1
ボラえもん ★
2022/05/14(土) 12:22:05
5月12日、夏の参院選に向けた「日本維新の会」の公約案が、産経新聞によって報じられた。
皇室については男系継承を重視する考えで、憲法第9条への自衛隊明記、緊急事態条項の創設を打ち出すなど、保守票の取り込みに熱心なことがうかがえる。
一方で、かねて取り組んできた「統治機構」の改革について、「首都・副首都法を制定し、大阪・関西を首都機能のバックアップを担う拠点とすることにより、二極型国家を実現する」とした。
この内容が報じられると、《副首都ってなんじゃ?また都構想やる気か?》《何言うとんねん!な内容だらけ…》《二極型国家って何?》などとSNSで議論を呼ぶことに。
なかでも大きな反応を見せたのが京都府民だ。東京のバックアップは「大阪・関西」としているのだが、大阪がメインになるのが我慢ならなかったようで、こんなツイートがあふれることになった。
《大阪を副首都にする、なんて言ったら京都選挙区の有権者離れるんじゃないか?》
《大阪ごときが出る幕はない!御所のある京都で良い》
《「大阪副首都」の名のもとに全国の公金を大阪に吸い上げようって話じゃないのか。京都は痛めつけられるし、西日本の自治体なんて壊滅するんじゃないの?》
《大阪を副首都にするのはいいが皇室の公務が行える施設はない だからこそ京都も視野に入れてもらいたい》
歴史ある京都の人々にとって、「大阪を副首都に」というフレーズは大きな違和感があったのかもしれない。
「2021年11月におこなわれた衆院選で、日本維新の会は、公明党に配慮して擁立を見送った4選挙区を除き、15選挙区すべてで勝利しました。
前回の2017年、3選挙区しか獲得できなかったことを考えれば、驚くほどの躍進です。
その勢いを駆って、今回の公約につながったのでしょうが、おまけのように扱われた京都府民が反発するのもわかります。
夏に参院選がおこなわれますが、実は京都選挙区は全国屈指の激戦となりそうなんです。
朝日新聞は『京都の陣』と命名したほどで、藤田文武・日本維新の会幹事長が、京都を『最最最最重要地区』と語ったと報じています。
先月おこなわれた京都府議の補欠選挙では、維新新人の畑本義允氏が当選しており、勢いを感じますが、
今回の公約案に京都府民が反発すれば、苦戦する可能性も否定できません」(政治部記者)
はたして、日本維新の会は、どのように京都府民と接していくのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc3656a7142555249a9f8504fbc247fe1eede9bd
2
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:22:28
京都は陰湿だからな
3
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:22:37
京都も無いが
4
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:22:45
天子様も逃げ出すわけだ
5
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:22:49
いや、そんなこと思わんよ
6
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:22:51
7
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:23:12
ごめん俺の中でも大阪>京都やわ
8
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:23:21
京都で良いなんて本気で言ってる奴おらんやろ
9
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:23:33
他人の足を引っ張るのに熱心な京都府民笑
10
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:23:34
京都は秀吉が再建したのを知らんのか?
11
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:23:42
大阪は民度低すぎるから。たこ焼き売ってればそれでいいよ
12
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:23:48
難波宮がある。
13
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:23:52
そんな事言ってると近いうちに維新に上洛されまっせ
14
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:23:57
>>10
それを言ったら今の大阪城は徳川幕府が建てた城
15
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:24:40
町田を副首都のしようぜ!
16
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:24:50
まずはどちらもとうほぐ以上の訛を何とかしろ
17
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:24:59
京都は本音を言わないからな。これはウソ。
18
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:25:09
親維新派のメリットは何ですか?
19
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:25:15
財政再建団体落ちしそうなのにプライドだけは一人前以上にあるゴミ自治体がなんかいってら
20
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:25:16
リニアも停まらん街が何をほざくw
21
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:25:22
>>10
秀吉は天皇や公家敵にまわすと面倒だから懐柔しまくってたんだよね
22
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:25:37
さすが京都らしい陰湿さだな
23
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:25:45
副首都とかの前に京都はあの借金をなんとかしろや
24
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:25:53
京都人って何を驕り高ぶってこういうことが言えるの?
自分の言ってることかえり見ろよ
25
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:26:06
>>1
京都って財政赤字ひどいのでは?
副首都が財政破綻では困るのですが
26
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:26:10
町田を首都にしよう
小野路に御所を建造しよう
27
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:26:15
京都なんて今や関西の中心でもないのにw
関電とかの本社呼んでから政府の機能欲しがれやw
28
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:26:43
確かに大阪には御所もないのに副首都とか片腹痛いわなw
29
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:26:51
京都人は根性が腐っとる
30
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:27:39
何言うとんねん!
京都は首都だろw
31
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:27:43
京都人ってまだ感覚が平安時代なんだよ
ちょっと頭おかしい
32
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:27:45
大阪は独立した国で良いけどね
日本人として恥ずかしいから
33
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:27:47
せっかく京都に維新が根を張ろうとしたのに失敗したね
34
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:27:52
>>19
財政再建団体ではない
未だかつて夕張市しかなったことのない財政再生団体
財政再生団体になったらありとあらゆるサービスがなくなる
35
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:27:58
ロシアが大阪保護のために攻めてくる
36
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:28:13
いっそ、日本をインドにしーてしまえ♪
37
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:28:17
言うても真面目にやらんと維新が上洛してくるぞ
維新が上洛してきたら京都の人は憤死しちゃいそうで心配やわ
38
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:28:45
マジかよぶぶ漬け食ってくる
39
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:28:57
>>31
牛車でも乗ってりゃいいのに、地下鉄なんか欲しがるから火の車に
中途半端だな
40
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:28:58
いくらなんでも京都如きが言えることでは無いやろ
41
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:29:10
さすが平安京エイリアン
42
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:29:24
似たような名前の
京城を副首都てよくね?
43
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:29:30
京都は坊主を黙らせてからだ
坊主が強すぎて民主政治が成り立たない
44
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:29:33
>>33
今の京都はセルフ兵糧攻め状態だから現状のまま放置したら何れ維新が上洛してくるやろ
45
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:29:34
京都府民は特に何も気にしてないぞ
好きにしろというところだ
記者のデタラメ記事だな
46
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:29:46
平地が多くて空き地が多い埼玉に造って東京とモノレールで結ぶのが最善だと思う
経済と政治の中心が離れているのは不便
47
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:29:54
我もと立候補して切磋琢磨するのではなく
出た杭を叩いて引きずり下ろそうとするメンタル
48
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:30:04
千葉VS埼玉
韓国VS日本
群馬VS栃木
慶大VS早大
京都VS大阪
49
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:30:32
>>46
埼玉県はとりあえず東西に伸びる路線を整備したほうがいいと思うの
50
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:30:40
首都って京都のままだろ?
遷都令だしてないし
51
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:30:47
京都って近畿の中で歴史の短い新参なのに他地方には偉そうにしてて恥ずかしい
難波宮の大阪や平安京の奈良には歴史の長さや古さを誇れないからw
52
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:30:48
とうせ副首都なんて名前だけなんだし那覇でいいよな
53
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:30:50
どうせメディアがが作り出した自称京都人だろ
54
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:30:50
統一教会が作った朝鮮人政党が乗っ取ったおおさを副首都にする事は、
日本を完全に乗っ取る為の準備。
ユダヤに委託されて日本を管理してる朝鮮人が
直接日本を支配しようとしている。
55
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:30:52
ソースがゴミ
56
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:31:04
57
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:31:07
大阪のゴミどもに皇室をお護り出来るわけねぇだろ?
分をわきまえろや下郎どもがw
58
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:31:20
59
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:31:25
「夏=死ぬほど暑い、冬=死ぬほど寒い」
こんな街でまともな人間は暮らしていけない
60
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:31:32
まぁ 大阪のお笑いはつまらん
61
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:31:50
奈良「ほーん」
62
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:31:59
将来的には小室両陛下が京都に鎮座するので心配しないで
63
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:32:00
いやいや京都じゃ実質的に副首都機能なんて無理じゃん
現実見ろよ
64
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:32:02
御覧、これが蟹バケツと言うやつさ
65
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:32:04
間とって淡路島を首都にしよう
66
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:32:31
まあ、関西では京都に限らず、大阪が盟主ヅラするのをよく思わない人が多いのは確か。
67
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:32:34
>>1
確かグーグルで調べたら大阪のことハンキンとか言ってんの京都だったっけ?w
68
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:32:46
維新のやることはどうにも信用できない
これだけは事実
下っ端も上も問題児しかいない
まっすぐ生きてきたヤツ誰もいない
ほとんど半グレだけだろ?
学歴詐称や経歴詐称だらけ
調べればすぐにわかるヤツラだらけ
69
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:32:55
70
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:32:57
>>1
歴史ある京都って、大阪の方が歴史あるだろ!
71
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:33:03
沿岸部は駄目でしょ
72
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:33:27
大阪が副首都になることによる京都のデメリットってないだろ?
自分にデメリットがないのに、「アイツが得するのは気に入らない!」って精神で足引っ張ってたら最低だぞ
73
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:33:31
あんなソースとゲロとドブの匂いしかしない街が副首都を名乗る?
維新てマジバカ揃いなんだな。
74
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:33:32
利権強奪に一直線!
75
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:33:34
どさくさに紛れてシベリア出兵して
ウラジオストクあたり副首都でどうよ
76
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:33:40
77
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:33:46
んーと、大阪民ですけど、副首都になんてならなくていいし早く維新がどっか行って欲しいのはやまやまなんだけど
京都ごときがそういうことを言い出すのはちょっとイラっとするな(苦笑)
ちょっとよ、ほんのちょっとだけね
78
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:33:47
京都w
人口が大阪市以下のクソ田舎がでしゃばるなゴミw
79
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:34:04
首都は京都って言わないとか情けない
80
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:34:09
真面目に考えて岡山あたりがいいと思う
81
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:34:24
京都も名乗り出たらいい。
てか、法律で首都は定められてはおらず、
ここいらでハッキリしたほうがいい。
82
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:34:28
名古屋は参戦しないのか
大村だか河村だか
83
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:34:29
福山哲郎の選挙サポートみてぇな政策だよなぁって
84
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:34:31
京都は自分たちの財政でも心配してなさいよ(笑)
85
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:35:01
トンキンとクソ田舎一同の区分分けで事足りるので副首都などいらない
86
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:35:02
87
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:35:11
京都みたいなカッペランドが口出すところじゃねえだろ😅
88
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:35:15
四国とかにしたほうがよくね
本土の盾があるし
89
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:35:27
京都民を怒らせたか
90
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:35:28
91
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:35:40
昔は京都民は維新がなにか言っても笑って相手にしてなかったけど対維新勢力の最前線基地だった兵庫県が維新によって陥落されてからは余裕がなくなった感じがするわ
92
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:35:42
京都人らしい言い方だな。
93
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:35:43
財政難の京都ww
94
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:35:43
大阪を改め西京にすればワンチャン
95
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:35:50
都民は高みの見物
96
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:35:58
京都民は自治体底辺であることを自覚したほうがいい
97
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:36:04
じゃあ新潟は裏首都な。
98
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:36:05
これはその通りかな
99
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:36:22
維新には福山哲郎落としてほしいのにさぁ
嘘でも良いから京都や大阪、名古屋などの都市をとか言ってりゃ良かったのにアホだろ
100
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:36:23
今のところの候補
大阪、ソウル、飯能、京都、町田、岡山
どこでもいいよな
101
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:36:23
奈良はなにも言わないのか?
102
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:36:29
>>10
そりゃそうだ、秀吉の本拠地は大阪じゃなく京都だから。
都であり自身の本拠地でもある京都を、それにふさわしい都市にするのは天下人として当然だろ。
103
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:36:33
お前ら関西人同士共闘しろよ
104
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:36:34
そもそも副首都が栄えている必要はない
ワシントンDC辺りがいい例だ
新幹線が通っていて瀬戸大橋により四国からもアクセスしやすい岡山辺りが良いと思うよ
土地も大阪より安いだろうから庁舎の建設費も抑えられるだろう
105
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:36:43
第7波が発生しました。
ワクチン接種者が7000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種を終えていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
106
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:36:49
>だからこそ京都も視野に入れてもらいたい
本音カワイイ
107
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:37:07
>>88
諸外国の首都移転議論って人口集中による水問題が発端だったりする
現状でも水不足とか吠えてるとこに首都移転はないわ
108
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:37:07
かつての維新→偽官軍として晒し首
さて
109
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:37:11
>>101
奈良はリニアの駅どこにしようかで必死w
110
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:37:14
上海電力
111
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:37:46
>>81
首都圏整備法
法律でも東京が首都になっとります
112
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:37:48
113
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:38:01
大阪v.s.京都 バトル ファィ!!
114
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:38:04
ろくな実力もないのにプライドだけは高い
これだから京都は嫌われる
115
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:38:15
京都のがいいよ
116
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:38:23
京都からすると、東京は暫定首都で
御所のある京都が本物の日本の都だと思ってたりするからな
京都や大阪のおとちゃんは東京に行く事を上京といわない
なにが上京じゃ、正しくは下京じゃ ボケ、と怒る
117
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:38:25
上海電力
大阪は関西電力ではなく上海電力
118
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:38:27
あんまり目立つと核ミサイル飛んでくるよ
119
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:38:50
120
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:38:54
京都てホンマど田舎やで。
京都市内が吹田高槻レベル。
で他は広範囲にど田舎郊外が広がってる。
戦後共産党に占拠された京都など死んだも同然よ。
だいたい、京都より浪速のほうが古いしな
121
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:39:02
そもそも東京は在日米軍に護られているからこそ皇室が安泰な訳であって
京都すらも副首都に適さない事は認識しとけよw
122
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:39:15
京都は鴨川に原発誘致だぞ岸田
123
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:39:53
京都は副々首都にすればよい
124
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:39:54
>>119
鹿にも栄養つけてやらないとな
来たるべき観光客を楽しませるために
125
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:39:57
中、北、日で東アジア共同体を作って
副首都として東京でいいんじゃないの?
126
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:40:03
もう大阪は終わりだよ
維新の目的が明らかになったからね
中国と一体化してビジネスしたいんでしょ
道州制も副首都も、この目的を達成するための手段だったということだ
日本危なかったわ
127
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:40:20
>>112
そりゃチョンは常に棒で殴らないといけないという昔の中國人が言ってたからな
128
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:40:28
対立あおりは古いねえw
129
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:40:32
大阪ですら土地ないのに京都のどこに土地あるんだよ
Jのスタジアムですら市外に建設するぐらいなのに
130
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:40:36
維新は親露派の反米、京都は財政破綻寸前
関西はどうしようもない集まり
131
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:40:39
あんまり目立つと八坂神社の隣にカジノ作られるぞ
あ、置き屋はもう中華だらけなんだっけ?
132
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:40:44
てか、ここで「滋賀が!」って言わないのが滋賀作かw
133
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:40:45
京都は過去を振り返りすぎ
遷都したから、もう天皇は戻ってくることはないよ😭
134
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:40:51
大阪と京都(笑)じゃ経済規模も人口も絶望的な差がある件
135
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:40:56
やっぱり京都はプライド高いなあ
136
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:41:13
京都てホンマど田舎やで。
環状線地下鉄で大阪市内どこでも行ける大阪とちがって、
ど田舎郊外基準やから百均行くのも車やで京都は。
ウルトラど田舎で不便
137
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:41:42
どこにそんな土地があるのか?
京大(左京区)が桂に全移転しても足りない。
かと言って北も南もややこしい土地も多いし。
近畿で分散してやるか、そもそもリモートワーク推進してるんでから東京には最低限残して全国に散ればいいのでは?
138
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:41:43
じゃあ神奈川県でいいよ
139
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:41:48
大阪と京都に共通するのは在日が多いこと
140
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:41:59
141
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:42:08
京都に副をつけるのはないわ
風情も貫禄もある古都でいいだろ
142
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:42:13
東京コンプ
143
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:42:16
144
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:42:17
まだ首都も決まってない
145
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:42:47
第二の上海電力誘致して
キックバック貰いたいんだろ
146
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:43:01
京(みやこ)wじゃなくて副首都なんだよなぁ
実務能力の無いお飾り幹部が偉そうにしゃしゃり出て来て上からアホなこと言って失笑をかってる構図に本人だけが気付いてない感じが…
147
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:43:10
結局、東京が悪役引き受けないと
地方都市VS地方都市になるんだよな
148
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:43:32
京都はないわ。
古都としても奈良には及ばないし。
これからも外国人向けの観光都市として頑張ればいいじゃん。
149
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:43:43
奈良「京都は過去の栄光引きずりすぎや」
150
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:43:49
京都民だけど大阪でいいよ
151
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:43:49
大阪は商都。
文化的には当然京都なんだけど、キャパがない。
内裏の周りが田んぼという現状を考えると奈良が妥当
152
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:43:54
てか大阪の港も外患やばいんだろ
153
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:43:56
>>130
米大使呼んで地下鉄と阪急電車乗って行ったやん。
こんなんね、田舎県が呼んでも米大使来てくれへんよw
大阪やから来たんやでw
154
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:44:00
>>133
幕末に徳川から畿内・京の朝廷に大政奉還→王政復古で新政府が誕生したが
その後、江戸府を東京府に変えて明治2年に政府を京都府から東京府に移したので
東京府が首府(昭和18年7月に東京府と東京市を廃止して東京都が誕生して
その後、首府のことを首都というようになった)と言われるようになったが
京に御所を残して東京遷都はせず東西両京ということにしたがその後、
首府機能も全て京都府から東京府に移された
155
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:44:03
つーか、奈良が首都でいいよ
副首都でなく首都
金融機能なんかより我が国の首都には大仏が必要
それに気づかないから没落した
156
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:44:06
そっか奈良がいたか…すまん
157
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:44:18
京都ももう出る幕ないだろ
158
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:44:20
>>132
関西人ですら、滋賀が北陸なのか関西なのか
どっちかわからない人が多いので
159
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:44:25
東京みたいになりたいって願うあたり、もはや東京に張り合えるものがなくなったんだろな…
160
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:44:25
161
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:44:33
維新が良いかは別にして京都に大阪のような勢いは無い
大阪が言い出したらこっちのほうがなんて言ってるようではあきまへん
162
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:44:44
大阪ごときが出る幕はないって、京都なんて2万パーセントありえんけどなw
過去の栄光にすがることしかできない京都なんてお呼びじゃない。
163
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:44:58
東京、京都、奈良、名古屋の次にようやく考えてやってもいいというレベル
164
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:45:05
奈良 平城京を首都とする
165
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:45:08
それに皇居の北側は我々徳川恩顧の北関東民が皇室をお護りしているのでな
西国の下郎どもが入り込む隙はねぇんだよw
166
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:45:14
また都構想やろうとしてる維新は論外だけど、京都(笑)はいつまで上流気取りなんだよ。
167
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:45:16
偉そうによw
街の歴史は圧倒的に大阪のほうが格上だよ
168
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:45:26
>>68
だったとしても日本変えたいなら維新しかない
169
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:45:29
首都と騒いでる連中は日本からの独立を狙ってる連中
ロシア軍を呼んで来るよ
170
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:45:37
岡山で決まりじゃろうが
171
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:45:44
>>144
東京都が首都というのが日本政府の公式見解
172
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:45:56
北海道とか田舎にゼロから作ったら
173
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:45:58
>>130
反米ならなんでMGMが大阪にIR作るんだよw
174
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:45:59
大阪って次大きい地震きたら水没するしハザードマップさえ危険度MAXグレートリセットだから理解できる人は近寄らない
175
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:45:59
大阪を副首都にしたいならまず維新を追い出せよ
維新が幅を利かせてる時点で話にならん
176
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:46:00
177
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:46:01
破産しかけの京都が何言ってんだかw
恥ずかしいと思わんのwwwwwwwwwwwwwww
178
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:46:13
下らん記事
179
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:46:13
沖縄も大阪も独立アピール
どっちも裏に中国がいる
180
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:46:13
181
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:46:17
夕張リーチの京都は副首都で起死回生できるのか?
182
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:46:21
2年前の都構想の是非を問う住民投票で賛成多数だったとしても、大阪市がなくなるだけで大阪都になるわけではなかったんだよね
維新のやってることの殆どは詐欺
183
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:46:26
京都、大阪
世界的にはどっちが知名度あるん?
184
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:46:26
奈良とか京都てウルトラ不便やっちゅうねんw
業務スーパー行くのすら車やぞ、ど田舎は。
あんなもん車乗ってまでいく店ちゃうぞ
185
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:46:32
186
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:46:35
こういうのがあるから東京を暫定的に首都にしとけってなったんじゃ
187
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:46:48
財政火だるまの自治体が何を言ってるの
お前らは夕張市という自覚がないのか?
188
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:47:11
189
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:47:20
財政難の京都が何言ってるの
190
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:47:28
維新の支持者はバカウヨだな
191
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:47:37
192
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:47:50
193
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:47:50
都は京都なんだよ。
首都は東京。
位相が違う。
え?大阪?
大阪が権威や見栄を気にし出したら終わりだろ?(笑)
大阪に必要なのはそういうところだ。
維新みたいなチンピラに政治任せとる時点で終わってる
194
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:47:51
東京都民も器が小さいな…
そんな事に拘るなんて…
195
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:47:54
捏造
作り話
マッチポンプか、書いた奴
196
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:47:57
ぶぶ漬けを維新事務所に配送どすえ
197
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:48:00
実際、首都機能は地方からカネを吸い上げるからな。
東京は地方を養っている()
そういうウソがまかり通るようになって日本衰退が始まった
198
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:48:00
つまり
大阪→ロシア
京都→中国
199
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:48:03
だからさぁ、京都奈良なんかより古いねん、浪速はw
歴史勉強せえよ、田舎もんはw
200
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:48:09
201
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:48:16
京都に言われたら逆に大阪団結しちゃうんじゃ
202
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:48:21
南海トラフクラスの地震があったら、梅田は浸水と液状化で再起不能になる
203
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:48:26
維新「大阪都がだめなら副首都があるじゃない」
204
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:48:39
京都なんて北関東3県の1県レベルの人口じゃねーか
205
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:48:47
206
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:48:50
クソみたいな記事だな
207
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:49:06
元々副首都構想は自民党の政策なんだけどなあ
何もかも東京に一極集中していて西日本の衰退が著しい
官僚も何かにつけて東京まで呼び出したりするしね
208
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:49:15
空港が無い副首都なんて有り得ない
という事で神戸に決まりだな
209
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:49:16
これから世界で日本が落ちぶれていくと
日本人全体が京都人みたいになっていくのかな。
悲しいですな。
210
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:49:25
都構想の次は副首都ですかw
どんだけ田舎コンプなんでしょう
211
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:49:29
>>190
ウヨでもパヨでもない
日本の革命を狙ってる人らだよ
212
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:49:29
どうせなら大津京を副首都として再現
天智天皇や柿本人麻呂が喜ぶかどうか知らんが
213
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:49:32
図々しさは日本一だよ京都人笑
214
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:49:36
好きにしろよ
大阪も京都も名古屋も横浜も副首都でいいよ。
めんどくせぇ
215
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:49:41
京都人といっぱい会ってきたが大阪とほぼ変わらんよ
ドスエとか言わんぞw
216
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:49:44
副ってつけると自分から負けを認めてるようなものだよな
起源は西側にあるはずなのに関西人ブチ切れそう
217
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:49:57
カッペ蝦夷さぁ、君等のとこの知事が米大使呼んでも来てくれへんよw
大阪やから来たんやでw
現実を見た上に歴史も勉強して。
日本人じゃないのは関東東北九州の蝦夷熊襲や
218
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:50:02
上海電力の橋下はどうするのか
219
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:50:05
さすが元首都
220
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:50:05
京都市民だけど、高層ビルさえ建てられない京都が副首都とかwwwwwwwwwwwwwww
着物着てるあほのハゲ市長マジで嫌いやわ。
はよ死んでくれ!
221
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:50:21
>>199
古さだけなら、やっぱ関東でいいわ
縄文時代は人口多かったし
222
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:50:29
>>207
中共に面倒見てもらえよ
コチラとしても西日本がどうなろうが知ったこっちゃねぇしなw
223
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:50:41
京都は、もう時を止めたまま残す感じでよくね?明治村みたいに
224
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:50:51
京都おめえとこも財政難やんけ
225
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:51:14
皇居だけ京都使って、あとは奈良。
奈良市って、阪奈と24号が十字に走って、その周りに家がチョロチョロ。あとは所々に寺。
それ以外は田んぼだから自由に使える。
226
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:51:17
過去の栄光にすがるな
227
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:51:18
役職つければいい
首都東京 古都京都 商都大阪
?都名古屋
228
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:51:25
やっぱ大阪ってクソだわ
229
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:51:29
近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀伊山地
大阪→百舌鳥・古市古墳群
関東(アズマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人の作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし
230
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:51:31
吉村はんを副天皇とするからな
231
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:51:37
京都だの大阪だののあの辺はちょっと民族的に特殊過ぎるわ
副首都とかそういう立場は与えない方がいい
232
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:51:39
新参の底辺自民党大学のCMや広告がうざすぎるので大阪はない
233
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:51:43
副首都を作るなら松本とか米沢のほうがええやろ
海沿い大都会を副首都にする意味が無いやん
234
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:51:46
235
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:51:53
>>66
そんなん気にすんの京都と神戸の連中だけで、そいつら大阪以上に嫌われてるだろw
まあ大阪でしかやってないことを「関西人」とひとまとめされるのはムカつくけどw
236
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:52:07
京都のEVバスは既に中国製
237
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:52:10
副首都ってなんだよ(笑)
グンマーで良いよ近いし
238
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:52:13
危険地帯にわざわざ住むのが民度低いて事を知るべき
239
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:52:17
首都は京都だよ
240
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:52:27
財政破綻してる近畿のお荷物が偉そうに
大阪も大概だが同レベルにキチガイが多い京都が
偉そうにほざいてるんじゃねーよ
241
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:52:33
>>221
あのさぁ、蝦夷は大和朝廷となんも関係ないよw
きみ、日本という概念がどこでどういうふうにできたか知らんやろw
神武天皇は縄文蝦夷とちゃうでw
242
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:52:38
■■■国宝・重文の建造物
●件数
1位 京都府 292件
2位 奈良県 261件
3位 滋賀県 182件
4位 兵庫県 105件
5位 大阪府 98件
6位 長野県 86件
7位 和歌山県 78件
8位 愛知県 76件
9位 東京都 72件 ←
10位 広島県 62件
●棟数
1位 京都府 630棟
2位 奈良県 382棟
3位 兵庫県 264棟
4位 滋賀県 241棟
5位 大阪府 184棟
6位 栃木県 156棟
7位 長野県 155棟
8位 岡山県 142棟
9位 和歌山県 135棟
10位 愛知県 133棟
東京、エントリー無し
243
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:52:44
副首都は御所が有る京都の方がいい
244
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:52:45
財政難が何か言ってる
245
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:52:56
京都市民だけど>>1みたいな事思ってない
でも大阪都や副首都とかどうなの
日本はドイツとは国の成り立ち、在り方が違うから州に分けるのは合わない
大阪が府と市の行政をまとめたければ、都にしなくても出来ると思うが
246
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:04
>>238
裏日本、西日本、北海道
ここら辺は敵国からの脅威があるから一番住んじゃ駄目
247
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:05
ここのスレおもすろい
いろんな人がテキトーに周りをディスってて
誰一人本気になってない
京都人が中心にいるからこその雅(みやび)なのかもしれんなw
248
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:21
249
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:23
やっぱ地方自治っていらんわ
250
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:27
京都人ってチョンみたいだよなw
251
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:31
京都が副首都で怒るはないな
東京に早く首都を返せならわかるが
252
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:34
253
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:40
難波宮もあったわけだしあながち
254
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:43
今の京都はもっと無い!
255
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:44
県庁所在地にリニア停止しない京都がなにをフザケたらそんな物言い出来るんや?www
256
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:46
大阪の妄想はともかく京都は地獄に墜ちて封印されろ
お前ら京都は兵庫大阪滋賀奈良福井の全方面から嫌われてるだろうが
そんな都市京都と神奈川ぐらいだぞ
257
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:50
>>11
まるでトンキンが高いみたいな言い方やめろ
日本最低だろうが身の程を知れ
258
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:51
歴史古い言うなら飛鳥時代、関東は誰が統治してたのよw
歴史あるんだよねーw
259
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:53
260
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:53:54
このまとまりのなさが関西の弱みでもあるんだよな
仮に道州制にしたところで、この調子じゃ、
関西州の州都をどこに置くかで揉めまくるよな
261
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:02
日本から独立するつもりなら東京に引越しさせろよ
262
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:03
京都で良くない?
263
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:10
大阪副首都構想って1970年代の時点ならうまく行ったかもしれないけど
今だともう遅くて手遅れな気がする
やるなら道州制まで一気にやらないと効果なさそう
264
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:13
大阪で維新が勝ちまくるのは「身を切る改革」などという無意味なキャッチコピーに踊らされるバカが多いから
265
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:16
勘違いと図々しさに定評がある京都人
266
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:17
中華に後頭部叩かれないと生きられない奴らが何言ってるんだw
267
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:23
神奈川県民だけど副首都は対立や争いにしかならんから絶対にしたらダメ
268
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:30
本当は京都に首都機能が戻れば1番いいが現実的には中々難しい
大阪は既に日銀やNHKのバックアップ機能が構築されつつある
万が一東京に何かあればバックアップ機能を作っていないと大変なことになる
安全保障の観点からも必要なんだよね
269
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:33
今は平安時代とは違うんやで?
いつまで京気取りでいるんやただの田舎もんが(笑)
270
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:35
京都もない。当然、首都に返り咲く事もない。
271
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:39
>>250
西日本にはもう日本人おらんから
2次大戦のときにはもう
272
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:44
>>245
いや似たようなもんだろ
藩も独立して徴税して自分の藩に使ってたけど今の日本は全部東京に吸い取られる仕組みだから異常
273
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:45
>>250
一部の地域では韓国人か北朝鮮人のほうが多いからな
274
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:54:56
破綻リーチなのにどの口が言うのか
ぶぶ漬けでも食ってろどすえ
275
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:55:04
>>102
大阪人は太閤様太閤様~と有り難がっているが、秀吉の愛したのは伏見城。
阪神ファンがいまだに野村監督様~と有り難がっているが野村は阪神が大嫌いだったのと似ている。
276
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:55:04
関西はNG
277
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:55:05
>>248
縄文時代は神話時代よりも前やw
君、アホ?
日本語も日本もには日本文化も関東東北関係ないよ?
278
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:55:05
京都で経済活動が出来る気がしない
っていうか京都がどこにあるか分からない
279
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:55:26
副首都って平時は何やってんの?空き物件?
280
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:55:28
京都ごときが口を挟む事でもないが、、
てか、日本なんてもうすぐ消え去る国家って認識が無いよな。皆。
これからの首都は北京。現実見えてないアホが多すぎ。
281
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:55:38
282
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:55:39
>>246
北朝鮮からミサイルで狙われている東京なんて論外ですね
283
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:55:49
>>277
日本書紀が史実とか信じてる宗教信者の話しは参考にならん
284
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:55:54
285
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:55:57
京都なんて陰湿で察してちゃん構ってちゃん文化の土地だと
そんな所を首都にしたら忖度強要が日常になって遠回しに伝言ゲームで指示するような業務が通常になって業務も人間関係も滞るわ
286
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:55:58
首都や副首都は戦争になったら攻撃の対象になるよ
287
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:56:32
>>111
日本国憲法じゃないし・・・
じゃないと意味無い。
288
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:56:42
289
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:56:43
頭が悪いやつは
選挙に行くなよ
迷惑だから
290
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:56:50
291
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:56:58
御所www
大河ドラマでやれ。
292
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:57:16
相手にもされてない京都
哀れ
293
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:57:18
邪馬台国とか大真面目に探してる自称歴史通の馬鹿がいる国
294
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:57:27
日本と大阪、もしくは東京と大阪の話になんで京都がでてくるの?
295
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:57:28
第二の夕張に副首都は荷が重いwwww
296
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:57:32
>>283
DA・KA・RAさ、縄文時代は神話時代よりも不正確だろ。
君、AHO?
297
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:57:34
そろそろ首都なんて前時代的なものやめちまえ
298
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:57:47
奈良時代には日本三大戒壇のひとつが下野国薬師寺に置かれていたなw
299
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:57:52
お好み焼きとかたこ焼きとか完全に素人料理というか料理と呼ぶのもおこがましいレベル
300
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:58:03
都構想すら失敗してる奴が何言ってるんだよ
301
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:58:06
とりあえず今大事になってる大阪湾乗っ取り何とかしてから文句言えばw
302
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:58:07
>>66
その辺東京の場合関東6県が東京の下僕と割り切ってるよな
つまり関東は東京の命令、号令一下他の6県が従うという上位下達、上下関係になってる
303
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:58:16
大河ドラマ見てると京都って諸悪と悲惨の根源なんだけど?
ようは、都の文化や食い物で武士をヤク中にして地方から搾取させて維持されてることが良く解る。
304
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:58:26
>>296
神話って作り話って意味で言ったんだけど
君の信じてるもんは物語
幻
関東で新しい神話に書き換えよう
305
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:58:35
都民からすると大阪と京都の関係がよくわからん
商業地と観光地の縄張り争いみたいなもんか?
306
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:58:43
京都市民はそれどころじゃないだろw
307
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:58:49
双方の都市から7人の兵を選出して戦わせ最後まで生き残った方が首都ということではどうだろうか
308
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:58:52
京都より大阪が何でも大きいのは揺るぎないやろw
309
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:58:55
これで維新を削れるかな
310
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:58:58
規模的に愛知か神奈川だろ…
少なくとも行政が無茶苦茶な関西は無いわ
311
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:58:59
まあ、どちらも
東京の関西叩き、大阪叩きに
被害を受けてる側なんだから、
副首都は悪くないだろ
312
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:59:01
313
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:59:07
314
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:59:11
元気よろしおすなぁ
315
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:59:14
316
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:59:33
大阪でも京都でもなく、もっと地方の都市にするべきだろ。
国政なのに、そもそも大阪ありきなのがおかしい。
317
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:59:33
>>260
別でもレスしたけど東京の命令、号令一下で他の6県が従うという関東とは違うところだよな
318
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:59:39
間をとって岐阜で
319
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:59:44
財政破綻解消してから言えよ
320
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:59:49
大阪都にしたくてしたくてたまらんの~
321
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 12:59:53
ウチは室町時代に京から下野国に下った武家が始まりなw
322
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:00:11
323
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:00:16
ごめん、神奈川や愛知辺りならともかく人口も総生産もTOP10圏外の京都如きが調子乗ってんじゃねーよと思った
そもそもまず人口が大阪市>京都府じゃねーか
324
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:00:21
>>302
関東以外に首都代替機能作っとかんと日本のリスクにならんよね
規模的には関東近県でもいいんだけど
いっそ、北海道か九州沖縄にでも
325
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:00:40
副首都ぐらいで怒ってたら
そもそも大久保は大阪に遷都しようとしてたんだし副首都くらい
326
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:00:41
>>14
そんなものが鉄筋コンクリート作りな訳ねーだろw
327
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:00:42
首都東京 天皇
古都京都 上皇
副首都大阪 秋篠宮家
新都心サイタマ 小室圭眞子
日王の座と首都を賭けて都道府県対抗内戦状態に
328
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:00:54
京都なんてもう観光しかない過去の都市じゃん
左翼のバラマキで潰れそうだし
329
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:01:15
>>305
どっちもお互いが嫌いなんよ
関東はそういうのないの?
330
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:01:28
縄文人は神話すらないやんw
神話は歴史じゃなくても民族国家開闢という意味では非常に重要。
神話のあとに国家建国史が繋がっとるもんやで、土人w
蝦夷にあるんですかあ?
331
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:01:32
あれ京都は副でいいんですか?
332
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:01:45
しかし、天皇陵って天智天皇陵まで奈良と大阪しか無かったんだなぁ
本当の日本の歴史は奈良と大阪なんだよね
333
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:01:55
大阪も大阪ごときだとは思うけどさ京都が言うなよ
観光客居なかったら何の価値もないただプライドが高いだけの陰湿人間かが集まってるだけの土地の癖によく言えたな
334
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:01:59
335
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:02:05
京都は首都だからな
336
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:02:06
337
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:02:07
京都?
ぶぶ漬け食って帰れよ
338
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:02:09
温暖化に備えて札幌で良いよ
339
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:02:10
戦後しばらくまでは日本の経済の中心地は大阪だったんだよね江戸時代含めて
そのまま東京は政治、大阪は経済で発展してたら今の日本はだいぶ違ったかもな
敗戦でボロボロの日本を早急に立て直すために東京一極集中政策を取ったけど
あの時代は仕方なかったのかもな
340
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:02:10
>>111
首都圏整備法、首都圏がどこなのかは明記してある。
ここに、「首都である東京の周辺の・・・」とあればまだ見込みはあったけど。
以前も国会で国旗国歌・そして首都を法律で定めようという議論があった。
つい数年前に国旗と国歌は決まったけど、首都はスルーだった。
341
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:02:22
京都って単なる観光地でしょ
342
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:02:25
343
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:02:43
大阪だけ独立しろクソ維新
344
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:02:53
>>313
中央集権による東京一極集中を是正しようと考えないバカウヨこそ日本分断、地域分断を招いてる
345
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:03:01
わざわざ大阪にする意味が分からん
面積広めの北海道・宮城
アジアに近い福岡
この3つのうちのどれかが現実的だな
大阪と言ってる奴は東京にシリコンバレー作るって言ってた人くらいセンス無い
346
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:03:04
副首都に値するのは京都だろ。大阪ではないな。
経済的に重要というなら愛知や神奈川もある。副首都が東京から大阪ほど離れる意味はない。近い方がむしろよいという考え方も可能。
大阪弁を聞かされてるだけで虫唾が走るのに、やめてくれ
347
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:03:05
経済規模でいったら、明らかに大阪が東京の二番手。あるいは愛知か神奈川
348
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:03:17
ワイ岡山市民、鼻で笑う
349
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:03:30
都構想は1回きりと言っておいて既に2度否決されてるのにまだこんな事やってんのね
民意なんぞ無視してごり押しして言った事はすぐ反故にするヤクザ政党
350
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:03:45
>>327
江戸時代は親王が江戸に下られ三山(東叡山寛永寺、日光山輪王寺、比叡山延暦寺)管領宮となられたのだよw
351
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:03:45
>>305
大阪の年輩の人が寺社仏閣巡りで度々京都に来る事があるね
反対に京都の若い世代は賑やかな大阪に遊びに行ってると思う
352
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:04:00
大阪にケチつける前に借金払えや
353
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:04:00
めんどうだからくじ引きにしとけ
354
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:04:09
大阪はまず周辺圏を平定してからほざけよ。誰もお前に憧れてないぞ。
355
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:04:10
創業◯百年
とか中身じゃなく古さだけで勝負してる会社が京都には多い様だねw
臭すぎ笑笑
356
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:04:15
大阪は古代から商都
都は田舎か京都に任せとけばいい
商都は取り返さな
357
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:04:27
流石に京都は化石過ぎる
とっくに皇室から見放されてるのにねw
358
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:04:38
>>1
京都は日本の心の故郷、静かで伝統を重んじる都市でいてほしい。
変わらない事に意義があるんだよ。
359
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:04:41
ドイツみたいに政治はベルリン、金融はフランクフルト、製造はミュンヘン、司法はカールスルーエみたく
札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡でなんか分けよう
360
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:04:47
仮にロシアの核ミサイル
撃ち込まれたら東京周辺丸ごと
壊滅するから、副首都は
国の安全保障上必要
361
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:04:51
>>329
関東は東京を除いたら県同士の対立はあるみたいだけど東京に対しては絶対逆らわない
362
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:04:54
東京が地震などの災害で機能しなくなったら、首都圏もほとんどダメだから、大阪という考えはたしかに合理的とは思う。海に面していて、経済が発達してて、愛知なども近くにある。
京都はない
363
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:04:57
上品と下品
364
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:05:19
京都は天皇があるからそんなワーワー言わなくてもいいんじゃない?
365
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:05:26
366
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:05:32
市役所のエレベーター漆塗りする暇あるなら借金返済しろ
367
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:05:53
地盤の安定性とかを考えると本州内陸部
山梨や長野がいいけど、富士山噴火で終わる
名古屋は津波で沈むから、岐阜に決まりだな
368
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:06:06
>>361
犬は上か下かしかないから畜生なんだよ
おわかり?
ワンちゃん
369
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:06:10
>>334
落人ではないな
何せ我が栃木県壬生町の最初の偉人が第三代天台座主慈覚大師円仁な訳で
奈良時代には帝との繋がりが深かったわけよw
370
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:06:20
京都はもはや遺跡じゃん
新しきを受け入れない、古いものに固執する
それってもう化石ってことでしょ?
371
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:06:27
なんか財政破綻してる街が叫んでまんなぁ
他人の事より、自分の心配しーや
372
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:06:34
奈良は大阪に加勢するぞ
373
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:06:39
>>365
京都人は高島屋を滋賀の古着屋さんって思ってて
大丸さんが一番だからなぁw
374
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:07:05
>>3
首都は京都のままだよ。
正確には明治維新後に大久保利通が江戸遷都を提案したが、公卿ら京都勢が猛反発して江戸遷都案は明治元年1月26日付で廃案となり、代わりに東京行幸となった。要するに、天皇が京都から江戸改め東京に行幸(旅行中)という話にして京都の反発を誤魔化してる。よって794年ほか首都機能移転時に出された遷都令が明治以降出ていない。あくまで旅行中、そのまま東京に居座ってたまたま東京に首都機能があるだけで、あくまで法令上は実は未だに京都が都のまま。日本の必殺事なかれ主義となぁなぁが生み出したまさかの誤魔化し先送りの結果、遷都令を出さないまま東京行幸で誤魔化して面倒臭くてずっと放置してるんだよ。
375
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:07:18
>>362
トラフで津波来たら名古屋も大阪も壊滅やで
376
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:07:27
377
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:07:28
378
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:07:32
>>367
名古屋は知多半島って防波堤が津波をガードしてくれるだろ
379
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:07:32
でも実際京都って独自の建築規制あるし首都機能を持たせるの難しいんじゃないの?
大阪がベストかどうかは置いといても、京都にするくらいなら愛知や福岡のほうがいいんでは?
380
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:07:42
>>352
いま大事になってる大阪湾なんとかしろよ日本政府全政党までもが激怒らしいなw
ホントやってくれたな流石売国奴
381
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:07:47
京都は東京に起こるべき。
382
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:07:50
大阪を副首都にって、少し前に自民が言ってなかった?
383
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:08:00
いっそやるなら福島か那覇とかにでもしてみw
384
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:08:16
>>336
ぶっちゃけ行政系の3セクにやらせるより外資にやらせるほうが上手く行く
関空にしてもUSJにしても行政系3セクが運営していた時代は東京メディアからボロクソに叩かれたことによる風評被害的に業績が悪かったけど外資が運営するようになってそういうメディアバッシングが止んだ途端に業績が大きく躍進した実例がある
大阪IRが外資運営に拘るのも東京メディアの不当なバッシングへの対抗という意味合いが強い
385
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:08:19
都構想もたいがいだが京都人もめんどくせーな
386
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:08:23
>>365
京都の文化伝統は世界ブランドなのに何故こんな事でひがむのかと思うね。
雅を忘れて欲しく無いね。
387
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:08:25
>>365
京都の文化伝統は世界ブランドなのに何故こんな事でひがむのかと思うね。
雅を忘れて欲しく無いね。
388
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:08:27
京都は東京に怒るべき
389
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:08:30
390
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:08:44
草
どういうことwww
391
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:08:58
>>332
大阪府で天皇陵とされてるところは
堺市、羽曳野市、藤井寺市、南河内郡太子町の辺りに多いけど
越から畿内に来て樟葉宮(跡地は大阪府枚方市)で即位した
継体天皇の陵は北部(茨木市の太田茶臼山古墳ということになってるが
真の継体陵は高槻市の今城塚古墳と言われてる)にあるな
392
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:09:06
何故東京の首都に怒らない
393
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:09:07
実は京都民
維新信者はすでに分散している
大阪市に住めなくなったからだ
大阪市に住んでいて
大阪市が大嫌いで
大阪市を解体しよう
これが維新信者
しかし二度に渡って、二度に渡ってだよ
大阪都構想は否決されちゃった
もはやまったくノーチャンス
恥の二度漬け
つまり大阪市に住んでいて
大阪市が大嫌いで
大阪市を解体しよう
という維新信者は
大阪に住めなくなってしまった
当然引越しする
だからおそらく現在のいくらかの京都民の中には
維新信者が紛れ込んでいる可能性はあるんだよ
気をつけなよ
394
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:09:22
京都が今どの自治体よりも関係ないだろw
破産寸前で何言ってんのか
395
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:09:25
京都はリニアも止まらんしいらない子
396
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:09:29
大阪都構想は何度でも蘇る!
都構想こそが維新の夢だからだ!
397
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:09:32
>>379
福岡は大陸が近すぎるのがなあ…
理想的なのは大都市の中では比較的土地が余ってて開発しやすい仙台か世界的に知名度が高い広島なんだが
398
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:09:38
>>372
奈良の知事は大阪と京都を目の敵にしてるけどな
399
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:09:49
江戸幕府終わってからずっと東京だろ
アホかよwww
400
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:10:09
まだ維新は副都心とか都構想とか
やってんの? 有権者から拒否られたろ
401
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:10:09
>>367
岐阜県は暴力団対策が50年遅れてるど田舎だからダメ
402
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:10:13
流石にこの批判は恥ずかしすぎる
403
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:10:17
イソ村はんは よう殺っとる
404
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:10:19
京都人ってセコイってか器が極小なんだよなぁ
会話してても自分勝手な裏があってつまらない
閉鎖的過ぎるわ
朝鮮人と同じ
405
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:10:22
406
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:10:28
こういう京都のめんどくささがアレやねん
407
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:10:34
京都も大阪も開発しようがない
どうすんの?
408
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:10:36
>>374
それで納得やん
別にそういう話でオナニーできりゃいいわけであって、
実質的な首都機能とかは要らんでしょ?
409
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:10:37
>>391
そうそう、南大阪だけかと思ったら茨木に継体天皇陵があるんだよねぇ
410
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:10:39
>>68
おまえ日本の歴史知ってるの?
行き詰まった日本を改革してきたのは
常に悪党と言われた人々だよ
411
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:10:44
日本の二大性格悪い都市同士の対決か
胸が熱くなるな
412
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:10:55
いまでさえコレ
副首都なんか指定したら永久に内戦状態になる
世界中の国々がやらない理由はそれなんだよ
バカ議員は思いつきで取り返しつかない愚策をすんな無能
413
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:11:13
>>407
大阪は北部も南部も丘陵地帯スカスカだぞ
414
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:11:15
どっちでもいいから東京にいる人達を引き取ってくれないか
415
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:11:18
>>1
大阪ごときが出る幕はないでおじゃる
と自動変換された
416
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:11:19
江戸幕府の水戸、尾張、紀州の御三家を見習って
皇室御三家を作れば良い
・埼玉、栃木に那須御用邸は愛子様
・京都は佳子様
・大阪は悠仁様
・ニューヨークは以下略
417
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:11:25
遠すぎだろ
あと大阪はもう土地に余裕がないし京都は建物の高さに制限があるから
新しい街を作るのに向いてない
静岡とかじゃ駄目なのか
418
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:11:35
正直天皇だけは返すから、大人しくすっこんでろと言いたい
419
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:11:47
距離が近いのだから大して変わらない
420
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:11:54
憤慨も何も維新議員を落とせよ
421
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:11:59
422
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:12:15
>>388
京都は東京を見下してると思う
確か京都府庁か京都市役所で東京に行くことを上京なんて言うのは禁句だとか
もっとも大阪も上京とは東京ではなく京都に行くという考えが強い
423
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:12:21
各地に分散しないと災害で詰む
424
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:12:25
>>410
むしろ歴史振り返れば京都共々逆賊だらけじゃねーか
今の日本を作り上げたのは愛知(三英傑)と薩長土肥だろ
425
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:12:50
>>360
とはいうものの
日本の陸地の国土面積的に良いところがほぼない
東京より距離にある所になると逆に仮想敵国の近くに作る可能性が出てくる
あと中国だって核を持ってるし攻めてくる可能性だけなら中国の方じゃないか?
426
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:13:06
名誉首都 京都
首都 東京
副首都 大阪
准首都 名古屋
准首都 札幌
准首都 福岡
427
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:13:18
>>329
東京とって言うなら無いな
栃木対群馬みたいなのはあるけど
>>351
観光に行ってみたいなら京都だしなあ
都民からしたら大阪はそんなに見たいものないわ
吉本とか好きならいいのかも知れないが
428
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:13:20
朝鮮半島を見てみなよ
北朝鮮と韓国みたいになるよ
東日本連合vs大阪
429
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:13:22
>>374
それはあくまで「都」であって「首都」ではないだろ?
430
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:13:29
火事が多い木造建築の寺社仏閣が税金を払ってない
京都の消防士は大いなる矛盾を抱えている
431
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:13:30
首都の定義が曖昧でよくわからん
天災でも人災でも東京に何かあった時にその時の流れと空気でいいんじゃね?
その規模の何かなら国会議員がとか官僚がとかそんな状況じゃないだろうし
自治体か個々人で判断して動くしかない状況だろうし
432
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:13:34
国賊維新の会をみんなで討伐しましょう
433
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:13:37
そもそも大阪のくせに、なんで府なんだ、神奈川と同じで県でいいだろ。
434
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:13:40
>>408
まぁな
法的に遷都なんて行われてないだの、東京を首都と定めてないだの言っても
東京が中心となってる現実があるからな
435
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:13:49
>>379
どうでも良いけど、今のまま東京のバックアップ作らずに、第二次東京大震災起きたら日本が死ぬぞ。東京の航空管制システムがダウンした時に、まさかの全国の航空管制が引き摺られてダウンした事件が数年前にあったんだよ。福岡だろうが大阪だろうが仙台だろうが、国際決算から取引やら輸入の発注まで東京が制御してる。名誉的な話はどうでも良い。東京潰れたら、いきなり輸入決済とまって日本中が石油と食糧輸入止まっても知らんぞ。
436
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:13:57
なんで大阪民国人ってこうも東京コンプレックスが酷いんだろう?
東京人は大阪なんかアウトオブ眼中なのに
437
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:13:57
>>424
今の日本を作り上げたのはアメリカ
明治維新以来
腐りきった大日本帝国を改革できるものが現れなくて
アメリカに滅ぼされた
438
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:13:59
南海トラフの影響が少ないところの方がいいよ
というわけで大阪も京都もなしね
439
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:01
副都心 埼玉
440
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:01
ド田舎京都人の勘違いが激しい
441
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:02
>>395
京都人「あんたの家の前にいけず石置いたるわ」
442
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:05
443
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:07
何の意味があるんだこれ
444
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:12
>>417
静岡は平地狭いんだよなあ
北海道なら腐るほど平野あるけど
445
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:16
446
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:21
何言ってんだか、京都なんか関係ないわw
447
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:30
高校野球で二塁ランナーが捕手のサインを盗むのを禁止されたときのこと
田舎の高校生「じゃあもうサイン送れないですね」
大阪の高校生「ほな上手いことごまかさないとあきませんね」
この民度の違い
とてもとても日本の首都とは
448
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:36
京都人はカッペの意識が足りない
カッペはカッペらしく
カッペらしさに誇りを持て笑笑
449
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:36
歴史の話なら1番古い竪穴式住居は梨田監督のところやね
畿内は縄文時代より前、最終氷期の遺跡もある
奈良の二上山はサヌカイト石器製造の一大拠点だったからね
神話なら1番最初に生まれたのは葦の芽
450
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:36
451
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:36
ド田舎山奥京都人が何をぬかしおる
452
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:47
>>417
近いと意味ない
ある程度遠くないとなんの意味もない
453
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:54
首都の経験があるのは
大阪 なら 京都 東京
滋賀だけ
454
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:53
東京に核が落ちてバックアップで大阪が首都なると
日本が短命で滅ぶよwww
455
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:14:56
京都が首都で東京が副首都でも面白いな
とりあえず全国に省庁をもっと分散させよう
456
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:15:00
えっ?
汚悪坂民国は粛々と
そこで頑張ってね。
日本人に迷惑かけないでね
457
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:15:05
大阪人ってそんなに都になりたいんか
458
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:15:15
459
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:15:15
京都人は天皇を東京に強奪されたこと未だに根に持っとるからなー
460
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:15:16
461
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:15:41
都構想諦めろやしつこいぞ
462
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:15:51
>>425
改めて人口なんか考えずにイチから設備を作って国防てだけなら小笠原諸島にでも作ればいいとは思うけど、台風は沢山くるがw
463
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:15:53
>>436
なのにこのスレに来て興味ないと書き込む東京人の鑑だなお前w
464
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:15:59
465
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:16:02
天皇陛下の事を考えてみると
各国大使が大阪に来られるんかなと思う
各国の大使への任命叙勲は
天皇陛下のお仕事なんだよね
皇居の周りに外ナンバーがいるのは
陛下にお会いするため
簡単に副首都だの言うよりも先に
こういうところもきちんと考えないとダメだろう
維新信者は天皇陛下のことを考えてない
466
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:16:02
>>445
森友加計桜・公文書改ざんの主犯安倍は
逮捕死刑しかない
共犯者の維新は死刑まではないかもだが要逮捕ではある
467
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:16:03
468
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:16:08
確かに大阪なんか野蛮な印象しかないから副首都はないわ
469
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:16:15
大阪を副首都に云々はさておいて
外国人相手のビジネスしかできなくなった京都なんかお呼びじゃないのよ
470
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:16:21
首都移転や副首都設置。
これは東京一極集中打破、災害に備えた分散を念頭においてだろ?
だったら大阪は明らかに矛盾。
政経分離の理念に基づいて、首都圏と京阪神圏の2大都市圏は政治機能を置かない。
これがマトモ。
471
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:16:30
472
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:16:36
???「大阪都にして利権をむさぼりたいやん」
473
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:16:38
>>1
橋下徹
@hashimoto_lo
大阪都構想に続いて特別自治市だ、独立国構想だ、色々出てきた。
今の都道府県体制は明治維新以来140年間続いて錆びだらけ、垢だらけ。
いよいよ統治機構の作り直し、新しい国づくりの幕開けだ。
僕は大阪都構想、最終的には道州制
午前0:21 2012年7月18日
【橋下徹研究①】橋下徹と中国資本との長い歴史|山口敬之【永田町インサイド WEB第1回】
https://hanada-plus.jp/articles/993
【橋下徹研究②】上海電力「ステルス参入」の怪|山口敬之【永田町インサイド WEB第2回】
【橋下徹研究③】上海電力、深まる謎 橋下徹の説明責任|山口敬之【永田町インサイド WEB第3回】
【橋下徹研究④】上海電力による日本侵略|山口敬之【永田町インサイド WEB第4回】
【橋下徹研究⑤】独断で日本を一帯一路に引きずり込んだ橋下徹|山口敬之【永田町インサイド WEB第5回】
【橋下徹研究⑥】音喜多議員に告ぐ――無理な擁護は怪我のもと|山口敬之【永田町インサイド WEB第6回】
474
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:16:40
いやいや副首都は博多だろう
475
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:16:57
なんやえらい元気な大阪はんどすなぁ
476
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:17:13
京都のイメージは曇り。大阪のイメージは快晴。
俺は京都人だが言葉は大阪弁、ていうかほとんどの京都人はそう。京都は隣の大阪の影響や恩恵を多大に受けている。
477
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:17:17
ん?縊タヒんの怪って
自民党に見捨てられてたよね?
478
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:17:25
ゲンダイと思ったわw
479
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:17:36
大阪をロシアに明け渡せ
大阪なんて日本に必要ない
吉村は大阪の首相でもやれ
480
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:17:37
481
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:18:13
>>1
正直どっちもアレな都市なんで遠慮したいんですが……。
他にどこが良いと言われても困るがw
482
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:18:13
>>1
WTO規定で中国企業は入札に参加する資格がない→WTO国際規定
電力自由化前で海外企業は電力事業に参加出来ない→電力事業法
最初から入札会社が決まっていた→官製談合防止法
大阪市が関与しなければ落札事業の譲渡が出来ない→大阪市規約
落札企業が事業を継続する能力が無かった→下請法(トンネル会社規制)
違反かどうかはさておき、どうやったのかを当時の市長と企業双方から説明して頂きたいですね。
母体の維新にも国会で状況の説明、現市長にはどうするかの判断が欲しいですね。
483
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:18:31
神奈川か愛知だろ
大阪は無い
484
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:18:39
ケチつけるのはお門違いだろ、土産物でも売っとけや
485
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:18:43
>>408
先にも書いたが数年前に東京の航空管制システムがダウンした時に、まさかの全国の航空管制システムがダウンした。誰も知らない内に、システム的に東京制限システムにいつのまにかなってたんだよ。東京は集中管制するのが好きだからね。第二次東京大震災おきたら一体何が起きるのか誰も分かっていない。もしかしたら給料の振り込み止まってクレカも使えなくなり口座からお金も降ろせなくなるかもね。貿易の決済は?食糧や燃料の輸入オーダーや制御はどこがやってんの?
東京のバックアップ作るの、もしかしたら地方にとっても死活問題かも知れないよ。永遠に関東大震災が起きない前提なら良いけどね
486
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:18:57
>>442
なら最初から書いたらいいんじゃね
現存天守て知ってるか?
487
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:18:58
空港もないくせに
488
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:18:59
じゃあ高槻辺りでどう?
489
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:01
その前に地方交付税を受けとるなよ
490
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:02
>>476
そりゃテレビも大阪のが映るしな
日テレが10chなのはお前ら関西だけ
491
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:03
>>1
一体何で大昔から京都と大阪は仲が悪いんだ?
日韓に似てないか?
永遠の不仲の説明を誰か詳しく解説してくれよ
492
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:04
維新ってまだこんなこと言ってるんだな
493
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:05
副首都なんて言葉遊びだからな
494
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:10
また
日米同盟の観点からも
大阪はない
有事には米軍が軍の指揮を執るが
空軍は横田基地、海軍は横須賀基地がそれぞれ担う
これは基本中の基本
ところが大阪には米軍基地がない
有事に大阪で何ができるんだ?
495
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:14
京都は最低限、共産党の知事を始末してから憤れや💢
496
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:15
結局経済活動がすべてなんだから愛知か大阪か福岡だな
経済破綻まっしぐらの京都だけはありえない
497
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:19
どうしても副首都という制度に拘るならば。
首都 東京
副首都 札幌、福岡
もしくは
新首都 仙台
副首都 広島
これが妥当。
498
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:28
肩書きだの序列だのそういうのが気になって仕方ないようなところには
元祖首都でも本家首都でも真の首都でも自由に名乗らせてあげればいいんじゃないの
中身が伴っていなければ笑いものになるだけ
499
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:30
まーた地方対立煽ってる
京都が町田なら大阪は八王子だからな
500
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:31
501
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:37
京都民だけど流石に恥ずかしいからやめてくれ……
502
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:37
503
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:38
副首都か
なら大阪は有りだな
でも具体的にはどういう機能を持たせるんだ?
504
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:19:50
上海電力のでないわな
505
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:20:01
>>1
エレベーター扉に無駄に税金かける無能は引っ込んでろ
506
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:20:22
副首都はさておきバカウヨって地方分権とか道州制とか連邦制とかそういう東京が何でも一番というのを覆す可能性があることに対して滅茶苦茶拒否感示すよね
更に言えば東京一極集中が大好きなのがバカウヨであり保守派の連中
507
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:20:27
508
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:20:36
イソ村とか無能のゴミが
よくもまあここまで電通プロデュースで
勘違いしたもんだなw
ハシゲも同様だが。
509
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:20:39
京都はなんで大赤字なんだよ
原価10円の土産を500円や1000円で売っておいて
510
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:21:01
>>77
同意です。
よそさんの大阪のことは気にしないでいいですよ
511
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:21:04
>>347
実はとっくの昔に県内総生産は愛知>大阪になってる
512
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:21:08
>>506
この手の文章って誰が創作してんだろう
想像力だけは感心するw
513
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:21:27
514
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:21:34
>>506
国の解体に賛同する奴は保守でも右翼でもないから
515
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:21:38
とりあえず京都はなぜ大赤字なのか考えたほうがいい
日本トップの観光地がこんなマイナスなら観光立国なんて無理
516
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:21:43
517
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:21:46
>>491
大阪も京都も韓国の飛び地領土みたいなもんなのにな
518
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:21:48
京都人でそんな事思ってる奴どんだけいるの?w
519
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:21:52
屁こき男参上!
プリ~!プリプリ~! ○| ̄|_ =3 プッ
520
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:21:56
521
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:22:12
意訳すると京都人は大阪人にしゃぶれ土人っていいたいのね
522
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:22:17
そもそも副首都の必要性が…
523
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:22:17
>>508
その電通も売り飛ばされましたから
ほぼ力無し
524
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:22:32
525
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:22:36
維新の会
・イソジン
・雨ガッパ
・K値
・公約「松井代表辞任」←まずこれから公約を果たせ
526
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:22:37
いずこの府民でもいいからそんなものが必要な理由を簡潔に説明してほしい
527
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:22:37
京都は真首都だろ。なにをイキってるの?
まさか京都様が副首都に甘んじて満足するとは思えない
528
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:23:04
京都はもっとない
529
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:23:09
>>491
ざっくり言えばアメリカとイギリスみたいなもん
植民地だったくせにいつの間にか自分らより豊かになってて悔しいという理屈
530
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:23:10
>>499
今のまま東京一極集中を続けてたらいずれ西日本はそっぽを向く
531
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:23:15
ハシシタが作った維新は世界中の嫌われもんなんだ
アメリカから名指しされてる時点で敵確ですからw
532
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:23:24
もっと京都らしゅう言って欲しい
533
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:23:29
>>527
ほんまそれ
副首都にしたら今度は東京を土人扱いしてしゃぶれ土人ってやるよね
534
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:23:33
ちょっと待てや。副首都なんて世界地図みても
どこにも無いわ。首都と名乗れるのはひとつ
だけや。副天皇、副国王、副君主なんて無いのと
同じ。アホなことしか言えんチンピラ松井はサッ
サと辞めろや。
535
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:23:55
536
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:24:12
>>515
市の公務員が自分らを上級と勘違いしてるのと年寄りがバス乗って病院いきまくりなだけだしw
537
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:24:19
>>530
東京一極集中というけど、明治以来で人口比率が増えたのは関東と近畿だけ。
近畿もちゃっかり恩恵にあずかってるんだぜ?
538
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:24:27
京都は過去の栄光にすがってるだけの観光地かお茶の生産地だけだろ。
副首都をこなせるだけのノウハウや人材やインフラがあるのかよ。プライドだけいっちょ前で全国から嫌われてる鼻持ちならない連中ばかりじゃないか
539
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:24:42
>>534
副首都を作った国はみんなそれが原因で内乱、争いして滅亡してるw
540
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:24:45
541
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:24:48
ついに本音化けの皮が剥がされた
東京コンプレックスの会
542
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:24:55
543
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:25:08
>>516
あんたそんなこと京都府内で口にしたら生きて外へ出られんよ
544
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:25:17
とりあえずマウント取れそうな肩書ほしがってんのか
545
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:25:21
京都はコロナでインバウンドも観光も大打撃て聞いたけど
実際はどうなんだろ
546
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:25:24
まあ陛下の居るところが首都だわな
副首都ではなく機能分散ならあり得る
東京の政治、経済、文化は分けても良いんじゃね
547
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:25:26
猥雑なものを全て引き受ける宣言の大阪が副首都となwww
548
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:25:30
松井とかいう二世チンピラ
549
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:25:31
>>506
そりゃ奴らにとっては靖國のみが心の拠り所だからねw
550
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:25:40
だいたい、京都の住所はなんなんだよ。中二病が考えたような名称ばかりじゃないか。あんなのをいつまでも改めないあたりに京都人の頭がガキのまんまだと語ってるようなものだ
551
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:25:41
552
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:25:42
553
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:25:44
京都は夏暑く冬寒い住むのに最悪の地だしな。京アニも爆破されたし
554
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:25:50
>>514
地方分権になるのが日本解体なのか?
そもそも世界的に見て中央集権制国家より地方分権型国家のほうが色んな意味で強いんだけどね
逆に言えばバカウヨや保守派は中央集権制のままで東京一極集中を是正出来るのか聞いてみたいわ
更に言えば東京一極集中の維持に拘る理由もね
555
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:25:55
>>516
大阪人のが腹黒いし維新に洗脳されてるだろバーカ
556
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:26:05
岡山も名乗りを上げろ
557
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:26:12
副首都なんてものは存在しない
558
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:26:16
奈良が名乗り出る日は近い!
559
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:26:17
やれやれ…それにしてもくだらない公約だな
560
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:26:24
561
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:26:26
562
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:26:28
ごときって京都もだろアホくさ
563
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:26:32
古都はお金ないからそんなこと言っている場合ちゃうやろ
564
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:26:40
>>1
グローバリズムの尖兵たる「大阪維新の会」が、いかに「嘘をついていた」のかを、多くの国民は知る必要があります。
チャンネル桜の番組で使用した、大阪維新の会のパンフレット、チラシを記録としてWEBに掲載いたしますので、「真実」を知らしめる際のツールとしてご活用下さい。
まずは、大阪市選挙管理委員会のパンフレットから。
【2020年11月1日 大阪住民投票 選挙管理委員会のパンフレット】
ご覧の通り、住民投票の正式名称は「大阪市廃止・特別区設置住民投票」です。
対する、大阪維新の会のパンフレット、チラシ。驚くべきことに、住民投票の正式名称が全く使われていません。
【2020年11月1日 大阪住民投票 「大阪維新の会」のパンフレット・チラシ】
リンク先に飛び、画像をクリックすると、PDFがダウンロードされます。
特に凄いと思うのは、二番目のチラシの、
「日本の副首都 大阪4区になるか」
ですね。いつから日本に「副首都」なんて制度ができたのでしょうか。
また、2011年11月の大阪市長選挙における「大阪維新の会」のビラも掲載いたしました。
【2011年11月27日 大阪市長選挙 「大阪維新の会」のビラ】
「だまされないで下さい!!大阪維新の会は、
其の壱 大阪市をバラバラにしません 其の弐 大阪市は潰しません(後略)」
って・・・・。ここまで堂々と市民を騙しておきながら、「だまされないでください!!」って、本当に凄まじい連中です。
結局のところ、「嘘のない政治」、厳密には「相対的に嘘が少ない政治」は、共同体に根差した政治家、政党でなければ、実現できないということが分かります。
11月1日の住民投票で賛成派が勝利していた場合、日本は「平気で嘘がまかり通る政治」の時代に突入したこと疑いなしです。
そういう意味で、大げさでも何でもなく、大阪市民の皆様は、11月1日に「日本の政治」を救ったのです。本当に、心の底から感謝を申し上げます。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12636067307.html
565
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:26:44
大阪って東京の半分の規模も無い田舎都市やで。
何イキってんねん。
566
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:26:55
京都は今でも首都やないか
明治に江戸を「首都に定めた(奠都)」とこはあるが、
「首都を移した(遷都)」事など一度もない
つまり京都は廃都されていない。
明治大帝も「(東京に)行ってくる」と言い、東京に向かったのであって
遷都の詔を発したことは一度もない。
したがって、今でも京都は日本の首都。
そして一時的首都として東京があるだけ
これが最も正しい認識。
567
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:27:03
568
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:27:04
>>554
日本の国体には合わないよ。
維新のバカどもは日本から独立したいんだからさっさと出ていけ
569
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:27:08
天皇と政治と経済で3つくらいに分ければ良いのに
570
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:27:09
落ちぶれても元上流階級
571
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:27:14
>>513
そういえばGW泊まれるネカフェを探したら八王子にありました
一宿一飯の恩義がありますありがとうございました。
572
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:27:19
>>4
明治天皇ならお帰りになってるよ。
伏見の桃山御陵に眠ってらっしゃる。
京都の街を一望できるところに。
そのそばには乃木希典さん祭った、
乃木神社もあるし。
まあ個人的には副首都は大阪でも良いんじゃないかとは思ってる。
573
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:27:25
京都市はあと数年で破綻するのに、流石に無理でしょ
574
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:27:29
大阪「俺たちは副首都」
京都「俺たちは首都」
大阪の方が謙虚
575
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:04
副首都なんて世界地図みても
どこにも無いわ。首都と名乗れるのはひとつ
だけや。副天皇、副国王、副君主なんて無いのと
同じ。アホなことしか言えんチンピラ松井はサッ
サと辞めろや。
576
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:05
577
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:06
さらに、日本国のいかなる法律でも
東京が首都であるなどとは記されていない。
578
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:12
あんまり好きなこと言っているのなら、大阪も京都も県に格下げだわ
代わりに秋田と富山と福井を府にしよう
579
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:15
な?
大阪人ってな頭おかしいやろ
東京や神奈川にコンプレックスしかないねん
580
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:22
>>373
でも都としては平安京や平城京より難波宮の方が古いというね
581
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:24
国内第三の都市って名古屋や横浜じゃなくて京都だよな?
582
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:25
583
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:26
584
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:28
そんなことより
維新は上海電力を説明しろ
585
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:30
金無い京都にゃ無理っしょ
586
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:41
京都人がほんまにこういう考えのやつが多いとして、なんで東京の他に都は自分とこしかないと思えるんやろね
それこそ奈良にも大阪にも都があったわけで
587
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:47
>>491
「京都人 性格悪い」でググれ。
つか大阪でも城下直下の谷町とかでも性格悪いとか言われてるけど、首都だのお城側近だの長く偉そうな立場に居ると、プライドが拗れて段々性格悪くなってくには古今東西同じ事。西洋でも宮殿勤めが性悪になる話はシェイクスピアにも載ってる。東京でも地方を見下したりするけど、京都もそんな感じだ。芸能人でもチヤホヤされ過ぎると変になる奴たまに居るだろう?おんなじ話だよ。変なプライドは増上慢を産み性格を悪くする。いやまぁ大阪も多少とみわずガサツな所あるから京都の言い分も少しは分かるけど、大阪人の面裏ない素直さは美徳だよ
588
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:28:50
政治センスゼロだよね。
589
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:29:07
東京大学→日本一
京都大学→東大のタメをはれる
大阪大学→しょぼい
590
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:29:08
>>554
小さな政府を実現して連邦制に移行
どんな屁理屈で誤魔化しても解体にしかならない
グローバリストの戯言に付き合うの疲れたわ
591
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:29:20
大阪じゃだめだろ、内陸じゃないと
592
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:29:29
江戸が東京になった経緯もあるし
実際は東京都が副首都だろうな
593
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:29:34
商業の街と政の拠点は別の方がスッキリするから京都の主張も一理ある
594
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:29:39
>>577
アホか。天皇がお住まいの所が首都
そんなもん大昔からな日本の慣習法やろ
法律以前の話や
595
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:29:40
>>579
神奈川? 神奈川県民で横浜が大阪より都会と思ってるやつなんていないよ
596
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:29:41
岡山が立候補したらみんなが笑顔になれる
滋賀が立候補したら物理的に攻撃されそう
597
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:29:55
598
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:30:03
問題を起こすのはいつも京都人より大阪人
人の悪口ばかり言うゴミ
それが大阪人
599
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:30:12
そもそも副首都とは何か
と維新信者に問いかけると
答えがない
仕方ないので考えてみよう
・機能移転型
一部の省庁を大阪に移転して首都機能の分散化をはかり、有事に被害を少しでも減らす
→金融庁、日銀を大阪に(維新信者談w)
・バックアップ型
首都機能が壊滅した場合速やかに大阪に政府省庁を移し機能を継続する
→もぬけの殻のバックアップ用地を常時整備しておく必要がある
・呼称型
副首都って何か景気がよさそうで、東京コンプレックスが紛れる
600
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:30:15
日本人の頭してるなら、副都市は「京都」だよな。
京都以外なら 災害や防衛に関して強い 「岡山」が副都市にあげるよな。
なんで維新は南海トラフで全域水没すると言われてる「大阪」を副都市にしようとしてるの?
日本消滅を狙ってるの?
601
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:30:15
602
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:30:20
京都は万博開けるくらいの力を持ってから大口叩いた方がいい
603
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:30:28
>>563
それが皮肉なことに、
京都市以外の京都の各自治体は、
そんなに逼迫するでもなく、
わりと潤ってるそうな。
604
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:30:37
そもそも副都心つくるとして、なんでわざわざ開発しにくいゴミゴミした大阪やねん
開発しやすい更地の多い所えらぶやろ
例えば滋賀県とかさ
大阪とかアホやろ
605
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:30:49
>>1
その前に名古屋をホントの「首都」にしてくれ
1980年代に発表されたつボイノリオ大先生の「名古屋はええよ、やっとかめ」って歌で、〝Go Go 名古屋、未来の首都ナーゴヤ〟って歌詞があるけど2100年には首都が名古屋になってる
606
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:30:58
607
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:04
>>1
一般人のツイートで記事を書くなんて
タブロイドの産経新聞らしいなw
>大阪ごときが出る幕はない
をツイートしたのも産経新聞関係者かもな
www
ただ大阪を副首都?
副首都なんていらねーよって話だわ
俺は京都の味方でも大阪の味方でもない!!
608
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:10
>>595
川崎、横浜、厚木、海老名、相模原
横浜だけやないで関ヶ原の負け犬かっぺw
609
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:10
>>595
でも、大阪はガサツで汚らしいイメージがあるけど、横浜は洗練された綺麗な街のイメージがある(あくまでも対外的なイメージの話で)
610
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:12
>>589
阪大は東工大と同格という扱いのほうがわかりやすいよ
611
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:16
612
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:20
613
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:23
借金で自治体として維持できなくなる寸前の先祖にたかるだけの
クソゴミ京都がなんかほざいてるw
614
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:24
だいたいいつまで『維新』名乗ってんだよ
大阪のゴミどもに『維新』なんか出来るわけねぇんだよw
615
■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2022/05/14(土) 13:31:25
京阪神な。
616
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:37
>>601
京都人「し、し、し、滋賀って滋賀作w」
617
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:40
>>594
その天皇が東京へ移る際に「行ってくる」と仰られているのだ
これが京都を廃都していない証拠である
東京は一時的首都に過ぎない
618
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:40
大阪大学って、国立やなかったら只のFランや
言う印象。
619
ニューノーマルの名無しさん 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
2022/05/14(土) 13:31:43
してない定期
620
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:54
愛知でいいよ
大阪抜いてGDP2位だし大阪弁は日本語じゃ
ないけど名古屋弁は誰が聞いてもわかるし
621
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:31:58
ちいほあき
のあきのながよに
ところしらせる
くにに
622
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:32:06
多摩のイナカモン新選組にキャーキャー言うだけやたビビリ大阪土人www
623
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:32:07
はーこんな感想になるのか
ほかの土地だとわからんなあ
624
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:32:11
御所を差し置いて副首都とか維新は国賊ぞ
625
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:32:13
借金で首が回らない京都の方が首都化しやすいだろ
府有財産を国有化して機能移転
626
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:32:16
そもそも京都が首都なんて主張したりしないだろw
東京で良いからw
大阪民国族が勝手に言い出してるんだろうw
627
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:32:28
628
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:32:30
大阪は大阪で独立したらいいじゃん
大阪民国なんだし
629
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:32:34
>>609
横浜て坂ばっかりでろくな道も無い、空港すらない不便なところだよ。
630
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:32:35
御所って文化財、いや遺跡だろ
631
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:32:36
秀吉、豊臣家の本拠地本籍って
京都か大阪どっちなんだ
秀吉は京都に移ったのに
なんで跡継ぎの秀頼は大阪城に入ったんだ
拠点としての規模は
フルサイズ大阪城は規格外だったそうだが
秀吉の伏見城はそこそこの規模らしいし
よくわからん
632
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:32:51
>>618
唯一政令指定都市にない旧帝だからってそれはねえよ
一応難易度は東工大並なんだけど
633
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:32:57
まあ反日極左のナチス維新はありえんんけど
634
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:03
>>608
そのわりに関ヶ原の田舎っぺの百貨店をありがたがってるようだが。
そごうも高島屋も関西発祥だぞ。
635
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:03
>>580
平城京や長岡京から移るときは勅令あるけど平安京から東京に移るときは何もないからな
636
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:06
神戸も大阪と一緒にされたくないだろ
637
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:08
>>627
平地で田んぼばっかりだから開発しやすいよ
638
(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2022/05/14(土) 13:33:08
京都の聚楽第を復活させて欲しいね
そこを帝の住まいに、京都御所はちょっとアレなので保存だけでいい
639
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:14
>>555
イケズと言えば京都人のことを指すくらい有名だろ
京都人の腹黒さの証明サイトがネットには溢れてる
その時点でもう京都人の腹黒さは確定やな
640
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:25
何でも良いからはよ副首都作れば良いのに
地震災害多い国で一極集中って馬鹿の極みでは
641
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:27
>>561
保守派、バカウヨはアメポチの癖にそういうアメリカの良いところに学ぼうとはしないし中央集権こそ日本の伝統なんてほざく
そして保守派、バカウヨは江戸時代の日本は今のアメリカのような地方分権国家だったことには都合悪いので一切無視する
642
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:29
>>595
神奈川はまず新横浜駅篠原口をどうにかすべきと思う
643
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:32
644
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:34
ぶぶ漬けが調子に乗ってんな
645
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:39
646
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:49
橋下はなあ…
上海電力のこと説明して
647
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:50
>>618
青森大「こらぁ、神奈川大何言ってんだよ!」
648
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:55
天皇などは存在していない
649
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:33:59
銭湯の数で言うと、東京一位で、二位が大阪。地域の繋がりが強い場所は経済的に裾野が広い
650
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:00
それに大阪には
致命的に一流私立大学がない
東京の場合
早慶からMARCH、日東駒専がずらり揃い
地方の若者を東京に呼び込んで
卒業したら東京の一流企業に就職するシステムが完備されている
では大阪に一流私立大学はあるか
この時点で、人材供給力の問題で大阪はない
651
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:01
>>617
ワイは京都出やが、恥ずかしいこと言わんといて
京都なんか史跡や寺社取ったらセコイ田舎町やん
東京のほうがええに決まってるやろ田舎モンが
652
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:02
>>631
大阪に都あったしって何の話かと思ったらそれか。
653
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:06
>>629
神奈川県 人口2位
いやー神奈川は住みやすい
大阪みたいに女々しくて陰湿な奴少ないし
654
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:10
名誉首都とか適当に作ればいいじゃん
655
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:13
福岡じゃないの
656
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:14
京都は五条楽園の三友を再建して、そこに役所の機能を移せよ
657
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:14
>>617
で、京都の桃山御陵(明治天皇陵)でお眠りになってるしな。
658
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:18
京都は遺産におんぶにだっこの観光地やっとけ
659
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:33
大阪は中国に乗っ取られてる
あと在日にも
660
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:41
明治維新は京に御所があったから江戸幕府を倒せただけで
いま御所は東京にあるのに松井が大阪から東京に討って出れねぇ大阪維新なんざ屁でもねぇんだよw
661
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:43
奈良だろ
662
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:48
663
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:55
>>628
ほんとそう
大阪でも京都でも独立したいところはさっさと独立すれば良い
交付税が減ってバンバンざい
664
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:34:59
大阪地域って過去に都になったことあったっけ?
665
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:35:00
>>600
河川の氾濫ごときでやられちゃう岡山なんて桃でも作っておけばいいんだよ。
666
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:35:01
昔は知らんが、今の京都はただの観光地だろ
他を下げる事でしか、心の平静を保てん奴が多いんだろうな
大阪がふさわしいかはまた別だが
667
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:35:02
京都の奴嫌味で陰険な奴が多いけど、これはただの対立煽り
668
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:35:29
神奈川はまず愛知と福岡を倒してこい。
上座でお待ちしてますよ
669
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:35:30
コロナで病院の空きが無いとき必死で泣きついてきたのに
何が副首都なんだwwwwww
笑わせるなよ
670
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:35:51
>>3
ここは我が山梨が ニッポンのシンボル、富士もウチのだし
671
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:35:58
>>637
琵琶湖の水リアルで止めたら、
主要部あっという間に水没するやん滋賀県。
672
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:35:58
>>650
まぁ、大阪は福沢諭吉も勉強した適塾があって
それが阪大医の流れだからねぇ
てか、大阪は商人の町だったから学問より奉公で立身出世w
673
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:35:58
>>642
>>653
田舎者が東京に転勤したらほぼ神奈川に住むんだよなw
神奈川県の田舎者だらけ率は日本一w
674
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:36:06
京都みたいな財政破綻するゴミがしゃしゃんな
死ね
でもクソ東京はクズ京都が大好きでウレションするからな
675
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:36:07
内戦、国家分裂、国の滅亡はこういう国民通しのいがみ合いから始まるんだよ
副首都なんか作ったら日本は終わります
上級国民も終わります
676
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:36:09
>>629
羽田空港(大田区)から京急に乗ればすぐに到着するから必要ないんだよね。最近は川崎と直結する橋ができたし
677
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:36:13
大阪あんま好きじゃないけど副首都って話なら一番しっくりくる都市だわ
財政破綻寸前の京都なんか論外
678
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:36:19
まあリニア駅が出来ない京都が首都ってのは現実的ではないわな
679
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:36:42
そういやゴジラ映画で首都が大阪ってのがあったな、あれなんだっけ
680
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:36:44
681
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:36:56
682
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:37:02
日本維新の会は大阪の利益を優先する地域政党なの?
そうなると京都だけじゃなく大阪以外の人は票を入れたくないぞ
国政政党として言っちゃいけないこと言ってる
683
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:37:08
京都って新幹線でも文句言ってたし気持ち悪いな
過去の栄光に縋るゴミ
684
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:37:09
685
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:37:20
686
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:37:23
687
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:37:32
国は東海地震をやたらと煽るけど 、愛知は断層が少なく、ワイも震度3までの地震しか経験したことがない
名古屋に首都移しゃあええわ
東京は地震多くて、おそぎゃあわ
688
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:37:39
>>671
実は琵琶湖の水を止める施設は滋賀にはなく京都にあります。
689
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:37:50
>>650
新参の底辺自民党大学の広告が関西でうざがられていますね
加計学園や森友学園を想起しますよ
罪人の安倍と維新が結託してるのでしょう
690
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:37:55
京都って財政難とかじゃなかったか?
691
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:37:58
692
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:38:05
>>650
東大の代わりに京都
東工大や一橋の代わりに阪大
MARCHの代わりに関関同立
早慶はないわ無理無理
693
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:38:08
京都は別格だから何も思わんぞ、むしろ大阪を首都にして東京を是正してほしい
694
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:38:18
京都は過去の栄光で築いた歴史以外になにもない場所だならなぁ。副首都なんて絶対ありえない
695
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:38:19
>>675
国賊維新の会、国賊売国移民党
これらを日本国民の手で討伐しましょう!
696
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:38:24
京都が切れるのは草
697
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:38:24
過去の栄光ばかり語る奴が一番ダサいんだよ
大阪は今でも巨大都市お前らとは格が違うわ
698
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:38:33
はいはい名古屋は大都会
699
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:38:37
>>664
大阪城とNHK大阪の前にデカい旧跡があるわ
あれがなきゃもっとタワマン建てられるのにw
700
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:38:38
大企業あるのって東京と愛知だけだろ
大阪はショボいし少ないしな
701
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:38:40
702
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:38:49
流石に財政健全化してからほざこうや…
703
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:38:56
天皇陛下はシナチョンに汚染された京都や大阪に
住むのは良くない。仙台か盛岡やな。
704
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:38:59
京都なんて観光だけじゃん
705
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:39:01
まあ維新の会は地方政党ならともかく
国政政党は無理だな。
視野が狭すぎる上に、我田引水、敵を作りすぎる。
706
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:39:01
>>651
京都人がワイなんて言うなや
出身地に誇りがあるなら田舎なんて言うもんやないで
こっちは事実を言っとるだけや
707
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:39:07
708
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:39:09
>>687
他人の金メダルを噛む市長を選ぶバカが住む地ってイメージ
709
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:39:13
710
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:39:30
本当は滋賀か京阪奈くらいに遷都して東京は商業エンタメの中心にすればいいんだが
東京圏は首都機能が無くても栄え続ける
近畿を含め西日本は衰退一途
平均世帯年収の最下位は兵庫、京都は45位、大阪も40位くらい
環瀬戸内海の活性化が必要だろうね
711
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:39:39
>>676
そんなことが便利だなんて思ってる情弱神奈川県県民w
だからろくに発展できないんだよw
712
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:39:40
>>688
増水時に琵琶湖の水を止めた京都に滋賀がマジギレした過去もあるとかw
なにもかも逆なんだよな
713
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:39:48
中国人が観光に来なければ廃れる場所がいまの京都ですよ
714
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:39:59
>>688
もちろん知ってるw
だから滋賀県民に「琵琶湖の水止めたろか!」言われても、
失笑しかでない。
京都には京都水盆って琵琶湖の貯水量に匹敵する、
天然の地下ダムもあるし、
しばらく水止めたとて逼迫するでなし。
大阪は知らんが。
715
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:40:06
まあな
大阪ごときがな
716
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:40:07
717
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:40:09
首都は京都だから出しゃばるのは良くない
718
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:40:12
おまえら言いたい放題だな
容赦ないなw
マジで仲が悪いんだなと痛感した
日本国内で何やってんだよ
引くわw
719
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:40:19
>>670
富士山が山梨の物だと思ってる日本人は、
山梨県関係者だけって答えが出てる
720
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:40:19
コロナで病院の空きがない時日本で唯一泣きついて自衛隊使った地域大阪wwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくないのか?お前らはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:40:25
大阪も京都もどっちもどっちだろ
在日特区を何とかしてから物申せ
722
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:40:34
>>1
京都は過去に1000年首都だった歴史や遷都出戻りなど
の歴史はある訳ですね。皇室なども東京遷都の際に江戸城に
移られたが正式に引っ越したと言う事にも成っていない。
儀式などで京都その他神宮に行かれる事も少なく無いし
お戻りになる事は不可能では無いでしょう。
ただ私が思いますに、大阪に関して言う副首都、と言うのは
首都を大阪に移すと言う事では無く、首都圏直下地震やその700倍
規模の相模湾トラフ地震津波、前後して起きる富士山・箱根火山活動
まだ起きていない3.11東日本大震災アウターライズ大地震や関東一円
にも濃密来襲した福島原発放射性プルームの影響、、等々を、現在の
経済ボトルネックにもなるような、弊害が都内のみならず全国に及ぶ
過度な東京圏一極集中弊害の元で日本国にとって致命化せずに
そのリスクを分散回避と言う事で、全国重要都市圏に行政や企業重要機能
などを分散させ、地域交通インフラや通信なども強化しつつ相互に結ぶ、と言った
内容だと言えるでしょう。 それは経済その他ボトルネック解消効率アップで
日本国全体の経済GDPも向上させます。
疫病局地パンデミックや戦術核攻撃、昨日のようなテロ疑い濃厚な首都圏停電等の
リスクも分散出来ます
723
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:40:45
何を寝ぼけた事を言うてるんですか?
724
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:40:48
マジで大坂人民共和国も視野に入ってそうだよな…
725
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:40:55
>>609
田舎者の発想の昭和テレビ脳まんまじゃん
726
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:41:12
>>635
655年欽明天皇から遷都令が出て難波宮から飛鳥に遷都して以降、656年、661年、667年、672年、694年、710年、740年、743年、745年、784年、794年にそれぞれ遷都令が出ている。
が明治維新の時は確かに東京遷都令は出てない。
だが、東京奠都令は出ている。遷都じゃ無くて奠都ね。ザ・誤魔化し。なんだよ奠都って、奠とかいう漢字がそもそも誰も知らんだろ。こういうので誤魔化すって、大久保利通の政治って性格悪いなぁ。それとも京都公卿の誰かの発案かな?とにかく遷都令は出てないが奠都令なるよく分からんもには出てる。大久保利通の曲者め。
727
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:41:13
>>712
琵琶湖の水流させろ!って、
当時の女知事(嘉田?)が怒ってたなw
728
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:41:14
京都は古都だが性格悪い。
729
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:41:17
「カジノランド妄想」で、桁外れの公金をドブに流すアイデアに比べたら、
学級会の年次目標みたいで罪は軽いよ、
副首都構想。
大失敗に終わって、三兄弟が揃って、エヘヘ…勘弁してーな、わてらも流行りもんに弱かったんや…
こんな記者会見でエンディングを迎えるのが目に見えているカジノランド構想活劇の、潔い撤収が先や!
730
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:41:19
コロナの重症者数ではずっと他を全く寄せ付けないダントツの一位というか重症者の過半数以上が大阪だったんだからもうある意味首都だよね大阪
731
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:41:34
大阪人は夏の陣でたくさんぶっ殺されたやん
お前ら弱いねん
732
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:41:40
そもそも首都自体法的には決めてないんじゃなかったっけ
733
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:41:44
734
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:41:48
>>725
横浜に住んでて大阪には何度か観光に行ったイメージです
735
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:41:48
>>706
ワイは誇りある田舎もんの京都人やで。
お前偽もんのにわか京都人やろ。
736
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:41:53
朝廷VS豊臣VS徳川
豪華な三つ巴戦だな
737
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:41:58
>>722 続き
日本国内で首都は東京に据え置きながらも、そのように全国で札幌名古屋大阪(京都)福岡、程度の大都市圏に
ある程度行政や民間大企業重要機能や本社、マスコミキー局機能を分散させ、
首都圏一極集中弊害や危険リスクを回避しつつ、国内である程度の多極軸で安全
かつ均衡の取れた効率も良い経済企業活動や行政サービス等々を、適切な比率の日米安保
の元応分な規模の国防力自衛隊戦力や、9条など国防上の足枷を改善するまっとうな憲法内容
として充実させる環境下で実現し、有事災害時にも相互救援支援などが出来るよう備えると言うイメージですね。
京都は古都で戦災災害被災も最近少ない、日本随一な国際観光都市であるのは疑いありませんが、
立派な史跡京都御所一つとってもお上がお暮しになるには古くて手狭。またある程度の機能分散は
可能でも狭い京都盆地は機能移転開発に使える土地も少ないです。東南海や直下大活断層で
地元で繰り返す自然災害に関しても、大阪や他都市圏同様安全とは言えない事も、頭に入れておかれると
分かり易い事かと思います。
https://www.asahi.com/special/nankai_trough/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1652265047/l50
738
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:06
>>711
むしろ関西は無駄な空港多すぎ
伊丹と関空で十分なのになんで神戸にも空港作んの?
739
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:08
>>716
ハリボテエセIRだろw
神奈川県民てやっぱりバカだよなぁw
740
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:16
京都府民は東京が首都ということには納得してるのか?
741
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:19
はんはようやっとる!
742
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:21
743
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:22
>>728
あんな夏は暑い、冬は寒いの盆地に住んでたら性格も悪くなるw
744
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:24
>>31
現代の牛車ともいえる市バスがようけ走り回っとるがな
アレにはねられるボンクラが悪い
745
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:25
>>485
東京のとか言ってるけど埼玉にあるからな
実際日本は埼玉に何かあったら壊滅する
バックアップ体制を構築したほうがいいかもな
746
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:30
中国への切り売りが着々と進む大阪を副首都にできるかよ
747
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:41
京都もだけどな!
748
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:43
>>1
京都は今でも首都だと思ってんでしょ?
副ぐらい譲ってやれよ
749
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:48
750
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:51
千葉県民だが、こういう話題でいつも横浜人が出しゃばるのが一番田舎もの丸出しで好き
751
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:56
>>711
いや、みなとみらいの空き地がやっと埋まってきたのなんて羽田国際化のおかげだと思ってるよw
むしろ林文子パワーとは思ってないw
752
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:42:57
>>675
副首都はさておき地方分権国家がそういうことが起こるのか?
むしろ中央集権制国家のほうが滅びる時は一発で滅びると思う
753
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:01
>>706
ワイはネットスラングじゃないの?
なんjなんかなくても都民のワイも使ってる
754
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:01
>>699
桓武天皇は難波宮を解体して難波宮の大極殿などを長岡宮に移築した
755
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:02
756
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:07
副首都ってことは東京の下僕と認めるんだな
大阪人素直なとこあるやん
757
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:13
>>1
戦争になったら柔軟に首都を移転させるのは賛成だけどね
ロシアが攻めてきたら九州に
中国が攻めてきたら北海道に首都機能を移転して長期戦に備えないと
韓国?鎧袖一触だから必要ない
758
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:15
京都市は8610億円の借金を抱える見込みの財政難が発覚、ばれてしまって門川市長の再選はもうなくなった
にもかかわらず京都市役所はエレベータードアを500万円かけて漆塗りにするくらい、金銭感覚がマヒしているし
あいかわらず部落採用枠とか魑魅魍魎な世界を展開してるのだが、彼を当選させた京都の自民、公明、民主、国民民主は知らん顔
ちなみに「FLASH」は大阪自民が維新たたいてとカネ渡して記事書いてる乞食雑誌だからね
759
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:18
間を取って奈良にしようぜ
760
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:18
>>728
しかし、物作りは洗練されてて美しく
建物も目を奪われるばかりだ。
何故性格が悪くなるのか。性格が良くなって近隣からも好かれる様になれば、それこそ絶賛されるだろうに。デトックスして性悪治したがいいよ。
761
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:18
神奈川は田舎だからな
歴史がない
大企業産業もない東京たのみ
人口だけ
観光も飯もショボい
少しデカいさいたま
京都からは思いきり馬鹿にされる
762
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:22
応仁の乱のトラウマを今だに引きずってる感じ。
763
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:22
そもそも大阪みたいな商業都市として発展した下賤都市に首都だ都なんざおこがましい
764
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:31
神奈川県民「大阪?良いよね」
大阪府民「神奈川?大阪より下!下!ウワァー!」
なぜなのか
765
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:36
横浜に住んでると鎌倉でお腹いっぱいだから京都まで行こうとは思わないし、京都まで行くなら大阪で遊ぼうとなる
766
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:36
767
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:38
京都に副首都造るぐらいなら奈良に造りますよ
768
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:41
そして都心の災害に便乗して維新が日本乗っ取り、までは話が読めた
クズが
769
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:53
オメェらはホント日本というものがわかってねぇ
皇室は明治新政府に政治は明け渡したが
経済や学問はそれまでの公家や大名家に託したんだよ
ソレが今の経団連であり学術会議なw
770
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:55
俺は奈良県民だけど、副首都は大阪府でいいと思うよ。
災害や戦争が起こって首都東京が壊滅的な打撃を負った時に、政治や経済を代わりに任せる服首都、第二都市は必要。
と言うか、どこの国でも副首都、第二都市は制定してる。
大きな企業も米国や中国では各都市に分散してる。
東京に政治も経済も全てが集中してるのは日本くらいだよ。
と言うか、昔は大阪、京都、奈良に政の中枢が置かれてたんだから、
現代でも主要的な権限を近畿が持ってもいいと思う。
何か問題が起こった時の為に、政治や経済の決定権を日本各地に分散してもいい。
何でこの件で京都人がしゃしゃり出てくるんだろう?
結局、京都人のやっかみではないかと思う。
京都人は自分勝手でがめつい奴が本当に多い。
俺もリアルで京都人に嫌なことされたりあるけど、ほんと自己中心的な奴が多いのよ。
大阪の人は俺が大阪で仕事してた時とかお世話になったこともあったけどね。
771
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:57
首都は島根県にしよう
誰も文句は言わないだろ
772
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:43:58
わろた
お呼びじゃないのどっちや
773
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:01
旧帝大があるところで良いな。
札幌、仙台、京都、大阪、名古屋、福岡 ○
他は口挟むなよ。
横国?なんじゃそれw
774
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:02
>>738
真の豊かさとは何か、をわかってるからやで
ていうか神奈川県民は空港すらないことがよっぽどコンプレックスなんやなw
775
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:03
776
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:05
京都が副首都になるのって栃木が副首都になるぐらいありえんやろ
777
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:11
明日香村にするか?
778
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:18
779
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:23
陛下の居られる東京が日本の首都や。
京都人のワイが太鼓判押すで。
780
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:26
>>764
コンプレックスや
大阪人は東京や神奈川に病的なコンプレックスがあるねん
781
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:27
自民が大阪を副首都にとか言い出すならわかるが
日本維新の会がそれを言ったらまずいでしょ
国政政党のくせに地域政党みたいな大阪の利益の代弁者みたいになってる
そうなると俺はちょっと支持からは離れるわ
782
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:35
>>743
鏡見てみな
めちゃくちゃ性格悪い顔がうつってるから^^
783
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:36
京都の借金って
任天堂とかなんとかしてもらえないのか
784
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:38
785
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:42
ぶぶ漬け食べていきまへんか
786
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:48
787
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:51
>>700
大阪と京都の話をしてんだけど?
可哀想に手
788
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:55
京都を首都にして東京を実行都市にすればいい
あと天皇制廃止で歴代関係者はguillotine
789
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:55
>>758
京都は天皇がいたからどうしても部落とは切り離せないからな
八瀬の童子とか儀式には必要だったし
790
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:44:56
791
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:05
>>1
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < 京都は皇都
l ト‐=‐ァ' .::::l \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
792
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:05
真面目な話
コリアンゲットーができた都市に首都機能移転は無理だよ
神奈川、大坂、京都はちょっとねえ
793
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:10
>>764
大阪府民だが、シェンムー好きなので横須賀には憧れてる
794
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:13
>>699
タワマンなんかのためにそんな大切なものを壊されてたまるかw
795
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:19
奈良はどうした
参戦しろや
796
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:19
交付金貰ってるうちは無理
大阪が東京と同じように交付金0にならないと
797
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:26
首都を札幌か仙台にして
副首都を福岡か鹿児島にする
こうすれば経済も人の流れも全国満遍なく行き渡る
日本も好景気になる
798
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:27
京都民にぶぶ漬け食わすぞ!
いい時計してはりますなぁとか陰湿やねん
799
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:29
>>770
正直天災で失われたらいけない機関は奈良に置いとけば割と安全と思う
800
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:33
京都は古都であって、機能としての首都は役割を終えている
801
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:41
>>756
首都は京都やから大阪は安心して副首都を名乗っとるんやで
802
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:48
>>763
徳川が作った街がなんだって?
こちらは秀吉のお膝元だぞ
調子乗るな3番手
803
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:48
京都はええかっこしいのくせに何でもクレクレやな
804
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:49
>>751
神奈川県て渋滞してない道ないよね?
インフラ整備すらまともにできないw
805
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:45:55
806
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:46:05
京都人のワイかてカネあったら東京に住みたいわ
ええなぁー憧れるわぁー
807
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:46:09
奈良は古の都ポジションが好きなんや。群馬でええやろ
808
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:46:13
809
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:46:39
>>794
もはや大阪城はタワマンに囲まれてる状態で
あそこだけ無いw
810
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:46:46
個人的に信用できる出身別ランキング
一位青森
二位福岡
三位長野
最下位京都
811
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:46:58
812
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:02
>>797
それでも衰退しそうな四国と
蚊帳の外の沖縄
813
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:05
京都市役所のエレベーターには500億もかけるが、市民には地下鉄値上げやごみ袋有料化で負担を強いるクソ役所
814
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:05
京都の人間が言う京都は京都市だけや
他の市は京都ではない辺境の土地やからな
間違えるなよ
815
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:09
816
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:09
>>793
横須賀なんて何もない
褒められるのは隣駅から出港してるアメリカ空母見れる湾内巡航くらい
817
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:13
818
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:14
819
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:17
スレタイ見出しで騒ぐ人むけ。
ごときとかTwitterやインタビューの反応を記事にするな。
820
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:20
>>250
そらウトロかあるしな
関西の恥部、狂都
腹黒とチョンカスの掃き溜め
821
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:22
822
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:33
そろそろ信長の再評価しようぜ
滋賀の安土城跡を復興しよう
そしてその周りに都を作ろうぜ
823
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:35
財政破綻が見えてきてる盆地のオンボロシティ如きが偉そうにww
824
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:37
京都市はチョンに汚染されとるからな。
へんなのおったらソイツらやで。
825
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:43
大阪の水は京都人の糞尿やで
826
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:45
>>810
あなたのご出身はどちらでしょうか(´・ω・`)
827
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:50
>>815
東京のどこよ。まさか東村山とか奥多摩や町田じゃないよな
828
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:54
原発事故の時は皇室は京都に移動してくれって政府に打診されたんだっけ
829
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:47:59
>>810
沖縄が京都より下とは・・・
自分は京都のイケズさより沖縄の適当さの方がイライラするわw
830
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:01
民国は上海電力の子会社
831
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:03
832
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:07
京都の田舎っぺ風情が、中華維新を舐めるなアル
833
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:17
改革できへん所は落ちぶれていくだけ
京都人はよう考えて投票しろよ
834
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:21
衰退させといて副首都はないわ
835
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:23
>>813
地下鉄から雨に濡れずに出勤できる地下道も造った
836
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:24
837
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:25
>>287>>340
>首都圏整備法
だいたい首都が東京なのは当たり前だから、わざわざ法律で定めていないだけ。国旗国歌法が定められる前の日の丸と同じ
それ以前でも日本の国旗は日の丸だから
皇居があるところが首都にきまってるだろ
閣議決定でも新法でも天皇が署名しないといけないんだから
838
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:32
839
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:33
840
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:34
東京圏も神奈川千葉埼玉だけでなく群馬や茨城の一部の方にまで良い住環境を求めて家を買って移住してそこから通勤する人が増えてる訳だけど
大阪圏はいまいちそういう発展性というか広がりが見えないよね
都構想とか首都がどうのと言ってるけどむしろそれぞれが地方都市化してる感じがする
841
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:49
ちなみにおそらく維新信者は知らないのだろうけれど
首都のバックアップ機能はすでに存在している
さいたま新都心
これがまたけっこうでっかいのを作っちゃってて
なんだここと思ってみたら新都心だなんて埼玉なのにね
だから維新信者
バックアップ機能はすでにあるんで
副首都ってそう重要性は高くないんだよね
842
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:50
>>804
東京の国際空港に近い前提あっての横浜のポテンシャルだと自覚してるって
謙虚な話したつもりなのにw
843
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:48:57
>>740
さぁ?
納得はしてないがしょうがないと諦めてるんじゃないかな。ただ、諦めてると口には出さない、プライドが高いからな。京都は美人だし、作るもの素晴らしいし、所作は洗練されてて本当に美しいのに、あと心が綺麗になればそれこそ日本中から慕われるだろうに、折角の美しい京都も性悪で台無しだ。下らない自我強いプライド捨ててしまえば良いのに。
844
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:04
そろそろ滋賀に都を作ろう
信長の城跡が無惨すぎる
845
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:06
憤慨しているのは
立憲共産党だけだろ?
↓
落選しそうな福山
必死だな
846
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:14
>>813
500億のエレベーターやて、
えらい豪勢どすなぁ。
847
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:18
単純に都内からリニアで40分の愛知でいいんじゃないの?
三英傑もいたことだし
東南海地震でやられるかもしれないけどさ
848
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:22
維新の安っぽい人気鳥にしか聞こえんが
大阪民はこんなので納得してるん?
849
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:23
>>816
確かに、一回行ったけど、マジで何もなかったw
でもドブ板最高だった
850
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:27
大坂
大規模に武士、兵士が反逆する
だから大阪
予言されてたね
851
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:30
852
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:33
853
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:39
いつまで勘違いしとんねん京都府民はw
ええ加減に現実見ろや到底大阪にかなわんやろ
854
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:43
855
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:45
大阪がガラ悪いのはチョンのせいや。
上品な大阪人はとおに神戸へ逃げて行ったんや
856
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:53
857
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:53
>>735
それはこっちが言いたいわ
事実を事実と言ってるだけや
858
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:49:56
>>817
効いてる効いてるw
神奈川県には何もないw
859
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:50:03
>>810
いや青森、つーか東北勢は何考えてるのかよく分からん時あるから恐ろしいわ
860
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:50:15
大坂
(大)規模に武士、兵(士)が(反)逆する
だから大阪
予言されてたね
861
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:50:17
>>848
他の選択肢が無い
自民、立憲、共産が選挙協力してるんやぞ
どうしろと
862
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:50:32
コストが高く津波に弱い大阪が名乗りを上げる事のバカさは置いといて
いまさら「首都機能」から説明しないとダメな層を
地域を代表する声みたいに取り上げるのはどうかと思う
863
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:50:37
864
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:50:42
>>809
それでもやっぱり大阪城は壊さないでw
大都会なのに歴史を感じさせる部分もあるのが大阪のいいところなんだから
865
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:50:54
>>829
たしかに沖縄人の適当さは分かる笑
でも悪い人は少ない。
京都人はどこ行っても悪口を必ず聞く
866
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:51:05
>>858
大阪より人口も民度も上じゃん
お前らは下品
867
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:51:09
信長の滋賀
秀吉の大阪
家康の東京
絶対に信長がいいだろ
滋賀だよ滋賀
安土城を作り直そう
868
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:51:16
国立国会図書館の関西館も、
大阪ではなく京都の学研都市に有る件。
869
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:51:23
大阪市ではなく、堺市いいのでは?
昔の首都、というより天皇の古墳が沢山あるし、空襲免れた住宅も結構ある
大仙古墳あたりに皇族の住居を作るのもアリかな
佳子さまの別荘とか
870
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:51:24
>>753
正しくはなんJ発祥のネットスラングや
しかし京都人と主張するぐらいなら
あえて使う一人称やない
871
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:51:33
いいぞ
殺しあえ
872
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:51:58
京都民はあれやろ、高いカネかけてエレベーターを漆塗りにしといたらええんやろ
財政難なのに(笑)
873
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:51:58
実際に京都案出したら絶対反対するくせになあ
874
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:52:00
>>838
何十年間渋滞させておくんだよ
いい加減なんか対策考えろよ
神奈川県て判断能力ゼロだよな
875
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:52:25
内戦だー!!
大阪軍vs東京軍
第2の関ヶ原
876
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:52:26
天皇が居る所=首都
これを止めればいいだけじゃねーの
セットななが時代遅れ
877
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:52:26
>>804
道路に関しては大阪のが酷いけどな
一般道も神奈川よりボコボコだし
878
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:52:27
879
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:52:37
880
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:09
>>842
そうだったのねw
それはごめんよw
でも福岡空港みたいな便利な空港欲しいよね。
881
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:10
かといって京都が副首都ってわけでもないな
京都は首都か古都かでしかないだろう
882
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:10
883
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:14
京都は財政をどうにかしよう
じゃないと京都も維新にならざるを得なくなるぞ
884
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:16
>>781
自民、特に宏池会がそんな主張などするわけない
そもそも自民は田舎政党で東京、関東、東北といった東日本しか重視しないから
885
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:22
岐阜がええんちゃうか?
886
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:29
都構想はええやんって思って指示してたけど副首都はなんか違うのは何でやろな
887
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:34
なんで「都」にこだわるんだろ
執着がすげえな
888
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:40
公家根性が染み付いてるから
破綻しそうなんだな
889
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:50
890
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:52
>>867
元安土町、近江八幡市の「信長の館」に安土城天守閣の再現模型があったような
891
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:53
892
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:53
京阪を反目させようと画作するトンキンマスゴミ
「京都人が言ってる」じゃなくて正々堂々と批判しろよ
卑怯者トンキン人め
893
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:54
京都と大阪は仲悪いのか
894
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:53:55
大阪人って東京、神奈川、京都、全都道府県
みんなにケンカ売るよな
895
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:54:00
>>874
あの地形であの人口じゃ100%無理だからw
896
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:54:09
副総理みたいな
897
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:54:10
>>864
心配なのは大阪城の天守閣登って見渡したら
タワマンに囲まれてるのだけは阻止したいよねぇw
898
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:54:12
>>880
福岡が羽田より大規模とかw
馬鹿なんじゃないのw
899
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:54:21
>>865
首都圏(ついでに静岡)に限れば愛知の方が数段嫌われてると思う
あの成金趣味かつ派手で下品な味噌文化が受け付けんとのことw
900
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:54:24
副首都って概念いらんな
大阪の自慰に付き合う必要はない
901
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:54:35
家康教徒の土人ども
滋賀の安土城が最も美しい豪華な城であるべきだということがわからないのか?
わかったら城跡に城を作れ
滋賀の安土はショボすぎる
再開発しろ
902
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:54:46
難波宮後地あそこに副首都庁舎建てろ
あんなもん土地の無駄や
大阪城も目の前テンション上がるで
903
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:54:46
東北も宮城にゃ敵わん的なものを感じるな
はたから見りゃなんもないって感じなのに
904
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:54:46
大阪を副首都にするってことは大阪民国を日本に編入するということだろ
700万を超す移民の受け入れには反対だな
905
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:54:50
神戸は平清盛
906
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:54:50
京都人は首都京都で副首都東京とか思ってそうw
907
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:54:56
京都と奈良は候補に挙がらない
一つは、空港がないこと
首都機能としては必須
もう一つは、掘ると何か出るだろ京都も奈良も
何か出た度に建設が中止されるのはよくない
908
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:55:05
副首都なんか作ったら戦争になりますよね
内戦だけど
909
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:55:09
>>894
てか関東や東北の東京信奉が強過ぎると思うが
910
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:55:11
まぁ経済と政治の中心は関東首都圏で事足りているから、文化の根幹として京都を何かしら位置付けてもいいよな
技術は愛知で
大阪はなんだ?お笑いかな
911
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:55:17
俺も副首都案には反対ていうか天秤作れないならこう言うのいらんよ
俺の案は京都に制令指定都市の天秤の支柱にして
大阪東京で2都で首都政治主導の天秤作るべきとおもってて
天皇を京都にいさせるべきと思ってて
政治、警察、法の主導権を大阪と東京で争わさせる
選挙でね。こうしたいけど維新の上海電力との関係て権限移住はくそヤバイし
早いと思い始めた。大阪に保守連盟つくらんとアホ臭いわ
維新もうあり得ん
912
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:55:18
>>877
バカな緊縮財政やってるからな
国賊売国移民党と維新の会を討伐しないとマジでやばい
913
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:55:29
だいたい関東平野ってのは埼玉・群馬・栃木・茨城に広がる平野の事だからな?w
914
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:55:43
915
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:55:46
埼玉は黙ってみてればいいの?
916
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:55:50
>>890
模型じゃ物足りねえよ
今は城跡がど田舎の山じゃねえか
あんな状態では信長がかわいそうだ
917
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:55:55
>>898
規模じゃねえよ
おまえあの便利さを知らない百姓なのかw
918
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:56:07
>>874
ちなみに渋滞ワースト1位は東名でもなく首都高でもなく阪神高速神戸線(笑)やで
そもそも名神が神戸じゃなくて西宮止まりなのが最高に終わってる
919
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:56:08
>>884
じゃあ鼻から重要だとは思われてないってことだろう
日本維新の会が大阪のための政治をするって認識が広まったら
勢いのある保守新党ができたらそっちに票は流れるよ
維新がもてはやされるのは競合がいない今だけだ
920
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:56:10
たかがネットのお気持ち表明会の何がニュースやねん
アホちゃうか
921
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:56:13
922
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:56:19
>>868
そしてアノ「わたしの仕事館」もあったとw
923
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:56:24
>>861
あと大阪で維新の支持が強いのは維新は基本的に反シルバーデモクラシーというのもある
924
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:56:27
>>897
大阪城そのものが、
鉄筋コンクリート製でエレベーターもある、
有る意味タワマンみたいなもんやん。
925
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:56:28
>>883
政府が地方交付税交付金を削りまくったせいだよ
926
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:56:30
>>917
羽田は遠い小さな空港w
田舎者は黙ってろww
927
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:56:55
>>909
都民だが関東、東北は同じ関東人で仲間って認識
東京、神奈川、さいたま、千葉も首都圏4兄弟で仲良いよ
928
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:57:03
929
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:57:25
>>921
はあ?安土のショボさを見て何も思わないのかよ城マニア
最強の信長の城跡が一番ショボいとか許されるかよ
930
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:57:36
尼崎を副首都にしたら?
931
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:57:36
大阪自民は自由民主党の恥さらしだが、最近京都自民も不祥事ありカネの問題もありろくでもないことが明らかになってきた
932
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:57:40
そもそも京都って観光で食ってるとこだろ?
まともなビジネス街すらないじゃん。
933
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:57:42
選民意識の有る方が滅びるのが道理ですな
934
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:58:01
>>895
整備費用ケチってるだけやねん
ちゃんと金使ってと技術開発すればええだけ
935
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:58:04
>>899
愛知民としては、名古屋飛ばしが趣味の首都圏、だーい嫌い
大阪の方が好き
936
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:58:05
京都人はこういうこと周りの都道府県に言ってるから
関西圏からも嫌われる
「大阪なんて下品なとことやろ。京都はお上品やけどな。」
「滋賀って滋賀作やん。米でも作ってろ。」
「奈良なんて京都より歴史ショボいやん。京都の歴史の方が奥深いで。」
関西圏からも嫌われてる京都
性格悪いから仕方ない
937
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:58:14
大阪ごときが副首都とかwwwwwwww wwwwwwww
冗談は維新の党の大阪支配だけにしとけwwwwwwwwwwwww
938
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:58:20
>>899
まぁ元々味噌文化のお殿様がなーんも無い野っ原をお江戸にしたんだけどねw
939
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:58:22
940
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:58:29
維新のことだから、中国様の意向か
それとも上海電力の意向か
ねぇ、維新は尖閣沖縄を中国に上納するの?
941
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:58:34
>>927
青森なんて岡山より遠いのに仲間意識抱いでぐれでありがどな。・゜・(ノД`)・゜・。
942
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:58:41
とりあえず維新はゴミ
ありえない
943
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:58:59
財政破綻してるのに余計なこと言うなよW
どうせエレベーターの塗装とかに500万円かかるんだろW
944
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:59:01
>>840
大阪も関西もとにかく狭い
おまけに各地域に住んでるやつらがとにかく面倒臭い種族
根本的に発展性が無い
945
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:59:06
大阪ごときって点店どれだけ上から目線なんだ?
946
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:59:06
947
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:59:07
副首都って東京が戦争とか災害で滅びたときのためのバックアップだから
東京に近すぎる名古屋はダメだし、国土の端っこすぎる札幌や福岡も不適切
どう考えても大阪しかない
京都は論外
948
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:59:22
関東からすると京都より大阪にお願いしたい。
京都は古都ですよ。古き時代の都。
神奈川のほうが都市と古い物が同居してます。
949
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:59:30
>>922
そうw
でも最近ちょくちょく学研都市界隈行くこと有るけど、
企業の研究所やなんかどんどん増えてて、
街並みも綺麗になってきて人も増えてるそうな。
昔はド田舎だったのにw
950
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:59:31
大阪は音楽のセンスが無いからダメ
服はかわいい
951
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:59:35
日本の歴史(中世~近世)
◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
952
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:59:43
気持ちは分かるが京都は歴史が逆に足枷になって開発余地がなぁ
953
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:59:46
>>918
神戸線は逃げ場ないからしゃーないけど道幅広げて下道も整備せなあかんな
954
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 13:59:55
副首都なんかデメリットしかないよね
今ですらこの分裂騒動
やめときな
955
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:00:03
おたくのお子さんえらい元気どすなぁ
956
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:00:09
>>938
むしろ三英傑からいらない子扱いされた人達の末裔が今の愛知県民だからある意味自然っちゃ自然
957
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:00:17
天皇も居らん京都がイキるな
958
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:00:21
>>923
犯罪者集団維新の会遠日本人の手で駆逐しましょう!
959
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:00:23
960
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:00:31
961
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:00:35
潰れそうなところが言ってもなぁ
962
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:00:40
米英国際社会の共通認識
・ブチャ虐殺⇒あった
・南京大虐殺⇒あった
ロシア
・ブチャ虐殺⇒「でっちあげ」w
ゼイロク君
・南京大虐殺⇒「でっちあげ」w
日本では京都府の16師団が残忍非道な鬼畜部隊、南京大虐殺もコイツら
逃げるのが早いのは京都の53師団、一番弱いのも京都の53師団、ビルマの人肉売りもコイツら
仮病使って逃げる大阪の04師団、南京大虐殺捏造捏造のインチキ作家は大阪ハゲ
つまり京阪贅六はくそ
963
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:00:47
>>944
関東ローム層の関東平野と違って、近畿は山で住民が区切られてるからねぇ
だから近畿民は地域色が強いと
964
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:00:58
この前とある板で
昔から日本の中心は関西、大阪と書いてあったから
中心は京都で大阪は違うよと書いたら
すげーキレられたわ
965
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:01:00
京都府民よ
次の選挙で維新を落とせ
話はそれからだ
966
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:01:00
>>927
千葉県民と埼玉県民がお互いを罵り合ってるのをよく見るし
神奈川県民が東京と神奈川以外の南関東や北関東を見下してるのもよく見かけるけどね
関東もギスギスしてて仲良しには見えない
967
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:01:11
リトルトーキョーを名乗る事ができるのは、最大の広さを誇る関東平野のド真ん中に位置して周囲は山など一切見えず地平線しか見えない、
さいたま大宮やろ
その為に新都心を街開きさせたんやからな
968
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:01:15
>>911
>維新の上海電力との関係て権限移住はくそヤバイし
変に行政系3セクが運営するより外資運営のほうが上手く行く
実例は関空やUSJで証明されてる
外資運営が有利な理由は東京メディアのネガキャンを出来なくすることが出来るから
それと官僚の妨害に対しても対抗出来るから
大阪IRも変に国内の業者がしゃしゃり出るより外資にやらせるほうがマシ
969
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:01:24
>>1
はいはい大阪のことなんぞミヤコビトは放っておきなはれ
京都市の財政破綻は、漆塗りエレベーターでシャットダウンしたはるよってに
さすが真っ赤な古都どすえ、ミヤビに破綻しよし
970
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:01:27
京都って財政破綻寸前なんだろ?
ピーピー煩いねん
971
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:01:28
商売だけしてろ
972
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:01:33
ノーベル賞も出ないような大阪が?
973
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:01:37
名古屋でいいだろ
974
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:01:51
個人的には京阪特急は京橋を出ると
七条、四条、三条止まりにしてもらいたい
975
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:01:56
976
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:01:58
信長都市の安土
秀吉都市の大阪
家康都市の東京
これでいいぞ
安土城再建しろ
滋賀を立て直せ
977
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:01:59
面倒臭いから東と西を別の国にしてくれ。
申し訳ないが静岡、長野は富士川と千曲川で別れてくれ。
新潟かぁ…
新潟は北朝鮮にあげるわ。
978
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:02:01
>>956
何の話
日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山の手内、江戸城中の人
■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中
【三河県幸田町】三河深溝藩
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)
【三河県田原市】三河田原藩
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)
【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)
【三河県岡崎市】岡崎藩
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)
【三河県刈谷市】三河刈谷藩
・本多忠良(1734年 - 1746年)
【三河県碧南市】三河大浜藩
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)
【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)
979
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:02:01
980
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:02:03
>>966
東京やら神奈川てインフラ整備されてないから移動に車とか使いにくいし終わってるよな。
981
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:02:08
京都はダメ。古いだけです。
やはりビルをガンガン建てるくらいじゃないとね。
982
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:02:18
>>949
そして、もしかしてリニアの駅ができるかもの大逆転もありとw
983
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:02:25
歴史も大阪と奈良の方があるよな
京都ダサいわー
984
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:02:26
>>959
確かに京都は大企業多いイメージ
税収ありそうなのに財政は厳しいって聞くと「??」ってなる
985
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:02:28
>>960
大阪のビジネス街と比べたら階級が違うから勝負にもならないよ
986
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:02:33
>>678
だから今からでも奈良ルート辞めて京都逃走って声も上がってるよ
987
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:02:38
まあ政治家は代行とか代理好きだから
・首都代行
・首都代理
・首都代表代行
好きなの使いなよ
988
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:02:46
>>934
ソレは神奈川県民が神奈川県にどれだけ税金を納められるかにかかっているわな
東京は大企業からの税金でいくらでも整備出来るけど
東京のベッドタウンでしかない神奈川はそうはいかねぇからなw
989
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:02:51
(´・ω・`)べつに首都を大阪にしてもいいけど東京一強よ
政府は陛下が東京にいると票取れるから手放したくないし
東京便利だから陛下も京都に戻る気がないかもね
でも本来は関西以外住めない 天皇にまつわる神社があるから
江戸に仮住まいってのもなんだし、東の京にするかってノリで東京
990
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:03:13
991
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:03:14
母系遺伝子で見ると京都も大阪も同じで1番近いのは東北富山石川和歌山グループ
実は東京や地理的に近い北関東より京都大阪の方が遥かに東北に近い
992
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:03:14
993
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:03:17
そもそも「首都」なんて必要か?
そんなの捨てようじゃないか
隗より始めよ
まずは日本から
994
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:03:21
>>972
舐めたらアカン
ノーベル製菓は生野に本社
995
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:03:38
>>847
あまりにも近くなり過ぎて
愛知の経済が東京に流れるんじゃないかと不安視されてる
下手すると事実上の東京都名古屋市になりかねん
けど物理的には離れてるからいいのかもしれん
知らんけど
996
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:03:40
>>984
京都府は健全だよ
京都市は財政難は煽りだけ
997
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:03:41
>>893
京都 ストレートに物言わないのが美徳
(上品だが面裏がある)
大阪 ストレートに物言うにが美徳
(面裏が無くて素直、品は無い)
嫌味皮肉】裏がある!「京都弁55」言葉の変換一覧より引用
> 「元気な人ですなぁw」
>直訳:ウザいよ
京都は「嫌い」を直接表現しない。だからこそ裏読みしたらドギツイ。
大阪人は表も裏もない。一緒に飯に入って、店内に響く声で「マッズぅ」とか大きい声で叫んだ時は、お前ちょっと歯に衣着せろよ、と言いたくなった。空気も読まない。だけど面裏無いから安心して付き合える所がある。
ちなみに、これ言うと大阪人にも京都人にも嫌がられるが、大阪人の長所と京都人の長所合わせたら一番良いと思う。
998
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:03:43
999
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:03:49
>>968
西側諸国ならいいけど
中国に入ってほしくない
1000
ニューノーマルの名無しさん
2022/05/14(土) 14:03:56
>>958
反シルバーデモクラシーが何で犯罪やねん
アホちゃうか