483
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:26:08
ID:1i2PMKoh0
>>465
根無草は犯罪者予備軍という事がまた証明されてしまったな
484
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:26:28
ID:k9ePPpwx0
485
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:26:50
ID:4JT7m8YS0
>>183
基本的にミスした当事者だね。
分担は任意で決めるんだよ。裁判で決めてもいい(´・ω・`)
で?とか上から目線で聞いているけど、君は法律の知識がないことを自覚してね。
486
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:27:01
ID:XDLATUmh0
>>456
実際に誤送金の組戻は相手が応じなきゃ出来ないってのは銀行業務からすれば普通の話だしな
法的な罪は今のところはないと思う
487
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:27:01
ID:Kxep4qA/0
ラブホ泊まってデリヘル遊びしてるな
488
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:27:01
ID:3yYenliy0
>>475
逃亡生活状態でも?役所とか住民票とかで確認しないものなの?
489
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:27:25
ID:MyDuNBdZ0
20代でこの金額じゃ逃げるだけ損なのに
これが還暦過ぎてたんたら逃げ切りもあるだろうけど
490
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:27:40
ID:X8JMUNXt0
この歳なら両親も健在だろうに、家族に迷惑かかるとは思わなかったのか?
491
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:27:53
ID:tEL9R44c0
横領にはなるんだろうね
はよ警察沙汰にして指名手配だしいや
492
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:27:54
ID:4JT7m8YS0
493
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:28:04
ID:TU8e0Ejg0
今更な話だけど、最初に頭下げた時の詫び金をいくらか包めば良かったのに
役所の不手際で平日銀行まで行って何もなしだったら流石に腹立つわ
494
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:28:15
ID:PPUXgGVF0
>>123
資産を移すことは不可能だから考えても仕方ない
495
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:28:30
ID:nQLLfIjW0
496
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:28:35
ID:CHM8v+ZM0
>>458
証券口座を新しく作ったり変更事項があると
マイナンバーと本人確認書類必須だよ
バレると思うけど
497
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:28:55
ID:5VArao1P0
>>473
そのうち捕まるつもりじゃね?
逃げてる間に全額使ってしまったことにしたいんだよ
実際はどこかに隠すか暗号通貨にでもしたのだと思う
あとは刑務所出れば普通に暮らせるから10年待てばいい
498
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:29:12
ID:924HdABf0
ゴゴスマで詳しくやってたんだけど、これ完全にヒューマンエラーだよな
24歳に大金が振り込まれた日に町民にはちゃんと10万振り込まれてる
これはフロッピーディスクをもとに配られたかららしい
ところが念押しとか確認のためなのか
直前になって阿武町サイドから「振込依頼書」なる書面が銀行に届けられて
そこにはこの24歳の男性の名前が筆頭者として書いてあっただけで
それを見てこの人だけに更に4000万近く振り込まれたという
そのプロセスの中でコメンテーターの誰かが
銀行員の人は気付かなかったんですかね?って言ってたけど
俺もそれが疑問
499
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:29:49
ID:4o1q8olZ0
Q なぜこんな間違いを しかもこんな人に振りこんだの?
A 間違えていません、最初からこの人に振りこむ手はずでした
500
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:29:52
ID:abev2b3p0
この手の横領は60超えたジジイがするもんだけどなあ…
501
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:29:53
ID:5WaOLR7S0
>>456
出し子だったらね
その場合役場は組織ぐるみをばれないようにするでしょう
502
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:29:59
ID:PPUXgGVF0
503
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:30:03
ID:pvzRtq/80
民事だから身バレしても身柄確保されたりはしないんじゃない?
504
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:30:08
ID:v1es1lBa0
505
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:30:15
ID:SCbtqUsv0
>>466
ミスがあってもまともな頭があれば返還要求応じるからなぁ
お前らのように金誤って振り込まれてもかっさらうような恥知らずがいなきゃ問題ねえんだよ
ミスは後で修正できる訳だからな
506
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:30:16
ID:WWvaVhjy0
「給付金の額がこんなに多いなんて
でも、有難く頂くことにその時はしたんです」
「現金はローンの返済と不動産の購入に充てて、もうありません
あと、それを開示しなければいけないんですか?」
「とにかく今更、返して欲しいと言われても・・・」
↑
これで無罪
507
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:30:26
ID:AKGOfGgR0
4600万で10年逃げる生活てできるのか?
24歳で給付金貰うとかまともに仕事する能力も無さそうだし金使いも荒そうだし逃げきるつもりなら1ヵ所に留まることもできないだろ
あっという間になくなりそうだが
508
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:30:28
ID:GF37RkFr0
お母さんが泣いていますよ。
509
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:30:41
ID:/LQE3PDr0
同じ田口として俺が肩代わりしてやってもいい
だが、それは本人のためにならないから、やらないけどな
510
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:30:45
ID:Kxep4qA/0
なんで田口が一番上のだったのかな?
あいうえお順とかじゃないのかね
511
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:30:50
ID:D6h8yrqk0
>>476
誤振込は間違って振込されてるのを報告せずに引き出す行為が相手を騙す行為にあたるから詐欺になるんだ
今回と事案が全く違うのにそんな事もわからんのか
512
づら
2022/05/14(土) 08:31:13
ID:IxUKuzkE0
はよ返せとボコボコに襲撃していれば馬鹿息子が逃げる余裕や暇がなかったとどのつまり責任は全て親にありますっ!
513
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:31:17
ID:COvLOFRZ0
>>487
名前と顔が出てしまったから今後はそういう豪遊もリスク背負う事になるな
風俗系なんて反社多いし嬢にバレたらそこから足ついて反社にも狙われる羽目になる
こんなストレス抱えながら逃げても楽しくないだろ
514
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:31:34
ID:z28qYqcT0
よりによって変な奴に振り込んでしまったね
515
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:31:35
ID:2BNhW8Wc0
別に違法でなければ身柄確保や差押えもないし、せいぜい職務質問で任意同行くらいだろ。一月もすれば忘れられるし、一年逃げれば応援に変わる。そこで逃亡者配信でクラファンしてもう一儲け。その後はインフルエンサーに。夢あるで。
516
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:31:35
ID:hqf9L7la0
>>477
偽名口座への振り込みだったら大勝利だなw
517
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:31:36
ID:XDLATUmh0
>>491
いや横領は意味が違うんじゃないの
業務上預けられたもんでも管理してたもんでもなく一方的に送りつけられた金を引き出した訳だから
518
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:31:37
ID:3gLTa/7b0
>>466
欲深天下り公務員の食い物にされて更新できないくそシステムが自治体ごとにできあがるだけだろ
だから今もフロッピーなんぞ使ってんだろうしw
519
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:31:43
ID:AYH8SuO60
自衛隊の派遣を要請せよ
520
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:31:45
自宅もねぇ!仕事もねぇ!実名さらされあちこちグールグル!
保険もねぇ!電話もねぇ!田口にゃ使える口座がねぇ!
オラこんな今いやだ~オラこんな今いやだ~時効を待つだ~
時効がきたなら空き家バンクで~阿部町ナマポ暮らしだ~
521
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:31:58
ID:XsoiXYKq0
10年逃げ切るなんて無理だろ
健康保険も持てない勤めれば会社にマイナンバー番号教えないとならないし
督促状を本人に渡したらそこから更に10年だからな
522
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:32:07
ID:5u2geStI0
とりあえず犯人と役所の担当者の資産差し押さえておけ
523
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:32:14
ID:1CYKOVXN0
524
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:32:17
ID:Kxep4qA/0
525
づら
2022/05/14(土) 08:32:18
ID:IxUKuzkE0
逃すってのもおかしな話だわな!
526
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:32:20
ID:5d3ZIJLf0
振り込んだ奴もグル
全員逮捕しろ
527
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:32:26
528
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:32:31
ID:4o1q8olZ0
1 0 年 で も 時 効 は 更 新 さ れ る の 1 0 年 で 逃 げ 切 り は な い の
529
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:32:40
ID:8xt3mVx80
>>204
知り合いもなく言葉も通じない国でどうやって生きていくんだろう?
530
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:32:51
ID:Yf4gk2OX0
明石家サンタだったら即採用してもらえたエピソードだろうに村上ジョージの何かを貰えたかもしれないのに
田口はどうしてネコババして逃げたんだ実刑コースだぞアホ
531
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:32:57
ID:9wfCq/Mi0
ダチョウ倶楽部ですら死んでるのに何でこの職員生きてんの
532
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:33:08
ID:dMXWl1dm0
資産運用云々言ってる人いるが若いうちからそんなこと考えてる人はまずこんな無謀なことしねえよw
533
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:33:18
ID:XDLATUmh0
534
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:33:58
ID:Kxep4qA/0
役場は抗議の電話が鳴りやまないそうだ
535
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:34:06
ID:aXLF5/Wb0
>>494
そこは本人次第かと。不可能ではないよ。国際指名手配されてる訳じゃないんだし
536
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:34:08
ID:GF37RkFr0
どちらにしても4600万円の雑所得を得たのだから2000万円ほどの課税がなされる。脱税を甘くみない方が良い。
537
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:34:11
ID:DQx86cNG0
分かってる事は24歳はバカじゃねえって事だ
バカは役所に電話して返金手続きをするからなw
538
づら
2022/05/14(土) 08:34:14
ID:IxUKuzkE0
法もクソもないよ本当に返して欲しければ取り押さえて逃げないようにしろよ何をビビってるんだ役場のドンは!
539
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:34:20
ID:SCbtqUsv0
>>340
ものの見事に既に別人確認されてる(別件の犯人)黒ジャージじゃん
これは100%ガセ。
540
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:34:33
ID:61heWc5v0
たまたまヤバいやつが
463世帯のリストの最初だったって。んなあほな
463分の1の確率やで
541
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:34:40
ID:EaqrKWE30
懸賞金まだー?
542
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:34:49
ID:pwId6mMY0
543
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:34:50
ID:WWvaVhjy0
職員が役所を自主退職することで
この件は終わりかな?
お金は戻ってこないし法律にも触れて無いよ
544
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:34:57
ID:nRjmTkyW0
逃げ切れるのか?
がんばれタグチくん
545
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:35:03
ID:3yYenliy0
>>521
国保は身バレするけど持てるらしいよ
まあ就職とか厳しいと思うけど
546
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:35:12
ID:chWvjA9u0
散々書かれている通り、刑事も民事も逃げ切り不可 特に莫大な負債を一生背負うから逃げるとすればまともな職に付けんし平穏な家庭も持てん等々
それなのに自分もそうするとか、どうせ今後贅沢できん人生だしとか、いうレスあって驚く
5億とかならともかくたった5000万くらいでさ しかも60代ならともかく20代なのに
仮にギャグじゃなくそう思ってるならかわいそう
547
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:35:17
ID:UxTcJ5CX0
ひろゆきが前例作ったからいけるいける
548
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:35:20
>>485
知識が不足してるのお前
まだ損害とやらが確定していないこと完全に見落としてるだろ?
損害額が確定してないのに、どうやって賠償額を決める設定なんだよ
549
づら
2022/05/14(土) 08:35:21
ID:IxUKuzkE0
返すのを待ってる馬鹿がいるかよっ!
550
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:35:39
ID:4JT7m8YS0
>>179
民法改正で差し押さえの対象拡大したよ。
だからタラコは国内にいれなくて海外移住したんだよ
551
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:36:00
ID:qETl4Zk20
たかが4000万で人生棒に振るw
しょーもねー人生だったなw
生まれ変わったらせめて億まで届くようになるといいねwwwww
552
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:36:02
ID:ZWqAP7yv0
553
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:36:11
ID:ilWG6dXE0
散々遊んで、金使い果たしたら戻ってくるだろ
554
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:36:13
ID:F189OShI0
借金って言ってもこいつの年収じゃ総量規制で80万ぐらいだろ
借金返済だけして後は数百万ぐらいプールしておいてちまちま返せば良かったのに
サラ金より利子つかんからお得だろ
555
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:36:16
ID:dMXWl1dm0
>>546
貧しい人も増えてこの國ももう終わりなのかもしれんな…
556
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:36:23
ID:COvLOFRZ0
>>524
そうなんだ
知人の話ではヒョロガリで髪が異常に伸びてるとあったから全然雰囲気違うなとは思った
とりあえず今は髪を自分でバッサリ切って、必死にデブろうとしてんのかもね
557
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:36:37
ID:WWvaVhjy0
>>538
間違えたのは役所の方だし
意図して選ばれた訳でもない
558
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:36:54
ID:rsR6gJaf0
559
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:36:56
ID:/iRohYJD0
民間でこんなミスしたら少なくとも半分は自腹だぞ
公務員は責任感なくて良いねえ
560
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:36:57
ID:7hBuZb3l0
>>550
フランスへ行ったのはコロナ前だったっけか?
561
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:37:07
ID:Kxep4qA/0
562
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:37:28
ID:V54YQ95n0
やっぱ逃げ切れるんだな
563
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:37:40
ID:BRClqns50
>>506
ないない。
道端に4600万円落ちててネコババしたら罪になるぞ。
それと同じで明らかに自分のものでないものを略取するのは犯罪。
564
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:37:45
ID:BnwyHaK80
返すと言い、弁護士まで使って結局逃げたのだから悪質な詐欺として一発実刑にしてほしい
565
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:37:53
ID:gulxBMcd0
>>559
ほんとコレ
赤字でもなにやってもボーナス持ってくその根性
ほとんど泥棒でしょ
566
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:37:59
ID:Kxep4qA/0
誰か本人の顔さらしてくれよ
567
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:38:00
ID:r70T/XaO0
相手が無敵の人だったのが災難だったな。
普通の人生歩んでたら4000万ぽっちじゃリスクと見合わない。
せめて億ないとなー。
568
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:38:13
ID:Mju82yFZ0
>>204
仮に海外に高跳びしてどうすんの?
向こうに知り合いや頼る先もなく言葉も通じず長期滞在ビザもないから
1週間程度で日本に舞い戻るのがオチ
まさか強制送還覚悟で不法滞在とか?
それこそ本物の国際犯罪者になっちまうw
569
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:38:18
ID:oNv47MR40
税務署的には給付金10万円以外は課税対象とみなすんだろうね。
来年確定申告時期まで猶予あるからじっくり考えんとな。
阿武町から転出できたら1月1日住民票の市町村が住民税ゲット?
確定申告期限過ぎると日割でヤミ金並の延滞金がかかるから心配だな。
570
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:38:34
ID:nhYeIi8G0
パスポートもないだろうから国外逃亡も無理だろうね
今はネットカフェかサウナ?
571
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:38:37
ID:aQVmPtjE0
公的機関のくせに住民の人生狂わせてて草生えるわ
存在意義が問われるな
572
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:38:42
ID:ilWG6dXE0
スマホとかも止められてないし、
警察が追っては無いんだろ?
573
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:38:47
>>550
改正されたのは民事執行法だろ
またやらかしたな
574
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:38:52
ID:rsR6gJaf0
>>559
いつになったらこの国・自治体は変わるんだろ
いい加減、身内の公務員に厳しい規則条例作れよと思う笑
575
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:38:52
ID:uHj8v+sP0
1憶ならまだしも4千万って半端な金額じゃなぁ
576
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:39:03
ID:KZDbGhVx0
>>540
給付金貰う生活レベルの世帯なんだから463分の1だけヤバい奴だったとは限らない
こんな奴もっといそう
577
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:39:07
ID:hqf9L7la0
>>505
恥を捨てるだけで4000万くれるなら結構な数の人は捨てると思う。
むしろ犯罪でもないのに貰わない奴は馬鹿、くらいに言う奴もいるんじゃないかな?
578
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:39:17
ID:CXqn0pE/0
>>470
元ジャイア●ツのTGC投手は、東京でマイカー車内で自家発電に勤しんでいたのを、首脳会議を控えて警戒中の警察官に見つかって厳重注意された(法的処分はされていない)が、その後ヤク●トに移籍して日本一に貢献した功労者だろ!
579
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:39:31
ID:oQ4qc+PN0
580
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:39:33
ID:qMdsYE4P0
462人の怨念が、、
581
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:39:43
ID:D6brzsVD0
どっちにしても返せるだけの資産を持ってないんじゃないの?
582
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:39:54
ID:XDLATUmh0
>>552
窃盗
まあ窃盗が正しいのかな
落とし物を警察に届けなくても置き引きで窃盗だしな
スタートが自治体のマヌケさのせいってところが無駄に複雑にしてる
583
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:39:54
ID:SoSApf7G0
>>536
自己破産の対象外だし、普通の人は割に合わんな
こいつは余程人生終わってたんだな
584
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:39:55
ID:3RPQkJNt0
この場合、故意のミスではないと思うものの
公から個人への振込が簡単で
ミスに気づかなかったら、そのままだろうな
585
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:40:04
ID:7hBuZb3l0
>>488
民事で訴えられてるだけなら
なんて事ないよ
586
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:40:08
ID:RaZf+oqX0
>>545
身バレしたら
弁護士が直接督促状を手渡しそこから更に10年の時効
587
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:40:13
ID:DjkTbrGL0
588
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:40:16
ID:4o1q8olZ0
オラの中小企業で5000万近く誤振込みされて組み戻し拒否られたら月末までもたない
役所はいいな オラたちならもう人生詰む話だぞ
589
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:40:26
ID:4JT7m8YS0
>>548
自治体は既に5000万円損失計上して請求している。
現時点で自治体は職員のミスで損失を出しているので担当者に損害賠償請求しても問題ない。逃亡した人からお金が回収されたら自治体担当者にそれを返せばいい。
590
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:40:26
ID:hqf9L7la0
>>563
はい、どうぞ給付金です。アナタの口座に振り込んどきますね。
と渡されたモノを落としものと一緒にすんな
591
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:40:33
ID:SCbtqUsv0
592
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:40:38
ID:Kxep4qA/0
まあ捕まっても残金返済だけだろ
資産もないだろうしな
593
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:40:47
ID:P78kNiH40
俺は応援するわ
10年逃げきるつもりで勝負に出たんやろ
あっぱれな心意気だわ
594
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:41:15
ID:WWvaVhjy0
>>563
「明らか」じゃない
ネコババでも無いし
給付金の額が分からなかった
で無罪だし
立件する理由もない
595
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:41:16
ID:7hBuZb3l0
>>536
経費計上か
他人名義で投資やって増やすことが出来れば逃げれそうだね
596
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:41:19
ID:GN5HO+B20
こいつがどうなろうと関係なく 役場の奴も責任取るのは当たり前だと思う
597
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:41:27
ID:2BNhW8Wc0
だから役所とか郵便局の言うことをハイハイ聞いていたらダメなんだよ。アイツらは公文書偽造するくらい自己保身のことしか考えないのだから。
598
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:41:37
ID:QpXR3Flx0
たった4000万のために行政相手に喧嘩売るバカが逃げ切れるはずがないやろ
599
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:41:38
ID:vI2nIqM30
しかしよく弁護士雇う金あったな
って4千万あるよな
600
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:41:44
ID:r70T/XaO0
好きに豪遊したあとは生活保護もらって生きてくつもりかな。
601
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:41:53
ID:bPYGfuow0
602
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:41:55
ID:zFqOa4rP0
今どこにいるの?
603
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:42:11
ID:OgHF+w2X0
弁護士費用約500万。
604
づら
2022/05/14(土) 08:42:14
ID:IxUKuzkE0
605
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:42:19
ID:F189OShI0
>>353
それガセだな
支援金15万は農業か漁業しないと貰えないんだよ
606
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:42:20
ID:7hBuZb3l0
>>587
2020年は非課税
2021年から月25万
てことやろうな
607
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:42:59
ID:fIl6oxYm0
民事で訴えられただけで犯罪者じゃないからな
見つかったからってどうにもならんしもう負け確定やろ
役所のやつらは責任取れよ
608
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:43:07
ID:02XyhdP50
>>545
一番は病院やら何やらでフルネーム呼ばれたら分かる人には分かるっていうのが
「田口翔?」的な
有名人と同姓同名でも周りの人に見られるからなw
609
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:43:07
ID:+6J9O/7Z0
株の誤発注と同じだろ 間違いでもポチったら成立しちゃうんだよ
「さっきのは誤発注でした。お金返して」はないんだよw
610
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:43:10
ID:bPYGfuow0
611
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:43:11
ID:LoxZAIgq0
民事で判決下りても、何も拘束力ないんじゃないの
転居届も別の土地での就職も普通にできそう
612
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:43:17
ID:7hBuZb3l0
>>605
ホムセン行きながらやってたらしいが
兼業でもできる
613
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:43:29
ID:SCbtqUsv0
>>590
どうしてお前たちの頭からはその後の流れがかききえるのだろうかね
614
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:43:39
ID:wIjy0FpT0
誤振込の報告した日の、田口くんの家から銀行へ行くときの 2時間が長過ぎたな
車内でいろいろ考えちゃったんだろうな
あるいは職員が余計な事を言っちゃったか?
615
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:43:40
ID:RaZf+oqX0
名前をググると何人かの顔写真が出てくるけど
東京藝大の人とか、怪しい美容師とか
同姓同名の人は本当に迷惑だよな!
損害賠償請求した方が良いと思うわ。
616
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:43:48
ID:7hBuZb3l0
617
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:43:56
ID:4JT7m8YS0
>>560
民法改正は数年前から案が出てたよ。
ひろゆきが移住したのはその前後かな(´・ω・`)
618
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:44:12
ID:/T3hKMRZ0
>>582
振り込んだ時点で町役場のお金でもなくなるし
窃盗にもならない
619
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:44:19
ID:jjgzOpoP0
>>608
珍しい名前でもないし、同年代の田口翔さんは大迷惑だな
620
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:44:26
>>589
どこにそんな規定があるんだ?
不当利得の返還義務があるのは田口だけだぞ?
担当者の責任が問われるとすれば、それはあくまで地方公務員法上の職責どまりであり、田口から回収不能が確定しない限り賠償責任など問えない
621
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:44:30
ID:4JT7m8YS0
>>573
全部合わせて民法改正でええんやで(´・ω・`)
622
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:44:30
ID:7hBuZb3l0
>>617
だよね
大体そのタイミングやな
ありがとう~
623
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:45:25
ID:4o1q8olZ0
擁護派工作員がわらわら湧くのは田口君が「そのお仲間」ってこと
624
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:45:26
ID:jjgzOpoP0
>>611
給与差し押さえは食らうんじゃないの?
会社に居られなくなるよ
625
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:45:37
ID:DQx86cNG0
>>611
就職も出来るしクレカも作れる
人生を棒に振るとかズレた事言ってる連中はマジで頭が悪すぎるだろw
626
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:45:52
ID:chWvjA9u0
税が代表的なものだけど、行政は絶対消せない債権に関しての回収、取立ては終わりないからね
特にこんだけやらかして全国的になったら、少なくとも不納欠損とか無理で今後の担当や町長の責任問題にもなるから、取立て必死(やらかしてから本気になるのは行政のあるある)
民間と違い基本費用対効果考えなくてもいいし
寝ても覚めても5000万+年利息3パーに追い回される生活、帝愛に一生追い回されるみたいなもん
627
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:46:14
ID:2BNhW8Wc0
628
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:46:24
ID:fzVdLUBh0
629
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:46:28
ID:AiDMT9df0
お偉いさんの関係者かも知れんな
630
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:46:34
ID:RaZf+oqX0
海外だったら重罪だぞ!
北朝鮮なら死刑もある重罪
631
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:46:35
ID:AS8Z4wbu0
>>35
こういう奴は銀行口座に依存していない。
暗号資産とかにはやたら詳しい。
まあ「国による現金流通の封印」の格好の誘導材料にはなるだろうけど。
632
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:46:39
ID:cnVzNUCt0
こういうのってよく逃げ切れるな
意外と犯罪犯しても逃げれば捕まらないのか?
633
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:46:50
ID:02XyhdP50
>>605
最初の週刊誌の情報で当たってたのは「移住者」ってだけかな
あの時自宅に突撃されてた中年男性可哀想
阿武町が氏名を出したのはそういう背景もあるみたい
634
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:46:57
ID:WWvaVhjy0
635
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:47:00
ID:5WaOLR7S0
>>557
郵便番号順説だと
阿武郡阿武町福田下には60番地~4000番地まである
田口は3437番地だからかなり後の方
筆頭に来ることはないし意図的と取られても仕方ない
636
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:47:36
ID:r70T/XaO0
瀬戸内海の無人島で田口王国を作って自給自足生活とか夢があるね
637
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:47:45
>>621
民法典としてくくられるだけで別物だろ
差押可能範囲なんて、民法には一言も出てこない
638
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:47:55
ID:02XyhdP50
639
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:48:01
ID:fIl6oxYm0
>>626
帝愛みたいに地下で強制労働させたりできないんだから回収なんて無理だろ
640
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:48:03
ID:LqJ8eDvW0
>>1
>>過去には、大阪府寝屋川市が993世帯に、福島県天栄村は375世帯、
>>茨城県取手市は2世帯に二重に給付金を振り込んでいたことが明らかになっている。
二重振り込みならまだわかるけど、これって1世帯に463重振り込みしたわけでしょ?
振り込みが人手作業なら遅くても3重ぐらいで気がつくし、コンピューターに振り込ませてもすぐ止まるだろ
こんなのグルじゃないとあり得ないよね?
641
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:48:18
ID:3RPQkJNt0
>>603
最初の間違えが明らかで、
これを上乗せ請求、それもびっくり
642
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:48:20
ID:M+x1qljd0
>>624
給料差し押さえは出来ないよ?
それは期日に金を支払わない場合。
643
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:48:22
ID:i4vIt78m0
>>594
4000万超える給付金が来たと思ったーで裁判勝てません
刑事でも訴えるかなーこれ
644
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:48:22
ID:Kxep4qA/0
田口翔初夏の大冒険
645
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:48:24
ID:SCbtqUsv0
646
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:48:25
ID:j+qXEpxF0
広島県警で現金使い込みがあった事件では県警職員が連帯責任で補填したぞ
さあどうする
647
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:48:44
ID:KEj6bAX90
逃げ切れるか? 無理やろ
648
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:49:01
ID:TiKZNRwD0
銀行は1人にこんな大金の振り込み用紙持ってきた役場担当に確認しなかったの?
これなんですかって
649
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:49:05
ID:hqf9L7la0
これ刑事事件にできなかったら、役所側が名誉棄損で訴えられそう
ダブルアップのチャンスやw
650
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:49:17
ID:SCbtqUsv0
651
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:49:21
ID:2BNhW8Wc0
652
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:49:23
ID:y92Lp7ve0
どうせ突っ込で行ったらモリカケみたいに闇が出てくるじゃないの
653
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:49:36
ID:5WaOLR7S0
>>645
郵便番号で福田下が町で一番小さい数字なのはその通り
654
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:49:58
ID:p/Bwzfe70
655
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:50:07
ID:NWB79ca40
もう使われてたら戻ってこないでしょ
無い袖は振れない
そもそもこんなミスする方もする方だな
仕事に集中してないからこうなる
656
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:50:08
ID:1hYijVPH0
役所はざまぁだな
お前らゴミ職員で負担して払えばいいだけの話しだろ
657
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:50:26
ID:rsR6gJaf0
小さい零細企業でもダブルチェックしたりしてる
ぷらぷら銀行に行って、4630万間違えたって何なんだよ
町「職員本人はショック受けてる」「名簿の一番上が」じゃなくて
誰の指示でどう判断してからミスは起きたんだよ笑、細かく答えもしない出来ない
658
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:50:31
ID:5WaOLR7S0
659
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:50:32
ID:IrLb8U6G0
まだ24で月収25万?もし手取りだったら田舎ならかなり恵まれてる方
それなのに人生捨てる選択するなんて正直信じられん
660
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:50:44
ID:ZEx7OqBt0
5億ぐらいあったら逃げるかもけど4000万ではもって4年。28才で金は尽きて残りは独身生保かな
661
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:50:56
ID:TrgK5OVX0
なんかこの役場公金で色々やってんじゃないの?(´・ω・`)
662
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:51:09
ID:IVTZjcwy0
とは言えさ、ある日突然こんな大金が自分の口座に振り込まれて後になってから無条件で「間違いだから返してください」っていうのもちょっとおかしな話だよな
理屈的には元々自分の金ではない訳だけど、一度は自分が好きに使う事ができる状態になった金(法律云々は別として)な訳だからそれを返せというのは心情的には奪われるようなもんだよな
恐怖を感じる人だっているだろうし
つまり間違って振り込んだ事で精神的苦痛を与える事に繋がってるのだから、振り込んだ側に何もペナルティ無しっていうのはそもそも無理がある話なんだよな
663
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:51:12
ID:k2bw/KHJ0
10年か
664
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:51:19
ID:qo/pdkPt0
>>458
証券会社が口座貸すわけないだろ
ギャンブルくらいしかないよ
665
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:51:21
ID:SoSApf7G0
まあそのうちひょっこり出てくるだろ
そこからが第3ラウンドの始まり
666
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:51:35
ID:MyDuNBdZ0
667
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:51:36
ID:fzVdLUBh0
年齢とかはいいけど、氏名と住所まで公表したのは
ちょっとやり過ぎな気もするけどな
668
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:51:39
ID:dGMsEZyb0
本人が逃げて居ないのなら、
【職権削除】してしまて、
本人が何らかの手続きの際に
住民票の取得や住所の確認が
必要になって困る状態にするしかないと思います。
669
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:51:44
ID:4JT7m8YS0
>>637
括られてたらそれでいいんだよ(´・ω・`)
何を行ってんだ君は。バカ殿様か?
670
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:51:45
ID:Kxep4qA/0
マジの本人写真ないの
671
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:51:54
ID:UVRwbW3D0
横領罪でしょっぴけよ
逃げられましたで済ませる額じゃないだろ
672
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:51:55
ID:CCa33DR40
民事なんだから逃げ切ればおけ
って
タラコみたいに個人相手ならやりようがあるかもだけど
相手が国だからなあ
673
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:51:59
ID:jjgzOpoP0
>>642
裁判に負けたのに払わずにいると差押食らうだろ?
1/4までって制限あるけど
674
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:51:59
ID:2raf4ob80
田口ユーチューバーデビューまでは読めた
675
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:52:00
ID:SCbtqUsv0
>>640
どういう認識?
10万振り込みをを463回入繰り返したんじゃないんだよ?
4630万をどんと入れてしまったということだよ?
676
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:52:10
ID:7hBuZb3l0
>>625
まあ、民事なんて日常茶飯事やしな
痛くも痒くもないが
バックレようとしたら
まあ差押えはあるかも
677
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:52:24
ID:etbGftQf0
刑事告訴すればいいじゃない
678
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:52:25
ID:gXBr7Pp/0
4億6千万なら考えるけど4600万で人生棒にふりたくはないわ
679
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:52:31
ID:wIjy0FpT0
680
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:52:37
ID:y92Lp7ve0
コロナ用の予算の10兆円くらいが使い道不明のままなんだろ?
どうせこういうやり方でいたるところでピンハネ中抜きしてんだろ
681
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:52:39
ID:M+x1qljd0
682
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:52:45
ID:4o1q8olZ0
この疑問だらけの事件も
職員と田口がグルだと思えば99%はすとんとわかる話だね
683
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:52:49
ID:AiDMT9df0
どうも身内の関係者臭がしてならない
684
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:52:55
ID:pxLBP4w10
田口君はyoutuberで暴露してほしいわ
685
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:53:00
ID:2BNhW8Wc0
>>648
基本銀行の役目は法令に基づいて本人確認をして言われた通りにやるだけだから、銀行はマニュアル通りの対応。俺が誰かに4千万振り込んでも何も言われない。
686
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:53:14
ID:3RPQkJNt0
確信犯でもない限り
全く予期できない事
役所の人が来て、これこれしかじか
と言われても、はあ?って思うだけで
理解できないよ普通は
687
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:53:24
ID:kDJD0x3U0
>>662
菓子折りくらいでいいわそんなん
振り込まれたからって自分のお金じゃないことは普通の人なら理解する
688
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:53:25
ID:Mju82yFZ0
ここの脳天気野郎どもはタナボタで4600万手に入ってラッキー!
後は10年逃げ切るだけ~とか面白がってるけど
全国的にニュースになってるのは知ってるだろうし本人今針のむしろで生きた心地してないと思うぞ
どこに隠れてるか知らんがどうせすぐ見つかるだろうし親兄弟にすまないとか思わないんだろうか
つーか指名手配されてる訳じゃないのに何コソコソ逃げてんの?
堂々と出てくればいいのに
689
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:53:25
ID:YlpUXgWR0
顔ださなきゃ名前わかっても意味ないな
同じ名前の同姓同名なんて普通にいるし
住むところも働き先も余裕だろ
まあこのご時世顔なんてすぐ情報出るだろうけど
690
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:53:45
ID:CHM8v+ZM0
>>670
陰キャだったんじゃね?
写真出て来ても卒業アルバムの写真くらいかね
691
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:54:06
ID:n1kynm080
とりあえず本人に一番効くのは母親批判だな
こんなバカに育てたのは親の責任だし
692
づら
2022/05/14(土) 08:54:11
ID:IxUKuzkE0
ペイ出来なくてもやる気やないかいっ!
花田憲彦町長は「当初は振り込みミスをして申し訳なかったが、現在は返還に応じない男性を犯罪者だと思っている」
花田憲彦町長は「当初は振り込みミスをして申し訳なかったが、現在は返還に応じない男性を犯罪者だと思っている」
693
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:54:16
ID:SCbtqUsv0
とりあえずヤンキー頭の黒ジャージ、ほくろ、つり眉野郎は別件の特殊詐欺犯の写真だから
あれ見かけたらガセと思っておいた方がいい
694
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:54:26
ID:ifRmCjEC0
振り込みミスしたアホ職員とチェックしなかった管理者に責任とらせろよと大半の人は思ってる。
695
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:54:28
ID:5WaOLR7S0
>>681
振込依頼書付きの町役場の振込だから怪しくない
696
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:54:44
ID:7hBuZb3l0
>>664
なんか制約あるの?
まあ他人名義でやればモーマンタイやが
697
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:54:52
ID:2BNhW8Wc0
>>673
資産や給料なければ差し押さえるものがない。
698
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:54:53
ID:K05PQxni0
逃げ切るなんて無理に決まってるだろう
来年には税金を払わなきゃいけないから、脱税で警察の捜査が始まる
699
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:55:02
ID:8NmoDC0H0
>>667
公表しないでいいのなら公務員が不正しまくれるだろ
間違って振り込んじゃいましたって言いながら、自分の家族の口座に振り込めば
幾らでもごまかせるじゃん
700
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:55:11
ID:7hBuZb3l0
>>667
民事で提訴したら勝てるみたいよあれ
田口はやらんと思うがw
701
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:55:14
ID:Kxep4qA/0
>>690
とにかく顔写真ねーと
見つけられんな
どうせ偽名使ってるだからな
702
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:55:17
ID:d3j9LvfB0
悪いのは田口翔ではなくミスした役所側だわな
誤送信した奴は死んで詫びたら?
703
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:55:24
ID:g6rns61t0
これ回収できなかったら生活保護は取り消しだよね。
704
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:56:10
ID:7hBuZb3l0
>>679
地裁でもある
たださ、この件も役場はすぐに警察へ行ってるのに
なんで警察はこんなに動きが鈍いんだ?と言うところが気になる
705
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:56:20
ID:fzVdLUBh0
>>692
次の選挙はヤバそうだから、町長も強気だな
全国ニュースで恥晒しちゃったからな
706
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:56:21
ID:MAFC6IIe0
税金払う必要あるなら所得になるのか
宝くじみたいな感じ?
707
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:56:42
ID:M+x1qljd0
>>695
それこそ怪しいぞ。
1人に4000万以上なんて無いから。
708
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:56:51
ID:KU6daSDX0
振り込んだ職員もグルだったりするかもしれないし、ちゃんと調査したの?
709
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:56:57
>>669
ん?
差押禁止などの範囲が改正されたのは、民法ではなく民事執行法
何か間違ってるか?知識不足君
710
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:57:05
ID:+6J9O/7Z0
これは町の職員の過失責任だろ
学校のプールの水流しっぱなしと同じ
相手が排水口なら諦めるだろうw
711
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:57:08
ID:SCbtqUsv0
>>696
共犯になりたいやついんの?
何回このくっだらねえ問答続けんのやら
712
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:57:19
ID:7hBuZb3l0
>>699
既にグルになってやっとるよ
数億の血税垂れ流しなのに
全然まともに報道されてない
713
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:57:20
ID:bzqSKZeg0
金使った証拠とかあるんか
銀行口座なら凍結できないの?
714
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:57:23
ID:dMXWl1dm0
715
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:57:36
ID:jjgzOpoP0
>>697
給料がある場合の話をしてるんだけど
4600万のあぶく銭なんてすぐ使い切って働かざるを得ない状況になるだろうしな
716
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:57:37
ID:oDGCY9kj0
振り込みミスの経緯を知りたい。
担当者がグルじゃないかと疑うようなミスだもん。
717
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:57:40
ID:uQxGSQmu0
行政が民間にお金振り込む手続きって承認とかかなり時間かかるのに、この町の承認プロセスはガバガバ過ぎるな
今までも何か誤送金が起きてた可能性ある
718
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:57:43
ID:rsR6gJaf0
>>694
職務中を笠に着てるが、ヒューマンエラーですらないレベル
適正な職務してたら起きてないしな
町民に自分達で弁償して個人的に訴訟やってくれと思うくらい
719
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:57:43
ID:M+x1qljd0
720
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:57:48
ID:moXtm6lc0
これはプールの水道水と同じケースじゃね?
721
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:58:08
ID:AH2TscB70
>>692
その犯罪者を放置してたのは誰なんだよって話だよな
722
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:58:30
ID:p/Bwzfe70
夢見た都会で過ごした人生はボロボロで最後に全てやり直し幸せな生活を送ろうと
僅かな光求めて田舎に移住し真面目に働いている人もいるんだから
移住者=持ち逃げ嘘つき野郎というイメージを周りに植え付けた田口翔は万死に価する
723
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:58:46
ID:7hBuZb3l0
>>711
近隣の方のリークによれば
本人半グレで
既に共犯の女名義の?会社か何かにしてるみたいやね
立ち回り早いし小僧のやれる芸当やないし
724
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:58:58
ID:M+x1qljd0
>>715
給与所得があっても、いきなり差押はないよ。
まずは返済金額決めてからだし。
725
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:58:58
ID:m+9h/ijz0
竹藪に隠して事項成立
726
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:59:12
ID:7hBuZb3l0
>>714
言うて見つけにくいからなあ、身内とかだと特に
727
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:59:27
ID:kHs0+mWc0
>>716
これさっさと公表出来ないのには理由があるんだよ
728
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:59:31
ID:qd5e05JO0
いい加減な仕事ばかりしてる役所には今回いい薬になっただろ
729
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 08:59:50
ID:p/Bwzfe70
730
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:00:00
ID:oDGCY9kj0
731
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:00:16
ID:3RPQkJNt0
>>700
役所側が不利になる条件を追加してる
弁護士まで付いてて、なんなのさ
732
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:00:20
ID:7hBuZb3l0
>>719
まあ、刑事事件化した過去の例もあるのに
何故かこれは鈍いよな。
なんかマチマチなんだよなあ
警察のやることは一貫性ないよな
733
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:00:22
ID:eTJXoDgW0
名前出しただめなの?
734
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:00:25
ID:o2scnHrd0
>>498
振込依頼書ってのは文字通り振込依頼をする用紙
これに振込先の口座番号・氏名・金額が書いてあれば銀行は振り込みをする
内容通りに振り込んだのなら銀行にミスはない
735
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:00:27
ID:y307he8E0
736
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:00:42
ID:b7HzynwU0
737
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:00:44
ID:ovkkK79x0
金持ってるホームレスになるのかな
738
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:01:00
ID:Wgtli6k00
出回ってる本人画像は本物なの?
739
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:01:01
ID:u5VK7AoP0
どこまで逃げ切れるかな~?
市橋、平尾逃亡劇なみに面白くなってきた
740
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:01:02
ID:hqf9L7la0
>>704
警察「そりゃアンタが間違ったのが悪いよw」みたいな感じだと思う。
警察って一方だけに肩入れしないからね。
741
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:01:03
ID:uQxGSQmu0
>>691
母親が返還に応じるように本人に強くお願いしたんだろ
それを無視してんだから元々親子関係も破綻してるんだろ
742
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:01:07
ID:/jJikUAz0
警察に追われるわけじゃなければ捕まりようがないな
10年ぐらい楽勝
743
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:01:15
ID:wIjy0FpT0
>>716
初めのころのニュースですでにやってたよ
くぐってみたら
744
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:01:16
ID:7hBuZb3l0
>>729
素人でも
民事提訴のみという現時点の間に
田口はどんどん逃げ道確保できるもんな
745
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:01:23
ID:M+x1qljd0
>>737
ホームレスって怖いから金持ってるのバレたら襲われるよ。
746
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:01:23
ID:rsR6gJaf0
>>722
単身移住者とか怪しく見られて可哀想だわ
自治体も家族での移住限定が増えるだろうな
存在が身元保証人に近いし
747
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:01:43
>>731
賠償額の上積みは、どう考えても田口不利だろ
748
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:01:45
ID:eTJXoDgW0
田口 て言う名前なんだね
749
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:01:52
ID:7hBuZb3l0
>>731
田舎って無能多いんだろな
田口は都会からの移住者やろ?
なんだかなあ(´・ω・`)
750
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:02:20
ID:UzbDiQ4L0
名も家族も割れてるから真っ当な一般企業はこれを採用試験で落とすしふつうのとこでは働けなさそう
転々と逃げながら投資で食っていくのかな
金狙いの反社や半グレチンピラに獲物として狙われ続け金だけぶんどられるか一員になって生きていくか濃い人生が待ってそうだね
さいごには体験談で本かいて稼げるな
751
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:02:23
ID:chWvjA9u0
>>667
地方公共団体が訴え起こすには議会議決いるのが原則→議案には当然住所氏名は特定されのる→議会は公開しなきゃならん
何も問題なし、てか当たり前
なので市町がやっかいな住民相手にする時に「訴訟しちゃうよ?晒しモンになるよ?いいの?」で脅す手法は定番
とにかくここのレスの中でなんとかなる派、世間知らなさ過ぎよ
752
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:02:23
ID:SCbtqUsv0
753
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:02:28
ID:8NmoDC0H0
安倍晋三「日銀は政府の子会社。借りた金は返さなくていい。」
田口翔「誤送金した阿武町が悪い。貰った金は返さなくていい。」
山口県の人間はこんなやつばっかりなの?
754
づら
2022/05/14(土) 09:02:28
ID:IxUKuzkE0
755
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:02:38
ID:4JT7m8YS0
>>709
文句は634のバカ殿様言ってね(´・ω・`)
634 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 08:47:45.36 0
民法典としてくくられるだけで別物だろ
差押可能範囲なんて、民法には一言も出てこない
756
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:02:39
ID:EHTtFN4g0
月収25万あったのかよ
なら逃げるのばかじゃねーの……
757
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:02:39
ID:7hBuZb3l0
>>740
草
そんなあしらい方なのかよw
いや、別の地域の同じような案件は刑事事件化したのになあw
758
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:03:00
ID:K05PQxni0
もし4630万円を競馬とかで使い切っちゃったとしても、税金が免除されるわけてはない
基本となる4630万の返還訴訟
加えて、脱税で逮捕、追徴課税等で1500~2000万の借金
首吊るしか無くなるぞ
759
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:03:09
ID:C1wivYGL0
これは間違いなく複数人でつるんでるな
チンピラの悪知恵といったところ
金はすぐに底をつきるだろう
760
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:03:11
ID:r7i7XIXw0
>>713
役場がすぐに引き出せないように銀行に要請したけど
毎日ガバガバ引き出してたらしい
昨日のどこかのワイドショーで見た
761
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:03:46
ID:3bYlu1uR0
とにかく、初動が遅かったですね。
なんとか誤魔化すの、典型的な役所対応でしょうか。
ミスは誰にでもあります。これは仕方がないですね。
しかし、その後のぬるい対応は酷かったですね。
自分の金なら、絶対にない対応です。
762
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:03:54
ID:Ikf5BMx20
全国の役場や銀行にちゃんと仕事しないとえらいことになるっていう意識にさせた功績
763
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:04:22
ID:fzVdLUBh0
764
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:04:32
ID:rsR6gJaf0
>>734
銀行は指示に従うだけだしな
個人的に振込者に説諭するかは裁量だし
765
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:04:46
ID:CCa33DR40
ほんまに半グレなん?
チー牛みたいなん想像してたわ
半グレ絡むなら公安が動くだろうが
あんなど田舎にたまたま半グレが移住してたなんてあるんやろか
766
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:04:56
ID:2gZIPXBv0
公務員、住民ともここまで劣化したのか
また海外にでも逃げるのか
767
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:04:57
ID:CHM8v+ZM0
>>759
役所の要請程度では銀行口座停止しないよ
つか出来ん
警察や裁判所の要請・命令があれば止めるけど
768
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:05:00
ID:rXFYpsQY0
税滞納は強制執行が働くよね
これも税金の不正入手だから、強制力をかけろ
銀行凍結、指名手配、
769
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:05:08
ID:MJwUYDtl0
4億ならともかく4000万で10年逃げるのは
むしろ人生損してないか?
770
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:05:18
ID:AYH8SuO60
責任者が補填して終わりにしろ
771
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:05:21
ID:kDJD0x3U0
>>760
そんな責任はないって言われるんだろうけど銀行もたいがいだよな
772
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:05:25
ID:0MoHI7mQ0
田口君勝ちや。山口県阿部町の負けや。
773
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:05:26
ID:nQLLfIjW0
無職でも移住できるんか?
774
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:05:35
ID:/jJikUAz0
>>762
あおり運転もあれだけ事件になったのに結局なくならない
775
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:05:38
>>755
民法と民事執行法は、法律として別物だろ
民法典という法学上のくくりがあるだけで、別に法律としてセットになってるわけではない
知らなかったのか?
776
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:05:46
ID:AqIK9j5e0
>>756
25万はガセくさい
田舎のホームセンター正社員が24歳で25万円貰えるの?
非課税世帯だから昨年は無職かなんかでまともな経歴あるわけでもないし
777
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:03
ID:CuEFOWr/0
ミスした職員♀は食事も喉を通らないらしいが
口以外から栄養を接種する方法あるぜ
778
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:07
ID:0I2sbxMQ0
かくまったやつは死刑
779
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:08
ID:JCATh5BR0
自分らがミスしといて刑事告発とかもうね
780
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:17
ID:DOFVGZBd0
いやそれより政府のコロナ予備費12兆
何に使ったか不明のニュースのが問題なのに
マスゴミときたら
781
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:24
ID:pwId6mMY0
>>667
これ晒す前に、ミスで振り込んだ身内の役所の人間の氏名を公表しろと思うわ
782
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:26
ID:dXkeogcw0
>>718
というかさ、制度に基づいて決まった金額を対象者に振り込む業務じゃん?
大事なポイントは金額と振込先を間違えないことだけじゃん
故意でなければあり得ない重過失だわな
役所の重過失を矮小化してはいけない
行政の公務は首長の名においと責任において職員が代行する
なので先ずは町長、当該職員、上司、部署全員が案分して賠償して損を被りたくなければ返還請求して必死で取り戻せ
今のところ取り戻すのが難しいという報道しか聞かない、取り戻すのが確実ならそのソースを提示してほしい
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★5 [孤高の旅人★]
https://livejupiter.org/cache/view/newsplus/1652440100
783
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:26
ID:SCbtqUsv0
>>760
ワイドショーどころか
振り込み発覚からバカバカ金引き出して2週間くらいで口座から金消えたってここのスレにも立ってたぜ
784
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:28
ID:hqf9L7la0
>>757
人んちの土地に勝手に入って機械で草刈りやったり境の木切り倒したりしたのを警察に相談したらそんなだったよ
警察「それなら立ち入り禁止の文言添えて柵でもして下さいよw それでも入ってきたら110番してください」
ってなもんよ
785
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:41
ID:Uq1iV2Qt0
786
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:44
ID:wIjy0FpT0
>>740
罪を罰する刑事事件ではなく、
今回はお金を戻す事が大切だから民事にしたらしい
787
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:44
ID:AH2TscB70
>>762
役場の怠慢がこれくらいでなくなるならとっくに無くなってるよw
あのぬるま湯体質はなかなか変わらんよ
788
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:46
ID:2BNhW8Wc0
>>691
こんな田舎で暮らすしかないように育てた親を恨んでるからの今回だろう。
789
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:50
ID:kzutMYBm0
罪が軽すぎるからこういうことになる
790
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:06:50
ID:0I2sbxMQ0
顔も公開されたけど、吊り眉で凶悪犯みたいな顔だった。
791
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:07:00
ID:8NmoDC0H0
こんなやつに家を貸したら家賃を踏み倒しそうだから、貸すやつもいなくなるだろ
792
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:07:01
ID:Nn1Qzbhy0
ところで楽天モバイルで楽天市場がサーバーダウンしてて草
793
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:07:09
ID:t86veaD20
10年ごとに裁判上の請求による消滅時効の更新を繰り返せばいいんじゃね?
794
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:07:28
ID:4JT7m8YS0
>>775
民法改正はセットで民法典をさしているのに民事執行法だとバカ殿様が言ってるんだよね(´・ω・`)
お前、バカ殿様の一味か?田代?( ´,_ゝ`)プッ
795
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:07:34
ID:B56nHFoQ0
逃げ回って失くすものやらストレス考えると、安すぎる金額だ
4億ならやる価値あるかもだが
796
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:07:47
ID:YVKE1xwJ0
こいつ見つけたら盗んだモン勝ちじゃね?
797
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:07:51
ID:7hBuZb3l0
>>784
大阪京都兵庫神奈川
あとは道警
これのどれかか?
798
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:07:57
ID:nQLLfIjW0
>>776
25万も収入があったらそもそも10万円貰えない
799
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:07:57
ID:yR+ZnVtx0
他の人に贈与したら贈与税かかるので国税の調べも入るだろうが、
贈与を認めると返還してもらえなくなる。
犯罪ではないので犯罪収益移転防止法も適用できずに詰み、か。
800
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:07:58
ID:Od4RE5C50
>>740
片方が過失であっても両方刑事犯に問える場合は
件数稼げるから割とすぐ動く感じがする
801
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:08:02
ID:l7J18/KR0
>>777
本当に食事も喉を通らないのは、ミスした職員の連帯保証人w
802
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:08:03
ID:dXkeogcw0
>>722
東京一極集中はリスクが高いから地方分散はきっきんの課題
803
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:08:05
ID:XGVulz140
保険料とか税金滞納してれば口座差押えはできるけど
この人が何故10マン支払いの対象になってたのか分からない
所得はあったんだよね
804
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:08:05
ID:3my8g3Cp0
>>760
なんで金曜の夕方の段階で顧問弁護士に仮差押え手続きしなかったんだろう
すぐやれば申し立て後1週間くらいか
半分は抑えられたのでは
805
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:08:15
ID:Ikf5BMx20
カレー事件の動画見てたら林健治が競輪で2日で4千マン使った言ってるので使おうと思ったらすぐ使えるのな
806
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:08:31
ID:o+Gwl8cf0
>>776
別におかしくはないだろ。
前の仕事を辞めてから移住。
暫く町からの給付と失業保険で食えるだろ。
移住後にこの町でホームセンターに入ったんだろ。
807
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:08:32
ID:M+x1qljd0
>>751
議事録に個人情報載せるのやばいから、今は自治体も議会での発言あるけど、議事録部分はAとかにして、違い場所で管理してるよ。
808
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:08:34
ID:rXFYpsQY0
だから、現金による給付金は駄目なんだよ
商品券じゃなきゃ
809
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:08:34
ID:dzYKfxiT0
まさにお役所仕事
ミスした奴が悪い
こんないい加減な連中が大企業基準の給与とか、吐き気がするわ
810
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:08:41
ID:BRClqns50
>>720
ちょっと違う。
プールの水止め忘れはありそうなミス。
一人だけ間違って4600万円振り込みましたはあり得ないミス。
1ケタミスならまだわかるけど桁違いのミスすぎるだろ。
しかも振り込んだ相手までこんなモンスターなんてあり得なさすぎる。
普通の人間に振り込んでたらすぐ返金してる。
あり得ない事が二重になってるのは流石に狙ってやったとしか思えない。
811
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:08:54
ID:36sIhNtL0
今一番問題なのは24歳がロン毛な事だ
812
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:08:57
ID:K05PQxni0
もう詰んでるんだろうなぁ
4630万を持って逃走したものの、逃走資金で既に100万は使っちゃってるはず
この100万は全部借金って扱いになる
逃げれば逃げるほど借金が増える
813
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:09:06
ID:0I2sbxMQ0
>>785
でもこれ引き出すのは犯罪なんだよ。銀行員に言われた。
814
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:09:07
ID:5aGnJ2ZQ0
>>409
自分は関西だから西成しか知らないけど日雇なんか山ほどあるし詮索も無い
住民票がどうとかややこしい手続きは生保対象者の受け入れでは絶対だけど
それ以外は偽名でも何でも関係ない所いっぱいあるよ
815
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:09:13
>>794
改正されたのは民事執行法
民事執行法の改正事項を指して、民法が改正されたというアホはおらんよ
いるなら出してみろ
816
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:09:18
ID:7hBuZb3l0
>>807
営業マンが
自分の手帳に載せただけでも
突かれる企業あるもんな
817
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:09:22
ID:2dShwaGw0
日本人じゃなくて安倍信者じゃね?
818
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:09:41
ID:2gZIPXBv0
>>795
10年ではインフレになったらあっという間になくなる金額だな
タンス預金では厳しい
819
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:09:44
ID:njNPDlGT0
この役場は何も責任は取らないつもりなのか?
田口さんからしたらただ迷惑なだけじゃないか
820
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:09:53
ID:0I2sbxMQ0
821
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:09:57
ID:wIjy0FpT0
822
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:10:05
ID:rXFYpsQY0
463世帯に各10万の振り込み → 1世帯に4630万の振り込み
なにをどうミスしたらこういうことになるのよ??
ミスしても起きないぞこんなことw
823
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:10:15
ID:nQLLfIjW0
824
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:10:29
ID:0I2sbxMQ0
825
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:10:33
ID:Hs1dbsip0
民事じゃ勝っても無視されりゃ無意味、刑事で起訴逮捕まで持っていかなきゃ取り戻せない。
826
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:10:34
ID:BRClqns50
>>804
役人の事だから、事件にならない様に自発的に返金してもらってミスも無かったことにしたかった、つまりもみ消したかったんだろ。
827
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:10:48
ID:xg9m7nDh0
役場の連中も月給100万とかいってる政治家と考え方は変わらんのだろうな
828
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:10:59
ID:IgB7X+3Z0
田口くん使ってもうたら人生終わるぞ
早く返しなさい
829
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:11:00
ID:IaxiQfb/0
>>756
月25万あるのに非課税世帯なのが不思議でしょうがない
830
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:11:10
ID:SCbtqUsv0
>>790
検証サイト回れば黒ジャージの奴は別件犯とわかるぜ
831
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:11:14
ID:MKJzE3lN0
>>795
4600万は超大金だぞ
ほとんどの日本人は稼げないよ
832
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:11:28
ID:Uq1iV2Qt0
833
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:11:33
ID:wIjy0FpT0
834
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:11:36
ID:Qo3BcxyS0
>>776
田舎で25万なら空きがないわな。移住者枠でもあれば別だが
835
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:11:40
ID:/jJikUAz0
10年逃げ切ったとしても年収にしたら400万程度だもんな
あほらしすぎるw
836
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:11:49
ID:/Y6UF+pR0
>>826
役所の人間がグルではないなら、考えられる線はそれだね
役所なんて事勿れ主義だから、返してもらえれば何もなかったことにできるし
837
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:11:50
ID:0I2sbxMQ0
>>825
民間じゃないから無視は無理。
血税は借金しても返せってなる。
838
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:12:00
ID:C1wivYGL0
誤振込を持ち逃げする行動パターンは、仲間内の相談の結果だろう
チンピラの群れ
若者が単独で取れる判断じゃない
先のことなんて考えちゃいない
金はすぐに底を尽きる
839
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:12:03
ID:AH2TscB70
840
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:12:10
ID:nAhlsCdv0
そりゃ担当者が一番悪いからな
フロッピー渡すとか余計なことしなければこんなことにはならなかった
調査費用など上乗せされた分は原因作った職員に請求するべきだと思う
841
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:12:20
ID:oDGCY9kj0
>>760
その要請も文書作って速達で送ったって。
のんびりし過ぎ。
842
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:12:32
ID:2BNhW8Wc0
お金拾ってネコババするのが世界基準で落としたやつが悪い。お金を振り込むのも同じで、ぬるま湯日本も世界に追いつければいいね。何事も確認は忘れずに。
843
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:12:33
ID:4I6DNg4j0
逃げ切ってみせる!
半年後には関係者以外、世間は忘れてる!
844
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:12:39
ID:AS8Z4wbu0
>>814
現金取っ払い以外の職につけないのは面倒だよな。
845
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:12:42
ID:CCa33DR40
>>814
西成で10万もって歩くのもいやなのに
4000万も現金でもってたら生きた心地しないだろな
846
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:12:50
ID:0I2sbxMQ0
847
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:12:58
ID:m+9h/ijz0
ワシもビジネス詐欺に掛かって警察に連絡したけどアイツラ本当に役に立たないぞ
848
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:13:01
ID:Rz1Yws6P0
普通にもう使い切っちゃったんでは
849
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:13:13
ID:rXFYpsQY0
>>831
稼げるけど、5年以上はかかる人がほとんどだな
1日で4630万手に出来るやつは日本に数人しかいないw
850
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:13:31
ID:8QT/dQW/0
人の金をなんとも思ってないタイプてギャンブルやってるわ
851
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:13:35
ID:uQxGSQmu0
上長の承認プロセスすっ飛ばして振込依頼掛けられるとか、悪意持ってやればいくらでも誤送金し放題の町だな
852
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:13:36
ID:K05PQxni0
>>835
10年じゃないよ
来年には4630万円に対し45%の所得税が発生する
払わなければ脱税で逮捕、追徴課税
税務署が一生追いかけて来る
853
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:13:40
ID:Jwc4m3cE0
全額使ってしまえば返済能力なしで終わりなのか?
854
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:13:49
ID:Ew9B58tD0
>>769
明らかに損だよな。
4億なら、多少は考える余地ある
855
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:13:56
ID:wIjy0FpT0
>>832
その日の夕方に 払い戻しに応じない依頼を発送してる
組み戻しは、貴方の通り、本人の確認が必要で、拒否られた
856
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:14:07
ID:oQ4qc+PN0
>>608
今病院でフルネームで呼ぶところあるのか?
小さな診療所以外で
857
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:14:19
ID:RPZvNxR30
自分には全く関係ないが、なんだかイライラする
858
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:14:21
ID:0I2sbxMQ0
>>848
でもサラ金で借金して返さなきゃならない。
多分家族が負担するんだろうな。
家族の家売らなきゃならなくなる。だから家族も必死で返せって呼び掛けてる。
859
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:14:23
ID:CHM8v+ZM0
>>845
金持ってるのがバレたら襲われるんじゃねw
860
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:14:24
ID:yzGtYesJ0
返金については10年で逃げきれるかもしれないけど、今24歳の田口翔の名前は覚えたので就職とか人間関係に一生影響するのでは
861
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:14:25
ID:rXFYpsQY0
>>845
しかも田口翔のニュースは知れ渡ってるだろうから、田口って苗字がバレただけで標的にされそうw
862
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:14:36
ID:M+x1qljd0
>>757
あしらいじゃなくて、こういうケースは警察に相談しても無理なんだよ。
裁判所に行って仮執行してもらわない限りは動けない。
863
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:14:38
ID:3my8g3Cp0
>>826
あーそういうことか
戻すはずないだろう
組み戻し拒否された段階で弁護士に相談開始というか
弁護士から相手に法的なリスク たとえ金を盗んでも今後の人生が
とかいろいろ脅してもらえばよかったのにね
864
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:14:50
ID:4nuoNXOp0
こいつ、氏名公表されてるし、一生日陰者?
865
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:14:58
ID:2gZIPXBv0
パチンコとか競馬にでも使っちゃう気かな匿名で勝負できるとこを探せ
866
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:15:01
ID:MKJzE3lN0
>>849
すまんすまん
稼ぐではなく貯めるだった
まあ稼げるのも少ないけどね
このスレには妄想含めて一流企業勤務とか医者しかいないから実感わからないだろうけど
867
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:15:02
ID:oDGCY9kj0
>>743
ぐぐってみたけど、担当者の操作ミスぐらいしか出なかったな。
役所がどうやって振り込みするのか知らないけど、上司の承認とか無いのかね。
ガバガバ過ぎて担当者の好きに出来そうw
868
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:15:16
ID:oQ4qc+PN0
869
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:15:23
ID:3my8g3Cp0
870
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:15:25
ID:hqf9L7la0
>>797
神奈川。
マジ横柄で無能。相談者を怒らせて諦めさせるのが業務。
871
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:15:25
ID:rXFYpsQY0
>>860
今時の人事は、まず応募者をネットで名前検索にかけるのが常識と化してるから、
田口翔のままでは就職はおろか、バイトすら無理だろうな
872
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:15:41
ID:B56nHFoQ0
入れ知恵した奴が絶対いるんだけど。
刑事事件にしたら携帯の履歴とか調べられる?
873
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:16:11
ID:H8kGhoIH0
競馬で10倍に増やして全額町に寄付すれば銅像が立つ
874
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:16:16
ID:GTZYktGN0
875
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:16:32
ID:M+x1qljd0
>>856
診察室に呼ばれる時はフルネーム確認は今でも必須だよ。
入院してると食事毎に名前聞かれるし。
876
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:16:45
ID:0I2sbxMQ0
顔も公開されてるよ。
「田口翔」で画像検索
877
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:16:48
ID:cUVdHlt+0
新人だけで、こんな多額の振込が出来てしまう事に驚愕。
役所としては全然なっていない。
878
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:16:54
ID:WWvaVhjy0
>>498
を読んだ限りでは
役所の不手際だか、余計に責任者が重複して
同じことを2度依頼して
それを銀行が聞き返さないまま
(大口の顧客とのやり取りは担当者同士で任意に決められてる場合が多い)
2度目は、これをリスト通りに振り分けて欲しいってことだったんだね
あいうえお順じゃないのは地区順とかかもしれない
↑
こんなところ?
879
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:16:55
ID:wcWzADdO0
>>854
自己評価低いコミュ障ならこのワンチャンにかける
880
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:16:57
ID:4JT7m8YS0
>>815
包括して民法改正と報じられていたことの一部だよ。そして僕は包括して民法と言ってるのな、間違ってないよね(´・ω・`)
てか論破された方はコメントくれないけど恥ずかしくてレスできないよね(´・ω・`)
お薬足りてますか?早く元気になるといいね
881
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:16:58
ID:MKJzE3lN0
名前なんていくらでも変えられるけどね
882
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:17:00
ID:rXFYpsQY0
>>873
そうか、田口翔はそれを狙ってるんだな!漢の中の漢だな!
883
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:17:28
ID:dXkeogcw0
>>810
プールの水止め忘れもあり得んわ
自分の家でそんなこと絶対にしないだろ
水道の管理方法を周知徹底しなきゃならない
教師がそんな雑用までやるの?って言われれば、給料高いんだからやれとしか言いようがない
だから、担当職員本人や上席に賠償責任が生じた
884
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:17:31
ID:B56nHFoQ0
>>716
フロッピー使わないといけなかった理由知りたいわ
885
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:17:39
ID:rXFYpsQY0
>>876
「きっと田口翔はこんな顔です」って別人の顔が晒されてるやつじゃなくて、本物?
886
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:17:49
ID:/jJikUAz0
>>852
脱税で逮捕に持っていくかもな
でも1年も先ならもしかして遺体で発見されるかも知れん
887
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:18:01
ID:eiIqszdL0
時効だよ
888
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:18:04
ID:5v61oQS80
>>835
10年とか甘すぎ
債務名義は何回でも取れるから
9年ごとに訴訟起こせば、時効はそこから10年後になる
つまり、市役所が損金処理しない限り生殺与奪握られたままな上
この先個人の財産はもてない
889
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:18:18
ID:5aGnJ2ZQ0
>>861
オウムの爆弾娘が身元バレて居酒屋の常連(多分)に泥棒に入られて逃走資金取られたけど
表に出せないんだよね
890
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:18:36
ID:fgQAdx4r0
>>523
多分、法律改正待ったナシ
10年逃げても無効にはならない法律が出来るだけ
891
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:18:59
ID:76x28Wo50
>>834
よほど強い資格や経験ないとそんな額貰えないよな
892
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:19:06
ID:rsR6gJaf0
>>870
警察署員は個人実績等評価表しか目にない
自らの点数にならない、成りにくいことは本当に嫌がる
地域課は現逮なら嬉しがるが、時差出た盗犯になるとウザがるよ
893
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:19:08
ID:agO+m1wF0
警察が動かないと反社に期待しだす人出てくるが
そいつら別にダークヒーローとかじゃないから
目の前に何故か居てお金も確定で持ってましたとかでも無い限りわざわざ襲わないぞ
あと4600万のタグ付いてるから死んだ場合なんか
警察は今と違ってすぐ動く
894
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:19:11
ID:K05PQxni0
仮に今更後悔したとしても、もう逃亡資金として100万そこそこは使っちゃってるでしょ?
既に返せなくなってるし、名前も世に出ちゃってて……
もう首吊るしか道は残ってない
895
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:19:28
ID:chWvjA9u0
>>807
うちのところは普通にやってるよ 特にクレーマー絡み
なお訴訟提起議案に氏名載せられて損害賠償なんていう判例もないし
896
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:19:30
ID:rXFYpsQY0
>>889
ああ、やっぱバレんだな
いくら名前変えてもいきなりやってきた羽振りのいい24歳じゃ、みんな疑うわなw
897
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:19:32
ID:CIghGpgC0
>>867
担当したのは初めて処理した新人だったとも聞くから、余計にダブルチェックを効かさないとダメな案件だった。
898
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:19:43
ID:96YI8HAR0
20代でこの人人生詰んだな
899
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:19:45
ID:PXzmOcSq0
反社とかヤバイ奴が行方追ってそうwwwwwww
現ナマで持ってるかもしれないなんて胸熱だもんなw
900
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:19:51
ID:3my8g3Cp0
>>888
うわー
4630万で人生棒に振る24歳
エクストリーム馬鹿だな
901
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:20:06
ID:EZPPn5s60
4000万円はとても持ち歩ける重さじゃないよ
カイジの逃亡編と同じような生活してるんじゃないかな
車にお金積んでフラフラしてるんだろう
902
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:20:18
ID:chWvjA9u0
903
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:20:25
ID:8YoQLbNH0
生活保護になって税金から少しずつ返すしかない
904
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:20:33
ID:WGpmz5TM0
>>1
10年後には是非ひろゆきと逃げるが勝ち
対談して欲しいね
905
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:20:36
ID:M+x1qljd0
>>890
振込詐欺は刑事事件なので時効無いよ。
あと裁判だと放火の次に厳しい判決出る。
初犯でも悪質だと10年とか。
906
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:20:49
ID:nAhlsCdv0
907
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:20:49
ID:LOT2rCb90
>>872
つうか反社が補助金目当てに債務者送り込んでた可能性も
908
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:21:25
ID:5v61oQS80
>>900
みんな民事知らないばかりだから(笑)
金額デカいと債務名義は最強なのよ
結婚しても、子供出来ても自分名義の資産は一切持てない(笑)
妻子が相続したら債務まで相続する事になる
909
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:21:35
ID:ok/SAw+n0
捕まえたところでもう金無いわな
910
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:21:36
>>880
まだ頑張ってるのか
差押範囲の変更のことを言ってるんだよな?
それは、民法じゃなくて民事執行法だ
それに、たまたま債権法も同時に改正されたが、債権執行に関係する部分が変わったわけじゃなく、なんら連動していない
誤りを誤りと認められる勇気をもてよ
911
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:22:09
ID:AH2TscB70
まあ今日明日は進展ないだろうな
職員達は土日だから家でグータラしてるよ
912
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:22:11
ID:M+x1qljd0
>>895
対応変えましょうと令和2年に総務省が言ってるんだが?
913
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:22:15
ID:wcWzADdO0
中田さんと偽装結婚したら解決
もしくは養子縁組、指名手配されてなければ名前なんて余裕
914
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:22:19
ID:nAhlsCdv0
>>810
プールの水道は同僚が気づいて水止めても担当者がまた開けて水流し続けたんだよ
水流し続ければ除菌になると思ったって
915
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:22:23
ID:B56nHFoQ0
今後の研修で絶対使われる事例だな
ダブルチェックを行わなかったために大事故になった
916
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:22:33
ID:2gZIPXBv0
>>903
犯罪者は生活保護ダメな法律つくってほしいところ
別制度をつくればいい
917
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:22:35
ID:68+JPUTW0
ひろゆき「フランスに渡米すればいいんですよ」
918
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:22:37
ID:5v61oQS80
>>904
散々でてるけど
この金額だと10年で時効なんかにしてくれない
919
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:22:47
ID:FQXhDqP60
担当とグルでの実質横領だろ
920
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:22:50
ID:qG1sk/3Y0
残金予想 4,000万円
921
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:22:54
ID:Fl7hArVH0
逃亡中!
捕獲者が↓
922
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:23:11
ID:m+9h/ijz0
コロナ処理と言い今回と言いどれだけ公務員が無能な働き者か良くわかった
923
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:23:12
ID:Wl/npuzS0
>>883
水出す人と止める人で担当分けられてた。
水出す人が止める方が確実なのに、なぜかそういう仕組みだったらしい。
止めてくれって依頼する連絡ミス
止める事を忘れてた作業ミス
それぞれはよくあるミスだけど、結果が大損害だから、業務改善しないとすぐ再発する。
今回の振込みミスは異常な点が多すぎて役場側も怪しい。
924
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:23:12
ID:rXFYpsQY0
同姓同名で20代っぽいピアノ教師さん可哀そうだわ
925
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:23:12
ID:G3TSBCpD0
926
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:23:16
ID:tvHIy/0z0
927
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:23:20
ID:EZPPn5s60
>>871
横領しかねない奴なんてどこも採用しないわな
お金使い切ってから後悔するんかな
928
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:23:36
ID:4JT7m8YS0
>>910
ふーん(´・ω・`)
こんなこと言ってた人が偉そうだな(´・ω・`)
94 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/14(土) 07:20:12.28 0
>>84
誰が請求するかといえば、自治体としての町であり、代表者は町長
何かしら処分はあるだろうが、損害賠償請求なんてしないだろ
929
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:23:45
ID:8YoQLbNH0
こんなに追い詰められたら生活保護になるしか生きていけないね
930
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:23:57
ID:iT/y9AAu0
・完全に身バレしている
・送金先の銀行も差し押さえ済み。出金不可能
もうこれ返すか、裁判後に強制的に返還以外の道はないんだが
931
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:23:58
ID:AH2TscB70
932
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:24:00
ID:CCa33DR40
>>907
ああ、これかもな
納得できたわ
24で養う家族もいないのにあんなど田舎移住する理由が
他にみあたらん
933
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:24:01
ID:TgI3Q3CO0
934
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:24:12
ID:nQLLfIjW0
>>864
24歳で田舎暮らしだぞ
普通のやつじゃないだろ
935
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:24:12
ID:rXFYpsQY0
田口翔の友達もDQN系だろうから、友達にタカられてすでに1000万ぐらい減らしてんじゃねw
936
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:24:30
ID:U09Ryzso0
今回は相手が悪かったと思って諦めるしかないだろ
この状況で返さない奴なんて100万人に1人いるかいないかでしょ
間違って振り込んだことも宝くじレベルならば、振り込んでしまった奴も宝くじレベルってこと
937
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:24:31
ID:B56nHFoQ0
ちょっと逃亡してから金返してYouTuberになるぐらいが一番いいんだろうか
938
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:24:38
ID:pfxKpnxV0
>>876
きっとこんな顔って
別人の顔アップしたブログの写真が
アホに拡散されてるんだがソース確認した?
939
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:24:40
ID:t86veaD20
お金を全額下す。
→誰も分からない場所で現金で保管する。
→実刑6年で出所
→民事責任から一生逃れ続ける生活
940
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:24:44
ID:76x28Wo50
>>914
上水入り続けりゃ確かに塩素濃度保たれるけどなぜ水道料を考えないのか
941
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:24:45
ID:C1wivYGL0
この先偽名で生きていくしかないだろうな
周囲の底辺層に名前を知られたら狙われる
身分証明できなければ生活も限られる
金を持っていても不自由な生活…
942
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:24:53
ID:Ew9B58tD0
>>853
民間なら。公敵にしてるから採算度外視も有りうる。
裁判で時効リセットして再スタート何回でも可能。脱税で刑事犯とするのも可能
943
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:24:54
ID:x1s5GJc50
>>51
まあ、空き家バンクを利用する20代って段階で怪しさ満点なんだよな。
944
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:24:58
ID:AlcRzvP90
勘違いしているやつもいるが、「10年立っても督促しなければ無効になる」というだけの話だからな。
そもそも裁判までやっているんだから、普通は督促する。
945
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:01
ID:cfNH/Hit0
田口のインパール作戦開始
946
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:04
ID:4nuoNXOp0
>>852
おー所得税か!盲点だったわ!税務署からんだら、こりゃあ逃げるの無理じゃん。誰か教えてやれよ。こいつ、人生終了してるぞ。
947
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:15
ID:pZXtsbrH0
>>935
勝手に山分けされて手持ち数百万しか残ってなさそうw
948
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:15
ID:WWvaVhjy0
>>884
銀行なんて別に
組織やお金持ちなんかとは
既成のシステムでやり取りしてないよ今までは
一般人と対面で時間を割くのが面倒だからATMが出来たんだよ
フロッピーをパソコンで観て、違う機械に打ち込むんだよw
すごい原始的な営業の世界だよ
949
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:16
ID:3my8g3Cp0
>>908
なんだか可哀そうになってきた
テレビでそのあたりの詰みっぷりをばんばん報道したら
出てこないかな24歳Tくん
悪知恵つけた弁護士もひどいなほんと
950
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:16
ID:+6J9O/7Z0
>>704
これは犯罪ではないだろw だまし取ったわけじゃないし
951
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:17
ID:Nri1XhF60
10年なら贅沢しなきゃ余裕で逃げ切れるな
952
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:18
ID:7SStL1y80
まだ顔バレしてないの?
953
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:22
ID:AH2TscB70
954
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:27
ID:Jwc4m3cE0
100万ぐらいならうやむやで終わらしてくれたかもしれないな
955
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:29
ID:Wl/npuzS0
>>918
金額云々じゃなくて、返金請求した時点で時効延長される。
相手の住所が不明な場合で請求できなければ、時効停止されるんだっけか。
そこまでは覚えてないけど。
956
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:46
ID:G3TSBCpD0
>>804
そんなんできるか?
誤入金を疎明して口座凍結となやられたら
一般人の口座、使えなくなって引き落としもかも止まるやん
957
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:47
>>928
賠償請求なんてしないだろ
現時点ではできないからな
できると言い張ってるバカや、町の損害が5千万と確定したかのようなことを言ってるバカはいたけどな
あ、同一人か
958
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:48
ID:rXFYpsQY0
>>907
だとしたら、4630万は全部持ってかれたなw
田口翔は1文なし
959
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:49
ID:8YoQLbNH0
裁判で返還命令が出る金に所得税はかからんよ
960
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:25:57
ID:hqf9L7la0
>>907
あー
給付金の4割寄こせとかになっててかなりの額反社に行ってたりしてな
961
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:26:00
ID:TU8e0Ejg0
>>908
結婚して家買う時は全部嫁名義、預貯金も全部嫁の口座に入れるだけだろ
まともな女とは結婚できないだろうし、嫁に逃げられたら終わりだけどな
962
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:26:04
ID:Wl/npuzS0
>>950
拾った金を警察に届けずに盗んだら犯罪だよ。
963
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:26:09
ID:m+9h/ijz0
出所したときに旧紙幣使えるのかな
964
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:26:17
ID:x1s5GJc50
965
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:26:27
ID:GrtMiJ9g0
>>756
ガセじゃないよ。月収は手取り25万円だよ。
966
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:26:27
ID:fgQAdx4r0
>>879
それは自己評価と言うより
お金の計算ができない人なのかもしれない
967
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:26:35
ID:wcWzADdO0
>>925
別に銀行担当者も役場だけを相手にしてるわけじゃないしね。銀行みたいな一円単位で詰められる所からしたら、そんなミスも普通はあり得ない、知ったこっちゃないだろ。
968
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:26:42
ID:M+x1qljd0
969
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:26:43
ID:i7wbf49m0
自分の不手際で生じた事なのに
500万も上乗せして賠償請求する時点でこの町も真面じゃないよな
970
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:26:51
ID:4sN01nhS0
>>810
ここの過去レスだと、
田口翔を含む463世帯へ一律10万円=4630万円は4月6日に振込み依頼終了。問題なし。
で、4月8日に何故か余計にも間違えた振込依頼書を新人くんが銀行に持ち込んだ。出し忘れだと思い届けたらしい。
その振込依頼書は内容を間違えていて田口翔宛に4630万円の振込依頼になっていた。
この間違えた振込依頼書は別の職員が作成したものだとレスされていたが、ソースなし。
この点はハッキリさせてほしい。
何故、新人くんが終了した振込みの依頼書を再び持っていくことになったのか?
机の上に置かれていて出し忘れだと判断、誰にも確認せずに銀行に持ち込んだのか?
そのミスした振込依頼書が何故存在したのか?作成したのは誰か?
間違えた振込依頼書への承認印は誰が押したのか?ハッキリさせないとならんだろ。
そうでないと、役場の体制が悪いのに入庁数週間の新人くんばかりのせいになってしまう。
971
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:26:52
ID:m+9h/ijz0
給付金は非課税じゃないの
972
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:26:55
ID:3my8g3Cp0
>>956
twitterの弁護士クラスターが俺なら10%の成功報酬で徹夜でやるぜって盛り上がっていた
973
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:26:59
ID:EZPPn5s60
今後この町の空き家バンクは応募者殺到するんじゃないか
新しい町おこしの形
974
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:27:04
ID:4nuoNXOp0
975
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:27:10
ID:2gZIPXBv0
窃盗逃亡犯にならないとか不思議
976
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:27:12
ID:nQLLfIjW0
>>962
10円拾った警察に届けたら10円くれたな
今考えれば手続きが面倒だったんだろうなと
977
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:27:15
ID:fgQAdx4r0
>>905
へー
そうなのか!良かった日本はそんなに腐った国じゃないんだ
今日の昼飯は、美味しくいただけそう
978
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:27:17
ID:x1s5GJc50
979
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:27:27
ID:G3TSBCpD0
地銀とか信金とか振込依頼、フロッピー臭いよな。
振込依頼データが重複で作成されうるようなシステムなのがヤヴァイ。
980
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:27:45
ID:CmP+DzWp0
ネカフェ→平日パチ屋、土日競馬とみた
そしてウマ娘に課金
981
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:27:45
ID:18o7xFrQ0
>>852
税務署はエグいからな
ここまではっきりした所得は見逃さんよなああw
982
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:27:45
ID:/NcSql/90
俺にも4億位振り込んでよ
3.5億で株買って10年逃げるから
983
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:27:46
ID:GrtMiJ9g0
>>962
罪であっても、拾ったお金猫ばばして捕まった奴いないだろ・・・ 警察に連れていかれても告訴されずに解放だよ
984
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:27:53
ID:4JT7m8YS0
>>957
ミスした職員の責任についてどう思いますか?
985
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:28:03
ID:B56nHFoQ0
>>907
数日であれだけのことやれるの不自然だもんね
986
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:28:05
ID:agO+m1wF0
>>950
一応一度返す意思示してその後拒否なので騙してはいる
まあそんなこと言ってないって言うだろうけど
987
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:28:24
ID:rXFYpsQY0
今、出頭して全額返済すれば500万の上乗せは免除する、ってやったらどうだ?
町もさ、そもそも自分たちがミスしたんだからそのぐらい譲歩しろよ
988
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:28:29
ID:fgQAdx4r0
>>871
ふと思ったけど
全国の同姓同名の人が気の毒
全国の同姓同名の人とかその親はネコババ男を訴えてもいいんじゃないか
989
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:28:33
ID:4nuoNXOp0
>>968
だから税金のこと知らないのか。来年とんでもないことになる。
990
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:28:49
ID:JjVnR8uC0
自治体の担当者がグルだったり脅されてやったんじゃないこと徹底的に調べたのか?本人の説明鵜呑みじゃねぇだろな。こんな都合のいいミス起きないんだよ。田舎の組織はコンプラ意識低いからすぐ隠蔽するからな。
991
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:28:49
ID:G3TSBCpD0
>>967
オンラインで振込依頼の送受信ができてればこんなミス起きねえ。
振込依頼が二重だとしても、依頼番号等にダブリが生じて二重だと判別できてたと思われる
992
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:28:52
ID:/NcSql/90
>>962
勝手にポケットに金入れられて歩いてたら捕まるの?
993
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:28:53
ID:TU8e0Ejg0
こういうのの送金って銀行や信金のビジネスサイトでネット送金かと思ってたから、フロッピーってのには驚いたな
994
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:28:59
ID:Ew9B58tD0
>>971
10万円以外は給付金じゃない。税的には雑所得
995
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:29:03
ID:rGkjfxJb0
>>28
この場合の横領金額って払戻金額なんだろうかそれともあくまでも馬券の購入金額なんだろうか
996
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:29:05
ID:5v61oQS80
>>949
ちなみに、住民票移動しないで
逃げてても
公示送達て債務名義取れるから
住所なんか分かろうがなかろうが関係ないから
逃げれないんだよね
弁護士は知ってて言ってる確信犯(笑)
997
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:29:09
ID:Wl/npuzS0
>>969
確かに気が変わって、ある程度使い込んだ分を含めて返そうと思っても数100万円上乗せされたら返す気無くなるね。
998
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:29:13
ID:XVsAuLGf0
役所にこいつとグルの犯罪者おそらく女がいる
徹底的に捜査しろwww
999
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:29:16
ID:3RPQkJNt0
1000
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:29:17
ID:i7wbf49m0
1001
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:29:20
ID:nQLLfIjW0
うちも10万円送ってやったぜ市長からわざわざ手紙が届いた・・・
1002
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:29:21
ID:4JT7m8YS0
職員の責任追求しないとな(´・ω・`)
1003
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 09:29:44
ID:M+x1qljd0
>>989
今回の給付金は非課税だよ?
金額多くなったから、課税にはならない。